Locus

本をあまり読まない小学生だった息子、小学校2年の頃からの母と息子の読書記録

息子:現在高校生です。最近は児童書はよみませんね〜。
母:本は大好き。息子に本の楽しみを伝えたい。でも、息子に伝えるのは難しい。 

*********************************

*ネタバレしないように書いています。
<ネタバレバージョンはカレンダー下(サイドバー)にリンクした茶色の目に>

*年齢別・テーマ別・★別はカレンダーの下側に表示用リンクがあります。
軽くて楽しいミステリー「謎解きはディナーのあとで」
息子:[★★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]大人も
ぺージ数 【255】
合計冊数【683】
蔵書状況:学校 悲しい
謎解きはディナーのあとで
謎解きはディナーのあとで東川 篤哉

小学館 2010-09-02
売り上げランキング : 118


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
相変わらず あまり本を読んでいる姿を見ない息子です。 中学生になったら忙しいので、なかなか読書の時間も作り出せません。(というよりも勉強時間もないのはナゼ。。。冷や汗)  

 電車の中でみかけたこの本を買ってきて読みかけていたところ、「あれ?お母さん、それって電車に貼ってあるあのチラシの本だよね。」などと言うので「そうよ」と返事すると、「ちょっと貸して」と。 その後本人が読み終わるまで返ってきませんでした楽しい  「ま、読もうと思った本は読めるってことなんだね。」と心の中でつっこみました。

 登場人物は超お嬢様と執事。 お嬢様は警察にお勤めです。そこで出会った事件をお嬢様から伝え聞いた情報だけで、上から目線の執事が 安楽椅子探偵をしてしまうというお話です。  生粋のミステリーファンには、物足らない部分があるかもしれないけれど、きちんと話も練られているし、なによりも息子のように本を読まない子にもとっつきやすいというのはgood!   気楽に読むとよさそうです。 私も楽しめました。



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:42 | comments(4) | - |
「iPS細胞がわかる本」子どもから大人まで本格的でわかりやすい。
息子:[★★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]大人も
ぺージ数 【77】
合計冊数【682】
蔵書状況:学校
iPS細胞がわかる本
iPS細胞がわかる本独立行政法人科学技術振興機構(JST)日本科学未来館 須田 年生

PHP研究所 2010-08-19
売り上げランキング : 100849


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
JUGEMテーマ:読書

子供向けの本なので、理科が好きな息子が読むかな?と思ってなにげなく居間の机の上においていたところ、目ざとくみつけて、その後本の位置があちこち変わる!
 読んでいたようですねえ。かなり気に入ったようです。 案内人は小学校6年生という設定ですが、中にかかれている内容は、本格的なもので、大人も読みごたえがあることばかり。図や写真も大変多くて、理科好きの人は大人でも子どもでも興味深く読める本だと思います。

 表紙のイメージから、小学校の中学年くらいから読めるかな?と思われそうですが、どうでしょう。

 タンパク質のアミノ酸の並び方を指定する情報は、mRNAに写し取ってから使われます。mRNAはDNAと似た物質でできた鎖状の分子です。やはり四種類の「塩基」という物質をふくんでいますが、DNAではチミン(T)が使われていた変わりに、mRNAでは売ら知る(U)が使われています。


こんな感じです。振り仮名は見出しや中見出し部分によくついていますが、本文にある円盤状、端、鞭毛、摂取などという漢字にはついていません。ということで、だいたい高学年から中学生以上の人向けだと私は思いました。

 日本科学未来館のYoung Alive! (リンク)をもとにつくられた本だということですので、科学未来館を訪ねて映像の方を見るのも面白そうですね。

息子はとにかくとても気に入った様子でした。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 自然科学 | 10:12 | comments(0) | - |
「サナギの見る夢」 サナギ:子どもから少年へ変化する時期
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]
ぺージ数 【252】
合計冊数【681】
蔵書状況:学校
サナギの見る夢
サナギの見る夢如月 かずさ

講談社 2009-08-11
売り上げランキング : 147309


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
第49回講談社児童文学新人賞佳作受賞だそうです。

 主人公のワタルは小学6年生。担任の麦ティーの発案で卒業パーティを行うことになり、クラスの男子全員で映画を撮ってその出し物にすることにしたのだが・・・。と、物語が始まります。
  小学生から中学生になった息子を見ていると、本当にサナギが蝶になるように、この1年ですっかりと変わってしまいまったとつくづく思います。その蝶になる直前の6年生。いままで6年間一緒に過ごして来た友だちと公立中・私立中と別れてしまうとわかってからの落ち着かなさ、寂しさ、皆と一緒に遊んだ思い出、そういうものを通り抜けてきたことが、息子を成長させたのだと思います。

  子どもからしてみると、6年生〜中学1年生いう年代はそろそろ 周囲を見ることができる年頃で、大人でもない、子どもでもない。でも本人はかなり周りと上手くやっているつもり。大人ぶっていたりします。そういう思いは実は周囲の大人にはお見通しで・・。 そういう不安定でありながらもいとおしい年代だなあと思いながら読みました。

 友だちの気持ちがわからなくて傷ついたり、傷つけたりした思い出。そろそろ、大人の世界がわかってくる年代だけに、大人でもない・子どもでもないそういう年齢だからこそ、その不安定さ・純粋さが胸にぐっとひびいてくるんだなと思いました。

 前半は、映画撮影に絡めた謎と友だち同士の関連中心に話が進みます。そのうちに、ワタルと家族の問題など見え隠れしてきて・・・。 あとは読んでのお楽しみです。

日能研の読書ガイド(リンク))のページによると、2010年では2番目に多く出題された本だそうです。
海城中・明大中野・独協・跡見学園・立教女学院・玉川学園 で出題とのことです。

因みに、2010年一番多く出題されたのは、夏を拾いに(記事へリンク)だったそうです。




 読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 15:52 | comments(2) | - |
「サリー、山へいく」 ふっと力が抜ける暖かな版画
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]〜大人まで。
ぺージ数 【30】
合計冊数【680】
蔵書状況:学校
サリー、山へいく (ポプラせかいの絵本)
サリー、山へいく (ポプラせかいの絵本)スティーヴン ヒューネック Stephen Huneck

ポプラ社 2002-04
売り上げランキング : 1098858


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 表紙を見て、版画の温かさにじ〜んと心を動かされて手に取りました。 黒い犬のサリーは作者のヒューネックさんの愛犬だそうです。 表紙裏の連続模様がカワイイ!

 途中、木登りするサリーが、「オイオイ、こんな登り方はないだろう とおもえるような、無理やりな形だったりするのですが、細かい細かい線でほりこまれた毛並みや、草はらがあまりにも暖かくて、とても気持ちが良いのです。 私が好きだったのは、小鳥を見つけた場面の絵です。 そのまま手芸品にしてしまいたいくらいでした。
 犬が大好きなお子さんだったらとても楽しめるのではないでしょうか。

1ページに27文字程度です。 朝、山、車などの漢字が使われていますが、振り仮名がついています。カタカナには振り仮名はついていません。 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 16:50 | comments(0) | - |
「ダヤンのミステリークッキング」親子で楽しめるお話とレシピ!
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]〜大人まで。
ぺージ数 【63】
合計冊数【679】
蔵書状況:
ダヤンのミステリークッキング
ダヤンのミステリークッキング池田 あきこ 佐藤 かずよ

ほるぷ出版 1990-10
売り上げランキング : 417282


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ダヤン  ネコのダヤンは、カワイイ猫ではありません。いかにもひと癖ありそうな いつ喋り出しても不思議ではないような顔をしています。
 不思議なわちふぃーるどという場所に住んでいて料理までしてしまう。

 1ページ分くらいの短いお話があり、その次のページにそのお話の中に出て来た食べ物のレシピが書かれています。 とびらを開く呪文のパン・シチューになった豆の王様・オレンジのどろぼうゼリーなど、名前を聞いただけでもわくわくするようなレシピが並んでいます。
 お子様が小学生の女の子だったら、きっとお気に入りになると思います。 一緒に作るのも楽しいだろうなあ。

 うちは男の子しかいないので、とても残念です。

 この本は同じ内容の文庫本も出ているようです。この本ではないのですが、別の本の文庫本バージョンをもっています。サイズが小さくなっただけで、紙の厚みがあり、絵もカラー刷りでした。 どんな感じか知りたいだけだったら、安価な文庫本バージョンも良いかもしれません。 ダヤンのことが好きになってきたら、ぜひハードカバーをお勧めします。
個人的にはやっぱり絵本は大きなサイズの方が良いと思います。

 そうそう。レシピ本を使って料理をつくると、本が汚れてしまうことも多いですよね。そういう時、本は大切に保存しておいて、レシピだけコピーして使うと良いと、前にレシピ本サイトで聞きました。そういうことに気付いていなかった私は、「なるほど。なんで気付かなかったのだろう!」と。皆様はお気付きでしたか?

お話は左側に魔法の香りがしそうな絵があり、右側に文字が書いてあります。
1話 400文字程度です。不思議。最後、残るなどの漢字にはふり仮名がついています。
声、思うなど簡単な漢字にはふりがながついていません。
レシピページは、手書きイラスト。ダヤンが料理している様子を全部で8つのステップで説明してあります。わかりやすいと思います。

文庫本版はこちら。

ダヤンのミステリークッキング (中公文庫)
ダヤンのミステリークッキング (中公文庫)池田 あきこ 佐藤 かずよ

中央公論新社 2001-04
売り上げランキング : 129618


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(生活、社会科) | 08:59 | comments(0) | - |
「おやすみ、こわい夢をみないように」 日常の怖いもの見たさ
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[高校生]〜一般向け
ぺージ数 【253】
合計冊数【677】
蔵書状況:学校
おやすみ、こわい夢を見ないように
おやすみ、こわい夢を見ないように角田 光代

新潮社 2006-01-20
売り上げランキング : 600599

おすすめ平均 star
starいやな気分になる読後感はほめ言葉です
starうーん、ちょっとつらいかも。
starほんの些細な悪意のゆくえ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
図書館でなにげなく手に取ってしまった本。「角田光代って、何か中学入試に出た本があったなあ」程度の記憶だったから、何の気なしに最初の数行を読んで借りることにした。

 家に帰って検索したら キッド・ナップ・ツアー(記事へリンク)だった。 お父さんに誘拐?されて夏休みに一緒にあちこち回る話だったなあ。

  この本は、そういう受験に出るような話とはちょっとちがっていて、たとえば、ネットをあちこち見て回っていたら、誰か知らない人のブログをみつけ、そのブログの主が延々と他人に対する違和感や、日々の小さな憎しみをかきつらねていることを発見したような、なんともいえない身近な不気味さを感じる短編集だった。

  結局、「人は何を考えているかわからない」という薄い不信感が全面に漂っているような話が多くて、受験生にオススメするような話ではぜんぜんなかった。(つまりは入試に出るような話ではないということ) 中に高校生が主人公の話もあるので、趣味として高校生が読むというのはアリかもしれない。でも、親の観点からみても薦めて読ませたいという本ではないとは思う。

 一般人として書くと、淡々とした心理描写がさすがだと感じた。目の前にいる人なのに、心の中までは見えない怖さというか、分かり合えないきもちというか、そういうものに満ちた話しが多かったなあというのが印象。

 一般人向けの本です。 たぶん入試には出ないでしょう。
 
私が読んだのは、ハードカバー?だが、文庫本も出ているようだ。
おやすみ、こわい夢を見ないように (新潮文庫)
おやすみ、こわい夢を見ないように (新潮文庫)角田 光代

新潮社 2008-05-28
売り上げランキング : 425596

おすすめ平均 star
starいやな気分になる読後感はほめ言葉です
starうーん、ちょっとつらいかも。
starほんの些細な悪意のゆくえ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 15:23 | comments(0) | - |
「バカなおとなにならない脳」 バカなおとな?が読んでも面白い(^^)
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ぺージ数 【210】
合計冊数【676】
蔵書状況:家
バカなおとなにならない脳 (よりみちパン!セ)
バカなおとなにならない脳 (よりみちパン!セ)養老 孟司

理論社 2005-04
売り上げランキング : 14665

おすすめ平均 star
star養老学入門に最適
star大変面白い養老哲学
starくしゃみしても脳みそがお鼻からでません

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 バカの壁でブレイクした養老さんの子供向け本です。
理論社ホームページの「人間科学なんでも質問箱」というコーナーでメール質問に対して、養老さんが回答したものをまとめたものだそうです。

質問は小学生から大人まで。2005年頃ですから質問も世相を反映しているものも多くて、「ああ、そういうことがあったなあ」などと思いだしながら読みました。

養老さんの本を読むのは実は私は初めてで、読んでみると「人はもっと自然と共に暮らすべきだ!」という説に満ち溢れているように思いました。

この中にもありましたが、教室にい場所がなくて、図書室に来てしまう子、いじめの話についての、質問には、

閉鎖された人間関係だけしかない環境 
しかなくなってしまったことが、良くないというようなことが書いてありました。
図書室であったとしても、そこは人間の世界だということ。なるほどと思いました。
人間が作り上げたものの集積場所ですね。 

ときどき、ネットについて私も考えることがあります。ネットの中の情報だけを頼りにしていると、だんだん思考が狭く狭く凝り固まってしまいそうになります。 そういうときに、一旦現実に人とかかわってみる。今自分がこだわっていることと関係ないことをしてみる。 もしくは、遊びに行ってみる。自然に触れる。 など、文字から入る情報から五感を使った情報に移るに従って、気持ちが広く広く 見る目が大きく大きく変わっていくような気がします。

 中には、最近の子どもたちは昔と違うけれど何が違うのか? のような質問もありました。 養老さんは、 「AをしたらBになる 」というような単純な情報をもとにした画一的な教育ではなく、きちんと毎日子どもの様子を見ながら 日々対応を試行錯誤しつつ「世話をする」ことが必要なのだと仰っているように思いました。 

