Locus

本をあまり読まない小学生だった息子、小学校2年の頃からの母と息子の読書記録

息子:現在高校生です。最近は児童書はよみませんね〜。
母:本は大好き。息子に本の楽しみを伝えたい。でも、息子に伝えるのは難しい。 

*********************************

*ネタバレしないように書いています。
<ネタバレバージョンはカレンダー下(サイドバー)にリンクした茶色の目に>

*年齢別・テーマ別・★別はカレンダーの下側に表示用リンクがあります。
「勉強しなければ大丈夫」 たまには子どもの教育について
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:一般向けだとおもうけれど、[中学生][高校生]も読めます。
ぺージ数 【254】
合計冊数【678】
蔵書状況:
勉強しなければだいじょうぶ
勉強しなければだいじょうぶ五味 太郎

朝日新聞出版 2010-04-07
売り上げランキング : 168712


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 絵本でおなじみの五味太郎さんの本。てっきり絵本かとおもいきや、対談でした。それも教育についての! 「勉強」と「学び」は違うよねという話から、理想的な教育環境とは?のような大きな話まで出てきますが、それは○○論というような堅苦しいものではなく、「こんな風な教育だったらいいよね〜」というあくまでもソフトな視点で、まあ「友だちと話をしていたらつい熱くお互い語っちゃった。」というような肩に力の入らないところが五味さんらしいと感じました。 前半の部分に
日本は、明治維新で西洋化するとkに、今までのものを無意識に全て否定してしまったんだよね。現状をなんの検証もせずに。
と書いてあり、「勉強」というのは、無理にでもせねばならないもの。片や日本古来には勉強は存在せず 学びがあったと書いてあります。

  子どもがいる身からすると、たしかに学びをふまえたラストに出てくるような教育って、個々の興味・才能を生かせて素晴らしいなあとおもうけれど、難しいところもあるんだろうなあ。
 ある意味、「教育」の場で「教育」を受け入れずにここまでになられた五味さんだから、「教育なんて無意味」と思われることも多いだろうし、私も確かに教育に疑問を感じることもある。でも、五味さん自身、成功者であり、才能もあり、運も有った方だと私は思うので、それじゃあ皆さんが五味さんと同じように育って五味さんとおなじように収入も知名度もあがるかというと、それは難しいところだと思うのです。 同じように才能があったとしても。たらーっ すごく難しい話ですけれどね。


  なんだかんだと息子や夫とも話していて、五味さんの絵の話になったとき、むすこがポロリと、 「あ、でもね。僕は五味さんの絵は好きだよ。だってカワイイじゃない?」と言いました。 そうなんだよなあ。たぶん 五味さんの絵って、子どもには語りかけてくるものなのだと思います。 大人は絵はあまり鑑賞せずにさっさと字ばかり読んでしまうことも多いですよね。だから五味さんの絵が語りかけてこないこともあるんだろうな。○と□と線で出来ている只の符合に見えることもあるものね。

  なんとなく思ったのは、自分がやりたい方面を極める。極めたことに満足できる。それだけで幸せになる。 というのが学習の究極系。 とにかく教えられることをマスターする。マスターしたことで、先々の収入につながる(はず)というのが勉強なのかもしれないと思いました。 だから、勉強しただけだと幸せになれないの。収入につながらないから。 勉強でも、学びでも、かなりの域まで究めると、名誉につながってそれで幸せになるということはあるかもしれません。  

 他にも色々。対談を読みながら、「そうそう!。そうなのよ」とか「なるほど!そういう考え方もあるか。」など心で対話しながら読みました。

 ページは254ページもあり、紙も厚いのでかなりボリュームを感じる本ですが、中をあけるとページのまん中あたりに字があって、あっという間に読めてしまいます。 子育て中の保護者に一番お勧めです。 
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 対談 | 12:42 | comments(0) | - |
「なみだ学習塾をよろしく!」 中学生にウケそうな推理もの
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:[高学年][中学生]
ぺージ数 【256】
合計冊数【672】
蔵書状況:(の予定)
なみだ学習塾をよろしく!―サイコセラピスト探偵 波田煌子 (ノン・ノベル)
なみだ学習塾をよろしく!―サイコセラピスト探偵 波田煌子 (ノン・ノベル)鯨 統一郎

祥伝社 2007-09
売り上げランキング : 390475

おすすめ平均 star
star感動だァ!
starお茶に詳しくなれた
star相変わらず

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 少し前に、ブックレビューでみかけて購入したものです。星は三つ。先日書いた、退出ゲームの方が話が練れていてトリックも面白かったし、人間関係も読んでいて面白かったと思います。
 こちらは、学習塾が舞台ですから、前半部分事件が起きる前までは、いろいろな教科の蘊蓄が書いてあります。 たぶん、高校受験をめざして塾に通っている子どもたちは、そこが特に面白く感じるということもありそうです。

 この本の主人公の波田煌子は、学習塾の事務員に入る前にもいろいろな活躍をしていたとのことで、この本はそのシリーズの3作目らしいです。前作からの読者は主人公のトボけた性格に親しみを感じているのではないかと思いました。

 雰囲気としては、書店を舞台にした 配達赤ずきん(紹介した記事へリンク)と似ていると思いました。
(私としては、配達あかずきんの方が、好きです。)

中学校の図書館にあったら、そこそこ人気の本ではないかと思いました。

私が読んだのは新書サイズ。ページを開くと2段組みになっています。慣れてないお子さんは多少読みにくさを感じるかもしれません。


文庫版も出ているようです。
 
なみだ学習塾をよろしく! (祥伝社文庫)


なみだ学習塾をよろしく! (祥伝社文庫)鯨 統一郎

祥伝社 2010-03-11
売り上げランキング : 107796

おすすめ平均 star
starシリーズ第三弾なりの面白さ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 見る テーマ:《推理・探偵》<推理・探偵ものをまとめて表示

あらたに推理探偵ものテーマをつくってみました。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 18:55 | comments(0) | - |
「だれも寝てはならぬ」怖さはさほどでも
息子:[★★★]←たぶん
母:[★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ぺージ数 【242】
合計冊数【668】
蔵書状況:家学校寄付する予定

だれも寝てはならぬ (Kids’Night In)
だれも寝てはならぬ (Kids’Night In)ガース・ニクス マーガレット・マーヒー ダイヤモンド社 2006-01-20売り上げランキング : 594790おすすめ平均 starstar結構怖かったAmazonで詳しく見る by G-Tools


最近、危機感を感じています。本がちっとも読めない。面白くない。これって、私の頭のせい?冷や汗
 それとも面白い本に出会ってないの??

 子どもの本ばかり読んでいたら、夫が「子どもの本ばかり読むのは辞める」宣言をしたのが、春頃だったでしょうか。たしかに大人向けの本を最近読んでなかったし、息子もそろそろ大人向け本を読む時期だからと考えました。それで、子供向け絵本を少しやめてみることにしました。

 ところが、最近本が読めない。なぜか本を読むと眠くなるのです。一つには ○眼でしょう。最近近いところの目がかすむ。
 文字がくっきり読めないと眠くなってしまうし。

これは、どうなんでしょう。私の眼の問題だけだったら良いのですが、頭の問題だったら怖いです。脳ドッグ受けたいです。悲しい

さて、この本は、今夜はだれも眠れない(記事へリンク)と姉妹本のようです。 ついつい、帯にかいてある 「人間ってときどき怖い・・・」を期待してしまって、以前書いた 船乗りサッカレーモンターギュおじさんレベルを期待してしまって、失敗しました。 そんなに怖くありません。

短編が17(詩も含む)入っています。 珍品の館は、ありがちな話ですが、なかなか期待通りのお話でした。「ぽたぽたぽた」は、子どもには怖いかもしれませんね。 怖い話を期待している人にはこの二つがお勧めです。

全部が全部お化けや化け物の話ではありませんが、中に少しだけ怖い話も含まれている短編集です。

 ああ、面白い話が読みたいなあ。

テーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:41 | comments(0) | trackbacks(0) |
「楽隊のうさぎ」吹奏楽命だったあのころ
息子:これから読む予定
母:[★★★]
オススメ:[中学生][高校生] 大人向けの本です
ページ数 【332】
合計冊数【664】
蔵書状況:家

楽隊のうさぎ (新潮文庫)
楽隊のうさぎ (新潮文庫)中沢 けい 新潮社 2002-12売り上げランキング : 57109おすすめ平均 starstar面白かったけど読みにくいstarうさぎ、青い中学生starたいくつAmazonで詳しく見る by G-Tools


 中学生に入ったばかりの主人公が、なぜか吹奏楽部に入ることになり・・・という話。 私は、中学校では吹奏楽部に入っていて、吹奏楽命の生活をしていました。 だから、なんとなく昔を思い出しながら読めるかな?と思っていたのですが、主人公の年代が、息子に近すぎて、母親の立場で読んでしまい、居心地が悪い思いをしました。(^^)
 主人公は中学生。反抗期であろう主人公の母親に対する「微妙なうっとおしさ」が 私と息子にそのまま重なってグサグサと私の心に刺さって刺さって。(TT)

もう何年も前に「楽隊のうさぎ、いいわよぉ」と友達に言われて気になっていたものの、現在まで読むことなく過ごしていました。読んでみた結果、想像とはちょっと違っていました。私の頭の中では、ダイブ!の吹奏楽版だと思っていたのですが、それよりももっと もやもやとした日常生活が描かれていました。

 ドラマやアニメのような大きな起伏はありません。でも、じわじわと主人公が吹奏楽を通して成長してきているのがわかる。そういう点で面白い本でした。(身につまされてあまり楽しめなかったけれど(^^))ラスト数ページが輝かしくて、やっぱり好きです。

 私はこの本に出ている曲は知らなかったのですが、吹奏楽には有名な曲だったようです。

くじゃく
http://www.youtube.com/watch?v=xfdZMh3WSN0

ベルギス
http://www.youtube.com/watch?v=jw5_djkiEP8&feature=related

96年課題曲:交響的譚詩〜吹奏楽のための
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7787190

ラ・マルシュ
http://nicosound.anyap.info/sound/sm7739940

吹奏楽経験者としては、懐かしすぎる。

振り仮名などとりたててついていない、普通の文庫本です。

2010年センター試験に出たそうです。

2008年にカリタス女子中学校、城西川越中学校、2009年に星野学園中学校、2010年に トキワ松学園中学校 日本大学豊山中学校 早稲田実業学校中等部 で出題されたそうです。



読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
「さびしさの授業」マイノリティを考える
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【146】
合計冊数【661】
蔵書状況:学校

さびしさの授業 (よりみちパン!セ)
さびしさの授業 (よりみちパン!セ)伏見 憲明

理論社 2005-01
売り上げランキング : 123306

おすすめ平均 star
star立場の違う人の気持ちを想像する
star『私』は代替可能な存在だからこそ世界とつながりたい
star探しつづけています、私も

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 さびしさというタイトルが気になって手に取ってしまいました。
冒頭は、著者の小学校時代の経験から。クラスで仲間外れになってしまった数日の経験が書かれています。
 その後、シックスセンス・赤毛のアン・X−メン・千と千尋の神隠し・五体不満足などを例にあげて、マイノリティへの対応について考えることを勧めています。

 傷ついたと自覚している人間ほど、かえって、他人の苦しみに鈍感になっているところがある。


というところが、耳に残った言葉でした。 たしかに、「その位普通だよ」と言う言葉を何度も耳にしたことがあるし、多少のことならば、自分も他人にむけてそういうことを考えていたかもしれません。 もっと深く傷つくと、相手のことよりも、自分の今の苦しさの方が重要になってしまい、相手を思いやる気持ちさえ忘れてしまうというのはあるかもしれませんね。

 あとがきを読んで、色々考えました。 著者にとっては、冒頭の経験はあきらかないじめだったらしいのです。でも、大人になって偶然再会した友達は、仲良く遊んでいた記憶しかないようなコメントで普通に話をしたのだそう。 本人に悪気がなかったとき、相手が大人になっても覚えているほど傷ついているとは全く気付かなかったのでしょう。 私も子どもの頃に知らないうちに人を傷つけてしまっていたことはなかっただろうかとふと子どものころを思い出そうとしてしまいました。

偶然・再会など難しい漢字にはふりがながあります。1ページに450文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| - | 15:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
「よい子への道」 時期をはずした?
息子:[★★]
母:[★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【104】 2【96】
合計冊数【658】
蔵書状況:学校

よい子への道
よい子への道おかべ りか 福音館書店 1995-10-10売り上げランキング : 11469おすすめ平均 starstar最高です!!star疲れたなって感じたら、この本の中で思い切りはじけることにしていますstarこれを喜ばない子どもはいない!?Amazonで詳しく見る by G-Tools


噂先行で借りてみた本です。雰囲気的には マンガ です。
最初のページから読んで、「う〜ん。時期的にはずしたかも」

 ありえないことを色々想像して、その想像がおかしくてゲラゲラ笑ってしまう頃ってありますよね。 ばかばかしくて、出来そうなことだけれど、それはやったらマズイだろうとわかっていて。。ということがた〜くさん書いてあります。

たとえば、学級花壇で、泥んこ健康法をしたら面白いだろうなとか。やかんやバケツの身体測定をしたら面白いだろうなとか。
 私はといえば、息子の成長とともに、完全にわすれてしまった子どもの気持ちがあるようで、 「おしゃべりなチューリップを植える」とか学校へ持って行ってはいけないものに「言葉づかいの悪い石」だとか、すでにわからなくなってしまっています。
 (というよりも、言葉づかいの悪い石は持って行ってもかまわないんじゃないかと私は思います。持っていたら、ぜひ皆にみせびらかしたい。授業中は校庭にでも転がしておけば良いもの)

本編よりも、「おまけまんがげきじょう はりといととぞうきんと」これがよかった。好きでした。「ねぼう」もよかった。
ということで、星の一つ分は「おまけまんがげきじょう」

と、ここまで書いて、もう一冊の よい子への道2
よい子への道〈2〉
よい子への道〈2〉おかべ りか 福音館書店 2003-10-01売り上げランキング : 124358おすすめ平均 starstarするどいセンス&観察力star晴れ、ときどき爆笑Amazonで詳しく見る by G-Tools

をパラリと見て、なんとなく鑑賞の方法がわかってきたみたい。

「〜してはいけないこと」という表題に惑わされすぎていたのかもしれません。 「こんなことできるといいなあ」と想像の世界に浸ると結構面白いのかな? そうか! 子どもには 「〜してはいけないこと」というのは 「こんなことしてみたいなあ」と同義なのか!! と 記事を書き終わるころに気付きました。 ブログ記事を書くって私にとって無駄じゃないですねえ。

 研究・蚊・特製などには振り仮名がついています。1ページ上下2段に書いてある1コママンガです。(おまけの部分は1コマではありません)


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 12:53 | comments(6) | trackbacks(0) |
「森のなかへ」 精緻な絵の中には知っているおとぎ話が
息子:[★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【24】
合計冊数【639】
蔵書状況:学校

森のなかへ (児童図書館・絵本の部屋)
森のなかへ (児童図書館・絵本の部屋)Anthony Browne 評論社 2004-07売り上げランキング : 301874おすすめ平均 starstarわくわくドキドキの森の中starいろんなイメージのかくれんぼうAmazonで詳しく見る by G-Tools


 どういうおはなしなのか?不思議な構成のおはなしでした。日常の生活はカラーで描かれているのですが、森の中は葉っぱの一枚一枚まで大変細かく書き込まれたモノクロの絵で、気が遠くなるほど手間がかかっていそうな絵です。 その森の中で、いろいろな人に出会いますが、彼らもモノクロ。そうして、よくよく森の中を見ると、隠し絵のようにいろいろなものが見えてくるのです。 じっくり森の中を観察していると、昔子供だったころに、木目や木が顔に見えて不気味に感じたことを思い出しました。
 
 読むならば、多くの昔話を知ってから読む方が楽しいと思います。実は私は、「三匹のくま」を読んだことがなかったのがとても残念でした。

 ひらがな、カタカナ漢字、漢字にはフリガナが付いています。カタカナにはふりがなはありません。見開きで200文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 15:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
「パーシージャクソンとオリンポスの神々 魔海の冒険」 遊園地のアトラクション
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【390】
合計冊数【637】
蔵書状況:学校

パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々〈2〉魔海の冒険
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々〈2〉魔海の冒険Rick Riordan ほるぷ出版 2006-11売り上げランキング : 18474おすすめ平均 starstar現代版ギリシャ神話starギリシャ神話star神話の使い方がみごと!Amazonで詳しく見る by G-Tools



1月19日に書いたパーシー・ジャクソンシリーズ(記事へリンク)の第二巻です。今度は、ハーフ訓練所の危機だということで、またもやパーシーたちの冒険がはじまります。

 2巻目を読んで、私はこの後は読まないかもしれないなあと思いました。今回はタイソンという新しいキャラクターが出てきて、それ自体はとても好感が持てると読み進んでいたのですが、なぜでしょう。読み終わった後思ったのは 「映画だったら面白そうだな」ということでした。

 たぶん、ダメだと思っていたボクは実は特別な子だった(前回までのあらすじ)は良いとして、その後の、「悪いだろうと思っていた人はやっぱり悪い人でした。」「過酷な冒険で化け物を倒しました」「今回の目的を達成しました」というところがメインで、良くも悪くもわかりやすすぎて、そのほかの描写が弱い?と感じたのかもしれません。 例えようとして思い出したのは遊園地のアトラクションです。 あれって、怖いとわかっていても乗ること自体が楽しいですよね。 雰囲気としては、中学年のころの子供たちに人気の 冒険もののシリーズにとてもよく似ているので、対象年齢として一番よいのは、中学年かもしれないと思いました。 しかし、中学年が読むにしては、神話の世界が外せないテーマなだけに、どれれだけ神話を知らずにここに入り込めるかということになると思います。 映画が公開されたら、それをきっかけに読める子たちが増えるかもしれませんね。 しかし、上でリンクしたこの本はすでに出品者からしか買えない状態のようで、絶版ということなのでしょうか?他の巻はまだ在庫があるようですが。もしかしたら、映画を機会に再版ということもあるかもしれませんね。

  翼、圧倒、口汚いなどにはふりがながついています。

神々の世界の物語ですが、中には化け物?も出てくるので分類は以下にしました。
見るテーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
「おぞましいりゅう」 わりとカワイイ
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【30】
合計冊数【633】
蔵書状況:学校

おぞましいりゅう
おぞましいりゅうDavid Wiesner

BL出版 2006-10
売り上げランキング : 740524

おすすめ平均 star
starウィーズナーが昔話の竜を描く

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あまりにも、落ち着かない気持ちで過ごしています。受験に必死になることはないと思っていたのですが、必死とは違うと思っているものの、刻一刻と近づいてくる受験日に、私はなすすべもないことがいたたまれない気持ちにつながっているようです。 自分が受験するほうが100倍ラクです。(^^;)

気持ちを紛らわせてみようと思いましたが、家事もなにも手に付かず、結局このブログの更新をしてしまっている私って...(^^;)ほんとうはこんなことをしている場合じゃないんですけれど。

 さて、この本は、教えていただいたディビッド・ウィーズナーという名前で検索して気になった絵本です。 竜はなぜか好きなのですよ。

 絵が大変美しい絵本です。内容は お姫様がでてきて、魔法使いの継母が出てくるお決まりのパターンの昔話です。私は子供のころ、お姫様の出てくる昔話も大変好きだったのですが、どうしてそんなに好きだったのでしょう。いくつもいくつも似たような話を聞いて、それでも飽きませんでした。
 息子はやっぱり男の子ですねえ。表紙を見て、「かわいいじゃん」なんて言いながらパラパラ絵本をめくって読んでいましたが、お姫様にはまったく興味はなさそうでした。

 それにしても、むすこの言うとおり、この竜はとてもかわいいのです。おぞましくない美しい竜という感じです。爬虫類や両生類を見ただけで「キャー」と怖がる人は多いので、どんなにかわいくてもやっぱり竜はおぞましいものなのでしょうか。 どのページの絵も緻密で美しいので、見飽きません。 もしかすると大人向けの絵本なのかもしれないとも思いました。

偉大、魔法使いなどにはフリガナが付いていますが、相談、書物、調べるなどの字にはフリガナがついていません。文字が多いページでは見開きで300文字程度の文字の多めの絵本です。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示 
 
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 16:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
「パーシージャクソンとオリンポスの神々 盗まれた電撃」 アメコミみたいなスピード
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【524】
合計冊数【632】
蔵書状況:学校

パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 盗まれた雷撃
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 盗まれた雷撃Rick Riordan ほるぷ出版 2006-03売り上げランキング : 2890おすすめ平均 starstarギリシャ神話絡みのファンタジーstar在り来たりな上に・・・starおもしろかったAmazonで詳しく見る by G-Tools


 これも、この春公開される映画の原作本です。映画サイトはこちら(サイトへリンク)。

 この本を手に取った最初の印象は「分厚い」ということ。こんなに厚い本、読めるかしら?と思ったのですが、スピード感があるわかりやすい展開であっという間に読めてしまいました。雰囲気をひとことで表すならば、「アメリカンコミック」的な感じだと思いました。とはいうものの、アメリカンコミックは本当は読んだことがないので、イメージとしてです。

 落ちこぼれの子供が実はすごい力を持っている選ばれた子で、という典型的なストーリーなので、ひとつ前の記事のコララインとは違いほんとうにわかりやすい展開です。ただ、私としては何度も読み返したいとおもうような味わいはあまりありませんでした。
 映画サイトを見ると、特撮が本当に面白そうで、これは映画を見に行かないと! と今から楽しみにしています。

剣、明快、浮かぶなどにはフリガナが付いています。物語は複雑ではないしテンポが良いので読みやすいですが、オリンポスの神々や怪物たちを知識として知っている方が 読みやすいし、楽しめるのではないかと思いました。たとえば、ミノタウロスとか、メデューサとか、ケンタウロスとか。今はギリシア神話を子供は読むのでしょうか? どちらかというと、ゲームの世界で似たものを知っている子も多いかもしれませんね。

神々の世界の物語ですが、中には化け物?も出てくるので分類は以下にしました。
見るテーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:58 | comments(1) | trackbacks(0) |
「青い部屋」 わかってもらえない気持ち
息子:読んでいません。
母:[★★★]
オススメ:[高学年][中学生] 〜大人
ページ数 【213】
合計冊数【627】
蔵書状況:学校


青い部屋
青い部屋橋本 淳子 ひくまの出版 1999-04売り上げランキング : 709611Amazonで詳しく見る by G-Tools


 「受験に出た」シリーズです。
重いテーマ。教育に厳しい父と気弱な母、天真爛漫な妹がいる小学6年生の主人公が感じる矛盾。そのうちに、体調がおかしくなりはじめ、原因不明の発熱、入院という経路をたどるというお話です。

 一時こういった内容が盛んに報道される頃がありました。ここ数年はあまり見かけないような気がするのは私だけでしょうか。この本は私だけが読みましたが、読み物としては今一つの感があるものでした。何度も何度もメディアで取り上げられた症例の一つをさらりとなぞっただけのような、物事の表面だけをなでたような感があり、物語自体が典型的というか人物構成もあまりにも定型的という感じをうけ、結局、その域を出ていないような印象を受けたのです。 当時だったらセンセーショナルなものだったのかもしれません。1984年発刊のようです。 もっと踏み込んだものを期待してしまったから、こういう印象を持ってしまったのだと思います。

 もしくは、私だったらこういう状況はあり得ないと思う気持ちが大きすぎて、私自身がこの本に対して素直な姿勢で向かい合っていないというのがあるのかもしれません。
 なんにせよ、私としては、物語は物語として、現実の出来事は現実の出来事として把握することが多くて、もし現実の出来事を書くのであればその内容についてもっと深く掘り下げたものが欲しいと思ってしまうから、不満が残ってしまったのかもしれません。

 入試に出た本を何冊か読んで思ったことは、その一部が面白いからといって、本全体が面白いとは限らないということです。ピックアップされている部分は大変に魅力的で先が知りたかったのに、全体を読んでしまうと、がっかりした経験も何度かありました。

羊、両脇などの漢字にはふり仮名がついています。

 2000年 駒場東邦中 の入試に出たそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:35 | comments(4) | trackbacks(0) |
「皇帝にもらった花のたね」 外から見た中国の魅力たっぷり
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【32】
合計冊数【623】
蔵書状況:学校

皇帝にもらった花のたね
皇帝にもらった花のたねDemi デミ 徳間書店 2009-04売り上げランキング : 172635おすすめ平均 starstar国情の違いでしょうか。期待はずれでしたstar鮮やかな色彩の美しさと緻密で繊細な絵に心を奪われる感動の中国昔物語絵本です。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 少しご無沙汰してしまいました。家族が骨折してしまいまして、時期も時期だけにあたふたと病院通いやら、なんやらをしていました。心配事があると読書も進まず、読んでもなかなか記事を書く気にもならずというところでした。来週か年明けにはギプスもとれそうで、少しほっとしたところです。

 この本は、中国人の夫を持つ方の絵本だそうで、表紙はまさに青磁色。子どもが持つつぼも青磁色。この青磁色で囲まれた円の中に、細かい線で繊細に書き込まれた絵がとても魅力的です。中盤以降に出てくる色合いも、ピンクや赤が入っているけれども、その量が多くなく、目にやさしい。 作者がいかに中国が好きであるかということが絵から伝わってくるようです。 私はこの細密な絵がとても好きでした。

 アマゾンのレビューには「期待外れ」というものがありましたが、この話、私は子供のころに聞いたことがあるような気がするのです。私は、小学中学年から高学年のころ、世界の民話に興味を持っていました。その中でも中国の話はとても面白く、不思議なもの、怖いものがたくさんだったことが印象深く残っています。そのころに、たぶん読んでいると思うのですが、詳細はあまりにも昔でわかりません。 でも、この本の中盤まで読んで、「ああ、これの結末はこうだった」と思い出したのでたぶんこの話の元となる民話が存在すると思います。
 巻末の説明にも、

中国人の夫が語る昔話や、さまざまなアジアの物語を中心に出版している 


とありますので、たぶん、正しいと思うのです。ですから、「作者は功利的行動が当たり前の国に育った方」というのは誤解ではないかと思います。 また、私がこの話を知ったときには、「なるほど」と謎解きを楽しみ、正直であることについて考えた記憶があるので、(教訓的であるにはしても)子どもに向かないというのはないだろうなあと思います。

 すべてが、もう遠い昔の記憶に基づいているので、その記憶が正しいかどうかは分からなくなってしまいましたが。ただ、中国の話を読まなくなったきっかけもはっきりと覚えています。
 饅頭(まんとう)に血をつけて云々という、不気味な話の冒頭を読んでしまい、小学生のころの私には まんじゅうをなぜまんとうと読むのか、どうして、そんなに気持ち悪い話なのかが分からずそれをきっかけに中国の話を読むのを辞めてしまったのです。 今だったらネットで検索すればすぐわかりますね。
 饅頭の起源からすればきっとその物語の背景がわかったと思います。

 話がすっかりそれてしまいました。

ひらがな、カタカナ、漢字(皇帝、花、土程度です。ふり仮名あります)1ページに 60文字程度です。
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 11:33 | comments(1) | trackbacks(0) |
「ジョニーのかたやきパン」 おむすびころりん
息子:[★★★]
母:[★★★]
オススメ:[3〜5歳][低学年]
ページ数 【43】
合計冊数【621】
蔵書状況:学校


ジョニーのかたやきパン (大型絵本)
ジョニーのかたやきパン (大型絵本)ルース・ソーヤー ロバート マックロスキー

岩波書店 2009-05
売り上げランキング : 267149


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 この表紙を見て息子は、「あ、懐かしい。知ってる知ってる」とコメントしました。保育園のころに読み聞かせてもらったんだなあ。(そのころ私はフルタイムワーカーだったのです。)

 味のあるアメリカっぽい絵に惹かれて手に取った本です。 本の内容から離れてしまいますが、気になったのは カラスの ラーカスという名前です。 原書ではどういう名前だったのでしょう。やっぱりこれは カラスをもじった名前なのかしら。 子どものころこういう言葉遊びが好きだったことを思い出しました。

 さて、このお話は、「おむすびころりん」や 「おおきなかぶ」「きんのがちょう」このあたりの このあとどうなるんだろう。次は何がでてくるかな。と想像する楽しさが詰まったお話です。 たぶん、小学校入学前くらいの年代に読み聞かせてもらうのが一番楽しそうです。細かいところまで配慮されているなと思ったのが、絵の部分の CORN MEAL に ちゃんと 「とうもろこしこ」 とひらがなで絵と一体になるように書かれていることでした。 

 ひらがな、カタカナと漢数字で書かれています。漢数字にはふり仮名がありますが、カタカナにはふりがなはありません。

 絵は見開きで 各ページ下四分の一位が白くなっていてそこに文字が書かれています。1ページに 40〜100文字程度です。歌の部分があるので、読み聞かせする場合はどう歌うか悩みそうではあります。



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 10:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ぼくはきみのおにいさん」 子どものころの気持ち
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【97】
合計冊数【620】
蔵書状況:学校

ぼくはきみのおにいさん (ものがたりうむ―河出物語館)
ぼくはきみのおにいさん (ものがたりうむ―河出物語館)角田光代 河出書房新社 1996-10売り上げランキング : 329206おすすめ平均 starstar小学校の図書館で偶然みつけたかったstarテーマが2つAmazonで詳しく見る by G-Tools


 息子の練習問題に一部だけが使われていてその部分を先に読みました。「このあとどうなったんだろう」と気になって気になって。
それで、図書館で借りてみることにしました。

 やられました。 私が練習問題で想像していたような「このあと」の物語の流れでは全然ありませんでした。途中までは、「そうなのかな」「ほらやっぱり」と思いながら読んでいたのです。ところが、全く思っていたのと違う結末でした。

 冒頭に、世の中の不思議な出来事が書いてある本について書いてあります。ふと昔のことを思い出すと、私も今考えると絶対にありえないようなことが本当に起こるのではないかと真剣に信じていた頃がありました。 大人になるにつれ、いつしかそういうことはあり得ないと思うようになっています。この本を読んで、いろいろな想像で取り越し苦労したり、怖がったりしていたころが懐かしくなりました。 もしかするとこの本は、大人になった私たちが読んで「そういう昔の時代があった」ということを思い出すのに良い本なのかもしれないなあ。なんて思いました。

 今現在子どもの子が読むとどうなんでしょう。どんな風に感じるのでしょうか。

 売店、固まるなどの漢字にはふり仮名がありますが、多くの漢字にはふり仮名がついていません。

 2003年 駒場東邦中の入試に出たそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示

追記:息子もやっぱり、途中までの盛り上がりと結末の落差に驚いていたようでした。読み終わる前に私が感想を言ってしまったから少し息子の気持ちに影響したかもしれません。



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 19:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
「黒グルミのからのなかに」 静かな中の存在感
息子:感想を聞くのを忘れています
母:[★★★]
オススメ:[高学年]
ページ数 【25】
合計冊数【612】
蔵書状況:学校

黒グルミのからのなかに
黒グルミのからのなかにカルメン セゴヴィア 西村書店 2007-08売り上げランキング : 117632おすすめ平均 starstar死神はおばあさん。star命をつなぐ「死」についてstarスコットランドの民話をもとにした「死」を考える絵本Amazonで詳しく見る by G-Tools


 先日 しにがみと木の実(記事へリンク)のコメントで教えていただいた、もう少し高学年向けの絵本です。
 絵は押さえた色使いで、静かな雰囲気がだたよっています。これの死神が、ものすごい存在感。静かな中の存在感が怖いほどです。淡色の中の圧倒的な黒の面積が効いていると思います。

 私は絵本は字が少ない方が好きなのだと気が付きました。この絵本を読みながら、絵の美しさと 物語の字の多さがお互い良い影響を与えていないように思えてきてしまったのです。 絵なしで物語だけを聞かせてもらったらきっと面白いだろうになあ。 もっと文字が少なくて簡潔だったら絵をもっと味わえるだろうになあと。
でも、文字の多い絵本を読みたい人には丁度好さそうです。 

見開きで100文字程度です。老婆、農夫、漁師村など、低学年では習わない漢字が使われていますが、ふり仮名は付いています。カタカナにはふり仮名がありません。

 息子は最近私が借りてくる絵本に興味を持っていて、必ず読んでいるようです。面白いです。

見る テーマ:《死》<死についての本の記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 19:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
「西の魔女が死んだ」 西の魔女のように年がとれたら
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]〜大人
ページ数 【】
合計冊数【607】別ブログから写しましたがしっかりカウントしました。(^^;)
蔵書状況:家

入試に出る本カテゴリーを整理していて、なんとこの本が2006年の中学入試に出題された知りました。別のブログ(最近書いてないのですが)から記事を持って来ました。
西の魔女が死んだ (新潮文庫)
西の魔女が死んだ (新潮文庫)新潮社 2001-07売り上げランキング : 1771おすすめ平均 starstar一文一文が胸に染みこんでくる感じ。star田舎幻想、祖母幻想star西の魔女にならなくちゃAmazonで詳しく見る by G-Tools






■説明
 まいは母の迎えで学校から家に帰ることになる。 母は英国人と日本人との混血。まいは黒に近く黒よりソフトな印象を与える瞳のママの目が好きだ。 「何があったの」「魔女がー倒れた。もうだめみたい。」 魔女とは英国人の祖母のこと。まいは、祖母の元で暮らした日々を思い出した。
 中学生にあがったばかりの周りも自分も どう自分を扱ってよいか分からないほどもてあます時期、まいは学校へ行けなくなってしまった。

■感想
 残念ながらデリケートなその時期からは少し遠く離れてしまった私は、息子もまた、今度はその時期にまだまだ遠い年齢であるために まいの悩みがあまり張り詰めては伝わってこない。
おばあちゃんのいい味も、ちょっともどかしくうまく伝わらない。(外国人であるということがそれを少し救っていると思う)ちょっともどかしい結果になった。
 しかし、本の内容から少し離れて客観的にみてみると、たとえば 「おばあちゃん」のような 日々いきるためだけに生きている、そういう人とのふれあいは生きる意味を見失った人たちにとても重要な意味を持っているのではないかとおもう。
 考えてみると、父親は家族の生活のため働くということが第一の目的になっているかもしれない。 母親も家族の生活の足しに働いている場合もあるかもしれないし、家族の世話をするために生きている部分があるかもしれない。もしくはこのまいの母のように、なんとなくまだ娘時代のわがままを残しながら娘と自分のウエイトを測り損ねてしまっているかもしれない。 お金や名誉や地位というもののために働くのではなくただ、生きるためだけに生きる。生きることを楽しむ。そんな忘れている生活を思い出すことが全ての基本なのかもしれないな。などと思ったりもした。
 
 「西の魔女が死んだ」という題で、てっきりファンタジーなのかとおもいつつページをめくると、そこには
さらりとした文体の現在の日本が書かれている。ちょっとした違和感を感じつつ読み進んだ。
さて、読み終えた私は、おもったほどどっぷりと本のせかいに浸りこめなかったことを残念におもいながらも、ふと「西の魔女のように年をとりたいな」などと思った。
 自然にさからわず、どっしりとしかし敏感にものごとをとらえつつ。そんなステキなおばあさんになれるだろうか。 


2006年に日大二中・大宮開成中で出題されたそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
「リディアのガーデニング」 イラストページが生きている
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【34】
合計冊数【599】
蔵書状況:学校

リディアのガーデニング
リディアのガーデニングサラ スチュワート デイビッド スモール

アスラン書房 1999-10
売り上げランキング : 392901


Amazonで詳しく見る
by G-Tools





The Gardener
The GardenerDavid Small

Frances Lincoln Childrens Books 2004-07-01
売り上げランキング : 67752

おすすめ平均 star
star本の内容と絵が完璧にマッチしています☆
star最後グッときました。
star少女が生んだ都会版秘密の花園

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 前から気にかかっていたのですが、ずっとそのままになっていました。洋書バージョンを知って、植物が好きな私は「読んでみたいな。」と思っていました。でも、日本語で出ているのは知りませんでした。 この作品は、1930年代のアメリカの不況時代を背景にした物語だそうです。 小学校中〜高学年くらいの年ごろのリディアの家の暮らし向きが良くなるまでの間、リディアは町のおじさんの家に預かられることになりました。そのリディアのお話です。

 原題は 「The Gardener」です。
表紙裏からもう物語は始まっていますから、とばさずに見てくださいね。何より絵がとても素敵。駅についたリディアの様子を表す文字が1文字もないページが生きています。 リディアが出した手紙で内容が語られるわけですが、この手紙が実に惜しいと思えます。
私だったらこの活字を手書きにするか手書き風フォントにします。 もう一つ。 gardener というのは英語を日常話している人たちはどういうイメージがあるのでしょう。日本語の園芸家とガーデニングとはまたイメージが違うのでしょうか。日本語でのガーデナーとガーデニングというのは、プロとアマチュアの差があるように私は捉えていました。 小さな女の子の素晴らしい作業を一人前と認め、それに敬意を表して「園芸家」と呼ぶのだと思っていましたし、ガーデニングは私のような主婦が片手間にやるものだというイメージがありましたから、リディアの作業をガーデニングというのは妙に違和感がありました。(これは私にはそのあたりのこだわりがあるんだろうなと思います。) そういう点で、「ガーデニングのリディアと呼ばれる」という文中の表現に少し違和感を感じています。元の文はどうなっているんでしょう。気になりました。
 でも、この絵本。ストーリーも面白いですが、特に無言のページが本当に素晴らしいです。機会があったらぜひ一度。

町角、追伸など、漢字は使われていますが、すべてにふり仮名があります。(月、日にはふり仮名はありません)カタカナにはふり仮名はありません。
 手紙1通は、200文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 18:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
「つきのゆうえんち」 少し不気味で、でもやさしくて
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【32】
合計冊数【594】
蔵書状況:学校


つきのゆうえんち (絵本の時間)
つきのゆうえんち (絵本の時間)ポプラ社 2001-06売り上げランキング : 1400381おすすめ平均 starstar6年ぶりに読んでみましたAmazonで詳しく見る by G-Tools

 画像は楽天のものです。

秋の本を探していて、月つながりで手に取った本です。パラリとめくると迫力たっぷりの遊園地の乗り物が書かれていて、それがとても気になったので。

 ページをめくると、昭和初期でしょうか。色合いもセピア色がかった絵が続きます。小学生のななよのお留守番のひとときにあった不思議な世界。特に遊園地の描写(絵)は夢のようです。

子どもさんだったら、きっと最後のページの前に謎解きのヒントに気がつくかも。あらら?と気づくことがありますよ。

ひらがな、かたかなで、書かれていて、カタカナにはふり仮名はありません。見開きに30文字程度です。

追記:息子は、絵の中のヒントに気が付きませんでした。そうなんですよね。字を自分で追うようになってくると、絵本の絵の中のメッセージを見逃すことが多くなると思います。 私も字ばかり追いがちになるので、一回読んだあとに絵だけを見なおしたり、数回読んで見たりしています。 息子に、「ヒントに気がつかなかったね!」と指摘すると、「え?」と探して最後に見つけて、 「わ!なんでなんで! あ、そうか!」と受けてくれました。教えた甲斐があったワ。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 12:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ジェイミー・オルークとおばけいも」 運の良さ!
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【28】
合計冊数【593】
蔵書状況:学校

ジェイミー・オルークとおばけイモ―アイルランドのむかしばなし
ジェイミー・オルークとおばけイモ―アイルランドのむかしばなしTommie dePaola 光村教育図書 2007-03売り上げランキング : 937218Amazonで詳しく見る by G-Tools


秋といえば、月・おいも・虫。月並みな感じでしょうか。お芋の本ということで手にとってみたところ、さつまいもではなくジャガイモでした。

アイルランドの昔話で、絵も作者のトミー・パオラさんが書かれています。その絵が、温かくていい雰囲気なのです。特に草むらの絵のデフォルメは何かの図案みたいです。(私は刺繍が好きなので刺繍の図案を思い浮かべました)
 絵を見ると、加工していない石を積み重ねた低い塀で囲まれた素朴なアイルランドの家が描かれていて、ああ、テレビで見たアイルランドだ! と妙なことでうれしくなってしまいました。
 え?どんな?とピンとこない方は、アイルランドの旅:地球の旅(ブログへリンク)の下から7〜10枚目くらいの写真をご覧になってください。

 お話はとっても気楽で面白いです。教訓ばかり読んでいると、たまに教訓なんてどうでもよくなったりしませんか?このお話は、主人公はなまけものだっただけで、な〜んにも考えを改めたりしていないのにラッキーです。(いや、多少はなにかやったというべきか?) たまにはそういうお話もいいですよね。

 アイルランドのじゃがいもの話ということで、ああ、なるほどと思いました。良くご存じの方も多いと思いますが、アイルランドは昔はじゃがいもを主食としていたそうです。ジャガイモ飢饉(wikipedia)が有名ですね。
 食糧のほとんどをジャガイモにたよっていた19世紀のアイルランドでは、栽培が収穫量の多いジャガイモ品種に偏ってしまったため、ジャガイモのほとんどが病気でダメになってしまい、深刻な飢饉に陥ったとのことです。

 そういう歴史的なお話も大人ならば知識がありますが、このお話はあくまでお気楽で楽しいお話です。私はこの気楽さが結構好きでしたよ。子どもたちもきっと楽しめると思います。(「私もつかまえたい」と思う子、いるかな?)

 ひらがな、カタカナと 人、名などの低学年で習う漢字で書かれています。漢字にはふりがなが付いています。比較的字の多い絵本ですから、絵本をある程度読み慣れてきたお子さんに良いと思います。 字が多いページで、1ページ230文字程度です。
 
追記:息子は、「おっ!アイルランドのジャガイモか〜」と言いながら読み始めました。気楽に読んでいたようです。



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 12:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
「両親をしつけよう」 親からみると心境複雑
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:[高学年]
ページ数 【205】
合計冊数【592】
蔵書状況:学校

両親をしつけよう! (文研じゅべにーる)
両親をしつけよう! (文研じゅべにーる)ささめや ゆき 文研出版 2006-09売り上げランキング : 210728おすすめ平均 starstar課題図書だけど面白いAmazonで詳しく見る by G-Tools


 お父さんの仕事の関係で新しい学校に引っ越してきたルーイは、「へんなところに引っ越してきたらしい」と感想を持った。周りは子供の才能を伸ばそうと勉強や習い事に必死の家庭ばかり。そうして付き合えば自分の子供の自慢ばかり。 そのうちに、両親が影響されてきて。。。という ルーイの視点で書かれた日記の体裁をとられた物語です。

 親の立場で読むと思うことも多くて複雑です。誇張されているものの、そういう一面はたしかに身の回りでも目にすることがありますから。なにより、タイトルの「両親をしつけよう」の内容が 親からみるとそれじゃ解決にならないじゃない?と思う内容なのがつらいです。(これについてはオチはあるのですが)

友達のマディは言います。
 「どこの両親もある朝、目をさまして、もう年だから、って思うものよ。」(略)
「そして、そこが危険なときなのよ。二人は自分に向かって、われわれは年をとったけれど、子どもはちがう、子どもにわれわれの夢を実現してもらおう、なんて思うのよ。子どもなら、われわれにできなかったことが、なんでもやれるって。」 


 みなさんもドッキリしましたか? 私はドッキリしましたよ。さすがになんでもやれるとは思ってはいませんが、でも子どもにはいつも未来を感じていますから。

全部、両親など、低学年で習う漢字にはふり仮名はありません。中毒、趣味などはふり仮名が付いています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ゴキブリちゃん」 がんばりやなのだ!
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[3〜5歳][低学年][中学年]
ページ数 【37】
合計冊数【590】
蔵書状況:学校

ゴキブリちゃん (ART BOX GALLERYシリーズ)
ゴキブリちゃん (ART BOX GALLERYシリーズ)久里洋二 ARTBOXインターナショナル 2004-05売り上げランキング : 832717おすすめ平均 starstar表紙のかわいいゴキブリちゃんに注目starいろいろ考えさせられました。starゴキブリちゃんがとっても可愛い!Amazonで詳しく見る by G-Tools


私は昆虫はたいてい大丈夫。昆虫でなくても、クモも平気だし、許容範囲は大変広いのです。でも、唯一苦手なのはゴキブリ。ムカデよりも怖いってどういうこと?なのです。 ゴキブリを発見したら気持ち悪くてスリッパでたたくなんて絶対ムリ。

 さてさて、このゴキブリちゃんは、表紙から見るとずいぶんとかわいいお顔をしています。そうして、頑張りやなんですよ。「今の自分を見つめなおして、頑張って新しい自分を手に入れようとする。」まさに生き方のお手本のような神々しいゴキブリちゃんです。

 ゴキブリは世間で言われているほど不潔ではないと聞いたことがあります。ゴキブリの功罪(社団法人農林水産技術情報協会)のページによると、

ゴキブリは本来清潔な昆虫で、皮膚からは殺菌作用のあるフェノールやクレゾールを分泌しているという最近の報告もあります。


とのこと。ゴキブリを触ったことのある夫の話によると、意外にさらさらしていて嫌な感触ではないのだそうです。

でも、そう聞いても嫌いなものは嫌い。なぜ嫌いなのかと考えてみると、なによりもゴキブリには勝てないと思ってしまうくらいに脅威を感じているからだと思うようになりました。 わずか数ミリの隙間があれば入りこめる体を持ち、その運動能力たるや目を見張る素早さです。人間は太刀打ちできません。 おまけに、なんでも食べます。石鹸さえ食べると聞いたことがありますが、上記に紹介したページでも、

塩以外の人間のたいてい食物は何でも食べ、食性は腐敗したものから人糞にまで及び


とあります。それに、彼らは人間よりも昔から今とほとんど変わらぬ体でこの地球に住みついています。ゴキブリは約3億8千年前の化石もありますが、人類の歴史は500万年前からと言われているので、到底比較できないほどの長さです。

 何よりもその生命力にも目を見張ります。たぶん、嫌われるのは、ゾンビのような生命力も理由の一つにあるのではないでしょうか。子どものころに、聞いた話は今でも思い出せます。 たたかれてつぶれたゴキブリをそのままにしておくと翌日にはいなくなってしまうと。だから、死骸はすかさず焼くか、頭をつぶしておかないとダメだと。 子ども心に衝撃的な話でした。(本当でしょうか?)繁殖力も並外れているのは衆知のことですよね。丁度好い質問があったのでこちらにもリンクしておきます。「ゴキブリとねずみは、どっちが繁殖力が強いのですか。」

 と、理由を一つ一つ挙げてみると、私がゴキブリが苦手な理由は、どう考えても、彼らに脅威を感じているからであると結論付けられるように思います。

さて、それほどまでにゴキブリが苦手な私なのに、吸い寄せられるようにこの本を手にとっていました。 どうして?と考えると、脅威を感じているからこそ、敵を知りたいと思うからに他ならないからなのではないかと思います。 なんせ、ゴキブリの化石をわざわざ見に行ったことがある私です。(本当に今のゴキブリと羽の感じもそっくりな化石でした。)

 この本のゴキブリちゃんは、上で書いた現実から一気にはなれ、とてもがんばりやです。上でゴキブリが嫌いな理由をつらつら書いてしまった私ですが、もし本当にゴキブリたちがこんな風だったらどうでしょう。意外に許せる?かな?? こうやって本になってみると、嫌いな理由の中には偏見が多いよね。。などと考えてみたりしてしまいます。

 でも、やっぱり私はゴキブリは苦手。だって、コオロギでさえ、「頭が大きくて、多少立体的だけれど、基本はゴキブリと似ているな」と思うだけで、あまり気持ちよくコオロギが見られなくなってしまう私ですから。

ひらがな、カタカナ漢字。漢字は「嫌われる」など比較的難しい字も使われています。ふり仮名はあります。カタカナにはふり仮名はありません。1ページに20文字前後です。

おまけ:
 ゴキブリ(森の生き物たち)によると、

ゴキブリは非常に生命力が強いと言われています。
絶食や水不足に対する耐性は前にも書いた通り非常に優れています。
また再生能力にも優れており、足や触覚などが取れてしまっても、再生する事が出来ます。
またゴキブリには脳が頭と腹部に2つ存在しており
(脊椎動物の脳ほど発達していません。脳というよりは神経の塊、と言った方が正しいかもしれません。)
頭部が破損しても生きていく事が出来ます。
もし、頭を切り取ったとしても出血さえ止まれば、そのまま活動を続ける事が出来るのです。
最も頭がなければ餌を食べる事が出来ないので、やがては餓死してしまいますが・・・
また、ゴキブリは放射能に対しても非常に強く、
人間の致死量の16倍もの放射能を受けても生き抜く事が出来るそうです。
また、毒餌に対してはゴキブリは味覚が鋭く異常を感じると吐き出してしまうため、
味が判らない毒を用いなければ意味がありません。
更にゴキブリは味の好みがころころと変るため、毒餌の味もまめに変えてやる必要があります。
そこまでやったとしても、薬品に対する耐性の取得が早く、すぐに効かなくなる事が多いのですが・・・


ここでも彼らのスーパーぶりが書かれています。
このページでは、ゴキブリの果たしている役割についても書かれていますが、その内容は上のリンクからご覧ください。

まとめ部分には以下のような書き出しで書かれています。
ゴキブリというのは確かに非常に不愉快で人間にとって、非常に害の大きな虫です。
しかし、それはほんの一部の人家へ侵入したゴキブリだけであり、
ほとんどのゴキブリは人間とは関わりなしに生活を営んでいます。
 


私としても、ゴキブリくんたちが、完全に外で暮らしてくれるのであれば、まったく他の昆虫と同じような目で彼らを見ることができると思います。 つまりは、やっぱりテリトリーを侵されるという思いが本能的にわくからこそ苦手なのかもしれませんね。

後日、これを見つけて読んだ息子は、「ずいぶんかわいいねえ」なんて言っていました。(^^)


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 14:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ポケットのたからもの」 じんわり きっとわかるはず
息子:[★★★]読み聞かせしました
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【63】
合計冊数【586】
蔵書状況:学校

ポケットのたからもの
ポケットのたからものレベッカ・コーディル エバリン ネス リブリオ出版 2000-04売り上げランキング : 340804おすすめ平均 starstar地味なのに繰返し読んだAmazonで詳しく見る by G-Tools


 素敵なデザインの表紙絵です。 1980年にあかね書房から刊行された本が2000年に復刊されたものを読みました。
表紙と同じような「多色刷り」といった風合いの絵がふんだんに入っている 絵本から本の中間のような本で、ページ数も少なめ、文字も大きめです。小学校低学年から読めると思います。たぶん、物語の世界に入っていける子でジェイと気持ちを同化させることができる子は「なぜか好きな本」になるんじゃないだろうかと思います。主人公のジェイは6歳です。年齢的にも低学年向けだと思えますね。

 まず、私が読んだ感想は 前半は息子の小さかった頃、ポケットにいろいろな宝物を入れては持ち帰っていた頃を思い出しながら読みました。一人遊びの楽しさを思い出しながらよみました。ただ、最近いまひとつ腰を落ち着けて読書の世界にどっぷりということができないので、ゆっくりした展開にちょっと退屈気味ではありました。最後まで読んで、大変味わい深い思いがわき起こって来ました。 でも、これを書いてしまうとネタばれになるので、ここには書かないことにします。
 さて、息子はどうだろうと読み聞かせにつきあってもらい、感想を教えてほしいと頼みました。すると、「う〜ん。」とのこと、「前半の部分はそこそこ思うところがあったけれど、全体を通しての感想としては難しい。」と、自分をそこに投影してよむことをしない息子らしい感想が返って来ました。

 とても内容は地道で身近な出来事です。この本はもしかすると 「良い絵本」のように読み手によっていろいろと思いが違う本なのではないかと思います。ということは読みようによって、一人一人感想が違う本ではないかと思うのです。

木、水など低学年で習う漢字にもふり仮名がついています。カタカナにはふりがなはありません。文字は大きめで、1ページに 180文字程度で文字も少なめです。
 
感想と内容についてもう少し知りたい方はこちらへどうぞ。(ネタバレあり)
私のネタバレ用のblogです。
読書茶色の目「ポケットのたからもの」 
 
  
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ぼくはくまのままでいたかったのに……」 まきこまれたクマの悲哀
息子:読み聞かせしました
母:[★★★] 
オススメ:[高学年][中学生][高校生]〜大人
ページ数 【32】
合計冊数【577】
蔵書状況:学校