 なるほどね。 普通のことのようでありながら、つい忘れがちなことです。

少し前まで 「マニュアル君」という言葉を聞いたことがありますが、その言葉も聞かなくなってきたのは、 「マニュアル君」は普通のこととして認められてきたということもあるのかもしれないなあ。などと思いました。 私も子育てを見失わないように自戒しようと思います。
中学年くらいから読める程度のふりながなついています。
 と、バカなおとな?の私が読んでも、なるほどと思うことがある本でした。


そうそう。本の内容とは全く関係ないのですが、長い質問なのに、ほんの一言でさらりと回答が終わっていたり、沢山語ったり、養老さんの回答への熱意?のばらつきがすごく人間っぽくて楽しかったです。
2006年に法政第二中学校で出題されたそうです。

  読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 論説文 | 14:25 | comments(0) | - |
「ユウキ」 小学校6年生の友情
息子:一部だけ読みました(国語の問題として)
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ぺージ数 【204】
合計冊数【675】
蔵書状況:家
ユウキ (福音館創作童話シリーズ)
ユウキ (福音館創作童話シリーズ)伊藤 遊 上出 慎也

福音館書店 2003-06-25
売り上げランキング : 46709

おすすめ平均 star
star大人になりかけた子どもたちの切ない思いが、みごとに描かれている
star中学入試に出ます
star子どもにと思って購入しましたが、親がはまりました

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 小学6年生の始業式。主人公のケイタは、まだ転校して行ってしまった最高の友達のことが忘れられずにいました。
  今まで、ケイタの心に残る友達はみなユウキという名前。そうして皆転校して行ってしまったのです。その代わり、ひとりのユウキが転校するともう一人別のユウキがやってくる 不思議な偶然がありました。 クラスに一人転校生が来たということで、もしや、今度もユウキという名前の子では?と期待してしまうケイタ。 ・・・

  小学校6年生のざわざわしているなつかしいあの空気。息子の6年生の頃を思い出しながら読みました。友情の物語です。 子どもの頃、不思議な偶然を信じていた頃、息子は現実派なので、あまりそういうことを信じていませんでしたが、そういえば、私の小学校6年の頃は、占いやおまじないを信じていたなあ。牡羊座牡牛座蟹座乙女座懐かしいなあ。

 とてもさわやかな友情物語です。
読んでしまったので、寄付しようかと思っていたところ、「この問題を解いたことがあるから、懐かしいので取っておいて!」と言われました。
 息子にとっては、受験の演習の思い出なのだそうです。

模試や、練習問題にもよく取り上げられています。
 
 平成22年 成城学園中 洗足学園中  平成17年 吉祥女子中 平成16年 城北中 駒場東邦中 ほか、江戸川取手中 慶應湘南藤沢中 などで出題されたそうです。

 読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:54 | comments(1) | - |
「リリース」 自分以外に目をむけてみると
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]
ぺージ数 【237】
合計冊数【673】
蔵書状況:
リリース (teens’ best selections)
リリース (teens’ best selections)草野 たき

ポプラ社 2010-04-09
売り上げランキング : 36310

おすすめ平均 star
star夏に読みたい本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 亡きお父さんは医者だったからと、親族から期待を負った主人公は、バスケ部の部長。おばあちゃん孝行でもあり、他の子よりもずっと冷めていて、うまく立ち回っている優等生だと自負していた。 ところが。。。というお話。
 主人公は中学生なので、高学年から中学生にお勧め。今年の4月に発売されたばかりの本。

外向きには出来過ぎた家族だけれど、自分だけでなく、家族にも表の面と裏の面があり、それに気付くとともに、大切なことに気付いてくるという、成長物語。

 さらさらと読みやすい文章で、エピソードもわかりやすいので、読みやすいと思います。




一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:13 | comments(0) | - |
「魔法使いハウルと火の悪魔」 わかるわぁ〜
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]〜大人も
ぺージ数 【302】
合計冊数【671】厳密にはカウントなし?とりあえず1カウントとしました。
蔵書状況:家
魔法使いハウルと火の悪魔―ハウルの動く城〈1〉
魔法使いハウルと火の悪魔―ハウルの動く城〈1〉ダイアナ・ウィン ジョーンズ 佐竹 美保

徳間書店 1997-05
売り上げランキング : 13326

おすすめ平均 star
starハウルの動く城の原作です
star補足もかねて
star映画の原作だがより生活実感的

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 どうやら、私が読むのは2回目らしいです。3年前に読んでいるらしいのに、なんで記憶にないの??冷や汗 手術後の調子が悪い時だったのが影響しているのでしょうか?  

 前回読んだのは3年前。私は4年生の息子のお母さんとして日々生活している頃だったと思います。今回、息子は中学生。そうなってみると、このソフィの感覚にすっかりと納得するようなことも多くてね。

  ハウルはなかなかのイケメンのようで、魔法の力も多少借りつつもあちこちの娘さんを夢中にさせては、相手が夢中になった頃には飽きてしまうというチャラ男君。でも、城の中では、すっかりわがままで、甘ったれで、お子様で、自分の部屋は汚いままで、 おやおや? イケメン、モテルというのは違うけれど、後半が良く似た人が我が家にもいませんでしたっけ?わーい
 中学生になった息子の背伸びしつつもオコチャマな様子を思い浮かべながら読んだのでとても楽しめました。

  なにより今回面白いと思ったのは、ソフィの若いころと老婆の自分を認めた時の周りに対する気持ちの変化。これ、わかるわあ〜。 年を取る前にはそう思ったかしら?と自問するあたり、あまりにもリアルで 「あるある」と思ってしまいます。 老婆の姿になって、ハウルの城に入ってからのソフィはまるで母。  妙な親近感を感じてしまいました。

  オチは、やっぱり女の子向け。 それぞれ素敵な出会いがあるのですけれどね。 きっとこの本も、若いころに読んだら、ハウルとソフィのロマンチックな恋物語として読めるのかもしれません。  ジブリ映画は原作とストーリーが大きく違うことも多くて、この本も随分と違っています。最後のオチは、まるで古典の物語のようで、それぞれがそれぞれのピースとして丸く収まるのは、心地よいです。

 見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 16:42 | comments(0) | - |
「Teen Age」 女の子の気持ち
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]
ぺージ数 【264】
合計冊数【670】
蔵書状況:学校

ブログ移転してから、もう少しきちんと調整するつもりが、だいたいまともに動いている様子なので、放置気味?(^^)になっています。 上手く動かないところがあったら教えてください。記事の番号は前のまま引き継がれているようですが、検索してもその記事がないのは仕方ないのかな。。と思います。 
Teen Age
Teen Age角田 光代 瀬尾 まいこ 藤野 千夜 椰月 美智子 野中 ともそ 島本 理生 川上 弘美 双葉社 2004-11売り上げランキング : 211293おすすめ平均 starstarきっと、あなたの好きな作品が見つかります。starそれぞれの短編が輝いてるstar豪華な顔ぶれですね☆Amazonで詳しく見る by G-Tools
JUGEMテーマ:読書
 7人の作家さんの短編集です。題名通り、10代の中高生の話です。女の子向けかな?と思いました。中学生から高校生までの女の子の話が続きます。 

 最初のいくつかの短編は入試で出そうな空気プンプンの物語です。私は比較的爽やかな 神様のタクシー(角田光代)・狐フェスティバル(瀬尾まいこ)が好きでした。 後半はボーイフレンドの話などが出てきて、小学生の子が読むには、保護者はちょっと気になる描写があるようにも思いますが、私からするとドロドロした重松清よりは、ずっとキラキラした女の子らしい描写になっていると思います。

 ハバナとピアノ、光の尾 (野中ともよ)は、とてもロマンチックで不思議できれいな話でした。

この本は、息子の趣味とは違いそうなので、私だけが読むことにしました。文庫本版も出ているようです。
Teen Age (双葉文庫)
Teen Age (双葉文庫)角田 光代 瀬尾まいこ 藤野 千夜 椰月 美智子 野中 ともそ 島本 理生 川上 弘美 双葉社 2007-11売り上げランキング : 176102Amazonで詳しく見る by G-Tools
狐フェスティバルは、2009年白百合学園 2006年聖光・金蘭千里で出題されたそうです。

読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:43 | comments(0) | - |
「退出ゲーム」 気楽な推理・学園もの
息子:[★★★★★]←たぶん。久々に読書中
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]
ぺージ数 【261】
合計冊数【669】
蔵書状況:学校→息子の要望により購入家
退出ゲーム
退出ゲーム初野 晴 角川グループパブリッシング 2008-10-30売り上げランキング : 112951おすすめ平均 starstarおじさんにも楽しいstarコミカルですがstarちょっと変わった青春ミステリーAmazonで詳しく見る by G-Tools


 中高一貫生になった息子の生活は、学校行事やクラブ、土曜も授業など、本当にめまぐるしくてあっという間に毎日が過ぎてゆきます。 本好きな子はそれでも時間を見つけ出してどんどん読書をしているようですが、もともと息子はそこまで本が好きなわけではないので、わざわざ読書をしないのが、親としてはカナシイ。悲しい しかし、本を読むことだけが大切なわけではないから、あまり口出しをせずにいる状態です。
 夏休みは何冊か本を読みました。(宿題だったので)しかし、「これは大変面白い」と思えるほどの本には出会わなかったようでした。

 この退出ゲームは、高校1年生が主人公のお話です。中学時代はバレーボール部に所属していた主人公が、なぜか超弱小の吹奏楽部に入部しました。その吹奏楽部のホルン奏者のハルタと、主人公二人がクラブ活動とは全く無関係に学園にまつわる事件を解明していく学園推理物語です。 短編4本で構成されているこの本ですが、1本ずつじわじわと部員が一人ずつ増えてきて、メンバーが集まるのも楽しみです。というのも、当初5人の廃部寸前のクラブですから。 何より、軽いのに、謎解きの要素がきちんと楽しめるのが嬉しい本です。

 息子は久々に興味をしめし、昨晩1話読み終わりました。多少ひっかけにひっかかりそうになりながらも、丁度持っている知識で種明かしがある前に謎が解けたのも爽快だったようです。「明日返却するのよ。」と私が言うと、「え〜〜〜っつ!!」と残念そうな声です。「読むんだったら買っても良いよ」というと、「買っといて!」だそうで、久々のヒットとなりそう。嬉しいです。

退出ゲーム (角川文庫)
退出ゲーム (角川文庫)初野 晴 角川書店(角川グループパブリッシング) 2010-07-24売り上げランキング : 190705おすすめ平均 starstarおじさんにも楽しいstarコミカルですがstarちょっと変わった青春ミステリーAmazonで詳しく見る by G-Tools


 私は文庫本にします。楽しい アマゾンページでは最初の部分が少し読めますよ。三角関係とかいろいろ書いてありますが、恋愛関係の話ではまったくありません。友情系でしょうか。(^^)そういうところも息子が読みやすかったのかもしれません。

憧れる、鞄、肘 という字には振り仮名がみられますが、ほとんど振り仮名はありません。 表現的にも明るくて保護者からみても問題なさそうな感じなので、本が好きな小学校高学年だったらあっという間に読み終わりそうです。

 これには続編があるそうで、そちらも読もうと思います。
 見る テーマ:《推理・探偵》<推理・探偵ものをまとめて表示







一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ボッコちゃん」はクイズ
息子:[★★★★]←たぶん
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][中学生][高校生]一般向け
ページ数 【307】
合計冊数【667】
蔵書状況:家

ボッコちゃん (新潮文庫)
ボッコちゃん (新潮文庫)星 新一 新潮社 1971-05売り上げランキング : 4980おすすめ平均 starstar人間のさがの風刺をユーモラスにstarいいstar星新一作品 まずはこの本からAmazonで詳しく見る by G-Tools


 昔昔、私がまだ子どもだったころ、この本にははまりましたわ。
たぶん、同じ経験をした方はものすごく多いかと思います。

息子も、ショートショートならば気楽に読めるらしく、この夏休みに読んでいました。 小学校時代に子ども用のハードカバーで、気まぐれロボットなどを読んだことはありますが、文庫本での読書は今回初めてです。

 私も懐かしいと思いつつページをペラペラめくってみました。
オチを知っているから読んでも昔のような「やられた!」という感覚は少ないです。 でも、新たな発見もありました。

 あの当時、ショートショートは新しい。斬新だと思って読んでいましたが、童話に良く似ているんですね。たとえば、一番最初の 「悪魔」というのは、イソップ童話の 「欲張りな犬」に良く似ています。 童話もショートショートかも。
 「悪魔」は素直に読んで行くと、最後にきちんとオチが目に見えるタイプの結末です。

 次の「ボッコちゃん」これは、どうでしょう。これが読めるようになるには、文字で書いてある意味だけ追っていてはわかりませんよね。 最後は、バーのマスターのおごりがあった店で、

その後、バーは遅くまで灯がついていた。ラジオは音楽を流し続けていた。しかし、誰一人帰りもしないのに、人声だけは絶えていた。


という描写と直前の成り行きから、何が起こったかを察することが出来る人が「ああ」とわかる物語です。ある意味 「さて、何が起こったでしょう?そうなっていると思われる根拠とともにせつめいせよ。」とクイズのようにその答えがわかる人が楽しめるお話です。
 だから、子どもが読む場合、そこの部分の想像が出来るくらい本に慣れていないと、楽しめないのではないかな?と思いました。

 子供向けのハードカバーに入っている物語はどうなのでしょう。
「欲張りな犬」タイプの話だけをまとめてあるのだったら、低学年にもわかりやすいですが、ボッコちゃんのようなひねりのあるタイプの物語も入っているのだったら、ある程度本を読むことに慣れていないと楽しめないのではないかな?と思いました。

 それよりも、当の息子は、ちゃんと読めているんだろうか? 最近、本当に読めているのかどうか無性に心配になってしまうことがあります。今さら読み聞かせて解説でもないですから、自力で読めるようになっていることを願うばかりです。(^^;)