(画像は楽天のものです。)

ぼくはくまのままでいたかったのに……
ぼくはくまのままでいたかったのに……イエルク・ミュラー ほるぷ出版 1978-10売り上げランキング : 292460おすすめ平均 starstar哀しくなりましたstar大人も読める内容です。star美しいだけでなく…Amazonで詳しく見る by G-Tools


 題名にひかれて手にとった本です。息子と一緒にページをめくると1ページめに素晴らしい秋の景色がひろがっていました。 息子は一言 「わあ〜。きれいだねえ」 私は文字を声に出して読んでいたので、絵をみていませんでした。息子にいわれてはじめて絵をみると、本当に遠くまで吸い込まれそうな素晴らしい景色です。
じっと見つめていたい景色でした。

 ところが、その印象が素晴らしかったので、次のページには落胆がやってきました。マンガのコマ割りのようなページ構成で、見開きに4つの絵と4つの文が並んでいます。最初にインパクトを感じたのが絵だったので、1ページに1つの絵の方が良いのになあと不満に感じるようになってしまいました。 でも、絵本を作る立場になってみるとそれは難しいと思います。というのもかなり文が長いため、1ページに1枚の絵だとページ数が大変多い本になってしまうでしょう。その後も複数の絵で構成されたページが多く続きます。

 文字の多さと、取り扱っている内容と、ピリリと効いている風刺はまさに大人向けの本だと思います。まじめな姿勢の本ですし、メッセージ性もあり、絵もとても魅力的なのですが、読み終わるといま一つの思いが残りました。 私は常々絵本というのは、絵と文の足し算ではないと感じているからだと思います。もちろん引き算であっては困ります。絵本は 絵と文の掛け算です。絵も文も無駄をそぎおとして双方寄りそうことにより、単なる絵と文の足し算を超越するものだと思っています。 その点において、この本は残念に感じてしまったのかもしれないと思いました。

 しかし、この本は、「日本図書協会選定図書」「日本子どもの本研究会選定図書」というお墨付きがありますので、私の印象は「素人にはこんな風に感じる人もいる。」とお聞きください。

社長、工場、動物園など小学校で習う漢字にはふり仮名が付いています。カタカナにはふり仮名は付いていません。(しかし、作業ちゅう という漢字の選択は?? さぎょうちゅう か作業中ではないかしら。 機械や浮浪者は漢字なのに あかい(赤い)あき(秋)など はひらがななのも不思議です。)

文は長いページでは、見開きに500文字程度あります。文字のないページもあります。
 
 locusではこの本の内容に触れませんでした。でも、内容的には考えさせられるものだったと思います。  
感想と内容についてもう少し知りたい方はこちらへどうぞ。(ネタバレあり)
私のネタバレ用のblogです。
読書茶色の目「ぼくはくまのままでいたかったのに…」 
 
  
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 13:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ちびゴリラのちびちび」 小学入学前に知っていれば
息子:[★★★]
母:[★★★★] 
オススメ:[3〜5歳][低学年][中学生]〜大人
ページ数 【28】
合計冊数【574】
蔵書状況:学校


ちびゴリラのちびちび
ちびゴリラのちびちびルース・ボーンスタイン いわた みみ ほるぷ出版 1978-08売り上げランキング : 12358おすすめ平均 starstar大好きって言いたい。star小さなものは 小さいだけで かわいい!star優しい目、優しい気持ちAmazonで詳しく見る by G-Tools


 これも、メールで教えていただいた本です。読んでみて、すぐに思ったのは、「子どもに読み聞かせするころ、まだ息子の語彙が本当に少ない頃にこの本を読んで聞かせたかったなあ。」ということでした。 

 先日、家族で映画を見に行きました。この本の記事とは180度違うような映画、「トランスフォーマー リベンジ」です。その冒頭場面で、大学へ入学し、寮へ引っ越ししようとしている息子に対して母親が「こんなもの、みつけちゃった。」と、さめざめと泣くのです。よちよちと歩き始めた頃に履いたであろう靴を手に。映画では 母親をコミカルに描いた部分であって、小さな笑いをさそう場面ではあるのですが、母としての私はその気持ちが本当によくわかります。子どもというのは、何歳になってもやっぱり初めて歩いた頃、なにかあると顔をくしゃくしゃにして泣いては自分に向かって両手を伸ばして抱っこを求めていたころを思い出してしまいます。

 「息子がまだ膝にのっていたころ、あのころにこの本を読んで聞かせたかったなあ」という読み聞かせは息子のためではなく、自分の思いを伝えたいという動機、100%自分のためにですね。(^^)
 でも、思い出に残っている絵本がこの絵本だったとしたら、親子ともどもなんと幸せなことだろうなと思いました。

 今回お勧め対象の年齢が連続していません。というのも、メールで教えていただいて「なるほど」と目から鱗の本だったからです。
アマゾンのレビューに書いてあったのは、

ある児童文学の専門家から聴いたエピソードですが、
公開の読み聴かせなどで、この絵本に敏感に反応するのは、実は、一見しっかり者に見える大人の女性や、受験生だったりするそうです。 <略>
人目も憚らず、オイオイ泣き出してしまう人もいると言うのです。

 
とのこと。最初この本を読んだときは、文字数が少なくて単純な絵本だから 3〜5歳向けかな?と思っていたのですが、もっと大きな人たちに対しても、何かでいっぱいいっぱいになっているとき、この本の果たす役割というのもあるのかもしれないと思いました。
 中学年と高学年を抜いたのはわけがあります。本が読めるようになると、子どもたちは字づらを追って「絵本は赤ちゃんのよみもの」と決めつけて受け入れられないときがあるように思うのです。 その時期を過ぎて、その色眼鏡をかけずに読めるようになったころ、絵本は、実は子供が読むだけでなく、大人しか読めない読み方があると気付くような気がします。 私も大人になるまで絵本は子供のためだけにあると思っていました。 もちろん、中学年、高学年の子でもこの本が好きならばそれでよいと思いますが、本人が選んできたのでないのであれば、読み手が文字面、絵面(もじづら、えづらと読んでください)だけを読むのではなくて、絵本の中に書かれている「余韻・余白・空間」を楽しめるようになってからの方がいいのかなと思っています。 

1ページに5文字から多くても40文字程度、ひらがなとカタカナで書かれています。 使われている言葉も 「おとうさん」「おかあさん」「すき」と動物たちの名前くらいです。 今猛烈に思っています。 息子が最初に出会う物語本はこれが良かったなあ。。と。(^^)
  


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 11:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
「だじゃれ レストラン」 寒くなるから夏に最適?
息子:[★★★] しけた〜という感じで読んでおりました。
母:[★★★] 
オススメ:[低学年][中学年][高学年][中学生]
ページ数 【31】
合計冊数【563】
蔵書状況:学校

だじゃれレストラン
だじゃれレストラン高畠 純 絵本館 2007-09売り上げランキング : 215076Amazonで詳しく見る by G-Tools


大きな絵本の谷間にひときわ小さな絵本がぽつりと。だじゃれレストランって気になる題名ですよね。 開くと何の前触れもなく始まるだじゃれが 1ページにイラスト1つだじゃれ1つのシンプルな作りです。 

 が、このダジャレ。ダジャレすぎて 頭の体操になってしまうものも多数(それは私だけ?) 思いついて 茂木さんのAHA!効果(^^;) 開いたとたんにクスリとわらったもの2つ。このダジャレは好きだな。 紹介したい気もしますが、それを書いたらおしまいなので、書けません。残念残念。

 2ページ続きのダジャレと、後ろから2,3番目のダジャレをつなげて見るところが好きでした。
必ずしけること請け合いですが、しけたところがこの絵本の持ち味なのかも。
 読み終わった息子はひとこと 「ダジャレストラン」の方がいいのに。ですと。なるほど。

 ひらがな、カタカナが使われていて、カタカナにはふり仮名はありません。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 遊び絵本 | 13:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
「透明人間」 怖いのはむしろ悪意の方
息子:読んでいません
母:[★★★] 
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【200】
合計冊数【559】
蔵書状況:家

透明人間 (フォア文庫)
透明人間 (フォア文庫)H・G・ウエルズ 南山 宏 岩崎書店 1991-10売り上げランキング : 838715Amazonで詳しく見る by G-Tools


ずっと買ったきりで家にあった本です。今日はしょっぱなから完全に横道にそれた話になってしまいますが、買ったきっかけは数年前にDVDのリーグオブレジェンド を見たことです。 この映画はよく知られている物語の超人的な主人公たちが力を合わせるという話で、当時息子と一緒に見て楽しんだ記憶があります。(※1)
 それで、そういえば主人公たちは知っているけれど、本来の話は読んだことなかったな。。と、考えて、読んだことがなかった透明人間、ドリアングレイ、ソロモン王の洞窟あたりをまとめ買いしていつものようにそのまま読まずに・・・。

 今日とりあえず透明人間を読みました。読みながら思いだしたのはこれもまた映画 インビジブルです。(※2)たしか、あの映画はものすごく後味が悪かったなあと。 「透明になった人がもしも悪意を持ったら」という話でした。

 そうして、この透明人間。HGウエルズ作ですから、舞台もずいぶん古く、今だったら電話で物事が済むところをメイドに手紙を持たせて伝えるしかないというあたり、時代を感じます。透明人間の悲哀を感じる物語なのかとおもっていたところ、インビジブルほどではないにせよ、結局人は透明になれば悪意に染まっているような話でした。
 前半は透明なことでまきおこった事件が書かれていて、少し展開が遅く感じます。透明人間の告白あたりから少し面白くなってきます。 

 この物語を読んで、物語の筋からはずいぶん離れてしまいますが、世の中が便利になるにつれ、ものの処理もスピード化され、本の展開も知らず知らずに早いものを好むようになってきたのかもなあと思いました。 今の子供たちがこれを読むとどう感じるのか?きになるところでもありますが、今のところ息子はこの本を読む気配がないので、感想をきくことができなくて残念です。

 私はフォア文庫で読みましたが、偕成社文庫の方が、表紙絵がかっこいいですね。私が読んだフォア文庫は1991年第1刷のものでした。偕成社文庫と訳はどう違うか気になるところです。
偕成社文庫の表紙絵は佐竹 美保さんですね。私にはかわいい絵柄のイメージが強い佐竹さんですが、この表紙絵はその時代に引き込まれるような感じで、物語にすごく合っているような気がします。

フォア文庫はところどころ挿絵があり、怪人、空間などの漢字にはふり仮名が付いています。 中学年から読めると思います。偕成社文庫もたぶん同じような年齢をターゲットにしているとは思うのですが、未確認です。

テーマ《オニ・ばけものの本》
<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示

透明人間 (偕成社文庫)
透明人間 (偕成社文庫)H・G・ウエルズ 佐竹 美保 雨沢 泰 偕成社 2003-06売り上げランキング : 222154Amazonで詳しく見る by G-Tools




(※1)リーグオブレジェンド
リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い [DVD]
リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い [DVD]ショーン・コネリー, スチュアート・タウンゼント, ナサーラディン・シャー, ペータ・ウィルソン, スティーブン・ノリントン20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2008-10-16売り上げランキング : 113668おすすめ平均 starstar興行的には失敗したけどAmazonで詳しく見る by G-Tools


(※2)インビジブル
インビジブル コレクターズ・エディション [DVD]
インビジブル コレクターズ・エディション [DVD]エリザベス・シュー, ケビン・ベーコン, ジョシュ・ブローリン, キム・ディケンズ, ポール・バーホーベンソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2009-07-03売り上げランキング : 24003Amazonで詳しく見る by G-Tools



 今はブルーレイでもでているようですね。




一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
「魔女モティ」 家族って
息子:読んでいません。
母:[★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【185】
合計冊数【548】
蔵書状況:学校

魔女モティ (講談社文学の扉)
魔女モティ (講談社文学の扉)柏葉 幸子講談社 2004-07-13売り上げランキング : 273443おすすめ平均 starstarこうでなっくっちゃ!Amazonで詳しく見る by G-Tools


やってしまいました。なんだか聞いたことがある題名だなと思いながらもつい手にとってしまいました。すると。。。前に読んだことがありました。 まあ、こちらには書いていないので、これを機会に感想を書いておくことにしました。 こういうこと、よくあります。 たいてい手に取る本はどこか私が気になる要素をもっているようで、それがタイトルだったり表紙絵だったりするわけなのです。以前一番落ち込んだのは、文庫本を物色していて買った本が家にあった時。そういうときは何度かあるのですが、しかもその文庫本がまったくおもしろくなくて推理小説だったとき。そうして、冒頭を読んだだけでは筋を思い出せず、読み進むにつれて、何となく犯人を知っているような気になり、結局犯人がわかるところで、「なんだ!この本読んだことがある。おもしろくなかったんだった」となったときでした。

 その点、この本は、「霧のむこうのふしぎな町」や 「ドードー鳥の小間使い」の 柏葉さんの本で、良い意味で柏葉さん風の話で、家族の温かさを再確認するような思いで読むことができました。

主人公の紀恵は小学5年生。今日は誕生日の日なのに、お母さんはすっかり紀恵の誕生日を忘れてしまっているようで、マヨネーズを買いに行くことで喧嘩をしてしまいます。 自分は誰からも必要とされていないのではないか? と思ったりしてしまうのです。

 息子を見ていると、私が小さい頃とは全く違っているので、これは男女差なのか、はたまた兄弟がいるといないの差なのか、それとも、性格の差なのか分からないのですが、実は私、母に叱られた時など、自分の必要度を計ってみたい思いに駆られたことがありました。だから紀恵の気持ちはよくわかります。

 でも、日常に埋もれてしまってつい誕生日を忘れてしまう母のこともたしかにわかります。そういえば、母の日はこの間だったわけですけれど、あれほどテレビで「母の日」と言っていたにもかかわらず、我が家は 私も含めて家族全員が母の日を忘れていました。テレビが「昨日は母の日でしたが〜」というのを聞いて思い出したくらいです。 もうすぐ夫の誕生日が来ます。忘れないようにしないと。。

 話がいつものようにそれましたね。

息子のまわりを見てみても、女の子はやっぱり早く大人っぽくなるようで、反抗期も男の子よりも早いようにも思います。母の至らないところにも目が行きやすく、チェックも厳しいのだとか。

 でも、本当は、自分の不完全さを知り、お互いの不完全さを受け入れるところから大人って始まりますよね。反抗期の女の子が読むとどんな風に読めるんだろうな。。と思いつつこの本を読みました。

 表紙裏のクロワッサン島がとっても魅力的。手に取られることがあったら、ぜひ開いてみてください。
どうしてこの本を読んだという印象が希薄だったのか、気になって考えてみました。たぶん、魔女のモティが魔法を使って大活躍という話じゃなく、普通の女の人みたいだったからではないかしら?
(たまに、ちょこっと魔法は使いますが) それはそれでほのぼのとする柏葉さんの味ではあります。

玄関、蔵氏、地震、天井などの文字にはふりがながあります。
一番お勧めは4年生から5年生の女の子へかな?
見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示

見る 作家:《柏葉 幸子》<柏葉幸子さんの本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
「なぞの転校生」コミュニケーション
息子:読んでいません。
母:[★★★]
オススメ:[高学年][中学生]
ページ数 【188】
合計冊数【544】
蔵書状況:家

なぞの転校生 (講談社青い鳥文庫fシリーズ)
なぞの転校生 (講談社青い鳥文庫fシリーズ)緒方 剛志 講談社 2004-02売り上げランキング : 206429おすすめ平均 starstarしっくり来ない・・・star今だからこそ読んで欲しいstar衝撃を受けた作品Amazonで詳しく見る by G-Tools


 「眉村卓」「なぞの転校生」と背表紙を見て、「なんだか知っているような気がする」と思い、購入しました。ちょうど星新一を息子が読んでいたころで、SFつながりでこういうのも読むかもしれないと思ったのですが、今一つ息子の興味は引けなかったようです。
 2004年に青い鳥文庫fシリーズとして出版されて、この本は2006年発行の第4刷でした。

 主人公は中学2年の男の子。進学率の良い学校でクラス委員をしています。主人公の家の隣に引っ越してきた子が なぞの転校生。 容貌もギリシア彫刻のように美しく、勉強も運動も申し分なくできる子で、あっという間にクラスの人気者となってしまいます。

 サクサクと軽く読めるSFで、「息子ももしかしたら読むかもしれないな」と思いながら読みました。大変読みやすいです。心情面などの描写は少なめです。

 巻頭に、青い鳥文庫のために古い描写を書きなおした旨の 眉村卓さんによる まえがきが付いていました。

 眉村さんはそこで、現代の世の中のありようと比べて二つのことを考えたと書いていらっしゃいます。

1つは、
自分と違う人々や自分が考えもしなかった事柄に対して人はどうあるべきか。


もう一つは、
人間どうしが直接顔を合わせることの重要さ


 本を読んでいる最中、私はさっさとこの物語の筋を追い、この二つのことを考えもしませんでした。(まえがきを後に読んでしまいました)

 さて、息子の年代の子がこの本を読むとどんな感想を抱くのでしょうか。

同じくまえがきに、

いまの時代から見て どうも具合が悪いなと思ったところは、それなりに手を入れました。それでもまだ不十分かもしれません。


とあります。たしかに、セリフ回しなどを見ても、「今の中学生はこんな風じゃないだろうなあ。」と思います。他のSF物と比較して、そういう面でぎくしゃくした面があったり、スピード感が違うのは否めませんが、この本が書かれた時代と今の時代の差や、眉村さんがまえがきで書かれたような点を意識しながら読むのも面白いと思ったりもしました。

 そうそう。学校では青い鳥文庫はとても人気があります。低学年にはゾロリ。中・高学年には青い鳥文庫。 なぞの転校生が学校にあるかどうか分かりませんが、収録する際にずいぶん前に書かれたものは、こうやってその時代に合うように手を入れて出版するという努力があるから、子どもたちにも受け入れられているのかも。。。と思ったりしました。

 ほとんどの漢字には ふり仮名が付いています。

以下余談(全く本の話からかけ離れています。)


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
続きを読む >>
| 物語 | 13:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
母がイタい 「ぼくがぼくであること」
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:[高学年] もしかしたら大人?
ページ数 【309】
合計冊数【532】
蔵書状況:家

ぼくがぼくであること (岩波少年文庫 86)
ぼくがぼくであること (岩波少年文庫 86)山中 恒岩波書店 2001-06売り上げランキング : 5824おすすめ平均 starstar是非読んでみてstar少年ドラマシリーズstarぼくがぼくであるためにAmazonで詳しく見る by G-Tools


 「ぼくがぼくであること」という素晴らしく魅力的な題名と、魅力的な表紙絵でまたもや ”ジャケ買い”状態で購入しました。それにアマゾンの評も素晴らしく高くいつつ星だったし。

 でも、私には合わなかった〜。 母のあまりにも無知をふりかざした暴君ぶりにひっかかってしまって、楽しめませんでした。

 作者の山中 恒さんは先日読んだ、「クラマ博士のなぜ」(記事へリンク)の作者です。しかし、この本はクラマ博士と同じ人が書いたとは思えないように毛色の違う本でした。これに出てくる大人たちのオバカさがバラエティ番組のようで、現実味がないように感じられてなじめなかったのですが、あとがきを読んで納得しました。作者は戦争中に子供時代を過ごし、戦争中の教育を受けて育ちます。ところが敗戦により、その価値観が180度変わってしまうと同時に、大人たちの矛盾する姿をつぶさに見てきたのだそうです。 今まで信じてきたもの、今まである方向に導いていた人たちがすっかり頼りにならない。この間まで「戦争には勝つ」「お国のために」と言っていた人たちの様変わりを見てすっかり大人不信になっても不思議はありません。
 きちんと考える子であれば、大人たちがどんなに馬鹿に見えたことでしょう。

 初版が1969年だそうです。今読むとこの40年の間にずいぶんと生活が変わっていることに気が付きました。子どもは今も昔も同じように子どもたちなのでしょうが、まず 少子化が進み、主人公の秀一(小学校6年生)のような兄弟姉妹がいる子は珍しいような状態です。 お母さんもここまで無知なお母さんって 本当にいるのかしら?と思ってしまいます。 ちょうどこの本が発売された以降に教育を受けそれなりの知識をもった人たちが子どもたちの父や母になっている時代です。 「良い母親になるため」の情報も世にはあふれ、子どもたちの成長に関する情報も 日々目にします。

 息子がこの本を読んだら、どのように読むのか大変興味のあるところですが、たぶん息子はあまり好きではない本じゃないかと思います。読まないだろうなあ。 でも、この本にでてくる妹のようなタイプの女の子については、時々不満をもらしているので、そこいらは共感するところがあるかもしれません。母についてはどうだろう。これはコワイところです。

 これだけ評価が高い本でありながら、なぜ私が楽しめなかったのか?と気になってアマゾン評を読みなおしてみると、どうやらレビュアーはほとんど大人ではないかと思い当りました。 本を読むときには、「そういう時代もあったんだ」と考えて読めば良いと思いますが、なかなか大変そうですね。

 この本は秀一の成長物語です。最近ふと思います。子どもを取り巻く大人は本当はおバカな方が良いのかもしれないと。最近の子どもは幼い子が多いとよく聞きます。 うちの子もたぶん昔の子に比較すると幼いといわれるだろうと思います。今は親が「自分は賢い親になろう」と一生懸命努力している世ではないかと思うのです。でも、そうすればするほど、子供の親への依存度は高まり、結局親離れ、子離れできず、子供の自立がおくれてくるんじゃないかな?と。

 秀一のお母さんは、信じられないほど自己中心的で、「オコチャマ」です。そういう母を見て、嫌悪感を抱き反抗し、そうして、母が幼く見えてきて、母を許し自分が親を超えて行く。そういうものなのかもしれないな。。 とふと思いました。

翌朝、停留場など高学年で習う漢字にはふり仮名がついています。

追記:私がこの本の話をちらりとしたところ、息子は少しだけ興味をもったらしく、「ちょっと貸して」と冒頭から数ページを読みました。 そうして、「妹!ウザっつ!!!」とむっとした顔をして本をおきました。やっぱりそうでしたか。 たしかに私から見ても、妹の行動もイライラするのよねー。

追記:煮炊き王さんからコメントで教えていただいた くたばれかあちゃんも読みました。興味ある方は こちら(記事へリンク)をご覧ください。面白かったです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:04 | comments(6) | trackbacks(0) |
映画とはまた別 「つみきのいえ」
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数 すみません。実は立ち読みしました。m(__)m
合計冊数【525】

つみきのいえ
つみきのいえ加藤 久仁生 白泉社 2008-10売り上げランキング : 14おすすめ平均 starstar空想の中にも今の地球を感じるstar大人が読む絵本star愛した、生きたというささやかな幸せAmazonで詳しく見る by G-Tools


アカデミー賞短編アニメーション賞をとった映画の絵本版です。
黄色をベースにした明るく優しい絵は読む人をやさしい気持ちにさせます。 

 が、あえて思うことを書いてしまうと、映画が賞をとっても「絵本はその味わいとは違うなあ」と感じてしまいました。賞をとった映画は ナレーションなしで 映像と音楽のみで進みます。(※1)が、そのナレーションがないから心に響くものがあるわけだと思います。
 絵本で言うならば、アン ジュール(アンジュールの記事にリンク)のような味わいです。 言葉がないからこそ、余韻が深いというか。

 ところが、絵本で 「どうしてこんな風になってしまったかというと」と説明されてしまうことによりなぜか味わいが薄れて行ってしまう。 この絵本に文をつけるならば、饒舌ではない方が良かったのではないかと思ってしまいます。 もしくは、本当に文字のない絵本にするとか。

 そういう点で、世で「名作」とされている絵本は 「絵がありました。絵を説明した文がありました」というものではないということをしみじみ思いました。絵本として必要十分な文を吟味して絞り出したものが、絵本としての完成度が高いのではないかなあ。。などと思ったのです。そのあたりが難しいところなんじゃないかなあ。

 絵本の内容やシーンは映画とは少し違ったものになっていますから、映画を見た人も 新鮮な気持ちで読むことはできると思います。

 文字はひらがなとカタカナのみで書かれています。が。。ここで、(また辛口でスミマセン。本当に申し訳ない。) 本の世界で、自分と異なる世界の人の気持ちを読み取り、自分が本の中の人の疑似体験できるというのは、かなり本を読み慣れてからだと思います。実は小学生でもそこのところが難しいのです。文章が読めるようになった後の最初のハードルは、「登場人物の気持ちを読み取る」ところです。

 つまりは、ひらがなしか読めない子にいくらお父さん、お母さんが読み聞かせしたとしても、自分の年と大きくかけはなれた 「おじいさん」の気持ちに寄り添える子どもがどのくらいいるかということ。

 高学年から大人向けの絵本だと思います。

(※1)
DVDはナレーション付だそうです。ナレーションだけ消すことができるのだろうか? もしくは、ナレーションなしバージョンも出るのでしょうか。ナレーションなしのこの映画はとても味わい深いもので、本当にきれいなお話でした。(音量0にしたら音楽が聞こえないですしねえ。)

つみきのいえ (pieces of love Vol.1) [DVD]
つみきのいえ (pieces of love Vol.1) [DVD]長澤まさみ 東宝 2008-10-24売り上げランキング : 8おすすめ平均 starstarとてもいい作品ですstar静かに涙するstar老人の日々は静かに、高く、積み上がっていく。Amazonで詳しく見る by G-Tools





 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 15:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
推理ドラマ好きの子に 「十三屋敷の呪い」
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【143】
合計冊数【516】
蔵書状況:家next
十三屋敷の呪い―コロッケ探偵団〈2〉 (コロッケ探偵団 2)
十三屋敷の呪い―コロッケ探偵団〈2〉 (コロッケ探偵団 2)那須 正幹小峰書店 1999-06売り上げランキング : 440726Amazonで詳しく見る by G-Tools


 一時期、息子は怖い話が読みたいという頃がありました。 子供向の怖い本は実はあまり怖くないのです。 学校の怪談シリーズなど読んでは、「怖くない」というので、もう少し怖そうな本を探して見つけたのがこの本でした。

 ところが、この本、息子は好きじゃありませんでした。というのも、お化けが出るという話ですが、本当の死体が出たり、かなりリアルなお話なのです。 結局息子は途中まで読んで、それきりになってしまいました。