普通の文庫本です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
「告白」中学生の話だけれど
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学生][高校生]一般向け
ページ数 【317】
合計冊数【666】
蔵書状況:家
告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)
告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)湊 かなえ 双葉社 2010-04-08売り上げランキング : 115おすすめ平均 starstar復讐する女教師star本屋大賞?starうまげな話やけど・・・Amazonで詳しく見る by G-Tools


 映画になったあの話です。実は映画も見ました。
本を読み始めてから、映画を見てから本を読んだことをかなり後悔しました。映画も見るのだったら、本を読んでから映画を見た方が良いと思います。

 内容的には同じです。本は、独白が集まった形になっているので、ストーリーを知ってからそれを読むと、すでにイメージが頭の中で統合されていて、個々の視点の差があまり見えてこないです。

 さて、このページは息子の読書のページのはずでした。でも、現実はずっと、「私が息子に読ませると丁度良いとおもう本」のページでした。 中学受験の時に問題として使われる本は大人向けの本が多いのですが、中学に入ってから、小学校時代に読んでいた本は一気に「およびでない」雰囲気になってしまいました。
かわいい動物が出てくる本などは、すべて中学生になったら過去のものとなってしまった感があります。一気に一般の本に突入の時期かと思うのですが、小学校時代に読んでおくべき本を沢山のこしてきたねえ。。と、内心残念に思っています。
 
 告白は、舞台が中学校です。だいたい登場人物と読み手が似通った年齢だったら読むのにちょうどよいと感じていましたが、この本はどうでしょう。たぶん、読んで問題ないと思いますが、母としては微妙な感じです。

 扱われているのは殺人です。 息子は、小学生の頃には殺人の話は読んだことがありません。
 
 とはいえ、中学生からは、自分が興味を持った本を読んでいくべきだと思いますから、読むも読まないも息子に任せようと思います。

普通の文庫本です。



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:47 | comments(2) | trackbacks(0) |
「ランナー」 生きる。若さのたくましさ
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学生][高校生]
ページ数 【332】
合計冊数【665】
蔵書状況:学校

ランナー
ランナーあさの あつこ 幻冬舎 2007-06売り上げランキング : 208675おすすめ平均 starstarテーマが重かったですstar環境から、そして自分から逃げずに生きようとする主人公に胸を打たれるstar「裏切り」からの再生Amazonで詳しく見る by G-Tools


 なにげなく、あさのあつこ 「ランナー」とあれば、「バッテリーみたいなスポーツものの、陸上版かしら?」と思い、息子に丁度良いかも?と手に取りました。
 主人公は高校生。この本も、中学2,3年から高校生くらいの年齢をターゲットに書かれたものなのかもしれません。

 最初は陸上部の話、次第に家族の話になり、そのうちに主人公の家庭が抱える問題についてわかってきます。重いテーマです。

 アマゾンの書評では、私と同じような本の選び方をして、その予想と内容とが違いすぎたことにより★が少ない方も多いようですが、私は、バッテリーよりも考えさせられ、力作だと思いました。

 設定が暗く、皆それぞれの事情があったり、秘めた思いがあったりする中、登場人物それぞれの 生命力というか、力強さが好きでした。

 最近よく問題として取り上げられる虐待が物語を一層暗くしています。しかし、私は、青少年のうちに、他人事と思わず、一度自分なりに考えてみて欲しいと思います。ですから、機会があれば息子に勧めてみようと思っています。

 母としては、これから先、子供とのかかわりはどうなっていくのか?、「母親面倒」と思われる時期がくるのか、(^^;)怖い気もしますが、せめて、こういう本でも読んで、子供とのかかわりを考えることで、来るべき反抗期をうまく乗り切っていきたいと思っています。

私は、ハードカバーで読みましたが、文庫本も出ているようです。 
 
 ほとんど振り仮名はついていません。

ランナー (幻冬舎文庫)
ランナー (幻冬舎文庫)あさの あつこ 幻冬舎 2010-04売り上げランキング : 33981おすすめ平均 starstarテーマが重かったですstar環境から、そして自分から逃げずに生きようとする主人公に胸を打たれるstar「裏切り」からの再生Amazonで詳しく見る by G-Tools




一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 18:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
「霧の子孫たち」息子には少し難しかったのではないかな?
息子:[★★?] 大変つらかったようです。
母:[★★★★]
オススメ:[中学生][高校生] 大人向けの本です
ページ数 【266】
合計冊数【663】
蔵書状況:家

霧の子孫たち (文春文庫)
霧の子孫たち (文春文庫)新田 次郎 文藝春秋 2010-07-09売り上げランキング : 121023おすすめ平均 starstarビーナスラインの問題を背景に霧が峰を描く・・・Amazonで詳しく見る by G-Tools


 息子の読書は大変難航していました。 全然進まない読書。本を開くと辛そうか、眠そうかどちらかの息子。

 それでもどうにか、読み終えて良かったです。

 さて、息子が読み終わった後私も読んでみました。これは息子には難しいわ!

 霧ヶ峰のビーナスライン敷設の実話に基づいた小説です。主要な登場人物は成人男性、本を読んだ後のこの本の面白さというのは、圧倒的な霧ヶ峰の美しさと、ビーナスラインをめぐる 賛成派・反対派の攻防戦だと思うのですが、息子には霧ヶ峰の美しさも想像するには経験不足でした。偶然ですが、今朝NHKニュースで霧ヶ峰の様子が放映されて、やっと私も想像出来た次第です。

 あんなに一面花が群生して咲き乱れるなんて。一度行ってみたい。

 この本の一番の面白さは、手に汗握るような攻防戦だと思うのですが、なんせ大人のおじさんばかりの話で、息子からしてみてもこちらは想像が大変難しかったようです。 おまけに、結末に関しては、たぶんきっちりとは把握できてないだろうなあ。

 後から読んでみて、この言葉の意味はわかっていたのかな?わからないまま読んだのではないだろうか?という所も多数。 しかし、まあそうやってでも読んでいくことで力が付くのが読書のような気もします。

 一冊を読み終えた自信が息子についたようでした。

 普通の大人が読む文庫本です。



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 19:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
「アラジンとふしぎなランプ」 最近は読まないのかな?
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【241】
合計冊数【662】
蔵書状況:家

アラジンとふしぎなランプ―アラビアンナイト〈上〉 (偕成社文庫)
アラジンとふしぎなランプ―アラビアンナイト〈上〉 (偕成社文庫)奴田原 睦明 偕成社 1990-06売り上げランキング : 1244280Amazonで詳しく見る by G-Tools


 昔読んだのに、今となっては記憶からもうすれかけていて、「あれ、どんな話だったかな?」と思うことが多いです。 もう一度読みたいと思うのが アリババと40人の盗賊。 これは母に読み聞かせてもらって、その後自分でも読んで、つぼの中に隠れたり、危機を機転をきかせてのりきるところが 手に汗握って面白かったのです。 でも、最近この手の本って図書室でも見かけませんでした。 今読んだら面白くないのかしら?

 この本は、古書が安かったので購入。遠い中国の国に ムスタファーという名の〜 で始まるこの本、国名は中国であっているんですか?それとも翻訳が古いから??

 しっかり面白かったです。先日も「しあわせの王子(記事へリンク)」を絵本で読んで思ったのですが、この手のお話は絵本で読まない方が絶対良い。細かい描写が面白いから。このアラジンの話は私が前読んだ話と同じなのか、違うのかすでに記憶にはありませんが、子供の頃に不思議な洞窟に行って宝石でできた木の実を見てみたいと思った気持ちがよみがえりました。あの頃はもう、本が好きになっていたんだなあ。 ディズニーの ジーニは 別物ですから、今の子どもたちでも読むと面白いんじゃないかなあ。

 日本の昔話は、「正直に毎日一生懸命やっていた人が、結局報われる」という話が印象に残っているのですが、アラジンと魔法のランプは、 あそんでばかりの息子だったアラジンが最後の最後にどんでん返し。ひょんなことから 自分の望みをかなえてくれるランプを手に入れて、それから人が変わったように人格者になるところが 日本の話と違うって面白いと思いました。
 日本の話は、身分を超えてまで出世する話は少ないけれど、この物語の場合は アラジンは最強ですし、なによりも、魔法使いがいかにも悪そうなのに根性なしであっけないのも 楽観的で 私は結構好きですね。

 親方、店、技術など中学年以降習う漢字にはふり仮名がついています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
「うぬぼれやのゾウムシ」個性的で親しみやすい昆虫
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【55】
合計冊数【660】
蔵書状況:学校

うぬぼれやのゾウムシ―ヤマガタはかせの昆虫事件簿
うぬぼれやのゾウムシ―ヤマガタはかせの昆虫事件簿わたなべ めぐみ クレーン 謙 草土文化 2007-05売り上げランキング : 546080Amazonで詳しく見る by G-Tools


少し字の多めの絵本です。 昆虫の話というのは、私は大好きで、目に付くとついつい手にとってしまいます。
 この本はテンポもよく、アリジゴク、カブトムシ、ゾウムシ、ミノムシの身近な昆虫が主人公になったお話が4話入っています。

 登場人物は、ヤマガタはかせ、 コモリくん、チャバ(ゴキブリ)の3人?です。

調べてみると、ヤマガタはかせの昆虫事件簿は、シリーズものになっていて、
ふきげんなダンゴムシ―ヤマガタはかせの昆虫事件簿
ふきげんなダンゴムシ―ヤマガタはかせの昆虫事件簿わたなべ めぐみ クレーン 謙 草土文化 2007-02売り上げランキング : 546815おすすめ平均 starstar絵も内容も、子供から大人まで楽しめるAmazonで詳しく見る by G-Tools


ふきげんなダンゴムシとか、カマキリのかんちがい、チョウのおんがえしなど、他の巻も大変気になってしまいました。昆虫がみなカワイイのがいい感じです。

 巻末には、登場した昆虫たちのまじめな紹介がありますが、中身は完全に物語になっていて、個性的な昆虫がなんだか愛らしくて!

私は結構気に入りました。気楽に読めるところも好きです。
動物園・顔・特製など漢字にはふり仮名がついています。 見開きで160文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 15:43 | comments(0) | trackbacks(0) |
「時の石」時空をこえて
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【272】
合計冊数【659】
蔵書状況:家

時の石 (創作のとびら)
時の石 (創作のとびら)那須 正幹 岡本 順

文溪堂 1994-05
売り上げランキング : 715863


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「4千年の旅をする石がみつめた12の物語」と表紙裏に書いてありました。作はズッコケ(記事へリンク)ねんどの神様(記事へリンク)の作者、那須さんの本です。
 最初の部分を読んで、ブックオフで100円だったので購入してしまいました。

 全体的には面白かったです。12話目の展開は、話の流れから想像していなくて驚きました。子供向けには良いかもしれません。 歴史が好きな子だったら、かなり楽しめそうに思います。ただ1点、私からすると多くの人に勧めるには今一つ、最初の頃に描写が嫌だなと思うものがあり、息子に勧めるのはちょっと。(たいしたことではないですし、とらえかた一つだとは思うのですが)

 白狐魔記(記事へリンク)のように、過去へタイムスリップしたような感覚のある物語です。

奉行所、銭型 など読みの難しい漢字にはふりがながついています。ところどころ挿絵がついたページがあります。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
「しでむし」敬虔な気持ちになってしまった
息子:[★★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【36】
合計冊数【656】
蔵書状況:学校
しでむし
しでむし舘野 鴻

偕成社 2009-04
売り上げランキング : 151400

おすすめ平均 star
star子供も大人も楽しめる自然読本
starシデムシを通して自然の偉大さを再認識
star絵で表現された専門書

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 表紙を見て、美しいのでつい手に取ってしまった絵本です。昆虫も好きなので。 ところが、1ページ目、2ページ目を読んであれ?しでむしの話じゃないの?と。 そこからドラマがはじまっていました。

 精緻なスケッチに驚きます。中盤に幼虫の絵が出てきます。虫や幼虫が苦手な人は要注意です。ダメな方があるかもしれません。
私は大抵のものは平気ですが、あまりのインパクトにぎょっとしました。

 しかし、このしでむし周りの生態というのは、素晴らしく面白いです。物語の後ろに写真入りの解説ページがありますが、ここを読んで昆虫学者を目指す子がいてもおかしくないと思います。私も驚きました。私もわかかったら、きっと昆虫学者を目指したいと思ったでしょう。 

 死・上などの簡単な漢字が使われていますが、振り仮名がついています。文字数は1ページに10〜20文字前後と少ないですが、巻末の説明は中学年から高学年向けだと思います。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(自然科学) | 17:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
「世界でいちばんやかましい音」大人には大人の読み方がある
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【35】
合計冊数【655】
蔵書状況:学校

世界でいちばんやかましい音
世界でいちばんやかましい音ベンジャミン エルキン 太田 大八

こぐま社 1999-03
売り上げランキング : 252474

おすすめ平均 star
starおもしろい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 世界でいちばんやかましい都の話です。王子様が誕生日プレゼントとして要求したことは、なかなか名案!私も体験してみたい!とわくわくと想像しましたら、あらら!!
 実は息子には久々に読み聞かせしたところ、傍で聞いていた夫がくすっと笑っていました。 丁度小学校に上がる前くらいの元気の良い子どもに教訓的に聞かせてみるのが正統派の読み方でしょうか。
 大人からすると、「あるよねえ。そうそう」と妙に深く考えてしまうカモ。 息子は、 「非協力の支配って言うんだよ」なんて、最近習った言葉を使っていました。

 比較的字の多い絵本です。
世界中、平和、近衛軍楽隊など、難しめの漢字も使われていますが、漢字にはふり仮名がついています。 字は見開きで300文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 18:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
「今夜はだれも眠れない」怖い話かと思ったら
息子:[読んでいません]
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【228】
合計冊数【654】
蔵書状況:学校

今夜はだれも眠れない (Kids’Night In)
今夜はだれも眠れない (Kids’Night In)ダレン・シャン ジャクリーン・ウィルソン ダイヤモンド社 2006-01-20売り上げランキング : 332641おすすめ平均 starstar素敵な短編集starやっぱり……!!Amazonで詳しく見る by G-Tools


 てっきり怖い話だと思って借りてきました。いろいろな作家の短編が詰まっています。なぜ怖い話かとおもったかというと、題名と、作者にダレン・シャンの名前があったから。

 第一部は身近な話 第二部は不思議な話で構成されていて、私は1部もそこそこ好きでしたが二部がもっと好きでした。

フェアリーテールじゃないよ:このすっとぼけ具合が好きです。
クマのマグワースとアルジー・ボタン:ぬいぐるみのくま達がかわいい。映画になったらすごく楽しそう。
そうしてハグロサン:不思議な魅力で好きでしたねー。

 そうして、私が求めていた怖い話は、
だれも寝てはならぬ (Kids’Night In)
だれも寝てはならぬ (Kids’Night In)ガース・ニクス マーガレット・マーヒー ダイヤモンド社 2006-01-20売り上げランキング : 316573おすすめ平均 starstar結構怖かったAmazonで詳しく見る by G-Tools

こちらの方かも。ということで、次回はこれを探してみようと思います。 

追記:読みました。怖い話はその中の一部でした。(記事へリンク)

握手など読みにくい漢字にはふり仮名がありますが、多くの漢字にはふり仮名がついていません。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 21:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ジス・イズ・ミュンヘン」昔の記憶を呼び覚ます
息子:[読んでいません]
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【60】
合計冊数【653】
蔵書状況:学校


ジス・イズ・ミュンヘン
ジス・イズ・ミュンヘンミロスラフ・サセック 松浦 弥太郎 ブルースインターアクションズ 2006-01売り上げランキング : 375064おすすめ平均 starstarフェーン風の紹介ではお茶目なサセックの絵がみれますAmazonで詳しく見る by G-Tools


ふたつ前と3つ前の記事に書いた ジス・イズ シリーズ。行ったことのない場所の説明はどうだろうと思って読んでみました。

 行ったことがなかったのに、友達の旅行談を思い出してしまい、ミュンヘンに行ってみたいと深く思うようになってしまいました。
見せてもらった写真の記憶までしっかりとひっぱり出してくれました。

 不思議ですね。絵の力は記憶にうもれている思い出までも引っ張りだしてくるのです。 たぶん、写真を見たのだったら友達の旅行談を思い出すことはなかっただろうと思います。

 しかし、ミュンヘンのフェーン風とは、いつ頃ふくのでしょう。ネット検索してみました。 こちらのブログ(そのまたそのうえ:リンク)によると どうも4月頃ですね。この絵本に書かれている人たちは顔も緑青色や鉛色で、ものすごく調子が悪そうなので、ミュンヘンに行く時は4月を避けようと深く思いました。(^^)

鐘、建築物、バロック様式など 漢字も単語もいろいろ使われているので、中学年以上がお勧めです。漢字にはふりがながついています。

1ページに 80文字前後です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(生活、社会科) | 14:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ジュディー・モード、有名になる!」親しみやすい普通の女の子
息子:まだ読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年]
ページ数 【134】
合計冊数【649】
蔵書状況:学校
ジュディ・モード、有名になる! (ジュディ・モードとなかまたち)
ジュディ・モード、有名になる! (ジュディ・モードとなかまたち)メーガン マクドナルド ピーター レイノルズ 小峰書店 2005-06売り上げランキング : 338945Amazonで詳しく見る by G-Tools



 最近気持ちが落ち着かなくて、なかなか読書という気持ちになれないで過ごしています。 ちょっと字の多い受験本ばかり読みすぎたかと、先日は、久々に大人向けの本を読んでみました。
 伊坂幸太郎の モダンタイムスです。
モダンタイムス (Morning NOVELS)
モダンタイムス (Morning NOVELS)伊坂 幸太郎 講談社 2008-10-15売り上げランキング : 10592おすすめ平均 starstar現在のネット文化に警鐘をならすコミカルなホラー。star中々の良い作品でしたstar謎が残るAmazonで詳しく見る by G-Tools

 私は意外な展開を楽しんで読めました。

そうして、久々に本です。 小学校図書室にも入っていたナアと思いだしながら手にとったのは、ジュディ・モード 連作ものです。女の子に人気のようです。 これは1冊目のジュディ・モードはご機嫌ななめ に続く2冊目ですが、話しは独立しているのでこの本から読み始めても無理なく読むことが出来ました。 

 ジュディは、弟がいる普通の女の子です。優等生ではなさそうですが、いろいろと面白いことを思いつくアイディアを持っています。
 
 例えるならば、サザエさんちのカツオくんが女の子になったら?という感じかな? 先生にとがめられることは女の子としては多めだけれど、素直で楽しい女の子です。

 私も別の巻が読みたくなってしまいました。また探してみようと思います。

 図書館・写真などには振り仮名がついています。ところどころに挿絵もあります。1ページに400文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 18:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
「カッパの生活図鑑」 この物語はフィクションです
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【39】
合計冊数【649】
蔵書状況:学校

カッパの生活図鑑 (ヒサクニヒコの不思議図鑑)
カッパの生活図鑑 (ヒサクニヒコの不思議図鑑)
国土社 1993-02
売り上げランキング : 284807

おすすめ平均 star
starカッパの生活を楽しく表現

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 久々のカッパ本です。まだ、息子カッパに興味があるかしら?と息子の成長を考えながら懐かしくなって手にとってしまいました。
 息子に「今日、面白そうな本を借りて来たんだ〜」というと、「ヘエ」とあまり興味なさそうな顔つきでしたが、本を見せた途端に、魅入られたようにすすっと近づき、中をパラパラめくって大笑い。

 だって、大真面目にカッパの図鑑なんですから。想像上の動物ではなく、この本の中には、カッパの全てが書かれているのです。物語以上にリアルな世界です。(カテゴリーを図鑑・事典にして良いかも悩みました)

 息子は、「こんな風に書いちゃっていいのかなあ。小さい子だったらカッパが本当にいると思ったりしないかなあ」とコメント。本当にそうです。 だって、お決まりの 「これは想像です」とか「この物語はフィクションです」なんてどこにも書いてないのですから。 私も、「もしかしたら本当にカッパはいたのかも」と思いたくなってしまいます。

 文字が多く、漢字も沢山つかってあるので、中学年以上のお子さんにお勧めです。 興味深いなど難しい漢字にはふり仮名がついています。 私は、この本を読んで、すっかりカッパに会いたくなってしまいました。 どこか田舎にはまだカッパがいそうな気がするそんな本でした。

見る テーマ:《カッパについての本》<カッパの記事をまとめて表示

 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 図鑑・事典 | 13:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
「きょうりゅうつかいの タロタロチン」 恐竜大好きな子に
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【32】
合計冊数【645】
蔵書状況:学校

きょうりゅうつかいのタロタロチン (絵本の泉)
きょうりゅうつかいのタロタロチン (絵本の泉)
岩崎書店 1997-12
売り上げランキング : 1233405

おすすめ平均 star
star恐竜がかわいい。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 表紙のリアルな恐竜たちが気になって手に取ってみると、中はコマ割りしてあって、まるでマンガみたいな形式の絵本でした。たBん、恐竜が好きなお子さんはこの絵本は大好きになるんじゃないかなと思います。
 「恐竜がこんなことをすれば楽しいのに」と想像が楽しい絵本です。オチも子ども向けかな???と思うのですが、どうでしょう。

 コマ割してあるので、読み聞かせには向いてないと私は思いますが、どうでしょう。

ひらがな、カタカナです。 「さしおく」「げいをひろうする」などの多少高度な?(^^)言葉が使われています。 未就学のお子さんには難しいかもしれませんが、こういう本を通して語彙を増やすのも良いかもと、最近思うようになりました。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 12:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
「こんにちは たまごにいちゃん」  たまごにいちゃんの誕生の秘密?
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年][高学年]子どもをもつ大人が読んでも面白いですよ。
ページ数 【28】
合計冊数【644】
蔵書状況:学校

こんにちはたまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
こんにちはたまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
鈴木出版 2004-07
売り上げランキング : 35488

おすすめ平均 star
starいや〜おもしろい!
starお兄ちゃんになったら…

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 こちらは、たまごにいちゃん(記事へリンク) の誕生の秘密?です。 どうして、こんな風なおにいちゃんがいるのか?という素朴な疑問を解き明かしてくれます。(^^)

いや〜。たまご兄ちゃんシリーズははまってしまいますねえ。やっぱり、登場人物(登場鳥?)一人ひとりが、個性的で、いい感じだからこそ、親しみを覚えて好きになってしまうのかもしれません。 なごみます。

 ひらがなのみで書かれています。 文字が多いページで40文字くらいです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 15:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
「からすのたまごにいちゃん」 そういうことだったのか!
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年][高学年]子どもをもつ大人が読んでも面白いですよ。
ページ数 【28】
合計冊数【643】
蔵書状況:学校

からすのたまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
からすのたまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
鈴木出版 2007-05
売り上げランキング : 207476

おすすめ平均 star
star大きくなるのが、ちょっと怖い
starクラス全員で楽しむ絵本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 ここのところ、読書する時間がとれなくて、絵本ばかり選んでいます。この、たまごにいちゃんシリーズ にはまってしまいました。これは、第一作目の たまごにいちゃん(記事へリンク)で登場したカラスが主役です。

 私と同じく たまごにいちゃんにはまっている息子がこれを読んで、「なんだ!そういうことだったのか」と言いました。私もページをめくるごとの展開がとても楽しめました。

 1作目を読んでからこちらを読むのがお勧めです。この目つきの悪いカラス。結構好きです。

 ひらがなのみで書かれています。 文字が多いページで40文字くらいです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 14:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
「がんばる! たまごにいちゃん」 いつも友達は良い刺激に
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年][高学年]中学生にも良いと伺いました。子どもをもつ大人が読んでも面白いですよ。
ページ数 【28】
合計冊数【642】
蔵書状況:学校

がんばる!たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
がんばる!たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
鈴木出版 2003-05
売り上げランキング : 100476

おすすめ平均 star
starひとりのときには・・・
star子どもも大人も楽しめる絵本!
star「がんばれ」とは言わないよ。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 妙にたまごにいちゃんシリーズにはまってしまい、もう一冊かりてきてしまいました。 受験期以来、息子も絵本を読むようになり、私が借りてきてあとで読もうと置いているとさっさと息子が読んでしまっていました。 そうして、「おかあさん。この絵本は深いねえ。」と、最後のページを出して、「このカラが、成長への決意を象徴している」などと、想像だにしていなかったコメントをするではありませんか。 ヘエ〜。君もこの少しのあいだにぐ〜んと成長していたんだなあ。とおどろいてしまいました。
 表立っては言えませんが、私はたまごにいちゃんを読むときは、息子を想像しながら読んでいますのよ。。(^^;)

だんだんと大きくなってきたたまご兄ちゃんは、良い友達にもめぐまれて、そうして良い影響ももらっているようです。いい感じの絵本です。

 ひらがなのみで書かれています。 文字が多いページで40文字くらいです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 19:08 | comments(0) | trackbacks(0) |
「へんしん! たまごにいちゃん」 今日のボクは昨日のボクと違うのさ
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年][高学年]中学生にも良いと伺いました。子どもをもつ大人が読んでも面白いですよ。
ページ数 【28】
合計冊数【641】
蔵書状況:学校


へんしん!たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
へんしん!たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)鈴木出版 2008-09売り上げランキング : 222208Amazonで詳しく見る by G-Tools



 前に読んだ たまごにいちゃん(記事へリンク)の続編です。実は、お休み中だった読み聞かせにも復帰!次に何を読もうかと考えて、冬? 春? う〜ん。 もうすぐ卒業だよねえ。。と思いつきました。 そう。テーマは大きくなってしまうこと。 皆、どんな風に聞いてくれるかな。 でもね。最近あまり読み聞かせに集まらないんとの噂です。 子どもが来るかどうかの方が心配だったりします。(^^)

たまごのままだと思っていても毎日毎日少しずつ成長している子ども達。今日のボクは昨日のボクとはちょっと違うのさ。 そうしてそれが積み重なって大きく成長していくのさ! です。(^^)

息子もあまり変わらないように思えても、ふと気がつくと、妙に頼りになることを言ったり、なるほど!とうなるコメントをくれることが増えてきました。

 1ページに30文字程度です。ひらがなのみで書かれています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 18:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
「夜がくるまでは」 子供には怖い?大人には楽しい?
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年][高学年]
ページ数 【30】
合計冊数【634】
蔵書状況:学校

夜がくるまでは
夜がくるまではデイヴィッド ウィーズナー イヴ・バンティングブックローン出版 1996-03売り上げランキング : 590810おすすめ平均 starstar闇にひらく目。star「かようびのよる」よりイイ!隠れた名作Amazonで詳しく見る by G-Tools


 前の記事と同じ デイヴィッド・ウイーズナーの絵、作はイヴ・バンティングです。前の記事に続いてあちこちリンクを張りながら書いていたら不注意で記事を消してしまい、「あ〜ダメだ。今はミスも多いなあ」とがっかりして数日そのままにしてしまいました。
気を取り直して書こうと思います。

 モノクロの絵が主役のガーゴイルたちを生き生きと描いた雰囲気ある絵本です。息子は、「なにこれ? こわっつ!」と言いながらもペラペラ楽しそうに読んでいました。でも、もう少し小さな子達だったら怖すぎて泣いてしまう子もいるかもしれませんね。 とはいっても、見かけは怖そうなガーゴイルたちの行動は、よくよく見るとユーモラスにも感じて、小さな子供たちのような親しみを感じました。