 グレたお兄ちゃんとのやりとりなど、もテレビにありそうな展開で、「○○殺人事件」というようなドラマが好きな子はきっと楽しめると思うのですけれど。 うちでは、死体が出てくる話はあまり見ないからなあ。

 そうそう、子どもの世界では、最強の母ちゃんが良く出てきます。この本もまさに母ちゃん、最強! そのドーンとした対応はカッコよかったなあ。この母ちゃんがいたら怖いものなしです。

ふり仮名がつき、ところどころ挿絵が入っているハードカバー本です。学校

 見る テーマ:《推理・探偵》<推理・探偵ものをまとめて表示





一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
じっくり見るのがおもしろい 「ハンダのびっくりプレゼント」
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ: [3〜5歳][低学年]
ページ数【24】
合計冊数【511】
蔵書状況:学校
ハンダのびっくりプレゼント
ハンダのびっくりプレゼントEileen Browne 福本 友美子 光村教育図書 2006-04売り上げランキング : 11723Amazonで詳しく見る by G-Tools


 ハンダちゃんがアケヨちゃんへくだものを持っていく話なのですが、途中ハプニング! さて、ぶじにくだものを持っていけるのか?という話です。明るい色彩と大胆な動物たちと。。と、楽しい絵本です。 私もちょっと どうなるのかな?と楽しみにページをめくりましたが、失敗。新しい本だったので、オチのところを2枚まとめてめくってしまいました。 ああ。それをやったらおしまいよ〜。

 表紙裏も楽しい絵です。

見開きに 30文字程度、ひらがなとカタカナで書かれています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 19:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
迫力の飛びだす絵本 「ながーいおはなの ブタくん」
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ: [3〜5歳][低学年]
ページ数【12】
合計冊数【510】
蔵書状況:学校

ながーいおはなのブタくん
ながーいおはなのブタくんKeith Faulkner Jonathan Lambert ときあ りえ 文化出版局 2006-05売り上げランキング : 33739Amazonで詳しく見る by G-Tools


飛び出す絵本は、机でこじんまり見るものだという感じにとらえていたのですが、この絵本はみごとに読み聞かせ向きだと思います。 絵が大きくて迫力あり。 これは低学年に受けそう。そんな気がします。 私の勘は当たっているでしょうか。

 家にあっても楽しめそうな、色合いの奇麗な楽しい絵本です。これも赤木かんこさんの紹介で載っていました。

 見開きに100文字前後 ひらがなとカタカナで書かれています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 19:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
「うえきばちです」 おちは知らない方が 
息子:[★★★]
母:[★★★]
オススメ: [低学年][中学年][高学年]
ページ数【20】
合計冊数【509】
蔵書状況:学校

うえきばちです
うえきばちです川端 誠BL出版 2007-09売り上げランキング : 10753おすすめ平均 starstarちょっとがっかりstar久々の大当たりでした!star愉快な植木鉢Amazonで詳しく見る by G-Tools


オビには「絵本ライブに最適、極めつけのナンセンス絵本」とあります。

 息子と私が一緒に読んで、息子は、「こわ〜〜〜っ!」私も「こわ〜〜〜っ!」 怖いですよ。 園芸の本じゃないところがミソですが、のっぺらぼうを知らない子どもに読んでも分からないとおもいますので、とりあえず条件としては、”のっぺらぼう”を知っていること。でしょうか。

 読んで受けるといいけれど、し〜んとしちゃった日にはこっちも怖いです。うーん。受けるか受けないか。 今度学校で読んでみましょうか。 表紙のあと、ゆっくりと中表紙も見せてそれから読み始めるのがよさそうな気がします。意外性が命!かも。 

 文字は少ないのですが、ちょっと笑いがシュールな感じなので、高学年も対象にいれてみました。

 ひらがなばかりで、見開きに20文字程度です。読み聞かせする場合、手書き文字が読みにくい部分があるので、ちょっと練習必要かな。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 19:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ハメルンの笛ふき」 子どもより大人に
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ: [高学年]大人向けかも
ページ数【47】
合計冊数【507】
蔵書状況:家next
ハメルンの笛ふき
ハメルンの笛ふきケート・グリーナウェイ 矢川 澄子 文化出版局 1976-01売り上げランキング : 448069おすすめ平均 starstar大人のコレクター向けの絵本。star大人向きの絵本star子どもたちが行ってしまう…心がざわめきますAmazonで詳しく見る by G-Tools



 たしか、表紙絵にひかれてネットで購入したものだったと記憶しています。丁寧な絵は雰囲気たっぷりで、ケイト・グリーナウエイが好きな方にはお勧めではないかと。

 ここは、子ども用の本のブログだと思っていますので、子供用の本だとしたら?という観点でこの本を紹介します。グリーナウエイがお好きな方、この本がお好きな方、ごめんなさい。

 子どもに読むにはちょっと文が難しすぎかと思います。というのも、5・7調で訳されているうえに、表現が子供には難しいのです。

 文字が少ないページでもこんな感じです。

ねずみだ!
ねこやいぬさえ かなわぬねずみ
ゆりかごのなかの あかんぼをかみ


だいく、さかんも そうどういんで
ねずみのねさえ のこすまいぞよ”
そこへひょっこり まかりでたのは
まちのひろばの 笛ふきおとこ。
”なにはともあれ 千ギルダーを!”


 小さな子へ読みながら解説が必要な雰囲気です。文字ばかりのページもあります。

 こういうリズムの詞の読み聞かせって難しそうだと思うのは私だけでしょうか。内容が簡単だったら リズムを楽しんで読めばよさそうにも思うのですが、言葉使いが難しいと、なかなか詩を楽しむ域まで達しないような気がしています。それとも、気にせず読んでしまって良いものなのか。

 ただ、中学生・高校生と大きくなるにつれ、自分の趣味でこういう本を読むという子もいると思います。そういう子には生涯大切な本になりそうだと思ったりもしました。

 漢字にはふり仮名がついています。会議、大聖堂などの文字は漢字ふりがな付きで書かれています。 文字は少ないページは15文字程度、多いページは350文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 13:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
実話から学ぶこと 「ちいさな命がくれた勇気」
息子:まだ読んでいません
母:[★★★]
オススメ: [高学年]〜大人まで
ページ数【283】
合計冊数【502】
蔵書状況:家

ちいさな命がくれた勇気―ナチスと戦った子どもたち
ちいさな命がくれた勇気―ナチスと戦った子どもたちKathy Kacer 高橋 佳奈子 主婦の友社 2005-12-01売り上げランキング : 344520Amazonで詳しく見る by G-Tools


 過去の過ちは決して繰り返さないためにも、歴史を知ることは重要だと思います。 ナチス支配下で、ユダヤであるがために数々の理不尽な扱いを受けた子どもたちが、それでも希望を失わず、自分たちのための新聞を発行し続けた話です。 小学校5年生への本紹介ページに載っていた本です。ちょうどナチスのことについて息子が質問してきたりしたときでしたので、購入しました。

 実話ですから、内容は多くの方が知っているような迫害と結局は虐殺へとつながる話なのですが、読み終わった今一番印象に残っているのは、子供たちの未来を見失わない力強い姿です。 とはいっても、子供たちはナチスに対して反抗したり何らかの行動を起こしたわけではないのですが、苦境の中でも皆で励まし合って前向きに生きようとしていました。 

 ひとつ、不満があるとするとこの本のタイトルです。 原題は 「The Underground Reporters 」
Underground Reporters
Underground ReportersKathy KacerEvans Brothers Ltd 2006-10-13売り上げランキング : 613785Amazonで詳しく見る by G-Tools


 小さな命がくれた勇気(ナチスと戦った子どもたち) では、題名で多く語りすぎていると感じます。 勇気・戦った という言葉でこの本を読んだ人の多くは 「思っていた本と違う」と感じるはず。
原題の方が、ずっと子供たちの姿が印象的になるし、感じるところも多いような気がします。 帯の文句とあいまって、私には感動の押し売り的に感じられてしまいました。残念です。
 この印象は、私個人のものなので、他の人には他の人の感じ方があると思いますから、本の題名って難しいとつくづく思います。

 難しい文字にはふり仮名があります。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| ドキュメンタリー | 13:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
「日曜の朝ぼくは」 ちょっとせつない
息子:[★★★]
母:[★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【130】
合計冊数【501】
蔵書状況:家
日曜の朝ぼくは (理論社ライブラリー)
日曜の朝ぼくは (理論社ライブラリー)斉藤 洋理論社 2000-10売り上げランキング : 310514おすすめ平均 starstar★大人になりかけている子供達へ★大人になりきれない大人達へ★Amazonで詳しく見る by G-Tools


 あけましておめでとうございます。今年もゆっくりと読書記録をつけていこうと思います。(^^)

秋頃に斉藤さんの本をまとめ買いして読みました。保護者との関係がぎくしゃくした雰囲気の5年生の男の子の話です。
 さびしい話だったので、息子はあまり好きではなかったみたいです。でも、さびしい中にも温かいものがあるところが斎藤さんの味なのかな。。と思います。 息子はいまのところまだ反抗期でもなく、私や夫との関係も良好なので 親との関係が比較的良好でないこの本はあまり好きでなかったのかも。 でも、なんとなく親との関係がぎくしゃくしている時期に読めばまた違った印象をもったのではないかと思います。

 そうそう。表紙にあるナマズ。このナマズがとても良い味をだしていました。

見る 作家:《斉藤 洋》<斉藤 洋さんの本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
一番身近なのは学校 「12歳たちの伝説」
息子:[★★★]
母:[★★★]
オススメ: [高学年]
ページ数【189】
合計冊数【498】
蔵書状況:家

12歳たちの伝説 (風の文学館2)
12歳たちの伝説 (風の文学館2)後藤 竜二新日本出版社 2000-06売り上げランキング : 237251おすすめ平均 starstar正直、いじめられた記憶を持つ者にはつらいstar先生、怒らないで!!Amazonで詳しく見る by G-Tools


 子供向けの本紹介文を見て、「これが読みたい。」と息子がいうので購入した本です。とにかく自分の読みたいと思う本を読んでみるのが良いのではという思いもありました。

 小学校中学年はギャングエイジと呼ばれるらしいですが、ちょうど息子が中学年のころ、担任に新任の女の先生がいらしたことがありました。子どものころから「先生」になりたいという志を持っていらした方だそうで、子供たち一人一人に向き合って5月の時点で息子のことを的確に把握していらっしゃるので驚いたことがあります。 その後、クラス内に少しトラブルがあって。。という展開があり、息子にしてみるとこの本は自分の経験を思い出しながら読む本、先生を思い出しながら読む本という性格が強かったようです。

 女の子の世界や、精神的な葛藤は私には想像できても、男の子の気持ちというのは分からないというのと同じように、男の子である息子は、なかなか女の子の気持ちに寄りそうことは難しいようで、(もっと単純なんですよ。)読書の力量もあるのでしょうが、後半は中だるみ状態で読み終えたようです。 たぶん、思っていたジャンルの本じゃなかったんじゃないかなと思いますが、途中「こういうクラスだったらいいな」などとコメントしながら読んでいました。

 続編も出ているようですが、未読です。
私としては、こういういじめをテーマにした本というのは、現実のいじめと切り離して存在することは不可能で本当に難しいと思います。 息子にとっては、こういう本を読むことで、「相手の気持ちを考える。相手を理解しようとおもう。」というきっかけになっていけば良いかなあと、思っています。

 ということで、本のストーリーを楽しむのではなくて、息子に対しての教育的な読み方をしてしまった本でした。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
戦争だ 「ジーク2 ゴルドニア戦記 」
息子:未読です。
母:[★★★]
オススメ: [高学年]〜大人
ページ数【237】
合計冊数【495】
蔵書状況:家
ジーク〈2〉ゴルドニア戦記 (偕成社ワンダーランド)
ジーク〈2〉ゴルドニア戦記 (偕成社ワンダーランド)斉藤 洋偕成社 2001-03売り上げランキング : 96540おすすめ平均 starstar猟師殿下star太陽の国、黄金の国、父の国ゴルドニアAmazonで詳しく見る by G-Tools


 本当に久しぶりのupです。本は読んでいたのですが、なんだかいそがしくなってしまいこちらの更新できませんでした。最後に書いたのが10月だったのですね。 来年も忙しいと思うので、なかなかupできないかな?と思いつつも、この12月で仕事を辞めたので、多少は時間があるかな?と期待しつつです。

 時間があったらupしようと思っていたところに、一昨日、メールをいただきました。ありがとうございます。 もともと、備忘のためにつけようということで始めたこのページですが、ヒマをみつけてぼちぼち続けていきたいと思っています。 メールありがとうございました。m(__)m 励みになりました。それにしても2か月も放置していたとは。。まるで浦島太郎のような気持ちです。

さて、ジークです。著者の斉藤 洋さんは息子が好きな作家さんなので、この方の本は比較的多く買います。最近は続きものを読むだけの読書力が付いてきた息子ですから、いろいろと買ってみたのですが、この方、精力的にたくさんの本を掛け持ちしていらっしゃるのですね。

 以前紹介した、白狐魔丸の話も現在執筆中、西遊記も執筆中。で、このジークは続くか続かないか分かりません。

どうやら、ルドルフは第一巻が出てから、第二巻が出るまで14年もかかったらしく、そのペースでいくとジークもいつ続くか分からないという感じではないかと思ったりもします。 

自作を語る なにかと時間のかかる『白狐魔記』 ←面白いです。

 さて、ジークです。私としては、1巻の方が面白かったなあ。
好みにもよるのでしょうが、私は 人間心理 > 戦略 というように面白さを感じる度合が違うのか、今一つでした。

話の流れも上に長々と書いたように、ジークの長い人生のひとコマを書いたような感じで、いつ続いてもおかしくないという終わり方だったので、いまひとつ盛り上がりに欠けたのかも。 というよりも、思ったほどの躍進がなかったのもあるかしら。

 長い話が完結したら、たぶん好きな本になりそうな気がしますが、斉藤さんはおひとりで、掛け持ち本がたくさんあるから、この本は完結するのかしら? とりあえず私としては 白狐魔を完結させて、その後は西遊記? ジーク?という感じでしょうか。

見る 作家:《斉藤 洋》<斉藤 洋さんの本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 08:50 | comments(2) | trackbacks(0) |
夏はこわい話 「ゆうれい新幹線とちゅう下車!」
息子:読んでいません。
母:[★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【134】
合計冊数【487】
蔵書状況:家next

ゆうれい新幹線とちゅう下車! (PHP創作シリーズ)
ゆうれい新幹線とちゅう下車! (PHP創作シリーズ)杉山 径一PHP研究所 2002-03売り上げランキング : 757289Amazonで詳しく見る by G-Tools


 一昨年だったか昨年だったかに購入してそのまま積まれていた本です。あの頃、息子は怖い話が好きだったからいろいろ取り揃えたのになぜか途中まで読んでやめていた本。今年引っ張り出してみると 文字が大きい! 「これ、読んだの?」と息子に聞くと「うん。途中までは読んだよ」とのことなので、私も読んでみることにしました。
 すると息子、「怖い?」だそうで、思ったよりもシリアスな展開に怖くなって読むのをやめたというのが本当のところみたいです。
 まだまだ幽霊やらオバケやらが怖い年ごろなんですね。

雰囲気としては テレビドラマの「トリック」と同じように依頼者があってそれを解明するという話です。本の裏表紙をみてみると、シリーズもので怖い話ばかり解決することになっているみたいです。主人公はもちろん子どもたち。 オチは明るいけれど、やっぱり怖いかしら?  周辺状況が現実の世界と変わらないので余計に怖さが増すのかもしれませんね。

 私としては、そこそこ、普通に読めた。という感じでしょうか。
列車、座席などの漢字にはふり仮名があります。 

見る テーマ:《汽車・電車・のりもの》<電車や乗り物の話をまとめて表示

テーマ《オニ・ばけものの本》
<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
魔女学校の一年生
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ: [低学年][中学年]
ページ数【109】
合計冊数【482】
蔵書状況:学校

魔女学校の一年生―ミルドレッドの魔女学校〈1〉 (児童図書館・文学の部屋)
魔女学校の一年生―ミルドレッドの魔女学校〈1〉 (児童図書館・文学の部屋)Jill Murphy 松川 真弓 評論社 2002-07売り上げランキング : 218374おすすめ平均 starstarミルドレッド・ハブルは魔女学校の1年生。star全寮制魔女学校のお話Amazonで詳しく見る by G-Tools


 小さい頃の読書って、大人になってもずっと影響しているものなんだな。。とつくづく思う今日この頃です。子どものころに私は魔女の本が大好きでした。大人になってからも魔女ものとなるとつい手にとってしまうのですねえ。

でも、いろいろ読んでみても、子どものころに感動した本の上をいくものはなかなか出てきません。 私にとって 一生で一番おもしろかった魔女の本は やっぱり 小さい魔女(小さい魔女の記事にリンク)なのかもしれないなあと思いながら読みました。

 とはいえ、このシリーズはドラマ化されていたようで、なかなか人気のシリーズだったようです。 読んでみると、主人公はいまひとつぱっとしないドジな子。お決まりのよくできる嫌味な意地悪娘も出てくるし、最後は意地悪娘の因果応報で、めでたしという予定調和のお話。
 
 こういう話が永遠なのは、ずっと子どもをめぐる環境が世代を超えて同じだということなんでしょうね。回をかさねるごとに面白くなってくる本も多いので、もしかしたら2作目、3作目も読んでみるかもしれません。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
昔話もたまには 「おならのしゃもじ」
母:[★★★★★]
息子:[★★★]

オススメ: [3〜5歳][低学年][中学年]
ページ数 【19】
合計冊数【479】
蔵書状況:学校

おならのしゃもじ (日本の民話えほん)
おならのしゃもじ (日本の民話えほん)小沢 正教育画劇 2003-10売り上げランキング : 280064おすすめ平均 starstar子供がよろこびましたAmazonで詳しく見る by G-Tools


このシリーズのたこやはちべえがひと味違う絵本だったので、「この本ももしや、単純な昔話ではないのかも。」と思ってよんでみましたが、こちらは正統派の昔話でした。

 この手の昔話は、私が子供のころもたくさん読んだ記憶がありますが、あの時は何も不思議に思わずに読んでいたんだなあ。素直だったんだなあ。あらためて読んでみると、昔話って本当に不思議な世界だわ〜。

 びんぼうなわかものが お宮でおいのりをすると、しゃもじを手に入れることになります。 このしゃもじでお尻をなでると おかしなおならが止まらなくなるという 不思議なしゃもじです。

結局わらしべ長者のように、そのしゃもじを使って若者がトントン拍子に人生を切り開く物語なのですが、
以下大幅なネタバレ

あらためて、考えてみると、一目ぼれした娘の尻をしゃもじでなでるなんて、今だったら大変なもので、痴漢というか変質者ですわ。 その娘の親も親、「娘が不思議な病気にかかっている。直してくれたら娘をやる」という、今考えるととっても不思議な貼り紙をするわけで、若者は、自分が仕組んだことなのに、ちゃっかりと娘の病気(といってもヘンテコなおならが出るという)を治してその婿の座におさまるという。お前最低のヤツだな?みたいな。(^^;)
ま、そうやって突っ込み入れながら読むと 昔話もなかなか新鮮で面白いものですねー。

ひらがなのみです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 15:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
気軽に マンガのような 「スーパー仮面はつよいのだ」
母:[★★★★★]
息子:[★★★]

オススメ: [3〜5歳][低学年][中学年]
ページ数 【19】
合計冊数【478】
蔵書状況:学校

スーパー仮面はつよいのだ (えほんとなかよし)
スーパー仮面はつよいのだ (えほんとなかよし)武田 美穂ポプラ社 1989-12売り上げランキング : 651762おすすめ平均 starstarごごごごごっと空を飛ぶスーパー仮面はつよいのだ(笑)Amazonで詳しく見る by G-Tools


そのあさ めがさめると、ぼくは スーパー仮面になっていた。
と始まる本。中はマンガのようにコマわりされていて、たぶん、母子でチマチマ読むのに適しているかな?と。 どちらかというと、マンガです。 でも、このノリ、好きなんだなあ、私は。 主人公のまさるくんが繰り出す屁理屈がツボ。 ついこのノリにひきこまれてしまう。

たとえば、宿題をあつめているとき、まさるくんは、

せんせい。世の中にはつねに不安がみちあふれています。じんるいのしあわせをおもうと おうちにいても ぼくは こころやすまるときが ないのです。したがって しゅくだいを するひまがちょっと。

なんて言うと、先生は
そうか。それはしょうがないな。 じんるいのためでは。 せんせいがわるかった。 これからも しっかりがんばって くれたまえ。


なんて具合に、話が進んでしまうのです。ふふふ。
ここまで書いてああ、そういえばアレに似ているのだと思いました。そう。 クレしんです。 息子にそういうと、「う〜ん。ちょっと違うなあ」なんて言っていましたが。

 ということで、この面白さを堪能するのは、本当は一緒に読んでいるお母さんではないかと思うのですけれどね。どうでしょ?

漢字にはふり仮名がついています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 15:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
ゲームの世界に入ったら「ゲームジャック 危機一髪」
母:[★★★]
息子:読んでいません

オススメ: [中学年][高学年]
ページ数 【198】
合計冊数【474】
蔵書状況:家next

ゲーム・ジャック危機一髪! (講談社 青い鳥文庫)
ゲーム・ジャック危機一髪! (講談社 青い鳥文庫)ひろた みを タダ ユキヒロ 講談社 2000-01売り上げランキング : 914591Amazonで詳しく見る by G-Tools


最近息子は、都会のトム&ソーヤ3巻目を読んでいるところ。まったく私と読書ペースは違ってきてしまいました。

 さて、このゲームジャックは、ブックオフに行った際、なんとなく面白そうなので購入してきたものなんですが。。。う〜ん。私としては今一つだったなあ。 うちは、そこまでゲームを目の敵にしていないからかもしれません。だって、私もドラクエやらFFやらで徹夜したりした経験があるので。 といっても、この本の中の設定も親もゲームをやっていたということにはなっているのですけれどもね。

 面白味が足りないと思ってしまったのは、やっぱりゲームの世界のドラマ性が足りないというのかなあ。ちょっと残念。

未読なんですが、先日ひょんなことから知ったこちら。
選ばなかった冒険―光の石の伝説 (偕成社ワンダーランド (17))
選ばなかった冒険―光の石の伝説 (偕成社ワンダーランド (17))岡田 淳 偕成社 1997-04売り上げランキング : 196378おすすめ平均 starstarこの面白さstar子どもに薦めたいstar子供向けじゃないAmazonで詳しく見る by G-Tools


同じくゲームの話のようですが、こっちを読んでみたいと思ったりしているところです。



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
ほんとうのことを いってもいいの?
母:[★★★★]
息子:[★★★]

オススメ: [中学年][高学年]
ページ数 【30】
合計冊数【471】

ほんとうのことをいってもいいの?
ほんとうのことをいってもいいの?パトリシア・C. マキサック Patricia C. McKissack Giselle Potter BL出版 2002-05売り上げランキング : 15326おすすめ平均 starstar小学校高学年に読んでもらいたい本star人との付き合い方の基本starほんとうの感想を書いてもいいの?Amazonで詳しく見る by G-Tools


 本当のことだからって、歯に衣着せずそのまま言うことが「良い」ことなのか? こういうことって 成長の過程でだれもが一度は体験することだと思います。 

 中学生や、高校生から見ると リビーのKY(空気読めない)ぶりは「アリエナイ」かもしれないけれど、もっと記憶をたどると、自分の人生のなかで一度や二度はこういうことは誰もが経験していることじゃないかな?と思ったりします。
 
 私は中学校のころの友達の言葉を今でも思い出すことがあります。その子は「お父さんとお母さんが、たとえ親子でも絶対に言ってはいけないことがあるって言ってた。」と言ったような記憶があります。 それまで私は思ったことを率直に言うことも多かったけれど、それを聞いてはっとしました。 たとえば、「嫌い」という言葉、たとえ相手が自分を嫌っていないとわかっているような 仲の良い親子同士でも言われるとお互いが傷つきますよね。仲が悪い人から言われたとしても 良い気分がするものではありません。ますます相手のことが嫌になってしまうことも多いでしょう。 

 本の中でお母さんがリビーに言う言葉が心に響きます。

見開きに500〜600文字、漢字にはふり仮名がついています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 11:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
のろいのはカメ 「算数の呪い」
母:[★★★★]
息子:[★★★]

オススメ: [中学年][高学年]
ページ数 【30】
合計冊数【470】

算数の呪い (世界の絵本コレクション)
算数の呪い (世界の絵本コレクション)ジョン・シェスカ レイン・スミス 青山 南 小峰書店 1999-01売り上げランキング : 168587おすすめ平均 starstar算数は謎解きstar算数を笑い飛ばそうstar一種の哲学。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 子ども向け絵本の中では結構有名な絵本です。 なぜ有名かと言うと、「算数」の絵本だから。
 授業時間に先生が「みなさん、たいていのことは、算数の問題としてかんがえられるんですよ」と言ったことから私には身の回りのことすべてが算数の問題みたいに思えてくるという話。

 ページをめくると、「この本、見たことがあるぞ」という思いに駆られます。 以前紹介したくさいくさいチーズぼうや(記事にリンク)や 3びきのコブタのほんとうのはなし(記事にリンク) のペアで書かれた絵本でした。

 どうしてでしょう?この本、面白くなくはないのですが、私としては 活字が工夫してあるぶん 活字のインパクトが強すぎて絵が死んでしまうように思えるんです。 海外版の中ページをみてみると そうでもないように感じられるのは、やっぱり日本語フォントとその使い方に関係があるのかな。 元の本はボールド字体で違和感がないように思えるけれど、日本語を ボールドにしてしまうと 主張が強すぎるというか。 表紙だけ比べても、海外版の方は真ん中で渦巻きに沈もうとしている女の子や、数字が認識できるのに、日本語版の方は、文字のサイズが大きすぎ、かつ、インパクトが強すぎて、完全に女の子や数字が死んでいるように思えます。 個人の好みの問題だと思いますが。
 
 もうひとつ気になるところとしては、

1ガロンは何クォートですか?
1クォートは何パイントですか? 