 海外旅行は数回しかしたことがありませんが、ガーゴイルはものすごく目につきました。それ以外にも、人の顔のレリーフが(もちろん一人ひとりが違う顔と表情をしている)がズラリと天井近くにあったり、日本ではそのような建築を見かけることがないために、ある種不気味で怖い印象を受けたことを思い出します。 なぜ、あのような魔物を飾りにするのだろう?と不思議でたまりませんでしたが、検索してみると、魔物除けなのだそうです。 魔物は鏡に映らないから、自分の姿を見たことがない。だから、魔物とソックリのガーゴイルをおくと、怖がって近寄らないという考えなのだそうです。(魔物は友達づきあいはないのでしょうか。友達は怖い姿をしていると思うのですが。。(^^)冗談です)

 狛犬や仏像もある意味不気味さを醸し出していることも多いので似たような感覚なのかもしれないなあと思いました。

wikipediaによると、ガーゴイル(wikipediaへリンク)というのは、、雨樋から流れてくる水の排出口としての機能をもつものをいうのだそうです。

ガーゴイルの語源は、口やのどを意味するフランス語のgargouilleに由来する。なおgargouilleは、ラテン語で水が流れるときのゴボゴボというような音を表すgarから派生した言葉である。またうがいをあらわす英語のgarglingともされる。混同される場合も多いが、吐水口でないグロテスク彫刻はガーゴイルではなく「グロテスク」である。


とのことで、吐水口としての役割をもたせてあるのですね。大雨の日に見てみたいなあ。

 前にもオオカミについて書いたことがあったと記憶していますが、就学前の幼い子供たちの中には、「一般に怖いと言われているものが実は怖くない」とか 「悪いと言われているものがかわいらしい」ということがいまひとつ理解できないことがあります。
 オオカミ=悪い という固定観念をもっていて、オオカミが気の毒な話などを読んでもその面白さを理解するのが難しい頃というのがたしかにあるようです。(息子の成長過程でもそう実感しました) この本は、最後まで読むと、この怖そうな絵でかかれた、怖そうなキャラクターの妙に愛らしい表情がいとおしいほどの親しみを感じてしまう私ですが、この感覚を未就学の子供さんと共有するのはもしかしたら難しいこともあるかもしれませんね。小さな子供を持つ親からすると、人よりも早い精神面の成長を望んでしまう気持ちは確かにあるような気がしますが、今考えてみると、他の子たちと同じように怖いものを怖いと思う感覚を経験して育つことは、大変必要なことなのではないかと思っています。
 また、この本は、本物のガーゴイルを見たことがある方がずっと強く感じられるのではないかと思いました。

ということで、お勧めの年齢は若干高めです。大人の方に一番お勧めかもしれません。

ひらがな、カタカナ、漢字で書かれていて、蜘蛛、這う、軽蔑などにはふりがなが付いています。 集団、上司、見物、仲間などにはふりがなはついていません。
文章が長めのページで 見開きに100文字程度です。

見るテーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示

 



 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 09:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
「おぞましいりゅう」 わりとカワイイ
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【30】
合計冊数【633】
蔵書状況:学校

おぞましいりゅう
おぞましいりゅうDavid Wiesner

BL出版 2006-10
売り上げランキング : 740524

おすすめ平均 star
starウィーズナーが昔話の竜を描く

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あまりにも、落ち着かない気持ちで過ごしています。受験に必死になることはないと思っていたのですが、必死とは違うと思っているものの、刻一刻と近づいてくる受験日に、私はなすすべもないことがいたたまれない気持ちにつながっているようです。 自分が受験するほうが100倍ラクです。(^^;)

気持ちを紛らわせてみようと思いましたが、家事もなにも手に付かず、結局このブログの更新をしてしまっている私って...(^^;)ほんとうはこんなことをしている場合じゃないんですけれど。

 さて、この本は、教えていただいたディビッド・ウィーズナーという名前で検索して気になった絵本です。 竜はなぜか好きなのですよ。

 絵が大変美しい絵本です。内容は お姫様がでてきて、魔法使いの継母が出てくるお決まりのパターンの昔話です。私は子供のころ、お姫様の出てくる昔話も大変好きだったのですが、どうしてそんなに好きだったのでしょう。いくつもいくつも似たような話を聞いて、それでも飽きませんでした。
 息子はやっぱり男の子ですねえ。表紙を見て、「かわいいじゃん」なんて言いながらパラパラ絵本をめくって読んでいましたが、お姫様にはまったく興味はなさそうでした。

 それにしても、むすこの言うとおり、この竜はとてもかわいいのです。おぞましくない美しい竜という感じです。爬虫類や両生類を見ただけで「キャー」と怖がる人は多いので、どんなにかわいくてもやっぱり竜はおぞましいものなのでしょうか。 どのページの絵も緻密で美しいので、見飽きません。 もしかすると大人向けの絵本なのかもしれないとも思いました。

偉大、魔法使いなどにはフリガナが付いていますが、相談、書物、調べるなどの字にはフリガナがついていません。文字が多いページでは見開きで300文字程度の文字の多めの絵本です。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示 
 
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 16:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
「半パン・デイズ」 大人へ、懐かしいあのころ。
息子:[★★★★]
母:[★★★★]
オススメ:([中学年])[高学年][中学生] 〜大人
ページ数 【427】
合計冊数【624】
蔵書状況:家

半パン・デイズ (講談社文庫)
半パン・デイズ (講談社文庫)
重松清 講談社 2002-11
売り上げランキング : 32973

おすすめ平均 star
starあのころが、とても懐かしくなる
star子供に読ませるには一番。
star懐かしい少年時代

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 主人公 ヒロシが、小学校入学直前から小学6年生になるまでの期間、1章ごとに独立したエピソードが書かれている物語(小説)です。
 ここを以前からご覧くださっている方の中には、pon2は重松清が嫌いなんではないか?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。いえ、そんなことはないのです。この本の読後感はとてもさわやかでした。特に好きだったのは、第1章スメバミヤコ、小学6年生の男の子の気持ちに同化してしまいました。第6章ライバル ヒロシの気持ちの動きをはらはらと見守ると同時に ライバル、友達、いろいろなことを考えました。 第8章 アマリリス ヒロシの成長を感じ、エールを送りたくなりました。
 そのほかの章それぞれも、大変面白いと思います。

この小説自体は、「小説現代」に連載されていたものらしく、重松清が子供向にかいたものではありません。でも、子供の年代が小学生であるということから、中学受験のニーズに合うため、受験頻出の物語文として有名です。 受験に取り上げられた物語は、子供も展開が気になるらしく読みたいと思うことも多いようです。息子も、今回「この本を読みたい」と言っていました。 しかし、大人向けの本を子供によませると、親としてはいろいろと気になる描写もあります。今回のこの本を読ませるかどうか、親としての判断は、第7章世の中を読んで見て決められるのが良いかと思います。このくらいだったらokと思われる方と、親が勧めるのは避けたいと思われる方両方あると思います。

 ふり仮名はほとんどありません。 臆病、痕 など難しい漢字にある程度です。普通の大人向け文庫本と思えばよいと思います。(手元にあるのは講談社文庫なので、それをベースに書いています)

 多くの学校で出題されています。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
「皇帝にもらった花のたね」 外から見た中国の魅力たっぷり
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【32】
合計冊数【623】
蔵書状況:学校

皇帝にもらった花のたね
皇帝にもらった花のたねDemi デミ 徳間書店 2009-04売り上げランキング : 172635おすすめ平均 starstar国情の違いでしょうか。期待はずれでしたstar鮮やかな色彩の美しさと緻密で繊細な絵に心を奪われる感動の中国昔物語絵本です。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 少しご無沙汰してしまいました。家族が骨折してしまいまして、時期も時期だけにあたふたと病院通いやら、なんやらをしていました。心配事があると読書も進まず、読んでもなかなか記事を書く気にもならずというところでした。来週か年明けにはギプスもとれそうで、少しほっとしたところです。

 この本は、中国人の夫を持つ方の絵本だそうで、表紙はまさに青磁色。子どもが持つつぼも青磁色。この青磁色で囲まれた円の中に、細かい線で繊細に書き込まれた絵がとても魅力的です。中盤以降に出てくる色合いも、ピンクや赤が入っているけれども、その量が多くなく、目にやさしい。 作者がいかに中国が好きであるかということが絵から伝わってくるようです。 私はこの細密な絵がとても好きでした。

 アマゾンのレビューには「期待外れ」というものがありましたが、この話、私は子供のころに聞いたことがあるような気がするのです。私は、小学中学年から高学年のころ、世界の民話に興味を持っていました。その中でも中国の話はとても面白く、不思議なもの、怖いものがたくさんだったことが印象深く残っています。そのころに、たぶん読んでいると思うのですが、詳細はあまりにも昔でわかりません。 でも、この本の中盤まで読んで、「ああ、これの結末はこうだった」と思い出したのでたぶんこの話の元となる民話が存在すると思います。
 巻末の説明にも、

中国人の夫が語る昔話や、さまざまなアジアの物語を中心に出版している 


とありますので、たぶん、正しいと思うのです。ですから、「作者は功利的行動が当たり前の国に育った方」というのは誤解ではないかと思います。 また、私がこの話を知ったときには、「なるほど」と謎解きを楽しみ、正直であることについて考えた記憶があるので、(教訓的であるにはしても)子どもに向かないというのはないだろうなあと思います。

 すべてが、もう遠い昔の記憶に基づいているので、その記憶が正しいかどうかは分からなくなってしまいましたが。ただ、中国の話を読まなくなったきっかけもはっきりと覚えています。
 饅頭(まんとう)に血をつけて云々という、不気味な話の冒頭を読んでしまい、小学生のころの私には まんじゅうをなぜまんとうと読むのか、どうして、そんなに気持ち悪い話なのかが分からずそれをきっかけに中国の話を読むのを辞めてしまったのです。 今だったらネットで検索すればすぐわかりますね。
 饅頭の起源からすればきっとその物語の背景がわかったと思います。

 話がすっかりそれてしまいました。

ひらがな、カタカナ、漢字(皇帝、花、土程度です。ふり仮名あります)1ページに 60文字程度です。
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 11:33 | comments(1) | trackbacks(0) |
「ベロニカはにんきもの」 どっしりとした安心感
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【30】
合計冊数【622】
蔵書状況:学校


ベロニカはにんきもの (1979年) (かばのベロニカシリーズ)
ベロニカはにんきもの (1979年) (かばのベロニカシリーズ)ロジャー・デュボアザン 佑学社 1979-04売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools


もっとたくさん本を読もうとおもっていたのに、全然進みません。まあ、地道に行こうと思います。

 表紙のカバの気のいい表情がツボでした。表紙を開くと、ストーリーとは直接関係ない絵なのですが、水の中を気持ちよさそうに悠々と泳いでいるカバの絵があります。ひと目見て、「この絵ステキ!」と気に入りました。

 ”たいくつなカバ”のベロニカのお話です。最後まで読むと、私の大好きな ペチューニア (←色を変えています、マウスで反転してお読みください このシリーズの作者と同じです)が出てきます。そうだったのか。どうりで好きだったわけです。
 今まで読んだこの人の本に共通するほのぼのとした前向きの気持ちは、おしつけがましくなくてすがすがしくて 私はとても好きです。子どもたちにも読んでやりたいなと思うようなことも多いです。

 ひとによっては、教訓的なところが苦手とおっしゃる方もいるかもしれませんが、いやみがなくさらりとしているところが持ち味だと思います。

漢数字とひらがな、カタカナで書かれていて、カタカナにふりがなはありません。漢数字にはふりがながあります。見開きに300文字程度です。(記憶との比較ですが、ペチューニアシリーズよりもさらに字が多いように思います) 

見る シリーズ《ペチューニア》
<ガチョウのペチューニアシリーズの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 12:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ぼくはきみのおにいさん」 子どものころの気持ち
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【97】
合計冊数【620】
蔵書状況:学校

ぼくはきみのおにいさん (ものがたりうむ―河出物語館)
ぼくはきみのおにいさん (ものがたりうむ―河出物語館)角田光代 河出書房新社 1996-10売り上げランキング : 329206おすすめ平均 starstar小学校の図書館で偶然みつけたかったstarテーマが2つAmazonで詳しく見る by G-Tools


 息子の練習問題に一部だけが使われていてその部分を先に読みました。「このあとどうなったんだろう」と気になって気になって。
それで、図書館で借りてみることにしました。

 やられました。 私が練習問題で想像していたような「このあと」の物語の流れでは全然ありませんでした。途中までは、「そうなのかな」「ほらやっぱり」と思いながら読んでいたのです。ところが、全く思っていたのと違う結末でした。

 冒頭に、世の中の不思議な出来事が書いてある本について書いてあります。ふと昔のことを思い出すと、私も今考えると絶対にありえないようなことが本当に起こるのではないかと真剣に信じていた頃がありました。 大人になるにつれ、いつしかそういうことはあり得ないと思うようになっています。この本を読んで、いろいろな想像で取り越し苦労したり、怖がったりしていたころが懐かしくなりました。 もしかするとこの本は、大人になった私たちが読んで「そういう昔の時代があった」ということを思い出すのに良い本なのかもしれないなあ。なんて思いました。

 今現在子どもの子が読むとどうなんでしょう。どんな風に感じるのでしょうか。

 売店、固まるなどの漢字にはふり仮名がありますが、多くの漢字にはふり仮名がついていません。

 2003年 駒場東邦中の入試に出たそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示

追記:息子もやっぱり、途中までの盛り上がりと結末の落差に驚いていたようでした。読み終わる前に私が感想を言ってしまったから少し息子の気持ちに影響したかもしれません。



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 19:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
「番号をどうぞ」 嵌る時期がありますね。
息子:[★★★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【195】
合計冊数【618】
蔵書状況:家

星新一ショートショートセレクション〈5〉番号をどうぞ
星新一ショートショートセレクション〈5〉番号をどうぞ和田 誠

理論社 2002-03
売り上げランキング : 253099

おすすめ平均 star
starおもしろいし、読みやすい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 読書のまとまった時間がとれない時期になってきた息子です。でも、そういうときに限って、何か関係ないことをやりたくなることはありませんか? 息子もどうやらそのようで、久々に星新一が読みたいと言い出して読みました。
 以前は、「きまぐれロボット(記事へリンク)」を読みました。

 このショートショートという体裁が、時間がなくて落ち着かないときにちょうど良いようで、毎日少しずつ読んでいました。

内容はいつものように、短くて登場人物も2,3人、不思議な出来事があり、オチ(皮肉なオチが多いですね)があります。この本は、子供用に編集されていますので、難しい漢字にはふり仮名もあり、内容も親が気にすることなく子どもに渡すことができますし、なにより、星新一のショートショートはハズレがないと思います。私も、一時 星新一ばかり読んでいたころがあったなあと懐かしく感じつつ息子を見ています。

 防音装置、回想、秘密など、読みにくい漢字にはふり仮名がついています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
「まんまるねこ ダイナ」 自分の居場所
息子:[★★★★]←聞いていませんがたぶん
母:[★★★★★]
オススメ:[3〜5歳][低学年][中学年]
ページ数 【30】
合計冊数【617】
蔵書状況:学校

まんまるねこダイナ
まんまるねこダイナ西村香英 小学館 2005-06売り上げランキング : 221125おすすめ平均 starstarネコちゃん大好きなあなたへ、「まんまるねこダイナ」!star自信を付けてくれる絵本starうん、面白い。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 うちでは猫を飼ったことがありません。でも、やっぱり小動物は可愛いですねえ。とっても気になります。 でも、このダイナの絵本を読んだときに、私は息子のことを思い出したんです。一人っ子なので、このダイナのようにすっかり甘やかされています。周りの大人はみな息子が可愛くてしょうがないのです。

 ユーモラスな展開のこのお話。結末は想像できるような予定調和ですが、でも妙に暖かな気持ちが残るんですよ。

 最近絵本を見ると「どれどれ」とやってくる息子が、パラパラっと読んで、ふっと眼に笑いの表情をうかべてリラックスした様子ですとんと私の横に座りました。ダイナの気持ちになったのかもしれません。

 ひらがな、カタカナ(ダイナという文字だけ)で書かれています。見開きに200文字程度です。小学校に上がる前のお子さんには読んで聞かせてあげるのもよさそうです。 絵には迫力があるので、大勢への読み聞かせにもよさそうに思います。

2005年子ども向け推薦図書。オリジナル版は オリジナルアート賞2004に入選したということです。
Dinah!: A Cat Adventure
Dinah!: A Cat AdventureClarion Books 2004-04-16売り上げランキング : 88034おすすめ平均 starstar子供が英語で読みたくなる、魅力的な絵本star絵を眺めるだけでも、Happyな気持ちに・・・。Amazonで詳しく見る by G-Tools


この題名を見ると、「まんまるねこダイナ」の邦題は絶妙な気がしますね。私はこの題名でこの本を手に取ったのです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 14:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
「壁の中の時計」(ルイスと魔法使い協会) ハラハラ ヒヤヒヤ
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【201】
合計冊数【604】
蔵書状況:学校

壁のなかの時計 (ルイスと魔法使い協会)
壁のなかの時計 (ルイスと魔法使い協会)ジョン・ベレアーズ 北砂 ヒツジ アーティストハウス 2001-04売り上げランキング : 454267おすすめ平均 starstarmagic & mysterystar今後に期待star可愛いルイスAmazonで詳しく見る by G-Tools


 先日書いたルイスと魔法使い協会(記事へリンク)の第一作目です。お父さんお母さんが自動車事故で亡くなったと2作目で読んでから、「ハリーポッターみたいだな。その理由が1作目で語られるのかな?」 とおもいきや、1作目では孤児となったルイスが変わりもののおじさんのお屋敷を訪ねて行くところから始まりました。 このルイスのシリーズはホラーファンタジーと位置付けられているようで、じわじわとほどよく怖い雰囲気が特徴です。

 主人公のルイスは太めの男の子で、友達も少ない気弱なタイプのようで、だからこそとんでもないことを引き起こしてしまうんですよねえ。読んでいる私は、「ああ、早くこうすればよいのに。」とハラハラヒヤヒヤでした。なんとなくはまってきたので、今後もこのシリーズを読んでみようと思います。

援軍、銃剣など読みづらい漢字にはふり仮名がありますが、故郷、舞台などふり仮名がない漢字の方が多いです。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示

見る シリーズ:《ルイスと魔法使い協会》<ルイスと魔法使い協会をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
「京のかざぐるま」 幕末の子供たち
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【170】
合計冊数【602】
蔵書状況:学校

京のかざぐるま (シリーズ本のチカラ)
京のかざぐるま (シリーズ本のチカラ)吉橋通夫 なかはま さおり 日本標準 2007-05売り上げランキング : 580682Amazonで詳しく見る by G-Tools


 なまくら(記事へリンク)、凛九郎(記事へリンク)と、吉橋通夫さんの本を読んで、気に入ったので、これも読んで見ました。幕末の京都の子供たちが主人公になったお話が7話入っている短編集です。どれもじんわりとした味わいのあるお話で、面白いです。 私は 「おけ」と「夏だいだい」が好きでした。 動乱の時代に巻き込まれてしまった子どもたちの戸惑いや、たくましさについて考えました。 特に「夏だいだい」は、せつない話ですが、素晴らしいと思いました。「夏だいだい」単独でしたら、5つ星です。

 この夏だいだいは、2007年・フェリス女学院中学校で出題されたそうで、検索してみると 国語どうしてる?にヒットしました。リンク先のページの 問題・解答用紙 の文字をクリックすると、pdfの過去問を見ることができます。(夏だいだいの本文は著作権関係でしょうか、掲載されていません。設問のみ掲載されていました。)

この、「入試に出た」(勝手に命名)シリーズは、楽しみにしてくださっている方はないだろうと思っていたところ、先日メールをいただきまして、認識を改めました。入試に出る物語の中には面白いものも多いと感じていますので、細々と備忘を兼ねてこちらに記載していこうと思います。

1989年度日本児童文学者協会賞を受賞した本だそうです。
漢字にはふり仮名が付いています。ところどころに挿絵があります。
 
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
「エリザベスは本の虫」 このタイトルだけでグッと気になるあなたは
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【32】
合計冊数【600】
蔵書状況:学校


エリザベスは本の虫
エリザベスは本の虫サラ スチュワート デイビッド スモール アスラン書房 2003-10売り上げランキング : 313028おすすめ平均 starstar本好きにはたまりませんstar可愛いお話!star日本語のタイトルは「エリザベスは本の虫」です。Amazonで詳しく見る by G-Tools


ひとつ前のリディアのガーデニングと同じ作者の本です。商売上手のアマゾンさんの「この本を買った人は〜」リンクでついつい。
だって、この表紙の絵を見たらそりゃもう気になるでしょう。まるで少女漫画の1ページのようです。(昔こういうタイプの少女漫画を読んだりしましたよ。主人公はメガネで。。。)

 こちらの文章は韻文で、最初のページなどは(よく知らないのですが)マザーグースを思い出しました。ハンプティダンプティとか。

 この本の展開は私にとって予想を上回る奇想天外さでした。少なくとも2回は 「え?!」と思いましたよ。

 エリザベスの家の中の様子が身につまされます。本がお好きな方の中にはお仲間が多いのではないでしょうか。我が家も本の置き場に大変困っています。 息子が小学校を卒業したら、大幅に整理したいと思っているのですが。。。手放せないと思う本も多くて。。
来年春は頑張って片付けよう。<今から気合を入れます。

 この日本語の題は私の好みです。 原題(THE LIBRARY)よりも私にとっては魅力的です。

 韻文なので、苦手なお子さんもあるかもしれませんね。誕生、寮、荷物などの漢字は使われていますが、ふり仮名が付いています。カタカナにはふり仮名はありません。

1ページに50文字前後です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 18:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
「凛九郎 3」 意外な結末
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学生][高校生]
ページ数 【234】
合計冊数【598】
蔵書状況:学校

凜九郎(3)《決断のとき》 (YA! ENTERTAINMENT)
凜九郎(3)《決断のとき》 (YA! ENTERTAINMENT)吉橋 通夫 大矢 正和 講談社 2008-06-11売り上げランキング : 507705Amazonで詳しく見る by G-Tools


 最近なにげなく続きものを読み始めて、実は完結していなかったということが多くありました。せっかく読んできたのに、お預けをくらわされたような気持ちになることも多かったです。でも、この本は3巻で完結。その最後の巻です。

 私からすると 意外や意外な結末でした。 「こうあってほしい」と思う結末が私なりにありましたけれど、今考えてみると この結末も未来を感じさせる良い結末なのではないかと思います。

 あ〜面白かったです。 夫もこの休みにさっさと3巻を読み終えました。 軽く読めますよ。

 双方、脇道などにはふり仮名が付いていますが、ほとんどの漢字にはふり仮名がありません。凛九郎1凛九郎2はこちらのリンクへどうぞ。

 おまけ:イラストを担当していらっしゃる大矢さんのブログを発見しました。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
「凛九郎2」  恋のゆくえ
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学生][高校生]
ページ数 【238】
合計冊数【597】
蔵書状況:学校

凜九郎(2) (父の秘密) (YA!ENTERTAINMENT)
凜九郎(2) (父の秘密) (YA!ENTERTAINMENT)吉橋通夫 大矢 正和 講談社 2007-11-10売り上げランキング : 424020Amazonで詳しく見る by G-Tools


 2巻は恋の行方が気になるところです。 ラブコメだったら絶対にこうなるという先が見えた展開ですが、凛九郎の場合は大変リアル。 若いころの恋はこういうものも多いかもしれないなあ。なんて思いながら読みました。 舞台は江戸から横浜へ移りますが、この当時の横浜村の描写(実はY150で勉強したばかり)もリアルで、この時代の中に飛び込んでドラマを感じているような面白さがあります。そういう細かなリアリティにこだわった本の楽しさを知りました。私にもっと歴史的な知識があったら、もっともっとこの本を楽しめると思います。 3巻通して出てくる アレク(アレクサンダー・シーボルト)も、実在の人物だったとのことですし。

 中高生の歴史好きの子だったらきっと楽しく読めるのではないかと思います。いろいろと調べながら読むのも楽しいですね。

 特にこの第二巻は中学生以上のお子さんにお勧めします。(恋の話やらなんやら微妙な話題も多いので)

大騒動、浪士などには、ふり仮名が付いていますが、ほとんどの漢字にはふりがなはありません。

ひとつ前の記事で1巻を。ひとつ後ろの記事に3巻を紹介しています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
「凛九郎」 幕末青春物
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学生][高校生]
ページ数 【248】
合計冊数【596】
蔵書状況:学校

凛九郎1 ─別れからのはじまり─ (YA! ENTERTAINMENT)
凛九郎1 ─別れからのはじまり─ (YA! ENTERTAINMENT)吉橋 通夫 大矢 正和 講談社 2006-12-11売り上げランキング : 458849Amazonで詳しく見る by G-Tools


「なまくら」(記事へリンク)
が、大層面白かったので、見つけたとたんに読むことに決定してしまいました。 読み始めて2,3ページまでは、つい、昔の青春マンガ(あまり詳しくはないですが、めぞん一刻とかそういうもの)を思い浮かべてしまいました。 いえ、設定は全く違うわけれすけれど、年上の女性にほのかにあこがれるイケメンで少し気弱な主人公という点が似ていたのかもしれません。凛九郎の方がずっとイケメンっぽい感じです。

 読み始めてすぐは、擬音語が気にかかりました。ダッ、ビシッツ、カキーン というなじめない記載にちょっと違和感を感じつつ。なるほど。YA!だから、今の子供たちになじみやすく書いているのかなと思いつつ読みました。 そうそう。タクワン というのも気になりました。 たくあん(沢庵)ではないかと思っていたのですが、一応タクワンでも良いようですね。(wikipedia)しかし、カタカナなのが少し、気にはなりますが、子どもたちにはこちらの方がなじみやすいのかもしれませんね。
 
 さて、数ページよみはじめてから絶妙の舞台設定に引き込まれました。実在の人 「ヒュースケン」や 「勝麟太郎(勝海舟)」「シーボルト」が出てくるのです。 私は歴史は苦手なので、よく知りませんでしたが、「オールコック」が襲われた東禅寺事件(wikipedia オールコックへリンク)も本当にあった事件だったのですね。もじゃもじゃしたモミアゲ写真が本の中の描写とぴったりで、それがまた私のツボでした。

 そんな風に読み手の私がすっかりその時代にタイムスリップしてからは、ずいぶんとテンポよく読めて、楽しかったです。しかし、この本は第一巻。 まだまだ始まったばかりの物語です。

NHKあたりでドラマ化されても面白そうな感じです。

闇、浪士、呉服屋などにはふり仮名が付いています。読むだけならば小学校高学年から読めると思いますが、主人公は中高生の年代ですから、歴史好きの中高生さんへオススメします。 小学校6年生の親として、小学校高学年よりも中高生で読むのが良いと思うような(つまりは親が子に説明しにくい)職業?についての場面があります。

 この記事の次が2巻、その次が3巻を紹介しています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
「闇にひそむ影」  ちょっと怖いよ
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【166】
合計冊数【595】
蔵書状況:学校

闇にひそむ影 (ルイスと魔法使い協会)
闇にひそむ影 (ルイスと魔法使い協会)ジョン・ベレアーズ 北砂 ヒツジ アーティストハウス 2001-08売り上げランキング : 647604おすすめ平均 starstar親友はいいなstar小道具starルイスに彼女が?Amazonで詳しく見る by G-Tools


ルイスと魔法使い協会シリーズの2巻目です。一巻はまだ読んでいませんが、話が独立しているのでこの巻から読み始めても大丈夫でした。

 いじめられっ子のルイスは、魔法使いのジョナサンおじさんと住んでいる。ルイスの両親は自動車事故で亡くなったからだ。(このエピソードがもしかすると第一巻にあるのかしら?)おじさんの家の隣にはツィマーマン婦人が住んでいる。彼女は魔女でおじさんよりも魔力が強い。そのルイスが巻き込まれた事件は。。。