というくだり。 これって、生活に密着した単位だからこそ読んだ子どもが 「これは算数の呪いだ」と思えるというもので、日本語訳するのであれば、大冒険かもしれないけれど、ぜひ

「1デシリットルは 何CCですか?」とか
「1アールは何平方センチですか?」とか 教科書で使われている単位にしてほしかったなあ。 それでないと、こどもにとってみれば 本当に自分になじみのないただの呪文だもの。

とはいえ、高学年になると 「ああ、なじみのない単位のことをいっているんだな」程度は理解できます。しかし、「そうそう。あるある」という本来の面白味が失われてしまうと思うんですよね。
 ちなみにコーンフレークは日本ではグラム単位。 コーンフレークの箱をもってきて 「ああ、ここにもグラムが書いてある」とため息をつく気持ちがわからないとなあ。と私は思います。

 ネタばれになるけれど
問題がとけたときに 「もう問題ない」っていうのも固いなあと思います。子供はそんなこと言わないものなあ 「もう大丈夫だ!」とか「できた!」とかじゃないのかなあ。

 面白い絵本ではあるのですが、おしいなあ。と私には思えてしまう絵本でした。  あ、ちなみに タイトルののろいのはカメは特に意味がありません。寒くなった方がいらしたらごめんなさい。

 ほとんどの漢字にはふり仮名がついています。1ページの文字は150文字前後と少ないけれど、この本を楽しく読むために、小学校4年生くらいから上が良いのではないかと思います。



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 09:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
本格的な 「日本の家 北から南まで」
母:[★★★★]
息子:[★★★]

オススメ: [中学年][高学年]
ページ数 【80】
合計冊数【465】

日本の家―北から南まで
日本の家―北から南まで織田 憲嗣

福音館書店 1989-07
売り上げランキング : 574367


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 今のマンションを購入を決めて、ここに入る前に、間取り図を参考に壁を作り、粘土で家具をつくり まるで模型の家のようなものを作って遊んだことがあります。 まだ子供もいなかったので暇な時間も比較的たくさんあったもんだなあと思います。

 間取りの模型は昔から大好きで、見るとワクワクしてしまうのが私ですが、一般的にどうなんでしょうか?みな私と同じようにワクワクするのかしら? そういえば昔から人形用の架空の部屋の間取り図などを描いて遊び、推理小説に間取り図などが出てくればくいいるように見ていたという もしかすると私は 「間取りヲタ?」なんでしょうか?

 そういう間取りヲタの気持ちをくすぐりそうなのがこの本。題の通り、北から南まで特徴的な日本家屋や現代家屋の間取りが俯瞰図で描かれています。文字はほんの少ししかなく、多くは間取りの説明です。 押さえておきたい 沖縄の瓦をしっくいでとめた家や、 岩手県の 曲がり屋 など、社会科で習う家もわかりやすくさりげなく載っています。 間取り好きの私には興味深い本だったのですが、息子はさほどでもなかったようで。。 ぱらりと見てスルーされてしまいました。 
 
 間取り好きというのは、遺伝するものではなさそうです(って当然ですがー)

 漢字にはふりがなが付いていますが、内容から見て小学校中学年以上が対象だと思います。 間取り好きならば大人の方がはまるかもしれません。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(生活、社会科) | 12:11 | comments(1) | trackbacks(0) |
歴史嫌いの方に 「絵で見る 日本の歴史」
母:[★★★★]
息子:[★★★]

オススメ: [中学年][高学年]
ページ数 【31】
合計冊数【464】

絵で見る 日本の歴史 (福音館のかがくのほん)
絵で見る 日本の歴史 (福音館のかがくのほん)西村 繁男

福音館書店 1985-01
売り上げランキング : 10310

おすすめ平均 star
star時代の移り変わりを絵で見る楽しさ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 私が最初に歴史に対してもった印象は 覚えてばかりで「つまらない」教科だというものでした。 大人になってからは、ちょっとした歴史的発見で今まで教科書で習ったり覚えたりしていたころが水の泡になったりと、「じゃあなんで歴史を習うの?」という気持ちもむくむくとわきました。
 
 これは「歴史」を教科としてとらえていたからこその「歴史嫌い」の症状だと思います。そんな歴史嫌いの私も、「ふーん」とページをめくり、「へえ」とか言いながら細部を見て、そうしてこの本を手元に置きたいな なんて思えてしまうのがこの本。

 古代から現代にいたるまでの時間を絵本1冊にしてページをめくるごとにまるで 昆虫の観察をするかのごとく いうなれば「神の視点?」で見ることができます。 こうやって見る歴史の面白いこと。 長ったらしい説明は書いてありません。 圧倒的な絵と短い文のみです。

 そう考えてみると、私は歴史は嫌いだったけれど、博物館は大好きだったことに気づきました。 歴史嫌いだと思っていても、歴史を見る目が変わるかもしれません。 そんな一冊です。

 ふり仮名はすべての漢字についていますが、用語が難しいため小学校中学年以上が対象だと思います。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(生活、社会科) | 19:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
探偵ものの入門編 「三毛猫ホームズ」
母:[★★★]
息子:[★★★★★]

オススメ: [中学年][高学年][中学生]
ページ数 【175】
合計冊数【463】

三毛猫ホームズ―三毛猫ホームズの夜ふかし 他 (世界名探偵)
三毛猫ホームズ―三毛猫ホームズの夜ふかし 他 (世界名探偵)赤川 次郎

岩崎書店 2000-11
売り上げランキング : 509993


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 息子が喜びそうな本はないかと探していたところ、この名探偵シリーズを書店でみつけました。 ルパンなど翻訳ものは翻訳者のくせがあったり、その国特有のものがあったりして、やはり本が好きでたくさん読書をこなしている子でないとつらいところがありそうですが、三毛猫ホームズならばもともと日本語で書かれているし、どうだろうか?と アマゾンで注文しました。 というのも書店には置いてなかったので。

 私も昔赤川次郎の本を読んだことがあったのを思い出し、家族で読んでみました。息子はいろいろ推理しながら読むことが面白かったようです。 夫と私の感想は、「まあ、こんなものかな」というところ。トリックがね。やっぱり本格的推理とはいえないようなもので。 子供のころいろいろ読んでいた本も こうやってよみなおしてみると 「幽霊の正体みたり」的なものがたくさんありそうです。 
 
 読みやすいので、推理小説入門としてはかなり良いのではないかと思いました。

 このシリーズは巻末に「名探偵の事件簿」というページがついていて、この本に収録されていない別の物語の説明などが書いてあります。 この本を読んで次の物語がよみたければというガイドになるようなものかも。

1ページに200文字程度、遊ぶなどの漢字にはふり仮名がついています。 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
中から見たいじめ 「いじめ 14歳の Message」
母:[★★★]
息子: 読んでいません。
オススメ: [中学年][高学年][中学生]
ページ数 【178】
合計冊数【455】

■いじめ14歳のMessage
いじめ14歳のMessage林 慧樹

小学館 1999-03
売り上げランキング : 37413

おすすめ平均 star
star最高です!!
star心からオススメしたい本
star感動!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



感想を書くのが難しい本だ。書いたのは、14歳の女の子で、自分の小学・中学時代の経験をもとにこの本を書いたのだそう。 第18回パレットノベル大賞審査員特別賞ということ。
 こういういじめ体験から、一般に対するメッセージという本は、この本のように虚構であったとしてもどう取り扱うべきか、難しいと思う。 うまく書けないのだが、ストーリーや表現などは、職業として文章を書いている人の方がずっと「いじめ」にかかわる子どもたちの心理にせまって(表現して)書かれていると思う。このストーリーはあまりにも「子供のかいた本」という感じではある。
 その雰囲気は最近流行りの「ケータイ小説」というのと似ているのではないかと思ったりした。(実際ケータイ小説はまだ読んだことがないのだけれど)

 ただ、いじめ体験をつづったこの本について「面白い」「面白くない」「上手い」「上手くない」と切り分けるのはなんだか違う。ということで、この本は感想が書きにくい本だった。 アマゾンの書評を見ると、中学生から多く支持されているように思う。 もしかすると私が「中学生」という枠からはずれて長い時期を過ごしているために、この本に書かれている内容がリアルに感じられないだけなのかもしれないなと思ったりもした。

虜、溢れるなどの文字には振り仮名がありますが、それ以外は振り仮名がついていません。物語の内容は平易で、薄い本なので、中学生で習う程度の漢字が読める子ならば中学年くらいから読めると思います。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:27 | comments(6) | trackbacks(0) |
お姫様も学校へ 「シャーロット姫とウエルカム・ダンスパーティ(ティアラクラブ)」
母:[★★★]
息子: 読んでいません。
オススメ: [低学年]
ページ数 【75】
合計冊数【454】

■シャーロット姫とウェルカム・ダンスパーティ (ティアラ・クラブ 1)
シャーロット姫とウェルカム・ダンスパーティ (ティアラ・クラブ 1)ヴィヴィアン・フレンチ サラ・ギブ 岡本 浜江

朔北社 2007-06
売り上げランキング : 214791


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 赤木かん子さんの紹介文を見てから、「どんな本なのだろう」と興味しんしん。しかし、うちには男の子しかいないし、なかなか読む機会がない。でも、ボランティア関係で本について聞かれたときなど読んでもいない本を勧めることはできないし。。と読んでみることにした。モノクロだけれど中ページにも絵がふんだんにあって、ページ数も75ページととても薄い本。
この薄さ、何かで見たことがあるんだけれど。。とよく考えてみると、子供向けのペーパーバックでした。 あ、そうか。
■Princess Charlotte and the Birthday Ball (Tiara Club)
Princess Charlotte and the Birthday Ball (Tiara Club)Vivian French Sarah Gibb

Orchard Books 2005-10-06
売り上げランキング : 155254


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 内容は、シャーロット姫が、お姫様学園へ入学した日のお話です。寄宿制の学校なので、ルームメイトがほかに5人もいるということ。お姫様でも、意地悪な子もいればたよりになる友達もできて。。という話は、女の子だったら設定だけで気になる本ではないかと思うところです。
 学校、寮などの漢字はつかってあるものの、振り仮名がすべてについているので、絵本を卒業してほかの読み物が読みたいと思い始める頃(低学年)の子にちょうど良いのではないか?と思います。
ただ、この巻は導入部だからかそれとも低学年向きだからか、物語の起伏にはちょっと乏しいかも。 でも、「友達と仲良く」「友達を大切に」というような基本的な事項はこういった本から伝えることもできるかもなあ。。なんて思ったりしました。
 私も子供用の本を読んで、あまりにも説教くさかったり、教訓的なものに対してちょっと違和感を感じることも多くて、そういう本から遠ざかってしまうのだけれど、でもそういうことを教える機会も必要なことではないか?と思ったりすることもあります。そういう意味では1,2年生の女の子に対してこの本はアリなんじゃないかなあと思ったりします。 2,3巻と巻をかさねるごとに面白いエピソード希望というところです。

 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
都会のトム&ソーヤ (3) いつになったら作戦終了?
母:[★★★]
息子: 読んでいません。
オススメ: [高学年][中学生]大人も
ページ数 【330】
合計冊数【442】

都会のトム&ソーヤ (3) いつになったら作戦終了? YA! ENTERTAINMENT
都会のトム&ソーヤ (3) いつになったら作戦終了?     YA! ENTERTAINMENTはやみね かおる にし けいこ

講談社 2005-04-09
売り上げランキング : 7667

おすすめ平均 star
star新たなゲームに踏み込む新刊
star注目の一冊

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 期待して読み始めたら、うーん。ちょっと。もう一息という感じかなあ。1,2巻が面白かっただけに残念でした。 といっても、平均点くらいの楽しさはあるし、たぶん、固定ファンは創也と内人が出てくるだけで満足するだろうし、楽しそうな学校描写は好感が持てるのだけれど。しいて言えば 「スリルが少ない」のかもしれないなあ。 pon1は3巻まで読んで4巻目は手を出さず別の本をよみはじめてしまいました。 そっちが面白いらしいので、私は次回どれを読むかちょっと迷うところです。

 主人公が中学2年生なので、お勧めは高学年からと書いたけれど、話の内容は単純なので本の好きな子なら中学年から読めると思います。卓球や爆発などの漢字には振り仮名がついています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
大切な友達との時間 「わたしたちの帽子」
母:[★★★]
息子:読んでいません
オススメ: [中学年]
ページ数 【208】
合計冊数【429】

わたしたちの帽子
わたしたちの帽子高楼 方子 フレーベル館 2005-10売り上げランキング : 26425おすすめ平均 starstar友だちが共有する時間star英米文学のかおり漂う。star現在・過去・未来Amazonで詳しく見る by G-Tools


 高楼 方子さんの本はいままで、奇想天外摩訶不思議でおかしい話ばかりを読んでいたので、そういう話を期待して読みました。ところが、この本はものすごく正統派だった。 私の印象としては、「内気で夢見がちな女の子向けかもなー。」という感じです。私は先に書いたような本を期待して読んだので、話の起伏が教科書のように刺激が少なくてであと一歩という感じでした。 

 赤い鳥文学賞を受賞し、課題図書にもなった本だということです。

 昔を思い出すと、たしかに中学年の頃、おとなしい女の子と二人で二人だけがわかる言葉を作ったり、小さくまとまって二人で行動したりということがありました。 そういう時間って女の子には皆にあるのかしら。そのころ読んだらどんな感じだったろう。 残念なことに大人になってから読んだのではそのころの気持ちにはなれないんですよね。 

 息子の好みとはちがうから、きっと退屈だろうと思うので、息子には勧めません。

1ページに300文字程度です。 漢数字以外の漢字にはふり仮名がついています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 08:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
修学旅行 「妖怪アパートの幽雅な日常 6」
母:[★★★]
息子:読んでいません
オススメ: [高学年][中学生] 大人にも。
ページ数 【209】
合計冊数【417】

妖怪アパートの幽雅な日常 6
妖怪アパートの幽雅な日常 6香月 日輪 講談社 2007-03-10売り上げランキング : 47970おすすめ平均 starstarご飯美味しそう。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 久々の妖怪アパート。現在この6巻が最新刊です。あとがきを読むと、10巻で完結の予定だとか。折り返し地点だと書いてありました。 今回は修学旅行。カッコいい先生「千晶」との関わりが中心です。 さて、修学旅行・古い旅館・妖怪アパート とくればもちろん「出そう」ですよね。

とりあえず物語も「安定期」を迎えたようで、さあ、10巻までどのような展開になるのかじっくり待ちたいと思います。

見るテーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示

 シリーズ:《妖怪アパート》 <妖怪アパート の記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 08:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
家での読み聞かせ向きかも 「スチュアートの大ぼうけん」
母:[★★★]
息子:読んでいません
オススメ: [中学年][高学年]低学年の読み聞かせ向きかも。
ページ数【155】
合計冊数【413】

スチュアートの大ぼうけん
スチュアートの大ぼうけんE.B. ホワイト E.B. White Garth Williams

あすなろ書房 2000-05
売り上げランキング : 389679

おすすめ平均 star
star小さな冒険者
star必読!笑
star児童文学のロングセラーです。映画より良いですよ。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 映画のスチュアート・リトルは、スピード感が楽しくて元気一杯な印象の映画でしたが、その印象のままにこの本を読み始めるとちょっと違うかも。 もっとゆったりとした平和な生活の中の小さな冒険がかかれています。
 私は、映画より前にこちらを読みたかったなあ。なかなか映画の印象を拭い去ることができずに苦労しました。

 小さなネズミそっくりに生まれてきたスチュアートに家族や周りの人たちは暖かく普通の子どもに接するように接します。絵本から本に興味をもちはじめて子どもさん(小学校低学年ぐらいが良いかも)への読み聞かせにピッタリではないかと思いました。幸いこの本の中にはいくつかのエピソードが入っていて、それぞれ物語りが独立しているので 少しずつ読み聞かせることができます。

 アマゾンの書評は、英語版の方からの転載が多いようですから、日本語版の感想として読むと多少違和感があるかもしれません。
注意などの中学年で習う漢字まで読み仮名がありません。
1ページに480文字程度です。
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 18:51 | comments(0) | trackbacks(0) |
自分は大人かオコチャマか? 「魔女の宅急便2」
母:[★★★]
息子:読んでいません
オススメ: [高学年]
ページ数【320】
合計冊数【405】

魔女の宅急便〈その3〉キキともうひとりの魔女
魔女の宅急便〈その3〉キキともうひとりの魔女角野 栄子 佐竹 美保 福音館書店 2000-10売り上げランキング : 51600おすすめ平均 starstarライバルの出現。starやさしく、切ない物語star少女から大人へAmazonで詳しく見る by G-Tools


私は上のハードカバーで読みましたが、新書版?文庫版?も出版されているようです。

魔女の宅急便 その3
魔女の宅急便 その3角野 栄子 佐竹 美保 福音館書店 2006-10-10売り上げランキング : 88106Amazonで詳しく見る by G-Tools


この本は、ほぼ息子は読むことはなかろうと思いつつ購入した一冊です。その1がじんわりと素敵な話だったので、3を古書店で見かけたときにまよいつつも手にとってしまいました。
 2を読んでいないことが多少きになりつつも。。。

この記事を書こうと検索して驚いたのですが、魔女の宅急便は4年に一度くらいのペースでまだ続いている本なのだそうですね。今最新刊は5巻のようです。

 さて、この話。読んでいる私はなかなか居心地の悪い本でした。順風満帆の流れではなく、ことごとく障害が発生します。そのたびに出てくるジジの言葉は「まだ子どもだよ」というもの。 人間って精神的に大人になると 自分よりも能力が劣っているものたちへの寛容な気持ちが沸いてくるものなんじゃないかな? でも、大人と子どもの中間に立っている人からしてみると、自分の相手じゃないとわかっていても 片付けることのできない思いに引っ掻き回されることがあるんじゃないかな。 なんて思いながら読みました。

 私のこの本を読んだときの居心地の悪さは、私がまだまだ持っている良くも悪くもオコチャマの部分をこのストーリーが刺激したからなんだろうな。と思ったり、現実の世界ではまずそんなことは感じないであろうから、うまくキキと物語の世界で同化していたからこそ感じた居心地の悪さだったのかもしれないなとも思いました。

 他者との関係において確固とした自分の立ち位置を認識していないとき、簡単なことで自分の立ち位置がボロボロと崩れて形がなくなってしまいそうな不安に駆られます。 でも、それを一旦通り過ぎてしまったときにこそ、自分が気づいていなかった地盤を見つけることもあるのかもしれないなー。。なんて思ったりしました。
 
 他人との関係を考えたとき、一番重要なのは「いかに自分があるか」かもしれないな。

 つい、自分だけが読む本だと思ったら語ってしまいました。
大人でもない、子供でもない。そういう時期の女の子に丁度良い物語だと思います。文字としては中学年から読めそうですが、キキの年頃とエピソードから考えて高学年以上にオススメです。

 難しい漢字にはフリガナがあります。1ページに400文字程度です。
見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:08 | comments(0) | trackbacks(0) |
カッパもSF仕立てに 「宇宙カッパの手」
母:[★★★]
息子:[★★★★]
オススメ: [低学年][中学年]
ページ数【111】
合計冊数【388】

宇宙カッパの手
宇宙カッパの手三田村 信行 佐々木 マキ

くもん出版 1992-03
売り上げランキング : 889090


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


久々のカッパものです。やっぱりカッパには、息子の食い付きが良いこと。。。。ささっと読んでしまって「おもしろかったねえー」と私に話しかけてきました。
 なんといっても今回は<宇宙>がついているSF仕立てですから。
理科・科学・実験大好きな息子とあまりにもピッタリの設定だったのかもしれません。

 楽しい子供向けSFですが、表現もあなどれません。
- 河村大助くんだね。いや、へんじはいらない。きみが大助くんだということはわかっている。
 男はねっとりした口調でいった。


なんてホラ、大人向けの推理小説顔負けのシーンではありませんか。

 ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき)1ページに300文字程度です。 字も大きく、ふりがなも漢字全部についているので本が好きな子だったら低学年から読めると思います。

見る テーマ:《カッパについての本》<カッパの記事をまとめて表示



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 08:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
子どもにとってはシビアな問題 「おとうさん×先生=タヌキ」
母:[★★★]
息子:[★★★★]
オススメ: [中学年]
ページ数【157】
合計冊数【387】
おとうさん×先生=タヌキ
おとうさん×先生=タヌキ山中 恒 原 ゆたか

偕成社 1998-08
売り上げランキング : 347365


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


表紙の雰囲気というのは、本当に本の印象を左右すると思います。こういうタイプの表紙は息子が興味をしめす絵。原ゆたかさんの絵です。

 表紙の雰囲気からてっきりドタバタものだと思っていたのですが、読んでみるとどちらかというと子供たちの生活に密着している悩みが描き出されているように思いました。この間まで仲良くしていた子がふいに自分から離れていったり、けんかをしたり、皆重大な悩みだったことを思い出しました。
 もちろん主役級にタヌキをすえてあるからには期待はうらぎりません。コミカルな味付けがしてあります。

 やはり身近な問題が書かれていると、息子も感じることがあるのか「おもしろい」といって久々に一生懸命読んでいました。
 ここのところ本から離れてきている様子だったのですが、ああ、こうやって本に戻ってくることもあるんだなと思って息子を見ました。
 ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき) 1ページに300文字程度です。モノクロですが、挿絵も各ページにあります。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 08:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
思いもよらないものも 「きみの家にも牛がいる」
母:[★★★★]
息子:[★★★]
オススメ: [中学年] 
ページ数【32】
合計冊数【384】

きみの家にも牛がいる
きみの家にも牛がいる小森 香折 中川 洋典

解放出版社 2005-10
売り上げランキング : 106608

おすすめ平均 star
star楽しめる!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 「牛」に着目して私たちの生活の中どのくらい牛が関わっているかをわかりやすく絵本にしてある。 牛乳やらバターは誰でもしっているし、牛肉も。。。でも、思いもかけないものも牛さんのお世話になっていることに大人も驚く1冊。
 良い本だと思うのだけれど、息子は牛の解体場面が怖くて飛ばしてしまった。あらためて見てみると、たしかに怖い図だ。絵だったけれど、生きている牛と牛肉は普通に生活しているうえでは知っていても頭の中ではきちんとつながらない。いや、つながっていることを認識したくないと、どこかで思っている自分も否定できない。
 息子は自然番組などで、ライオンの狩なども見ているけれど、それとこれとは別物だったみたい。たしかに、ライオンの狩と、解体工場はちょっと違うかも。

 でも、自分が頂いているお肉は実は自分たちが食べるために育てた牛であり、その牛も元は生きていて自分も草を食べていたという真実から目をそらす生き方っていうのは、やっぱりどこか間違っているのかもしれないとも思う。 たとえば、飽食と言われいろいろなものを平気で食べ残す文化も、その牛が一つの命を持っていてかつては草を食べ息をしていたものだと知ることから、食べ物を大切にしなければという思いにつながるのかもしれないな。。などと思った。

 現代社会は、そういう葛藤をせずとも済むように、魚は切り身、肉もトレイに載せて後は料理すれば良いだけになって売られている。 たとえば、私。料理を習ったときには、一大決心が必要だった。 イカのワタを抜くというひとつでさえ、いわしを3枚におろすのさえ、いや、鶏肉1枚をそぎ切りにするのさえそれがかつて生きていたものだという認識をもつと、カナリの抵抗があるものだ。

 最近未婚の女性と料理をする機会があったのだけれど、彼女は、お肉に下味をつけるために満遍なく混ぜるという作業さえ、手袋なしではやりたくないということを言っていた。世の中は自分の手をよごさないで生きていける方向へ進んでいると思う。でも、それでは、本当に生きていくために必要なことについての知識が失われている。それって、やっぱり問題なんじゃないかな。 本当のことをしっかりと知ることはやっぱり必要なんじゃないかな。。と思ったりした。 いや、怖がる息子に「この絵をじっと見ろ」という必要は無いと思うけれど、「見るのが平気になった頃には生きるために自分が食べているものについてはちゃんと知っても良いかな。」と心の中で思った。

 ひらがな、カタカナ、漢字(低学年で習った漢字や、一度出てきた漢字にはふりがながありません)
多いページで1ページに70文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(生活、社会科) | 15:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
知りたくなかった 「王女さまは4時におみえになる」
母:[★★★]
息子:[★★★]
オススメ: [中学年] もしかしたら大人向けの本?
ページ数【31】
合計冊数【383】

王女さまは4時におみえになる―ある愛のお話
王女さまは4時におみえになる―ある愛のお話ヴォルフディートリヒ シュヌレ Wolfdietrich Schnurre Rotraut Susanne Berner 偕成社 2001-10売り上げランキング : 469701おすすめ平均 starstarこどもと話そうstarさいしょから知ってたよ。Amazonで詳しく見る by G-Tools


何よりも、この本、出会いが間違っていた。ネット検索しているうちにオチを知ってしまったのだから。オチを知ってしまってから読んではもきちんと評価できない本になってしまいました。これは致命的。もしこの本を読んでみたいと思われる方がいらしたら、これ以上の情報収集はやめてお近くの図書館で探されることをオススメします。
 買うにはちょっとリスクが高すぎる。好きとキライははっきりわかれるとおもうし、感じるところも大きく分かれると思うから。
図書館で借りてみて、読んでみてそれから好きだったら買えばよい。そんな風に思います。

 私が筋を知っていて読んで失敗した!という感が強いので、この本の内容については書きません。

この本、 −ある愛のお話 とあります。検索して知ったことでは、どうやら、ドイツではこの偏見がない男の子について評価が高かったのだということです。 

 で、読み終わった後私は思うのです。これって愛なのかな?よくわからない。 絵本ですから、もともと文字が少ないところにもってきて、単純そうで微妙な展開。 原語で読めるくらいのドイツ語能力と、ドイツ人のものの考え方がわかっていたら、違う味わいがあるのかもしれない。

 探していたら、絶妙な書評にヒットしました。

毎日新聞子供の本新刊紹介
甲木善久
2001年10月分


読み終わった後、どうしてだろう、なんでだろう?と気になる本が時々ある。実はこの絵本もそうなのだ!くさくて汚いハイエナに動物園で出会った少年が、なぜ彼女を受け入れるのか読んでいてもちっとも判らない。でも、二人の愛が純粋なことだけは判るのだ。なんて不思議な絵本。