というお話です。話のはじまりが 「まったり」としているので、そう怖い話ではないだろうと読み始めたのですが、後半は緊張する展開になりました。 ”魔法”と聞くと 絶対の力を持っているかのように思っていましたが、おじさんやおばさんの持っている魔法の力が、私の想像する魔法よりも弱くて、そこがリアリティを生んでいると思います。 自分が生活しているそのすぐそばに魔法が存在しているのではないかと思えてくる。そんな話でした。

 不機嫌、離れる、魔法、帽子 など、ほとんどの漢字にはふり仮名がありません。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示

見る シリーズ:《ルイスと魔法使い協会》<ルイスと魔法使い協会をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
「つきのゆうえんち」 少し不気味で、でもやさしくて
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【32】
合計冊数【594】
蔵書状況:学校


つきのゆうえんち (絵本の時間)
つきのゆうえんち (絵本の時間)ポプラ社 2001-06売り上げランキング : 1400381おすすめ平均 starstar6年ぶりに読んでみましたAmazonで詳しく見る by G-Tools

 画像は楽天のものです。

秋の本を探していて、月つながりで手に取った本です。パラリとめくると迫力たっぷりの遊園地の乗り物が書かれていて、それがとても気になったので。

 ページをめくると、昭和初期でしょうか。色合いもセピア色がかった絵が続きます。小学生のななよのお留守番のひとときにあった不思議な世界。特に遊園地の描写(絵)は夢のようです。

子どもさんだったら、きっと最後のページの前に謎解きのヒントに気がつくかも。あらら?と気づくことがありますよ。

ひらがな、かたかなで、書かれていて、カタカナにはふり仮名はありません。見開きに30文字程度です。

追記:息子は、絵の中のヒントに気が付きませんでした。そうなんですよね。字を自分で追うようになってくると、絵本の絵の中のメッセージを見逃すことが多くなると思います。 私も字ばかり追いがちになるので、一回読んだあとに絵だけを見なおしたり、数回読んで見たりしています。 息子に、「ヒントに気がつかなかったね!」と指摘すると、「え?」と探して最後に見つけて、 「わ!なんでなんで! あ、そうか!」と受けてくれました。教えた甲斐があったワ。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 12:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ジェイミー・オルークとおばけいも」 運の良さ!
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【28】
合計冊数【593】
蔵書状況:学校

ジェイミー・オルークとおばけイモ―アイルランドのむかしばなし
ジェイミー・オルークとおばけイモ―アイルランドのむかしばなしTommie dePaola 光村教育図書 2007-03売り上げランキング : 937218Amazonで詳しく見る by G-Tools


秋といえば、月・おいも・虫。月並みな感じでしょうか。お芋の本ということで手にとってみたところ、さつまいもではなくジャガイモでした。

アイルランドの昔話で、絵も作者のトミー・パオラさんが書かれています。その絵が、温かくていい雰囲気なのです。特に草むらの絵のデフォルメは何かの図案みたいです。(私は刺繍が好きなので刺繍の図案を思い浮かべました)
 絵を見ると、加工していない石を積み重ねた低い塀で囲まれた素朴なアイルランドの家が描かれていて、ああ、テレビで見たアイルランドだ! と妙なことでうれしくなってしまいました。
 え?どんな?とピンとこない方は、アイルランドの旅:地球の旅(ブログへリンク)の下から7〜10枚目くらいの写真をご覧になってください。

 お話はとっても気楽で面白いです。教訓ばかり読んでいると、たまに教訓なんてどうでもよくなったりしませんか?このお話は、主人公はなまけものだっただけで、な〜んにも考えを改めたりしていないのにラッキーです。(いや、多少はなにかやったというべきか?) たまにはそういうお話もいいですよね。

 アイルランドのじゃがいもの話ということで、ああ、なるほどと思いました。良くご存じの方も多いと思いますが、アイルランドは昔はじゃがいもを主食としていたそうです。ジャガイモ飢饉(wikipedia)が有名ですね。
 食糧のほとんどをジャガイモにたよっていた19世紀のアイルランドでは、栽培が収穫量の多いジャガイモ品種に偏ってしまったため、ジャガイモのほとんどが病気でダメになってしまい、深刻な飢饉に陥ったとのことです。

 そういう歴史的なお話も大人ならば知識がありますが、このお話はあくまでお気楽で楽しいお話です。私はこの気楽さが結構好きでしたよ。子どもたちもきっと楽しめると思います。(「私もつかまえたい」と思う子、いるかな?)

 ひらがな、カタカナと 人、名などの低学年で習う漢字で書かれています。漢字にはふりがなが付いています。比較的字の多い絵本ですから、絵本をある程度読み慣れてきたお子さんに良いと思います。 字が多いページで、1ページ230文字程度です。
 
追記:息子は、「おっ!アイルランドのジャガイモか〜」と言いながら読み始めました。気楽に読んでいたようです。



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 12:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
「しにがみと木の実」 絵と字のありかたを考えた
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【24】
合計冊数【591】
蔵書状況:学校
しにがみと木の実
しにがみと木の実ポール ヘス アールアイシー出版 2007-12売り上げランキング : 715303おすすめ平均 starstarやっぱり生と死は隣り合わせ・・・なんだなぁAmazonで詳しく見る by G-Tools


この物語は、スコットランドの旅人による伝承がもとになっているのだとか。ユーモアのある展開と、めでたしめでたしの結末は、子どもたちも好きかと思います。

 上のアマゾンのリンクにある書評はストーリー9割以上書かれている完全ネタばれです。ご注意を。

 人によっては 「ありそうな展開だ」と感じるかもしれません。でも、子どもにとってこういう視点を与えることができる本は貴重だと思いつつ読みました。中には、ネタばれなので色を変えますね。「卵って生きてたの?」と、年齢によってはこの物語を読むことで知る子もいるかもしれないし。

 私はこの本を最初に手にとったとき、水彩画のような落ち着く砂浜の絵に沿うように置かれた字の列に新鮮味を感じました。海外の絵本は、字の大きさやレイアウトに凝ったものが多いのですが、その多くは私にとって 「うるさい」と感じることが多かったのです。 この本の文字は比較的うまく絵とうまくマッチしていると感じました。(前に 算数の呪い(記事にリンク)で書きましたが、これは日本語の文字の形と、アルファベットの文字の違いなのかもしれません。)

 カタカナにはふり仮名がありません。母親、老人などは漢字がつかってあります。使われている漢字にはすべてふりがながついています。

見る テーマ:《死》<死についての本の記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 11:38 | comments(2) | trackbacks(0) |
「ゴキブリちゃん」 がんばりやなのだ!
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[3〜5歳][低学年][中学年]
ページ数 【37】
合計冊数【590】
蔵書状況:学校

ゴキブリちゃん (ART BOX GALLERYシリーズ)
ゴキブリちゃん (ART BOX GALLERYシリーズ)久里洋二 ARTBOXインターナショナル 2004-05売り上げランキング : 832717おすすめ平均 starstar表紙のかわいいゴキブリちゃんに注目starいろいろ考えさせられました。starゴキブリちゃんがとっても可愛い!Amazonで詳しく見る by G-Tools


私は昆虫はたいてい大丈夫。昆虫でなくても、クモも平気だし、許容範囲は大変広いのです。でも、唯一苦手なのはゴキブリ。ムカデよりも怖いってどういうこと?なのです。 ゴキブリを発見したら気持ち悪くてスリッパでたたくなんて絶対ムリ。

 さてさて、このゴキブリちゃんは、表紙から見るとずいぶんとかわいいお顔をしています。そうして、頑張りやなんですよ。「今の自分を見つめなおして、頑張って新しい自分を手に入れようとする。」まさに生き方のお手本のような神々しいゴキブリちゃんです。

 ゴキブリは世間で言われているほど不潔ではないと聞いたことがあります。ゴキブリの功罪(社団法人農林水産技術情報協会)のページによると、

ゴキブリは本来清潔な昆虫で、皮膚からは殺菌作用のあるフェノールやクレゾールを分泌しているという最近の報告もあります。


とのこと。ゴキブリを触ったことのある夫の話によると、意外にさらさらしていて嫌な感触ではないのだそうです。

でも、そう聞いても嫌いなものは嫌い。なぜ嫌いなのかと考えてみると、なによりもゴキブリには勝てないと思ってしまうくらいに脅威を感じているからだと思うようになりました。 わずか数ミリの隙間があれば入りこめる体を持ち、その運動能力たるや目を見張る素早さです。人間は太刀打ちできません。 おまけに、なんでも食べます。石鹸さえ食べると聞いたことがありますが、上記に紹介したページでも、

塩以外の人間のたいてい食物は何でも食べ、食性は腐敗したものから人糞にまで及び


とあります。それに、彼らは人間よりも昔から今とほとんど変わらぬ体でこの地球に住みついています。ゴキブリは約3億8千年前の化石もありますが、人類の歴史は500万年前からと言われているので、到底比較できないほどの長さです。

 何よりもその生命力にも目を見張ります。たぶん、嫌われるのは、ゾンビのような生命力も理由の一つにあるのではないでしょうか。子どものころに、聞いた話は今でも思い出せます。 たたかれてつぶれたゴキブリをそのままにしておくと翌日にはいなくなってしまうと。だから、死骸はすかさず焼くか、頭をつぶしておかないとダメだと。 子ども心に衝撃的な話でした。(本当でしょうか?)繁殖力も並外れているのは衆知のことですよね。丁度好い質問があったのでこちらにもリンクしておきます。「ゴキブリとねずみは、どっちが繁殖力が強いのですか。」

 と、理由を一つ一つ挙げてみると、私がゴキブリが苦手な理由は、どう考えても、彼らに脅威を感じているからであると結論付けられるように思います。

さて、それほどまでにゴキブリが苦手な私なのに、吸い寄せられるようにこの本を手にとっていました。 どうして?と考えると、脅威を感じているからこそ、敵を知りたいと思うからに他ならないからなのではないかと思います。 なんせ、ゴキブリの化石をわざわざ見に行ったことがある私です。(本当に今のゴキブリと羽の感じもそっくりな化石でした。)

 この本のゴキブリちゃんは、上で書いた現実から一気にはなれ、とてもがんばりやです。上でゴキブリが嫌いな理由をつらつら書いてしまった私ですが、もし本当にゴキブリたちがこんな風だったらどうでしょう。意外に許せる?かな?? こうやって本になってみると、嫌いな理由の中には偏見が多いよね。。などと考えてみたりしてしまいます。

 でも、やっぱり私はゴキブリは苦手。だって、コオロギでさえ、「頭が大きくて、多少立体的だけれど、基本はゴキブリと似ているな」と思うだけで、あまり気持ちよくコオロギが見られなくなってしまう私ですから。

ひらがな、カタカナ漢字。漢字は「嫌われる」など比較的難しい字も使われています。ふり仮名はあります。カタカナにはふり仮名はありません。1ページに20文字前後です。

おまけ:
 ゴキブリ(森の生き物たち)によると、

ゴキブリは非常に生命力が強いと言われています。
絶食や水不足に対する耐性は前にも書いた通り非常に優れています。
また再生能力にも優れており、足や触覚などが取れてしまっても、再生する事が出来ます。
またゴキブリには脳が頭と腹部に2つ存在しており
(脊椎動物の脳ほど発達していません。脳というよりは神経の塊、と言った方が正しいかもしれません。)
頭部が破損しても生きていく事が出来ます。
もし、頭を切り取ったとしても出血さえ止まれば、そのまま活動を続ける事が出来るのです。
最も頭がなければ餌を食べる事が出来ないので、やがては餓死してしまいますが・・・
また、ゴキブリは放射能に対しても非常に強く、
人間の致死量の16倍もの放射能を受けても生き抜く事が出来るそうです。
また、毒餌に対してはゴキブリは味覚が鋭く異常を感じると吐き出してしまうため、
味が判らない毒を用いなければ意味がありません。
更にゴキブリは味の好みがころころと変るため、毒餌の味もまめに変えてやる必要があります。
そこまでやったとしても、薬品に対する耐性の取得が早く、すぐに効かなくなる事が多いのですが・・・


ここでも彼らのスーパーぶりが書かれています。
このページでは、ゴキブリの果たしている役割についても書かれていますが、その内容は上のリンクからご覧ください。

まとめ部分には以下のような書き出しで書かれています。
ゴキブリというのは確かに非常に不愉快で人間にとって、非常に害の大きな虫です。
しかし、それはほんの一部の人家へ侵入したゴキブリだけであり、
ほとんどのゴキブリは人間とは関わりなしに生活を営んでいます。
 


私としても、ゴキブリくんたちが、完全に外で暮らしてくれるのであれば、まったく他の昆虫と同じような目で彼らを見ることができると思います。 つまりは、やっぱりテリトリーを侵されるという思いが本能的にわくからこそ苦手なのかもしれませんね。

後日、これを見つけて読んだ息子は、「ずいぶんかわいいねえ」なんて言っていました。(^^)


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 14:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ポケットのたからもの」 じんわり きっとわかるはず
息子:[★★★]読み聞かせしました
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【63】
合計冊数【586】
蔵書状況:学校

ポケットのたからもの
ポケットのたからものレベッカ・コーディル エバリン ネス リブリオ出版 2000-04売り上げランキング : 340804おすすめ平均 starstar地味なのに繰返し読んだAmazonで詳しく見る by G-Tools


 素敵なデザインの表紙絵です。 1980年にあかね書房から刊行された本が2000年に復刊されたものを読みました。
表紙と同じような「多色刷り」といった風合いの絵がふんだんに入っている 絵本から本の中間のような本で、ページ数も少なめ、文字も大きめです。小学校低学年から読めると思います。たぶん、物語の世界に入っていける子でジェイと気持ちを同化させることができる子は「なぜか好きな本」になるんじゃないだろうかと思います。主人公のジェイは6歳です。年齢的にも低学年向けだと思えますね。