 絵は不思議な魅力たっぷり。

さて、ちょっとネタバレなので、色を変えます。マウス反転して読んでください。

 最後のページを見て、よくわからないけれど、二人の姿を祝福したくなったりするのは、やっぱり愛の話だから?
 しかし、書評だけ読んで 「書棚に名作がならんでいるような子は少しの偏見もない」ということで、果たして評価してよいのやら。 絵本はもっと自由によむべきだとちょっと思ってしまうヘソマガリの自分を発見したりもしました。

 息子は、前提知識なしに 「え?」とか「うひゃ」とかいいながら読んでいた様子で、やっぱり私はこの本は前提知識なしに読みたかった残念な本。

 ひらがな、カタカナ、漢字。 漢字には振り仮名がありません。中に出てくる 庭という文字は 3年で習うので、対象年齢は中学年としました。 だいたい3年生までに習う漢字が出てきています。 文字は多いページで270文字。少ないページは絵のみもしくは1,2行(50文字程度)


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 16:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
素晴らしく綺麗な色合い 「ワニのアリステール」
母:[★★★★]
息子:[★★★]
オススメ: [低学年](読み聞かせなら[3〜5歳]から可)
ページ数【24】
合計冊数【381】

ワニのアリステール
ワニのアリステールフロランス グラジア Florence Grazia Isabelle Charly アシェット婦人画報社 2004-03売り上げランキング : 309924Amazonで詳しく見る by G-Tools


 なんといっても素晴らしく綺麗な色使いと、楽しい絵柄。絵本って物語だけでなくて、色や絵を楽しむという楽しみ方があっても良いのでは?と思います。このえはその点とても綺麗で大胆な構図で、オシャレ。

 息子は、久々の絵本で肩の力をぬいて気軽に読んでいましたが、
物語の展開部分で「えっつ?」とかなんとかヒトリゴトを言いながら楽しんで読んでいたようです。 いやはや、展開もとても楽しい。あとは、小さなお子様だったら歯医者さんがニガテに子にも良いかもね。。。 私はとても好きな本です。

 bk1のページの書評によると、目だけが赤い(バーミリオン)のは、まるい(ロン)まぶた(ロルニョン)の下にあるからという韻をふんだ文章なんですって、そうなのかー。それが分からないのはチョット残念。 こういう本を訳すのって難しそうですね。
因みに訳は高田万由子さんです。

ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき) カタカナには振り仮名はありません。漢字は振り仮名がついていますが、中学年で習う程度のものも使われています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 17:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
三日間犬の刑 「かめきちの おまかせ自由研究」
母:[★★★]
息子:[★★★★★]
オススメ: [低学年][中学年] ※ただし低学年は読書力のある子
ページ数【109】
合計冊数【378】

かめきちのおまかせ自由研究
かめきちのおまかせ自由研究村上 しいこ 長谷川 義史 岩崎書店 2003-07売り上げランキング : 256448おすすめ平均 starstar読むほうも、笑いながら。Amazonで詳しく見る by G-Tools



少し前に書いた かめきちの たてこもり 大作戦 の1巻目です。 立てこもり大作戦がリアル路線だったので、まさか第一巻目はこんな展開だとは! びっくり。
 あいかわらず、とうちゃんとかあちゃん、かめきちのとぼけた掛け合いはいい味を出しています。

 息子は「三日間犬の刑ってね」と、目をかがやかせて説明してくれました。なるほど。私はどちらかというと たてこもり大作戦の方が好きかもしれません。

一年生で習う漢字を含むほとんどの漢字には振り仮名がついていますので、読書力のある子だったら、低学年でも読めると思います。ただ、関西弁になじみのない子はそれが少し読みにくいかも。1ページに250文字程度。 挿絵がふんだんにあります。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 16:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
可愛い侵略者 「ファラオの呪い危機一髪」
母:[★★★]
息子:[★★★★]

オススメ: [中学年]
ページ数【145】
合計冊数【376】

宇宙スパイ ウサギ大作戦〈2〉ファラオの呪い危機一髪!
宇宙スパイ ウサギ大作戦〈2〉ファラオの呪い危機一髪!岡田 貴久子 ミヤハラ ヨウコ

理論社 2005-07
売り上げランキング : 72914

おすすめ平均 star
star2作目も一気に読みました!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


どう見ても、おもちゃ売り場に売られているような愛らしい姿は仮の姿。小さくても地球侵略をたくらんでいる宇宙人は誰? と聞くときっと多くの小学生は 「ケロロ軍曹!」と答えるだろうな。

そう。この本の主人公はまさにケロロのようなキャラクター。愛らしいうさぎのぬいぐるみの姿は仮の姿。中には地球侵略をたくらむ宇宙人が入っていて、地球に住むことで地球の情報を収集しているのだ。。。

 表紙絵のかわいらしさは、女の子向けの感は強いけれど、オマヌケな地球侵略ものといえば男の子でもいけます。 「ケロロみたいな話みたいよ」とコメントしたら、息子は飛びつきました。

 ただ、残念なのは、よくも悪くも、最初から最後までケロロのノリで進むことです。つまりケロロのアニメを頭で描きながら、主人公をケロロにして物語がなりたつような物語だということです。だから、あっという間に読めるけれど「あーばかばかしかった。おもしろかった」で終わっちゃうってこと。後に残るものはあまりないんですねー。
 飛びついた息子、途中で眠くなってきたみたいで、食いつきはよかったけれど継続力にまでは至らなかったみたい。それでも早いペースで読んではいましたが。

 本がニガテというお子さんには、気楽な導入になるかもしれないなとおもいました。 子供向け娯楽作という感じでしょうか。

1ページに250文字程度です。漢字にはふりがなつき。

あ、そうそう。私が気に入ったところがありましたよ。ページの文字が手書きっぽくて可愛いこと。それから左上にうさぎのパラパラマンガがついていることです。(^^)v  


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 18:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
あまり怖くないと息子「魔界からのお知らせ」
母:[★★★]
息子:[★★★★]
オススメ: [中学年]
ページ数【139】
合計冊数【370】

魔界からのお知らせ
魔界からのお知らせ学校の怪談編集委員会 藤田 ひおこ ポプラ社 1992-03売り上げランキング : 855495Amazonで詳しく見る by G-Tools


 昨日が終業式。今日から息子は春休みです。春休みの宿題は、「本を一冊読むこと」だそうで、息子はどんな本を読むのでしょう。 何気なく、「最近読んだ本で、何が一番面白かった?」と息子に聞くと、「風力鉄道」(風力鉄道にのって:リンク先はその記事) だと答えました。 時間がたてばたつほど、なつかしく思い出すタイプのお話なのかもしれません。 私もおもいだしてみるとあのおはなしは面白かったなあ。★の数を 増やそうかと今思っているところです。

 さて、最近息子は外で遊ぶのにいそがしくて、それ以外の時間はゲームがしたくて 勉強やら本を読むというのはあまりやりたがりません。 長い話を1章ずつ読みます。面白かったら一気に読みたいと思うから、本を読むよりも 外遊びやゲームの方が楽しいのだろうな。。私もゲームにはまった時期があるし、本が読めない時期もあったので、なんとなくわかる気もします。 もう退職された先生が、「読書はあくまで趣味・娯楽なのだから、強制されるものではありません」とおっしゃっていたのを思い出します。 そういえば、私の読書も、「読書意外することがない状況」で進むような気がします。 通勤電車の中とか。。。。

 前置きが長くなりました。そういう「読む気」がないときでも読めてしまうのが、このテの本。 
1)怖い話 (子どもは怖い話がナゼか好き)
2)短い話 (読めないときには短編がgood)
3)身近な話 (自分の身と置き換えがスムーズにいく)

この三拍子そろったのが学校の怪談シリーズです。味わい深い感動はないけれど、いつもいつも格調高い話では胸焼けすることもあるでしょう。たまには肩の力を抜いてとっつきやすいところからというのに最適だなと思いました。

 さて、息子の感想は、「最初のお話が一番怖かった」だそうです。なるほど。

 1ページに300文字程度、中学年で習うような漢字から振り仮名がついています。

テーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 18:08 | comments(0) | trackbacks(0) |
チョコレートばかり食べる子は 「チョコレート病になっちゃった」
母:[★★★]
息子:[★★]

オススメ: [中学年]
ページ数【119】
合計冊数【366】

チョコレート病になっちゃった!?
チョコレート病になっちゃった!?ロバート・K. スミス Robert Kimmel Smith 宮坂 宏美

ポプラ社 2003-07
売り上げランキング : 231661


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 息子はチョコレートが大好き。だから、この本を手にとって中表紙を見てみると、「アメリカで、子どもたちに長く読みつがれてきた、むちゃくちゃおかしくって、ほっこりあったかい物語」とあったので、コレは掘り出し物! と読んでみたら、今ひとつの印象だった。

 うーん。なにが原因なんだろう。
チョコレートが大好きな ヘンリー・グリーンは、食事にもチョコレートを食べるという生活をしているのだけれど、健康そのもの。
だと思っていた。今日の算数の時間までは。。

しかし、ヘンリーはチョコレート病になってしまう。

そのヘンリーの小さな冒険話がこのおはなし。

きっとこのおはなし、ベッドで電気を消してお父さんやお母さんのでまかせ話として聞いたらとっても面白かっただろうになあと残念。 何が問題だったのかと考えてみると、たぶん時期が息子には少しだけ遅かった。 こういう子どもっぽいオフザケが嫌いになり始めた頃だった(大人っぽいことにあこがれる時期)というのが一番大きいと思う。

低学年で習う漢字にはふりがながありません。



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 19:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
星新一の好きな頃だったら「おとうさんがいっぱい」
母:[★★★]
息子:読んでいません。でも、子どもが面白いと思う話だと思います。
オススメ: [高学年]以上
ページ数【219】
合計冊数【365】

おとうさんがいっぱい
おとうさんがいっぱい三田村 信行 佐々木 マキ 理論社 2003-02売り上げランキング : 130622おすすめ平均 starstar5つの奇妙な短編star小学生のときに読んだ衝撃starおもしろい。そればっかりですAmazonで詳しく見る by G-Tools


 ずっと以前にどこかでこの本の表紙と説明を見て「息子にどうかな?」と思っていました。今回ひょんなことからみつけてビックリ。単純明快な表紙絵とアマゾンの書評からもっと低年齢向きのものを想像していたのです。

 5つの短編からなるこの本は、テイストとしては 「星新一」と似ているなあと思いました。先日あるお父さんとお話していて、息子さんが今星新一に凝っているとおっしゃっていました。息子よりも一才年上の今年5年生になるお子さんです。
 昔を思い起こすと、こういうふしぎで少しだけ怖い話「オチがある話」が流行る時期ってあるように思います。それから、少し気持ちの悪い話とか、いろいろ。 星新一、筒井康隆などはだれもが皆一度は通り過ぎてきた道なのではないかな?などと思いました。

 残念だったのは、表紙裏にある説明がこの表題作である「おとうさんがいっぱい」のほぼ9割を書いていたこと。それを先によんでから、本文を読んでみると出がらしのようにすべてがネタバレしていて本当にがっかりしました。



 アマゾンの書評には、皆小学生の頃に読んだとありました。ふと、疑問を感じたのですが、比較してみると星新一は一般人が主人公のことが多いのに比較して、この本はすべて子どもが主人公です。 自分の家や家族というせまい範囲が舞台のものが多く、子どもたちにもすんなりと入って来やすいのではないかと思います。

 私は、星新一と衝撃の出会いをはるか昔に経験してしまったので、この本のインパクトが弱くて星三つにしましたが、星新一が好きな子ならきっとこの本は気に入ると思います。

 表題の「おとうさんがいっぱい」は、あるひボクのお父さんがたくさんに増えてしまったことから巻き起こるふしぎで少し怖い話です。

 4年生くらいで習う漢字から 振り仮名がついています。
本が好きな子だったら中学年くらいからでも読めると思います。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 18:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
魔術風味の学園ロマンスもの「めざめれば魔女」
母:[★★★]
息子:読んでいません

オススメ: [中学生以上]
ページ数【385】

めざめれば魔女
めざめれば魔女マーガレット・マーヒー 岩波書店 1989-10売り上げランキング : 293251おすすめ平均 starstar目覚めのときstar翻訳のまずさでマイナス1starめざめれば魔女Amazonで詳しく見る by G-Tools


 どこかの書評でみつけて、「今度読もうリスト」に登録していた本。どちらにせよ、息子は「魔女」にはあまり興味がないから息子向きではないし、まだまだ息子には早いだろうと思える話だった。読んでみて、この本に限ってはやっぱり女の子向きであろうと思う。
 その年代の子どもを持たない私の予測だけれど、異性を意識し始めた頃の女の子がベストな対象なのかな?と思った。

 ファンタジーとしてつまらない話ではなく、むしろ最初からちゃんと読めれば楽しかった本だったのかもしれなかったのに、私の場合は表紙裏の本紹介文にとらわれて思ったほど楽しめなかったのが残念。

 そこには

 「思春期の少女の微妙な心のゆらぎと非現実の出来事を並行させ見事に描いたカーネギー賞受賞作品」
とあった。

 そんなことを気にせずに全くのファンタジーとして 魔法や魔女が出てくる物語として読み始めることをオススメしたいと思う。
 
 私が特に引っかかったのは、「非現実の出来事」と書いてあるところ。 ファンタジーなんてどれも非現実の出来事である。それをわざわざ非現実の出来事と書いてあるということは、主人公もそれを非現実だと認めているのかと深読みした私が悪かったのだけれど。

 ローラはシングルの母親と弟と一緒に暮らす14歳。働いている母の手伝いで、木曜は弟のジャッコを見てくれているベビーシッターさんの家に弟を迎えに行く。 事件はその後起こった。 二人が出かけた先で、新しい店をみつけたローラは、弟のジャッコをつれてその店に入ったけれど。。   というお話。

 訳がマズイと書いてある評がアマゾンにあったが、ちょっと読みにくいことは確か。 原題は The Changeover: A Supernatural Romance たしかに、こっちの題だとすんなり物語りに入り込めたかも。。 魔法の味付けをした学園ロマンスもの。。。かも。
The Changeover: A Supernatural RomanceThe Changeover: A Supernatural RomanceMargaret Mahy Puffin 1994-01売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools



 ところどころ漢字に振り仮名がついています。1ページに500文字程度

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
工場に現れた幽霊は 「クリスマスの幽霊」
母:[★★★]
息子:読んでいません

オススメ: [高学年]
ページ数【83】

クリスマスの幽霊
クリスマスの幽霊ロバート・ウェストール ジョン・ロレンス 坂崎 麻子 徳間書店 2005-09-21売り上げランキング : 138168おすすめ平均 starstarウェストールらしい幽霊Amazonで詳しく見る by G-Tools


 クリスマスの日お弁当を忘れていった大好きなお父さんにお弁当を届けるため、ぼくはお父さんの勤める工場に出かけていった。そこで見たものは。。

 クリスマスにピッタリの静かで暖かな物語です。
物語から離れてしまいますが、「神様は助けてくれない」と貧しい人たちに何度か言わせているこの物語の最後のしめくくり方が印象に残りました。
 
 ページ数は少ないですが、時代背景もあり高学年になってからのほうが読みやすいだろうと思いました。

 ひらがな、カタカナ、漢字(一部ふりがなつき)1ページに400文字程度です。
 
テーマ《オニ・ばけものの本》
<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
自分と他人の違い 「教室―6年1組がこわれた日」
母:[★★★] 母だけが読みました。

オススメ: [高学年]
ページ数【189】

教室―6年1組がこわれた日
教室―6年1組がこわれた日斉藤 栄美

ポプラ社 1999-12
売り上げランキング : 309326

おすすめ平均 star
starいじめ
starいじめ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 新聞でもテレビでもいじめについて報道されることが多くなりました。「いじめ」って実際どうなのだろう。私が子どもの頃と今の子はどう違うのだろう。

 この本は、昔からある「ひいき」によって仲間はずれにされてしまう子の話がかかれています。

 主人公の美月やお母さんの口から語られる先生の像はたしかに少しヘンです。「気のせいじゃないのかな。考えすぎでは?」とおもいつつページをめくると、先生からのクラス便りが出てくるところで、「普通こういう書き方をする先生っているのかな?」とちょっと気になってしまって、その後もどうにも話に入り込めなくなってしまいました。 
 もし、これを代表とするもろもろのことが原因であるのならば、「はるひ」は何も悪いことをしているわけではないじゃない? 納得のいかない思いで読み進んだわけですが、最後まで読みきってみて、案外いじめってこういう構図なのかもしれないなあなどと思いました。
 何よりも、子どもたちそれぞれの立場で自分の意見を言わせているところ。ここは相手の気持ちや状況を考えるという助けになります。子どもたちのトラブルのほとんどは、相手の気持ちを考えていない言動からのような気もするし、(もしかしたら大人のトラブルもほとんどソレかな?)子どもたちがイロイロなことを考える手助けになる本かな?と思いました。
 息子にはまだ早いと思うので母だけが読みましたが、息子が読める年頃になった頃に、もしこの本を読んだら感想を聞いてみたいと思った本です。
 
ひらがな、カタカナ、漢字(一部ふりがなつき)1ページに450文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
悪者にも言い分がある 「ワニのライルおかあさんをみつける」
母:[★★★★] 少し辛めです。ライルシリーズの中にはもっと好きな話があるので。
息子:[★★★]

オススメ: [低学年][中学年]
ページ数【56】

ワニのライル、おかあさんをみつける
ワニのライル、おかあさんをみつけるバーナード・ウェーバー 小杉 佐恵子

大日本図書 1984-09
売り上げランキング : 752109


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 ライルがプリムさん一家と会う前に一緒に暮らしていたバレンティさんは、世間でいう「ちょっと悪い人」だと思います。ライルシリーズにはしばしば出てきて、ライルを事件に巻き込んだりします。(大抵は食べるのに困ってなのですが)

今回も、プリムさんの奥さんは「あの人、また なにか たくらんで いるんだわ」というし、バレバレ。
でも、今回は ライルのお母さんをダシにしているので、ライルも気になります。

 結局調子の良いバレンティさんのわなにかかってしまうのですが。。

いつものようにハッピーエンドです。ライルや周りの人の人の良さが、暖かくて 心地よい物語です。

ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき) 1ページに300文字程度です。
シリーズ:《ワニのライル》 <ワニのライルの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 13:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
まる丸登場! 「なん者ひなた丸 白くもの術の巻」
母:[★★★]
息子:[★★★]

オススメ: [低学年][中学年]
ページ数【147】

なん者ひなた丸 白くもの術の巻
なん者ひなた丸 白くもの術の巻斉藤 洋 あかね書房 1989-12売り上げランキング : 123181Amazonで詳しく見る by G-Tools


 「なんじゃひなた丸ねことんの術の巻」に比べるといまひとつの反応の息子。前半はダラダラとつまらなそうに読んでいました。(期待はずれというような感じ)ラスト間近の活躍場面から少し持ち直してページを前にさかのぼったりして楽しんでいたようです。 たしかに、おじさんとの修行のくだりは中だるみしがちかも。

 しかし、今回はまる丸という魅力的なキャラクターが出てきます。今後まる丸はどんな風に関わってくるのか。。このあたり先が楽しみです。

ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき)1ページに 300文字程度です。

見る 作家:《斉藤 洋》<斉藤 洋さんの本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
戦争について考えてみる 「ねんどの神さま」
母:[★★★★]
息子:[★★★]

オススメ: [高学年]中学生以上もっと上の年代に読んで欲しい。
ページ数【40】
ねんどの神さま (えほんはともだち (27))
ねんどの神さま (えほんはともだち (27))那須 正幹 武田 美穂

ポプラ社 1993-01
売り上げランキング : 299128

おすすめ平均 star
starお奨めします

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



武田美穂さんの絵本を読んだのは[となりのせきのマスダくん]が最初。内容的には「なるほどなあ」とおもいつつ、こういうマンガやイラストのような絵で明るいお話を書く人だと思っていた。
 この本(ねんどの神さま)は ズッコケ三人組の那須正幹さんと武田美穂さんの本。

図書館に私が予約をしたからこの本が予約してあったのだけれど、先日受け取りに行ったときは「あれ?そういえばこの題名には記憶があるけれど、なんで予約を入れたんだっけ?」と一瞬戸惑った。 とりあえず持って帰り、息子が読んだ。
 息子は「ねんどの神さまがかわいそうだった」と。

へえーといいながら、私が読んだ。
かわいそうだったという程度の話ではなかった。とても怖い本だった。

表紙裏には

 

一九四五年八月ー
 わたしたちは、どんなにか傷つき、
 どんなにか血の涙をながし、
 どんなにか戦争を憎んだことでしょう。
 あれから五十年。
 あれほどの憤りは、
 どこへいったのでしょうか・・・


とあった。

ねんどの神さま
ねんどの神さま那須 正幹 武田 美穂 ポプラ社 1993-01売り上げランキング : 187196おすすめ平均 starstarお奨めしますAmazonで詳しく見る by G-Tools


 なぜ、この本を読んで「今の大人に読んで欲しい」とおもったかというと、この物語の内容に触れないとかけない。
 でも、それを書いてしまうと、この本のネタバレになる。

ちょっと、葛藤。

この本を読む気はないけれど、興味がある方に少し書こうとおもう。

 ねんどの神様は戦争が終わって1年が過ぎた頃にケンちゃんが作ったねんど細工。「戦争をおこしたり、戦争で金儲けするような悪いやつをやっつける」という神様。 先生方は、ケンちゃんも戦争で辛い思いをしているからだろうと納得した。

ところが。。五十年がたつうちに、世の中や人の心はどう変わっていっただろう。
中盤以降、恐ろしいことが起こる。そうしてここで書かれている内容やそこに出てくる人の考え方は、今私が不安に思っているもの、そのものだ。 とても恐ろしい話。

 この本を読んでみて、そういう人たちは気づいてくれるだろうか?もう一度考える機会を持って欲しい。そんな本だった。

 息子(現在小3)には、戦争のことは、難しくてわかりにくかったよう。さらっと読んでしまって、ねんどの神様のことがクローズアップされているようだった。 なかなか小学生には理解しにくい本かもしれない。 読む年齢については、読み手が語り手の言葉をそのままに受け止めていてはあまり怖さを感じないと思う。 人の言葉の裏にある行動との矛盾や、人間の自分勝手さ、ホンネとタテマエなど、そういう人としてのあまり綺麗ではない部分に気がついてからの方が理解しやすいと思う。
 
 息子は、まだ相手が言うことをそのままに信じている時代なので、教えられてないこと、経験できてないことは、良いも悪いも大人の判断にゆだねられるところも多く だから読みこなせなかったのだと思った。 (たとえば、国家的に重要とされている人たちを生かすために、一般の人を何人も殺すことは正しいか? など 大人でも主張が異なりそうな問題なので)

でも、ここで、自分の身の回りにコレと同じことが起きたらということで踏み込んで読んで欲しい。 どう説明したら良いのか模索しながらもう一度この本で私が思うことをつたえてみたいと思っている。

 ※最近の戦争へと流れているように見える世代は戦争を経験した世代なのにどうしてなのだろう??と不思議でたまらなかったのだけれど、特に政治家については、二世などが多く 戦争によって さほど苦しい思いをしていない一握りの人たちだったのかもしれないな。。と気づいた。

 ひらがな、カタカナ 漢字(難しい文字にふりがなつき)見開きに350文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 12:55 | comments(1) | trackbacks(0) |
誠実で冷静な目をもつサンゴロウ 「やまねこの島」
母:[★★★★★]
息子:[★★★]

オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【156】

やまねこの島 − 黒ねこサンゴロウ〈3〉
やまねこの島 − 黒ねこサンゴロウ〈3〉竹下 文子 鈴木 まもる 偕成社 1994-09売り上げランキング : 55617おすすめ平均 starstarうみねこ族とやまねこ族Amazonで詳しく見る by G-Tools


 母はうみねこのサンゴロウに首ったけ。どんどんサンゴロウの話を読み進めたいのだけれど、息子の方がトーンダウン。 実は息子はまだ人間が主役の話でないとノリがわるいのです。
 赤木かん子さんによると、「リアル系が好きな子」という区分があります。

 リアル系がすきな層は本当に起きたことが好きなので、嘘っこの小説は好かないのです。だから、大人たちがこれが本だと思っているものは好まない。だから本嫌いだとされているのですが、本が嫌いなのではなく、嘘、本当には起きないこと、が嫌いなだけなのです。(日能研 知の翼2006年12月号 記憶の中の子どもの本 赤木かん子)


 息子は、最近本を読むようになったもののまさにこれです。
1年生のときに、教科書に「くじらぐも」というお話がのっていました。 くじらのような雲にのって。。。という夢が一杯のお話ですが、 息子が書いた感想は以下のようなものでした。

 くじらぐもにのるのは、まちがっています。なぜなら、おちてしまうとあぶないからです。


 他のお子さんの

 ぼくも、「くじらぐもさん、こんどはわたしものせてね」という感想がどんなにうらやましかったことか。

 さて、息子のノリが悪いのは、登場するのが猫だけになってしまったからだと思います。そういう関係で、このままずっとシリーズを読み続けたい母も、もう少し時期を置いて 息子も猫が主人公の話が読めるようになったら読んでみようかと思っているところです。
 というのも、主人公が人間であれば、竜の話であろうが、カッパの話であろうが、魔法をかけられたドードー鳥だろうが、楽しんで読んでいるようなので。もう少しの辛抱かなと思っています。

あ、サンゴロウの魅力を書くのを忘れました。今回は山猫族の島に着きます。決して友好的ではない山猫族にはやり病が出ているのを助けるために。 山猫、海猫と種族は違っていても、相手から歓迎されているわけではないとわかっていても、命を助けるために、自分の命を危険にさらすことになっても 自分が正しいと思う道を進むサンゴロウの強さに、母はノックアウトされています。

ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき)1ページに350文字程度です。

 シリーズ:《黒ねこ サンゴロウ》 <サンゴロウの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 19:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
やっぱりライルはお人よし 「ワニのライルのクリスマス」
母:[★★★★] 少し辛めだけれど、ライルシリーズの中にはもっと好きな話があるので。
息子:[★★★]

オススメ: [低学年][中学年]
ページ数【46】

ワニのライルのクリスマス
ワニのライルのクリスマスバーナード ウェーバー Bernard Waber 小杉 佐恵子 大日本図書 1999-11売り上げランキング : 679131Amazonで詳しく見る by G-Tools


 あいかわらずほのぼのとしたお話のワニのライル。息子は「ロレッタがねこおばさんに捕まっちゃったときはどうなるのかとおもった」と言っていました。私のほうは、相変わらず調子がよくて他力本願のヘクターと、ライルのお人よしさに 「ああ、毎度だなー」と水戸黄門的な安心感がありました。
 クリスマスシーズンにピッタリの題名ですが、もし、ワニのライルの話を読んだことがない方だったら、他の本から読んだ方が登場人物の性格がわかるのでこの本を一層楽しめると思います。

 それにしても、ライルはやっぱり一家に一匹お招きしたいワニです。

ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき) 1ページに300文字程度です。
シリーズ:《ワニのライル》 <ワニのライルの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 17:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
こんなことあると良いのに 「ふしぎのおうちはドキドキなのだ」
母:[★★★★★]
息子:[★★★]

オススメ: [低学年][中学年]母の方のツボ。
ページ数【36】

ふしぎなおうちはドキドキなのだ
ふしぎなおうちはドキドキなのだ武田 美穂

ポプラ社 1991-04
売り上げランキング : 418753


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 はっきりいって、マンガです。でも、母はこれにはまってしまって、なぜか大好き。下手すると自分用に一冊ほしいくらい好き。絵本じゃなくてコミックスだったら買ったかもしれない。

 ページをめくりながら、「あるある」「そうだよねえ」とひとつひとつ自分の記憶を呼び覚まされて妙に納得してみたり、おばあちゃんの趣味をみながら、「私に孫ができたら、絶対孫が怖がるね。趣味がこのおばあちゃんと似ているからね」なんて楽しんでいたら、ラストまで私のツボでした。

 因みに息子は「あ、この本読んだことある。おもしろくなかった」なんて私をハナからガッカリさせるようなことを申しました。
ま、本の好みなんてそんなものです。 その後ちらりと読んでみたみたいで、とってつけたように「そんなに面白くなくもなかったよ」なんていっておりましたが。。

ひらがな、カタカナ。1ページに20文字程度。(文字が多いページもあります)コマ割りもあるどう見てもマンガです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 16:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
クールでかっこいいネコのハードボイルド 「三日月ジョリー」
母:[★★★]

オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【157】

三日月ジョリー
竹下 文子作 / 鈴木 まもる絵
岩崎書店 (2003.4)
通常24時間以内に発送します。

三日月ジョリー
三日月ジョリー竹下 文子

岩崎書店 2003-04
売り上げランキング : 233357

おすすめ平均 star
starこの世界をまた読めるとは・・・(感涙)
star見つけよう、ほんもののかがやき

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


赤木かん子さんの紹介で知った本。主人公のテールは猫の宅配便配達員。以前はボートレースのレーサーだった。読んだ印象は、魔女の宅急便の ハードボイルド版という感じ。
 自分を見失わず、群れない、媚びない、そうして心の奥底には優しい気持ちがしっかりとある、そんなテールの強さが心地よい物語です。
 そうして、あくまでもクールでカッコよくて、頭が良い。 ハードボイルドの主人公はこうでなくっちゃね。

ひらがな、カタカナ、漢字(振り仮名つき)1ページに400文字程度です。 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
未来?それとも過去 「エヴァが目ざめるとき」
母:[★★★]

オススメ: [高学年]〜大人
ページ数【287】

エヴァが目ざめるとき
エヴァが目ざめるときピーター ディッキンソン Peter Dickinson 唐沢 則幸

徳間書店 1994-08
売り上げランキング : 212085

おすすめ平均 star
star絶対おすすめ!
star交通事故から目を覚ますと……

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

エヴァが目ざめるとき
ピーター・ディッキンソン作 / 唐沢 則幸訳
徳間書店 (1994.8)
通常1-3週間以内に発送します。


例のごとく、赤木かん子さんの紹介文に惹かれて読んだ本です。赤木さんは高学年にオススメということでした。 たしかに面白かったし、読み応えがあるお話だったけれど、今回ばかりは かん子さんの紹介を通してではなく、前提知識なしで読みたかった。
(とはいえ、前提知識ナシだったら、この本を手にとることはなかったかもしれないというジレンマはありますが)
 話の発端から最後までの流れを短文で紹介されてしまっていたので、それが悪いほうに働いてしまったように思います。

 部隊は近未来。人類も、動物たちも衰亡している世界の話です。
主人公はエヴァ。13歳。

世の中は、
 人類全体がどんどん短絡的にものを考えるようになってきている。頭のいい若者は研究なんかしない。投資家たちはすぐに見返りが得られないものには一銭だって出そうとしない。---略--- 人類はあきらめかけてるんだよ。なにもかも放り出そうとしているのさ

と語られています。  

 そういう世に、エヴァが自分の身の上に起こった、逃れることが出来ない運命をどのように受け入れ、孤立無援ともいえる状況でどのように立ち向かっていくか。 

 大人の私でも、彼女ほど強くないと思いながら読みました。

 本当は、これだけでなく、この本を読むといろいろな面で思うところがたくさんあるような本です。 息子はまだ3年生なので、高学年になったらこういう本が読めるようになるのかな?と懐疑的な気持ちもあります。(子どもの成長って、実際に経験してみないとわからない部分が多い)

 高校生から大人が読んでも十分読み応えがある本だと思います。

ひらがな、カタカナ、漢字(難しいものにはふりがなつき)1ページに800文字程度です


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:19 | comments(0) | trackbacks(0) |
心残りな絆の謎は 「幽霊屋敷貸します」
母:[★★★]

オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【189】

幽霊屋敷貸します
幽霊屋敷貸します富安 陽子 新日本出版社 2001-07売り上げランキング : 403356Amazonで詳しく見る by G-Tools


 おなじみ富安さんの物語です。少し前に読んだ シノダ!が強烈に面白かったので、評価は平均点になってしまいましたが、やっぱり富安さんの本はハズレがないなあーなどと思いました。

 私、季子(ときこ)が今度引っ越す家は庭付き一戸建てのお屋敷といっても良いくらいの家、お父さん、お母さんもウキウキしている。そういうお父さんお母さんを見ていると、私は左手の親指がシクシクとうずくということをいえないでいた。この指は昔から悪いことがある前にうずきだすのだ。

 有頂天になっている両親に向かって「なんだか、イヤな予感がする」なんて言い出せる小学生がいるだろうか。


 題名通り、この家には幽霊が出るわけですが、この幽霊はなんだか普通の幽霊と違う。「住むのにふさわしいかどうか、たしかめにきた」と言い、試験にパスしないと住まわせないというのです。

さて。。。
 
 幽霊屋敷といっても、いつものように明るくて楽しい富安さんの本。家族の絆が心地よい本です。

 ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき)1ページに500文字程度です。

テーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示

見る 作家:《富安 陽子》<富安陽子さんの本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:53 | comments(1) | trackbacks(0) |
「きみは、死んだらどこへいく」 不思議を正面から
母:[★★★]
息子:[★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【31】

きみは、死んだらどこへいく?―自然って、なんだ
きみは、死んだらどこへいく?―自然って、なんだ小原 秀雄 農山漁村文化協会 1995-05売り上げランキング : 712561Amazonで詳しく見る by G-Tools


「きみのからだが地球環境」というシリーズの2巻目。

町の中にあんなにたくさんいるスズメやカラスの死体は、いったいどこへいっちゃったんだろう? じつは、町の中の死体は、人間がそうじしてかたづけてしまうこともある。でも、まさか自然の野山の死体まで、人間がかたづけているわけじゃないよ!


と、
生き物は死んだらどこへいく?
動物のうんこは、だれがかたづける?
植物はなにを食べて生きている?

などの、いろいろな疑問に答えてくれている本。

下谷二助さんの絵が サッパリ味の中にちょっとだけドッキリするような味付けを加えて1枚おき見開きにあります。
どんな絵柄かは、こちらのページの<同意する>からご覧ください

真正面からのとっても良い本だと思うのだけれど、息子や子どもの受けが今ひとつなんですよね。 私もついつい飛ばし読みをしてしまう。
どうしてなんだろう?と思ったときに、文が親しみやすさを意識してか「話し言葉」で書かれているからではないかと思い当たりました。

 きみは、野菜は好き?サラダは好きでしょう?まあ、きらいだっていいさ!野菜やくだものはもちろん、昆布やワカメも植物だ。ご飯も、だんごも植物。アンパンもスナック菓子も、....


と、耳で聞いている分にはしたしみやすくていいんだけれど、こういう理科系の話って、興味をもちはじめたら手っ取り早く要点を言ってくれと思い始めてしまう。。
 このフレンドリーな言葉のおかげで書いてある文字が大変多くなってしまって、低学年・中学年の子どもは振り仮名つきの漢字をたくさんよまねばならないので、ハードルが高くなる。 たぶん、高学年になってくると読むのがまどろっこしい。。。 そんなことが起こってしまう場合もあるかなあ。。。と思ってしまいました。

 でも、切り口はとてもよいし、たまたま私や私が接した子どもが興味を持たなかっただけで、この本が大好きな子もいるかもしれません。

ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき)文字と挿絵のページと絵だけのページが見開きで交互に出てきます。
文字ページは、800文字程度です。

見る テーマ:《死》<死についての本の記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(自然科学) | 11:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
算数を意識せずにたのしめる 「さらわれた6ぴきのいぬ」
母:[★★★★]
息子:[★★★]
オススメ: [3〜5歳][低学年]
ページ数【32】

さらわれた6ぴきのいぬ
さらわれた6ぴきのいぬ長崎 武昭 大日本図書 1991-01売り上げランキング : 895597Amazonで詳しく見る by G-Tools


 表紙写真がネット上にみつからないのが残念。ナサケナイ顔の魔女としてやったりという顔のみつあみの女の子、それから犬が書いてあります。 「いじわる魔女のさんすうえほん」の第一巻です。

 算数関係の物語をいくつか読みましたが、「すでに算数嫌いになってしまった子にはムリじゃないかなあ」と思う本も多いのです。だって、いくら楽しそうに書いてあっても、「アリスの身長は24倍になりました。さて、何センチになったということでしょう」なんていう調子だったらいくら物語り仕立てになっていたとしても、算数嫌いの子にとってその本は文章題の塊にしか見えないんじゃないかな? 

 この本はぐーんと低学年向けシリーズ。たぶんはじめて算数に出会った子どもに丁度良い本だと思います。勉強色が強くでたものもあるにはありますが、この巻は算数を意識せずに物語りに入っていくことができる算数の本としては出色のものだと思います。

 ただし、対象は小学校1年生程度。なぜなら、この本のテーマは「数比べ」だから。 姿をかえられてしまった犬の首輪と 物の数をくらべて犬を見つけ出す物語なのです。 最後のところ、ネタバレだけれど、うまいなあと思います。 自然光の下だと物の数と影の数は同じ。ニクイゼ。

 そこで終わらずにラストに出てくるお母さんと主人公のからみがまた良い味を出しています。(このお母さんとの絡みは、巻を追うごとに良い味出しているなあーと思いました。)

息子は、3年生なので「当然じゃん」なんていいながら読んでいましたが、物語がきちんとできあがっていたからでしょう。最後まで飽きずに読んでいました。

ひらがなと魔女という文字だけふりがなつきの漢字です。
1ページに 80文字程度です。

 全部で10巻出ています。とりあえずリンクを下に入れておきます。

きえたおしろ
きえたおしろ長崎 武昭 大日本図書 1991-03売り上げランキング : 931899Amazonで詳しく見る by G-Tools


おりのなかのおうさま
おりのなかのおうさま長崎 武昭 大日本図書 1991-03売り上げランキング : 931898Amazonで詳しく見る by G-Tools


さよならおうさま
さよならおうさま長崎 武昭 大日本図書 1991-03売り上げランキング : 931894Amazonで詳しく見る by G-Tools


魔女のいたずら
魔女のいたずら長崎 武昭 大日本図書 1991-03売り上げランキング : 855931Amazonで詳しく見る by G-Tools


たからのちず
たからのちず長崎 武昭 大日本図書 1991-03売り上げランキング : 931895Amazonで詳しく見る by G-Tools


5にんのおひめさま
5にんのおひめさま長崎 武昭 大日本図書 1991-01売り上げランキング : 931896Amazonで詳しく見る by G-Tools


ぬすまれたうま
ぬすまれたうま長崎 武昭 大日本図書 1991-01売り上げランキング : 931900Amazonで詳しく見る by G-Tools


ふえるじゅうす
ふえるじゅうす長崎 武昭 大日本図書 1991-01売り上げランキング : 1113829Amazonで詳しく見る by G-Tools


おうさまのみちくさ
おうさまのみちくさ長崎 武昭 大日本図書 1991-01売り上げランキング : 931897Amazonで詳しく見る by G-Tools


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 18:43 | comments(0) | trackbacks(0) |
奥が深い 「町はふしぎなことだらけ」
母:[★★★]
息子:[★★★]
オススメ: [低学年]低学年にはとても受けると思います。
ページ数【32】

町はふしぎなことだらけ
町はふしぎなことだらけ田島 征三

学研 1996-07
売り上げランキング : 400603

おすすめ平均 star
starレクイエム

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 前に読んだ「川はたまげたことだらけ」が親子で楽しかった記憶があったので、オッ!町バージョンもある!と借りてきてみたのですが、息子には少し時期をはずしてしまったみたい。残念。

 ダイナミックな絵と工夫でとても楽しい絵本に仕上がっているけれど、息子は思うように楽しめなかったみたいです。残念。

私も、感想は息子と同期しているので、「川はたまげたことだらけ」の方が好きでした。こちらは、子どもたちに伝えるメッセージが気になって。。そういうことは、大切なことだけれど、絵本という媒体を使って伝えるのはあまり私としては好きでないからかな。。でも、それは個人個人の好みの違いだと思います。大切なことは大切なことですから。

ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき)見開きに70文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 11:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
軽く 「恐怖のろくろっ手」
母:[★★★]
息子:[★★★]
オススメ: [低学年][中学年]
ページ数【113】

恐怖のろくろっ手―ナツカのおばけ事件簿〈2〉
恐怖のろくろっ手―ナツカのおばけ事件簿〈2〉斉藤 洋 あかね書房 1999-06売り上げランキング : 315172Amazonで詳しく見る by G-Tools


 前回この ナツカのおばけ事件簿が息子に受けたので借りてきてみたものの、今回は今ひとつ反応が鈍い。
 とりあえずサラサラーとよんでしまって「あまり怖くなかった」と来ると「おぃおぃ、キミの尺度は 怖い、怖くないしかないのかえ?」と聞きたくもなる。でもたぶんそういう時期なのだろうとおもうことにした。
 
 小学生のしっかり者のナツカとお父さんが「ゴーストバスター」を仕事にしているという話。2話+導入部で構成されているけれど、このシリーズに出てくるお化けは、怖いおばけではなくて、困り者のおばけばかり。おまけに弱点があるし、結局「ナゼ?おばけが出てきたの?」というところはわからないままだから興味をうしなっちゃったのかな?

 中はマンガのように絵が豊富でたぶん本が嫌いな子もとっつきやすいのではないか?と思う。

ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき)見開きで250文字程度です。

見る 作家:《斉藤 洋》<斉藤 洋さんの本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
があこちゃんが怖い 「おばけにあいたい日の本」
母:[★★★]
息子:[★★★]
オススメ: [低学年][中学年]
ページ数【113】

おばけにあいたい日の本
おばけにあいたい日の本現代児童文学研究会 偕成社 1996-04売り上げランキング : 623824Amazonで詳しく見る by G-Tools


 息子の怖い話ブームは続いています。丁度ハロウインも近いことだし、海外も日本もひっくるめておばけの話をさがしていたところ見つけた本がこれ。

 子どもの本って、大抵おばけがそんなに怖くないんですよね。息子はそこがチョット不満みたい。色々読んでは「ちっとも怖くなかった」なんて感想を述べています。ところが、この本の中の「があこちゃん」江國 香織 はむちゃくちゃ怖い。
 ほのぼのとしたシチュエーションで語られる、怖いものの付け入るすきなど微塵もなさそうなこの話は大変怖いです。

 江國 香織の大人向けの本は、小さなエロがちりばめられていて「私ってオ・ン・ナでしょ」という感じのものが多くてどうも好きになれない物語が多かった(ファンの方スミマセン。でも面白かったと思った本もありました)のですが、この本はヤラレタと思いました。
大人向けには
江國 香織
江國 香織江國 香織 マガジンハウス 2001-08売り上げランキング : 163714おすすめ平均 starstar江國香織という作家star原点のような1冊starAmazonで詳しく見る by G-Tools

こちらに収録されているみたいです。

息子に「ねえねえ、コレってすっごく怖かったよ」と勧めたところ、「どれどれ」と読みながら前半のところで多少突っ込みいれつつ最後は「うわー。コワー」と目をキラキラさせていました。
 その後、何回も 「があこちゃん」という言葉を口にしたり、読み返したりしていたので、たぶん気に入ったのだろうな。

 作者が違うお話が7話+1話入っています。

ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき)1ページに160文字くらいです。

テーマ《オニ・ばけものの本》
<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
町探検に良いかも 「まちは、しごとでできている」
母:[★★★★]
息子:[★★★]
オススメ: [中学年][高学年] 本当は大人向け?
ページ数【42】

グッド・ジョブーブ!
グッド・ジョブーブ!大滝 まみ メディアファクトリー 2005-11売り上げランキング : 102040おすすめ平均 starstarかわいいジョブーブ・・・starちょっと仕事に疲れたときに読みたい絵本Amazonで詳しく見る by G-Tools


一つ前の記事で紹介した グッド・ジョブーブは2冊組なのです。そのもう一冊がこちら。
 こちらは物語ではなく、言うなれば職業カタログ?のような感じです。

1丁目から4丁目までジョブーブがあちこち回って職業体験をするというストーリーです。左ページに絵と職業の説明、右ページにその職業についているジョブーブの姿をあらわしたマンガという構成です。

 少し前に話題になった
13歳のハローワーク
13歳のハローワーク村上 龍 幻冬舎 2003-12-02売り上げランキング : 3180おすすめ平均 starstar13歳のための本starむしろ大人の、もう一度就職する女性にstar13歳のハローワークは、小説家の仕事でないんじゃないかと思います。必要な本なのかもしれないけれど。Amazonで詳しく見る by G-Tools

という子どもに職業を紹介する本があります。これをぐーんと簡単にして、職業数を少なくして、お気楽にしたような感じ。
 
 小学校2,3年で町探検というのを行います。3年生では町を歩いてみて、どんなお店があるか、お店で売られているものは何かなどを調べます。その時期にこの本は面白いのではないかと思いました。

 大人になってみると何かを買おうとしたときにどこに買いに行くのかとか、この職業はどういうことをしている職業かというのは調べるまでもなく知っていることも多いのですが、それはほとんど体験に根ざしています。子どもたちに聞いてみると意外に職業を知らないものなのです。

 その職業につくために必要な免許などは大人でも知らないことがありそうです。

 私も実は知らなかったことが一つありました。 「ティッシュ配り」のことを正式に何と呼ぶのか知りませんでした。
 「サンプリング」と呼ぶそうです。 私からすると、いくつかデータ取りをする(サンプルをとる)ようなイメージがあるので不思議な感じがしました。
 外国でもそう呼ばれているのかな?

 ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき)見開きに 130文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(生活、社会科) | 12:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
子育て疲れに? 「アリクイのアーサー」
母:[★★★]
息子:[★★★]
オススメ: [低学年][中学年]
ページ数【46】
合計ページ数 読み聞かせしました


アリクイのアーサー
アリクイのアーサーバーナード ウェーバー Bernard Waber みはら いずみ のら書店 2001-11売り上げランキング : 309421おすすめ平均 starstar「ああいえばこういう」アーサーとお母さんの楽しい日常Amazonで詳しく見る by G-Tools


 こちらも、「よんでー」と息子に言われて「まあ、イイカ」と読んだ本です。 アーサーはたぶん小学校2、3年かな。息子に丁度良い時期だったとは思いますが、あまりにも自分の日常と似ているからか、反応は微妙でした。お話を聞きながらなんとなくばつがわるそうな 空気。
 唯一反応したのは部屋を片付けるアーサーに「あやつられているし」なんて。。そうそう。キミはもうこの時期は過ぎたねー。 でも、そんな風にしなくてもたまに自発的にハハの仕事を手伝ってくれているよね。(^^)

 よみすすんで、ふと、子育ての悩みを抱えているお母さんにプレゼントしたくなってしまいました。話をしてみると、ドコの子も悩みは一緒なわけです。アーサーとおなじようなことで悩んでいる。
 どうして、うちの子はこんななんだろう。とかどうして、私はこんな風にこの子に応対するんだろう。。なんて日々自問自答しているお母さん、この本を読んでみると「なーんだ。みんな一緒だ」とほっとするはず。

 本の最初のページには

 アーサーはふだんは、やさしくて、おてつだいができて、おもいやりがあって、おぎょうぎがよくて、おりこうで、ききわけがよくて、たよりになって、こころがあたたかくて、だきしめたくなる、もんくなしに すばらしい むすこです。  けれども・・・
 

とあります。とーってもいい子で、だーい好きなんだけれど、子育てって時々疲れちゃうワ。というお母さんにオススメです。「洋の東西をとわず、子どもってこんなもんなのね」と気持ちを大きく持って深呼吸してやっていけそう。

ひらがな、カタカナ 1ページに 60文字程度です


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 19:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
推理物+怖くない怖い話 「真夜中のあわせかがみ」
息子:[★★★★]
母:[★★★]
オススメ: [中学年]
ページ数【113】
合計ページ数【14887】

真夜中のあわせかがみ
真夜中のあわせかがみ斉藤 洋 あかね書房 2000-06売り上げランキング : 264366おすすめ平均 starstar真夜中のあわせかがみAmazonで詳しく見る by G-Tools


 息子の興味が外遊びや、電気ものの工作、その他もろもろ中心になってきて、本を読む時間が減ってきています。そういう時期があっても良いと思うので、なんとなく記事も少なめになっていました。それに、いちいち私が選んできた本を読むわけではなく、さっさと自分で選んでさっさと読み終わるという風になってきていて、「あれ?いつその本読んだの?」と、息子が読んだことを後から知ることも多くなってきました。

 こんな風に記録を取れるのももうそろそろおしまいになっちゃうのかな。寂しいな。そうなるとこのページはどういうページにしようかな。。などと考えています。

 この本は息子が近所の古本屋でみつけて「買って」と頼むので購入した本です。昨年まで女の子と一緒に遊んでいたのに、最近は、「あれ?今日は○○さんと一緒に帰ったの?」なんて聞こうものなら「女の子と一緒に帰ったりしない」と返事が帰って来るようになりました。どうやら「女なんか」と遊んでいるといろいろ言われる年齢になってきたみたいです。

 そういう年齢なのに、表紙の絵は女の子の絵が大きくついていて、題名は 「ナツカのおばけ事件簿」ですから、「本当にこれでいいの?」と聞いてしまいました。

 息子は今怖いものブーム。オバケ事件簿は息子のツボです。でも女の子が主人公なんて。

 最初のページを少し読んだようで、確信を持った表情で「うん」といいました。 母としてはマンガのような表紙におばけ事件簿ですから、なんとなく気が進まなかったのですが。息子が読みたいというのならという気持ちで購入。

 よくよく見ると作者は 斉藤洋さんです。あれ?息子良い勘してる?面白いかも。

 さて、読んでみました。中は絵が豊富でページ数はありますが、まるで絵本のように読めます。この雰囲気は雨上がりの名探偵にちょっと似ている。
 そうして、最初の数ページは文字数が極端に少なくて(見開きで50文字くらい)そこを過ぎるまでに 「つかみはok」という感じに物語の中の状況を説明し、事件が起こりという感じです。

 本が好きになってくると冒頭から事件が起こるまで、周辺環境の説明やらで多少まどろっこしくても我慢できるのですが、まだまだ本がそこまで好きでないときは 冒頭から本題に入るまでに気力を使い果たして挫折ということが良くあると思います。
 息子に読み聞かせしていても、あまりの説明の長さにくじけて聞く気を失ってしまう息子を見て「ああ、この先から面白くなるのになあ」と、残念に思うことも過去にありました。

 そういうまどろっこしいことはサクサクサクと省いて、イッキに物語が始まるところなど、本に親しむためにはなかなか良いと思いました。

 この本はシリーズ物の4巻目のようです。 お父さんとナツカがおばけ退治屋をやっているというお話です。
 全体的には軽い仕上がりですが、ふと気づきました。丁度今息子は論理的思考を楽しみ始めています。 ○○だからこうなる。といあれです。 推理小説のようにおばけ退治の方法がそれなりに論理付けられていて 子どもにも「なるほど」と思うことがあるのでしょう。

 「こういうときに、どうすればよいかわかったからおもしろかった」なんて説明していたので、怖いもの好きだけれど、本当はおばけは怖いんでしょうね。 友達数人にも貸して、皆面白いと言っていたと言うので「女の子にも貸したの?」と聞くと 「女の子には貸さない」と答えたので、この本、男の子にも人気のようです。

私が読んでも軽くてそれなりに面白い本です。

ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき)階段、霊感などの漢字がふりがなつきで使用されているので 中学年向きだと思いました。 文字数は多いところで1ページに200文字程度です。

見る テーマ《オニ・ばけものの本》
<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示

見る 作家:《斉藤 洋》<斉藤 洋さんの本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
結婚できない男 「火よう日のごちそうは ひきがえる」
息子:[★★★]
母:[★★★★★]
オススメ: [低学年][中学年]
ページ数【102】文庫版のページ数
合計ページ数 読み聞かせ+ところどころ息子が読みました

火よう日のごちそうはひきがえる
火よう日のごちそうはひきがえる
下が文庫版です
火よう日のごちそうはひきがえる
火よう日のごちそうはひきがえるラッセル・エリクソン 佐藤 凉子 ローレンス・ディ・フィオリ 評論社 1982-01売り上げランキング : 180334おすすめ平均 starstarストーリーも絵も最高!トホホでホロリな絵物語ですstar縁があったのかな、二十年ぶりに出会えましたAmazonで詳しく見る by G-Tools

火よう日のごちそうはひきがえる
火よう日のごちそうはひきがえるラッセル・E・エリクソン 佐藤 凉子 ローレンス・D・フィオリ 評論社 1988-07売り上げランキング : 304670おすすめ平均 starstar思い出の1冊starおとぼけウォートン、掃除してる場合か?star繰り返し読んで物語の隅々まで楽しめるかえるの冒険物語Amazonで詳しく見る by G-Tools


 新書サイズとハードカバーと二種類でているようですね。この本、本当に面白い。おなじく友達同士のかえるのお話、「ふたりは〜」シリーズのがまくんとかえるくんと比較すると、文字が少し多くて1冊が一つの物語になっているところが違います。

 がまくんとかえるくんのほのぼのとしたゆったりした起伏の大きくない時間の流れと対照的に、こちらははらはらしたりドキドキしたりの起伏が大きく、物語の展開に心を奪われます。 私は息子よりも先にこの本を読みました。前半、事件が起こるまでは 何気なく読んでいたのですが、事件が起こってからは「どうなるのだろう」とはらはら。最後は暖かい思いでつい涙がホロリ。

 主役のウォートンとおなじかそれ以上存在感があるのが、みみずくです。
「友だちなんかほしくもないし、ひつようもない。」
と言い放ちます。

 読み進むにつれて、ミミズクの性格が丁度今放映されている「結婚できない男」の信介とかぶってきました。

息子に「結婚できない男みたいなんだよー」と言うと「どれどれ」とちらりと読んで くすくす笑いながら「ほんとうだー」と。

残念だったのは、読んだ時期が悪かったです。夏休みのバタバタしたさなかだったので、私も落ち着いて読書できるような状況でなかったし、息子はなおのことそういう状況ではありませんでした。
もっと落ち着いてじっくり読めるときだったら、きっと心に残る一冊になったろうになあ。
 私はこの本がとても好きだったので、文庫版を買おうかと思い始めています。

 挿絵もすごく味があるので、本を置くスペースに際限が無いのだったら、ハードカバー版(の方がやはり”本”としての完成度は高いと思う)が欲しいのですけれどねえ。

ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき)1ページに300文字程度です。(ページ内文字数は文庫版の文字数です)

見るテーマ《カエルの本》
<カエルの記事をまとめて表示

読書シリーズ:《ヒキガエルとんだ大冒険》 <ウォートンとモートンの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
同窓会の季節 「かいじゅうじまのなつやすみ」
息子:[★★★★]
母:[★★★]
オススメ: [3〜5歳][低学年]
ページ数【32】
合計ページ数【14770】

かいじゅうじまのなつやすみ
かいじゅうじまのなつやすみ風木 一人 ポプラ社 2006-07売り上げランキング : 90883おすすめ平均 starstar怪獣たちの意外な素顔にビックリAmazonで詳しく見る by G-Tools


 「なつやすみ」という題名に惹かれて、これも息子にはちょっと幼いかなあとおもいつつ母の興味で借りてきた本です。怪獣島がでてきたところで、「ねえ、おかあさん、この島北海道じゃないの?」なんていいながら読んでいる息子。

 私は、ふと「そういえば、妹は同窓会に出たって言っていたなあ」なんて思い出しました。卒業してすぐの同窓会ではありません、何年かたって、それぞれ別の生活を営んでいる時の同窓会。ほら、怪獣の顔にかぶさって ○ちゃんや▲ちゃんという懐かしい顔ぶれが浮かびそうではないですか。

 それにしても怪獣島のきもちよさそうなこと。この島をでて一生懸命活躍しているかいじゅうたち、キミたちも苦労が多いねえ。「いえいえ、やりがいのある仕事だからね」なんていう声も聞えてきそう。

 さて、息子はどんな風に読んだのかな? ニヤニヤと読んでいましたが、たぶん私のような感想は持たなかったと思います。だって、同窓会なんてまだまだの年ですから。

ひらがな、カタカナ。 見開きに 90文字程度です。

見る テーマ:《竜・ドラゴン》<竜・ドラゴン・怪獣の記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 12:46 | comments(0) | trackbacks(0) |
マドンナの 「アブディーの冒険物語」
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ: [低学年][中学年]大人向けかも
ページ数【30】
合計ページ数 読み聞かせました

アブディーの冒険物語
アブディーの冒険物語マドンナ 小沢 征良 オルガ・ドゥギナ アンドレイ・ドゥギン ホーム社 2005-02売り上げランキング : 179467Amazonで詳しく見る by G-Tools


 オカネ・モッチャがみつけた幸せ と同じく 歌などで有名なマドンナの絵本です。(全部で5冊でているのだそうです) この物語は、比較的面白い物語になっていると思いますが、表現が子供向けでないような印象です。 どこがどういけない?という指摘は難しいのですが、子供が同じように物語を聞いたときにその食いつきが違うという感じです。それとも、日本語に置き換えたときに、子供向けでない表現になってしまったの?これは翻訳モノだからこそ感じる違和感なのかしら?

 表現一つにしても、「詳細できめ細やか」と感じる場合もあれば「まわりくどい」と感じることもあり、絵本と一口に言っても難しいものだなと思います。

 絵は大変素晴らしいです。この絵を見るだけのために一度借りてきてみても良いくらいの価値があると思います。ほかにもマドンナの絵本をまとめて借りてきたのですが、どれも絵は素晴らしくて、絵を描いてもらう人の選択はマドンナがこだわったのではないか?と思えました。本当のところはどうでしょう。

 絵は、どこか中東の町のようでもあり、よくよく見ると、とても不思議な無国籍風の魔法を感じるような絵です。 らくだのうえに山と積まれている布でくるまれた荷物の間から人の顔がのぞいていたり、挙句の果てには、その荷物の上にテントを張って数人の人が話していたり。 奇妙な動物がいたり、細かいところをじっくりじっくり見ても見飽きません。お話はあくまで不思議なお話。

 マドンナが伝えたかったことは「強く信じれば可能性は果てしなく広がる」ということだったようです。 彼女の経験の上でそのようなことが多くあり、それを子供たちに伝えたいと思ったのでしょうか。私は彼女が伝えたいメッセージはとりあえず置いておいて、このおはなしの不思議さを楽しみました。 

 今まで彼女の絵本を3冊読みましたが、その中ではこの本がいまのところ一番好きな本です。

 表現で私の好みの問題でしょうが、気になる部分がいくつかありました。
 「ワタクシはハビブともうしまするっ!」などのエクスクラメーションマークや 小さなつ が目につくこと。 前の本にもあった 「ドアをぴしゃりっ!と閉めるように」という表現が出てきて、気になること。 「言い放つ」 という表現が何度も出てくること。 身分の差がある人との話言葉がなんとも不自然なこと。などなど。

ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなはほとんどありません)
掃除・説得・首飾りなど、通常大人が使う程度の漢字が使われています。
見開きに 800文字程度です。

見る シリーズ《マドンナ》<マドンナが書いた絵本の記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 13:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
動物たちが欲しいものは? 「ペチューニアのたからもの」
息子:[★★★]
母:[★★★]
オススメ: [3〜5歳][低学年][中学年]
ページ数【30】
合計ページ数【14714】
ペチューニアのたからもの
ペチューニアのたからものロジャー デュボアザン Roger Duvoisin 乾 侑美子

童話館出版 1998-09
売り上げランキング : 343913

おすすめ平均 star
starがちょうの絵本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 ペチューニアをまとめて借りてきました。この本では、またまたペチューニアの思い込みから事件が始まります。
 ペチューニアもペチューニアですが、ペチューニアの周りにいる動物たちの欲しいものときたら。。そうして、その動物たちときたら。。

 大人の目で、人間の世界と照らし合わせてみると、いろいろな感想を持つ人もいそうですが、息子は単純に動物たちの楽しい生活を思い浮かべながら「ばかばかしい」ところも十分にたのしんだようです。

ひらがな、カタカナ、1ページに150文字程度です。(文字は絵本にしては多めの方だと思います)

見る シリーズ《ペチューニア》
<ガチョウのペチューニアシリーズの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 12:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
あのマドンナの絵本「オカネ・モッチャが見つけたしあわせ」
息子:[★★★]
母:[★★★★](絵に惹かれて★一つおまけ)
オススメ: [中学年][高学年] 大人向けかもしれません
ページ数【48】
合計ページ数 読み聞かせしました

オカネ・モッチャが見つけたしあわせ
オカネ・モッチャが見つけたしあわせマドンナ Madonna Rui Paes ホーム社 2005-09売り上げランキング : 75914Amazonで詳しく見る by G-Tools


 一世を風靡した、歌手であり、女優でもあるあのマドンナが文を書いた絵本です。最初にこの本のことを知ったときは「へえー。絵本も書いているのか」という驚きから、「どんな本なのだろう」と興味をそそられて借りてみました。全部で5冊出しているそうです。

 子供向けと表紙には書いてあるけれども、大人のマニアックな心をくすぐる大人向けの絵本ではないかと思いました。

手にとってページを開いてまず絵の素晴らしさにひきつけられます。ルイ・パイシュの絵です。(私はこの絵がすごく好きで、この絵のためだったらこの絵本が欲しいかもしれない。)

 思ったよりも普通の童話形式になっています。 お金持ちでも幸せではない オカネ・モッチャが 本当の幸せを見つけることになるいきさつが書かれています。
 
 ところどころに

 
事実 その3  本当のことを言うと、たいがい鼻先でドアをバタンと閉められる。


というような短文が載っています。
 年齢の低い子供が読むには言葉が難しく長いことが難点のように思いました。 また、上に書いた短文が私には 「説教臭い」と感じられて、また話の腰が折れるようで、あまり好きではありませんでした。 好みの問題かもしれません。 文も長めで、診察料、事態、賢老人、気難し屋などの漢字に振り仮名はついていません。

 ためしに、絵もみせず文だけ息子によみきかせてみると、そこそこ楽しんで聞いていたようです。事件が起こったときには、ゴロゴロ寝転がりながら聞いていた息子は ガバッと起きてきて、本の絵をのぞきこみました。

 ところが、良くも悪くも本の絵が息子にはインパクトが弱かったみたいです。

 やっぱり大人向けの絵本かもしれません。

ひらがな、カタカナ、漢字(ほとんど振りがなはついていません)
見開きに360文字程度です。

見る シリーズ《マドンナ》<マドンナが書いた絵本の記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 09:32 | comments(0) | trackbacks(0) |
おじいちゃんと過ごす夏休み「ぼくはにんじゃのあやし丸」
息子:[★★★]
母:[★★★]
オススメ: [低学年][中学年]
ページ数【80】
合計ページ数【14652】

ぼくはにんじゃのあやし丸
ぼくはにんじゃのあやし丸広瀬 寿子

国土社 2005-10
売り上げランキング : 237139


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 表紙の楽しげな雰囲気で、てっきりおじいちゃんと楽しく遊ぶ毎日が書いてある本だと思った母が借りてきました。息子もそう思ったみたい。
 ところが、最終章で、私たち親子の思っていた本でなかったことがわかりました。

このレビューはこの件にふれなければかけないと思うので、ネタバレをかかないようにしているこのブログですが、例外的にネタバレを書かせてください。


 息子は生まれたときからおじいちゃんがいません。二人とも亡くなっていたので、おばあちゃんは二人いてそれぞれに息子を可愛いがってくれるのですが、おじいちゃんに会ったことがないのです。「おじいちゃんに会いたかった」と頻繁に口にします。おじいちゃんは息子の憧れなのです。

 この本を読みはじめて、息子は「おじいちゃんに会いたかった」とつぶやきながら、主人公のカイ君に自分を重ねていたようです。
ぐんぐんと読み進み、最終章になったとき、「あともうちょっとで読みきるから」と本を置きました。 私が何気なく本を手にとって最終章を読んでみて、「えっ?」 「こういう話だとは。。。」と絶句していると、息子も気になって続きを読み始めました。
 途中「えっ?」と声を出しながら、真剣な顔で読んでいます。

 この記録をつけるために息子に「あの本どうだった?」と聞くと「悲しかった」とのこと。 おじいちゃんとのお別れが書いてあります。知らずに読んでいたので、ずっとおじいちゃんとの楽しい生活が続くのだとばかり思っていました。

 読んだ私も、ずっと一緒にいられると思ったのに突然、おいて行かれるような気がしました。息子もきっとそんな気持ちがしたのではないでしょうか。

 寂しい気持ちでしんみりしてしまった そういう本でした。
でも、おじいちゃんとのかかわりについて、丁度この年代の子供たちに、良い本だと思います。

 ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき)1ページに200文字d程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:27 | comments(0) | trackbacks(0) |
見かけなくなってきた 懐かしい夏 「お化けの真夏日」
息子:[★★★]
母:[★★★]
オススメ: [低学年][中学年]昭和初期〜昭和40年代に子供だった大人向け?
ページ数【31】
合計ページ数【14539】

お化けの真夏日
お化けの真夏日川端 誠 BL出版 2001-08売り上げランキング : 12022おすすめ平均 starstarオバケだいすき。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 落語絵本の中の一冊かしら?と興味を持ったこの本は、落語とはまったく関係がありませんでした。 でも、「夏」とくれば、スイカ、オバケ・・・と連想ゲームのように夏らしいものがてんこもりの楽しい絵本です。

表紙裏のしーんと静まり返った薄暗い日本間のなんと涼しそうなこと。

 先日小玉スイカを切り分けながら、夫と、「もう大玉のスイカを網に入れて持っている人はみかけないね。」と話しました。この本を書いた川端誠さんは 1952年生まれ、川端さんの子供の頃の夏がぎっしりと詰まっているのだろうと思われる絵本です。私が子どもの頃、祖母の家にいくと、ほぼこれと似た体験はできたのですが、今の子供たちってどうかなあ。 隣のトトロの さつきとメイの隣人、おばあちゃんの家のような昔ながらのおうちの記憶がない人には「こんな時代があったのだよ」という私たちが時代劇を見るような感覚かもしれません。

 もちろん、息子はこういう田舎を経験したことはありません。私の祖母、息子のひいおばあちゃんの家はとうに建て替えて、今風の家になってしまいました。でも、縁側などには名残があるかもしれないから、息子が小さいうちに一度連れて行ってみたいなあ。そんな気もします。 今では縁側も保存民家のようなところでしか見られなくなってきていますから。

 そんな風なことを考えながら読みました。息子は、オバケだ!とさくさく読んで夏の風物詩一つ一つにコメントをしていました。あまり見かけなくなったとはいえ、まだ息子にも昔からつながっている行事?風習?があるのはうれしい気がしました。

 ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき)見開きに40文字程度です。 


テーマ《オニ・ばけものの本》
<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 08:53 | comments(3) | trackbacks(0) |
きっちょむ話
息子:[★★★★]
母:[★★★]
オススメ: [低学年][中学年]
ページ数【94】
合計ページ数【14508】


これはナルホドきっちょむ話
これはナルホドきっちょむ話木暮 正夫 岩崎書店 1987-02売り上げランキング : 472279Amazonで詳しく見る by G-Tools


図書館で息子が自分から持ってきて借りた本です。「ふふふ」と笑いながら「おもしろいからよんでみて」と私に手渡ししてくれました。 どこかで見た絵柄だと思ったら、ゾロリの原ゆたかさんの絵、文は 息子が好きなおばけシリーズの小暮正夫さんでした。
 夏休みに長い本にチャレンジというのが期待される姿なのでしょうが、ダラダラしながら、居間のソファーの上で短い物語が詰まった本を読んでいる息子の姿を見ながら「たしかにね。夏は、暑いから、こんな風に本を読みたいということもあるよね」などと母は思いました。

ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき)1ページに110文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
あたしもすっごい魔女になるんだ!
息子:[★★★★]
母:[★★★]
オススメ: [3〜5歳][低学年][中学年]
ページ数【27】
合計ページ数【14384】

あたしもすっごい魔女になるんだ!
あたしもすっごい魔女になるんだ!ミッシェル・ヴァン ゼブラン Michel Van Zeverent 金原 瑞人 小峰書店 2004-10売り上げランキング : 98580おすすめ平均 starstar魔法を使いたーい!Amazonで詳しく見る by G-Tools


ゼルダのママはすごい魔女と同じ作者、ミシェル・ヴァン・ゼブラン の絵本です。「ゼルダのママはすごい魔女」の続編という感じ。 魔法が使いたくて使いたくてたまらなくなったゼルダは内緒で薬を使ってしまいます。 魔女ものですが、絵柄もかわいらしいので、怖くありません。文字も少ないので、魔女を知っていたら、比較的小さな子から読めると思います。また、文字数は少ないですが、中学年くらいでこの本を読むと、ゼルダの気持ちも理解しやすいのではないかな?

 母親の私としては、子供の身の危険を伴うイタズラ(下手すると一生このままになる可能性もあり)はこんな抱っこなんかで許しちゃいけないわ! しかるときには叱らなきゃ! と思ったりするのですが。。。

 息子は字も少ないので、気楽に読んで、「おっしろいよぉー」と私にすすめてくれました。
ひらがな、カタカナ、 1ページに30文字程度です。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 14:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
赤い目のドラゴン
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ: [低学年][中学年]
ページ数【24】
合計ページ数 母だけが読みました

赤い目のドラゴン
赤い目のドラゴンアストリッド・リンドグレーン イロン・ヴィークランド ヤンソン由実子 岩波書店 1986-12売り上げランキング : 113865おすすめ平均 starstar不思議な本ですstar表紙にひかれましたAmazonで詳しく見る by G-Tools


 アマゾンでヘビのクリクター(記事へリンク)などを
評価された方へ。。と出てきた絵本です。ドラゴンは母としてはとても好きな生き物なので、どんなのだろう?と読んでみることにしました。

 本を「じんわりと余韻を楽しむ」「激しく心をゆすぶられる」と二つに分けるとすると、この本は前者です。ドラゴンとすごす日々は何事もなく、特別に相手はドラゴンでなくても、犬でもネコでも、魚でも、何にでもあてはまる感情。 夜に、静かで澄み切った湖面をわたる風をみるような、小さなさざなみを感じるような本です。

 絵本としては正統派。絵も丁寧で美しく、子供たちの夢を描き、そうして子供たちと生き物のあるべきふれ合いの姿と言う感じです。

 私も、上のような本は正しいとおもうし、実生活でそういうことが起こると肯定的に捕らえると思うのだけれど、こと、物語として特に今読むには、正統派すぎて気恥ずかしく期待はずれな感じがしてしまったのが残念。 私は、脱日常を本に求めているからか、ドラゴンとくれば、たとえば平穏な毎日であったとしても、ムーミン程度には何かが起こって欲しいと思ってしまうから。

 でも、とても清らかで美しいものを物語に求めている人にはピッタリの本だと思います。

 ひらがな、カタカナ漢字(ふりがなつき)見開きに300文字程度です。(絵本にしては文字が小さく多い印象です)
 
見る テーマ:《竜・ドラゴン》<竜・ドラゴン・怪獣の記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 13:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
ずどんと いっぱつ 
息子:[★★★]
母:[★★★]
オススメ: [低学年][中学年]
ページ数【30】
合計ページ数 読み聞かせしました

ずどんと いっぱつ―すていぬシンプ だいかつやく
ずどんと いっぱつ―すていぬシンプ だいかつやくジョン バーニンガム 渡辺 茂男

童話館 1995-03
売り上げランキング : 342739

おすすめ平均 star
star黒い小犬、シンプの大活躍

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 
シンプは だれがみたって みにくい めすのこいぬです。

と始まるこの物語、

かいぬしのおじさんは シンプをおはらいばこにしたいので、とうとうどこかに すてることにしました。でも だれかに ひろわれりゃいいんだが、とはおもいました。


なんてひどい! 本を返却しようと読み残った本をなんとなく読んで聞かせることにしたのです。 息子も居間にねっころがって、あまり気がないのかなんなのか、ごそごそしながら なんとなく聞いている様子。
 ところが、シンプが大活躍しはじめると、むっくりと体を起こし、ニヤリと笑ってじりじりと本に近づいてきました。
 シンプのひどい運命もイヤだったんだね。きっと。
(本の読み聞かせするときに、相手の行儀を云々言わないことが鉄則だそう。それはそうですね。きちんと背筋を伸ばして聞かなければいけないのは、聞くほうにとって苦痛のときもあると思う。物語の楽しみを教えるのであれば、そうして家庭での読み聞かせであれば、その家庭家庭で、ラフにやっていけば良いと思います。)

捕まえられた犬たちの絵、サーカスの支配人たちの絵などはそのまま額に入れて飾れるんじゃないか?とおもうような絵です。

 自分の力で運命をきりひらいたシンプに。おめでとう。

ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき) 1ページに180文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 18:34 | comments(0) | trackbacks(0) |
SOS! 海底探検  マジック ツリーハウス 5
息子:[★★★★]
母:[★★★]
オススメ: [中学年]
ページ数【157】
合計ページ数【14283】

マジック・ツリーハウス〈5〉SOS!海底探険
マジック・ツリーハウス〈5〉SOS!海底探険メアリー・ポープ オズボーン Mary Pope Osborne 食野 雅子 メディアファクトリー 2002-11売り上げランキング : 6451おすすめ平均 starstar海へ大冒険!Amazonで詳しく見る by G-Tools


私も、1つの本を読んで面白かったらシリーズで読んでみたり、その作者のものばかり選んでみたりするのです。 息子もそうで、今はマジック ツリーハウスにはまっています。
 今回は、マスターライブラリアンになるという使命を託されます。 私はパラパラっとしか読みませんでした。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
怖くない 「ほんとにこわい 今昔物語 妖怪変化人にとりつくの巻」
息子:[★★★]
母:[★★★]
オススメ: [低学年][中学年]
ページ数【78】
合計ページ数【14126】

妖怪変化人にとりつくの巻
妖怪変化人にとりつくの巻沼野 正子 草土文化 2004-01売り上げランキング : 946357Amazonで詳しく見る by G-Tools


しっかりした厚みのある本、表紙も「ソレ風」なので襟を正して手にとって、中を開いてみたら、アララ? 沼野正子さんのユーモラスで力の抜けた絵が各ページにあって文字も少ない、本と絵本の中間のような本でした。 主人公はアベのセイメイさんの弟子、アベのメイメイとやら。 

 巻末では今昔物語をマンガのように楽しく解説してあります。

息子は先日のマジックツリーハウスで久々に読書に火がついたみたいです。今日も留守番している合間にこれを引っ張り出して、読み終わったとのこと。「どうだった?」と聞くと「おもしろかったよ」とのこと。でも、あまり怖くなかったらしいです。

最近は怖すぎない怖い話というのが多く見かけられますね。

ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき)見開きに100文字程度です。

テーマ《オニ・ばけものの本》
<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 16:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
怖い?怖くない? 「秘密のとびらレストラン」
息子:[★★★]
母:[★★★]
オススメ: [低学年][中学年]
ページ数【136】
合計ページ数【13893】

秘密のとびらレストラン
秘密のとびらレストラン松谷 みよ子 怪談レストラン編集委員会 童心社 2005-10売り上げランキング : 82943Amazonで詳しく見る by G-Tools


週末に、注文していたバッテリーがアマゾンから届いたので、夫と私は交代で読みまくり。 表現もうまくて面白いけれど、スポーツ小説を期待した人はもしかすると肩透かしかもしれないというのが5巻の途中まで読んだ感想。テレビを消して父も母も本を読んでいると、息子も仲間に入りたくなってしまうのだろうか、随分前に購入したっきりの本を本棚から持ち出してきてよみはじめました。

 この怪談レストランシリーズは息子が2年生の頃からときどき学校から借りてきて読んでいた本です。40巻以上出ている人気本です。(この秘密のとびらレストランは39巻目) ゾロリシリーズと同じく、自分の家にそろえてしまうには巻がありすぎる。けれども学校としても、次々に発売される本を待って購入するわけにはいかないので、学校にない巻も多いのです。(たぶん、息子の学校の図書室には20巻くらいしかないと思います)
 この巻は学校にないからと購入したものです。

読み終わっていつも息子は「ぜんぜん怖くない」なんていうんですよね。私も読んでみて、たしかにあまり怖くありませんでした。子供たちに怖すぎないように、編集してあるのかもしれません。

 ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき)1ページに250文字程度です。挿絵が比較的多い本です。
特に女の子に人気。20冊あっても図書室で常時見かけるのは2,3冊という人気の本です。それほど回転が良いです。

テーマ《オニ・ばけものの本》
<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 08:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PROFILE

種類別検索
年齢別オススメ(まとめて表示)
件数が多くなってきたので表示に時間がかかる場合があります。
息子の年齢とともに読んできた本なので、古い記事から新しい記事へと 対象年齢があがってきていますので、下のリンクで画面が表示されない場合は、 年・月別記事をご利用下さい。

リスアイコン 3〜5歳の本全部
ウサギアイコン 低学年の本全部
低学年向けlocusオススメ5つ星の本
低学年向けlocusオススメ4つ星の本
クマアイコン  中学年の本全部
中学年向けlocusオススメ5つ星の本
中学年向けlocusオススメ4つ星の本
トリアイコン 高学年の本全部
高学年向け補足
高学年向けlocusオススメ5つ星の本
高学年向けlocusオススメ4つ星の本
 中学生の本全部
 高校生の本全部
オススメの年齢について
男の子 息子のお勧めの本
STARS
シリーズ
シリーズ《11ぴきのねこ》
シリーズ《かいけつゾロリ》
シリーズ《海洋冒険絵本チム》
シリーズ《ワニのライル》
シリーズ《バムとケロ》
シリーズ《かえるくんとがまくん》
シリーズ《おれたち、ともだち》
シリーズ《きつねのこ》
シリーズ《ペチューニア》
シリーズ《マドンナ》
シリーズ《黒ねこ サンゴロウ》
シリーズ《キツネのかぎや》
シリーズ《妖怪アパート》
シリーズ《ダレン・シャン》
シリーズ《シノダ!》
シリーズ《ヒキガエルとんだ大冒険》
シリーズ《ハリスおばさん》
シリーズ《ルイスと魔法使い協会》


テーマ
CATEGORIES
更新のお知らせ
どちらでもお知らせ通知を受けることができます。
■1)このページの更新をメールでお知らせ

■2)
このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください


Powered by ブログメール
プライバシーポリシー
ブログリンク
アクセス解析しています
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
SELECTED ENTRIES
モバイル
qrcode
LINKS