 まず、私が読んだ感想は 前半は息子の小さかった頃、ポケットにいろいろな宝物を入れては持ち帰っていた頃を思い出しながら読みました。一人遊びの楽しさを思い出しながらよみました。ただ、最近いまひとつ腰を落ち着けて読書の世界にどっぷりということができないので、ゆっくりした展開にちょっと退屈気味ではありました。最後まで読んで、大変味わい深い思いがわき起こって来ました。 でも、これを書いてしまうとネタばれになるので、ここには書かないことにします。
 さて、息子はどうだろうと読み聞かせにつきあってもらい、感想を教えてほしいと頼みました。すると、「う〜ん。」とのこと、「前半の部分はそこそこ思うところがあったけれど、全体を通しての感想としては難しい。」と、自分をそこに投影してよむことをしない息子らしい感想が返って来ました。

 とても内容は地道で身近な出来事です。この本はもしかすると 「良い絵本」のように読み手によっていろいろと思いが違う本なのではないかと思います。ということは読みようによって、一人一人感想が違う本ではないかと思うのです。

木、水など低学年で習う漢字にもふり仮名がついています。カタカナにはふりがなはありません。文字は大きめで、1ページに 180文字程度で文字も少なめです。
 
感想と内容についてもう少し知りたい方はこちらへどうぞ。(ネタバレあり)
私のネタバレ用のblogです。
読書茶色の目「ポケットのたからもの」 
 
  
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ナオミの秘密」 戦争について考えてみる
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【283】
合計冊数【585】
蔵書状況:学校

ナオミの秘密 (岩波少年文庫)
ナオミの秘密 (岩波少年文庫)Myron Levoy 岩波書店 1995-06売り上げランキング : 777191おすすめ平均 starstar戦争を違う形で描いています。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 今朝のNHKニュースでは、水木しげるさん、ちばてつやさん等
戦争を体験したマンガ家たちが、戦争体験を描いたイラストを中国で展示する催しについて報道していました。 ところが、この展示会を開催するまでには、いろいろな問題があったのだそうです。中国の人たちに縛られて鞭で打たれている絵などが、「中国人の感情を刺激しすぎる」と却下されそうになったのだとか。地道な働きかけにより、展示会が開催されることになったとき、マスコミからは辛辣な質問が来たこともあり、主催者側はこの催しは失敗だったのかとおもったそうです。 展示を見た人たちの感想は二つに分かれたとのこと。年配の方が画面上で語った言葉は、「自分たちが始めた戦争だから、自業自得だ」という言葉でした。しかし、若い人が画面上で語った言葉は 「日本の人たちも苦しんでいたのだと
分かった。」という言葉でした。

 戦争というのは、一般の人が戦争をしたいと思わなくても始まってしまうものです。そうしていやおうなしに巻き込まれていくものです。戦争を始めたいとはおもっていなかった一般の人たちが大きな被害を受けるのが戦争です。 そうして、敵味方と別れた双方ではこの被害は相手の国のせいだと憎しみを募らせていきます。 それまでは、お互いまったく傷つけようなどとは思っていなかった同士に憎しみが生まれます。

 そんなことを考えました。

ナオミの秘密は、第二次世界大戦がそろそろ終わりそうな時期の話です。(アマゾンレビューには戦争が終わった後と書いてありますが、戦争は終わっていないけれど、連合軍がドイツの陣地に攻め込んだ頃という表記があります)
 主人公のアランは、ユダヤ系の男の子。勉強は得意ですが、運動はあまり得意ではないようです。友達のショーンはカトリックの子ですが、毎日仲良く遊んでいます。 アランは、自分と同じアパートに引っ越してきた女の子(ナオミ)と出会いますが、アランを見ておびえる様子をみるとどうやら普通の様子ではありません。 ところが、アランのお母さんからそのナオミの相手をしてやってくれと頼まれます。

 男の子の友達と母の頼みを天秤にかけた心の揺れがよく描かれています。結局母の頼みを断りきれなかったアランがナオミと接することで、ナオミの戦争経験が明らかになってきます。

 中盤あたりで、ゼロ戦、ヤンキー、ハラキリ、カミカゼー という言葉が出てきて、アメリカの子供たちから見た戦争というのはどうだったのか?と考える機会になりました。

戦争が一般人の人生をいかにむしばむものか。この話はフィクションではありますが、多くのことを学びとることができると思います。戦争ですから勝ち負けがあります。でも、勝った方にも負けた方にも大きな傷跡が残るものだと思います。

 戦争がしたい人は本当は誰なんでしょうね。

修理道具、神経質 などにはふり仮名が付いています。低学年で習う漢字にはふり仮名はありません。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:52 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ハリスおばさんモスクワへ行く」 モスクワの描写がリアル
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【392】
合計冊数【584】
蔵書状況:学校

ハリスおばさんモスクワへ行く (fukkan.com)
ハリスおばさんモスクワへ行く (fukkan.com)Paul Gallico ブッキング 2005-07売り上げランキング : 453460おすすめ平均 starstarやっと揃いましたね☆Amazonで詳しく見る by G-Tools


ハリスおばさんシリーズの4冊目、作者のポール・ギャリコは1976年に亡くなり、この4冊目の出版は1974年だそうです。つまり、ハリスおばさんシリーズの最終巻です。

 このロシアの物語でもハリスおばさんは知りあいを増やしてきましたから、本当はもっともっと活躍してほしかったのですが、仕方ありませんね。あとがきを見ると、翻訳者の亀山龍樹さんも途中で亡くなり、その後を遠藤みえ子さんが引き継がれたのだそうです。

歴史は苦手ですが、ロシアの歴史を振り返ると、第二次世界大戦後、1985年にゴルバチョフが冷戦を終わらせる前は、アメリカとロシア(ソビエト連邦)間は「冷たい戦争」と呼ばれていて、この本が書かれるちょうどその前ころは、ロシアの崩壊が傍からも垣間見える時代だったのでしょうか。

 さて、この本を読んでいて、その崩壊寸前のロシア(ソ連)というのはこんなだったのかも。。と思いながら読みました。というのも、ギャリコさんのソ連旅行の描写が素晴らしく、まるで私も旅行をしているかのようにいろいろな珍しいものが目に浮かぶのです。 それに、町の様子と過去の遺産のアンバランスさや、ホテルの様子など 見てきたとしか思えないようなリアルさです。

 さて、ハリスおばさんの活躍は相変わらずで、今回もお友達と二人のドタバタ珍道中。ものすごく気に入った名前があります。「きびわるばあさん」どんなおばあさんなのか、この一言で、目に浮かぶようです。 このシリーズに共通するのは古いコメディ映画のような味わいだと思います。
 
1.主人公の”ひとのよさ”がテーマの一つ。
2. 主人公の身の上は一般市民か少し経済的にひっ迫した人
3.日常無意識にやっていることが小さな笑いを呼ぶ

たとえば、
アパートの鍵貸します。とか、あなただけ今晩はとか。
アパートの鍵貸します [DVD]
アパートの鍵貸します [DVD]20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2008-08-02売り上げランキング : 4264おすすめ平均 starstar現在のハリウッドでは作ることが出来ないであろうハート・ウォーミングなコメディの名作star最高のラブ・コメディ!!Amazonで詳しく見る by G-Tools

あなただけ今晩は [DVD]
あなただけ今晩は [DVD]20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント 2005-09-30売り上げランキング : 59641おすすめ平均 starstar愛しのイルマstar魅了される「粋な映画」。Amazonで詳しく見る by G-Tools


映画とは違って、主人公はおばあさんですけれど、きっと映画にしたらこんな味わいの温かい映画になりそうに思います。

 私は映画も大好きなので、最近ついつい映画のことを書いていますが、ロシアというと、大好きな映画があります。
ロシアハウスです。
ロシア・ハウス [DVD]
ロシア・ハウス [DVD]トム・ストッパード 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント 2004-01-23売り上げランキング : 82719おすすめ平均 starstarサスペンス調ロマンス映画の忘れられた秀作starとても面白い映画だった。star傑作ではないが、好きで仕方がない映画。ショーンフアンにおすすAmazonで詳しく見る by G-Tools


 これもこのハリスおばさんと同じころ、まだ崩壊前の内側のロシアでの話で、ショーンコネリー主演です。これ、ジジ恋物語だと思うのですが、音楽も映画自体もとても好きです。(アマゾンの評はラストまでネタばれしているものがあるようです。見たいと思われる方はご注意を!)

 最初にミシェルファイファーを見たときの大写しのショーンコネリーの表情を見逃さないでくださいね。これだけでその後の展開を物語っていると思います。(この役で ショーンコネリーってうまい! ただのアクションができる爺さんではない!役者さんなんだ!と思いました)

 ああ、話がまたもやそれています。失礼しました。

水、五日など低学年で習う漢字にもふりがながついています。でも、この本を楽しもうとおもったら、ロシアのことなどが少しは分かっていた方がおもしろいかもしれません。今回は恋の仲立ちですから、やっぱり高学年以上の女の子にお勧めです。

読書シリーズ:《ハリスおばさん》 <ハリスおばさんの記事をまとめて表示
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ハリスおばさん国会へ行く」人脈も政界には必要
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【273】
合計冊数【583】
蔵書状況:学校

ハリスおばさん国会へ行く (fukkan.com)
ハリスおばさん国会へ行く (fukkan.com)Paul Gallico ブッキング 2005-06売り上げランキング : 422392おすすめ平均 starstarそれ行けアダアリス!Amazonで詳しく見る by G-Tools


 丁度選挙の話題が世の中に満ちている今、ちょうどこの本を読んで1ページ目で含み笑いをしてしまいました。以下のような場面です。

『あなたのご意見は』という、いろいろな問題について作家、弁護士、国会議員が意見を戦わせる討論番組で、
この大事な討論会で、国会議員のロナルド・バックル先生が、ことごとに他の二人をおしのけてしゃべりまくり、スクリーンを一人じめしたようなぐあいだった。

って、あるある。今の日本でもよく見かける光景です。 それを見ながら色々と茶の間でも政治について話したりするわけですよね。
で、つい、ここでハリスおばさんは 『あんたもわたしも楽しく生きなきゃ』というスローガンを思いついてしまい、家政婦で通っている政界の大物の前でそれを披露してしまったことから事件は始まります。

それにしても、ハリスおばさんの論は
 政府がわたしたちを楽しく生かそうとしたことがありますかね。そこが問題なんでございます。おぼれかけている人間が、やっとこさでうきあがって、もうちょいのところで息がつけるというときに、やっこさんたちがひょいと手を伸ばして、頭を水ん中へつっこんでしまうんでございますよ。


と。今どこかの街角で行われている選挙活動で耳にしてもつい頷いてしまいそうな論です。

 ところが、政界は今も昔も洋の東西、物語の内外を問わずに、魑魅魍魎の多いところでした。 今回はおばさんはその政治の世界の謀りごとに気付かぬうちに巻き込まれてしまいます。 ところがどっこい。 一介のお手伝いさんである アダ・ハリスさんの人脈をあなどるなかれ。。 と、いままでの巻で出てきた登場人物が次々と出てきて楽しいこと。 つまり、この本はパリ(記事へリンク)ニューヨーク(記事へリンク)の二つの旅行のくだりを読んでから読んだ方がたのしめそうですね。

 私はこの話が4つのお話の中で一番好きでした。次が「パリへ行く(記事へリンク)」でしょうか。とはいっても、後半がとても残念です。

 この本を読んで思い出したのは、チャンスという映画です。

チャンス [DVD]
チャンス [DVD]ワーナー・ホーム・ビデオ 2001-07-06売り上げランキング : 21378おすすめ平均 starstar 心が洗われますstar泣ける作品!starチャップリン映画のオマージュAmazonで詳しく見る by G-Tools


庭師のチャンスの語る庭の手入れ方法があまりにも含蓄があるため、大物と勘違いされて、政治の世界に引っ張りだされてしまいます。

 原作は、庭師 ただそこにいるだけの人
庭師 ただそこにいるだけの人
庭師 ただそこにいるだけの人Jerzy N. Kosinski 飛鳥新社 2004-12売り上げランキング : 378430おすすめ平均 starstar小説も映画も最高!star癒し系です。Amazonで詳しく見る by G-Tools

 この本は子供用ではありませんし、私も未読です。でも、なんとも魅力的な題名と壮丁ですよね。アマゾンでは最初の数ページを読むことができます。 google(google booksへリンク)では今現在もう少し読める(立ち読み程度)ようです。

 さて、話をハリスおばさんにもどさなきゃ。(^^;) 後半が残念なのは、読んでからのお楽しみということで。あまりにもたくさん語りすぎると本を読む楽しみが減ってしまうような気もしますから。私と同じ感想を持たれない方も多いかもしれませんし。

手紙、出る、早さなど、低学年で習う漢字にもふり仮名が付いています。挿絵はたまにありますが、字が小さめで文字数も多いので、中学年以上のお子さんにお勧めです。この記事内にある前作2冊を読んでからの方が人間関係が把握できてより楽しめると思います。

読書シリーズ:《ハリスおばさん》 <ハリスおばさんの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:28 | comments(2) | trackbacks(0) |
「ハリスおばさんニューヨークへ行く」 終わりよければすべてよし
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【246】
合計冊数【582】
蔵書状況:学校

ハリスおばさんニューヨークへ行く (fukkan.com)
ハリスおばさんニューヨークへ行く (fukkan.com)Paul Gallico ブッキング 2005-05売り上げランキング : 276194おすすめ平均 starstar欣喜雀躍の復刊Amazonで詳しく見る by G-Tools


 ハリスおばさんのシリーズは4冊あるのです。2冊目がこのニューヨーク編です。今回は、隣家の男の子のために、ハリスおばさんが、まさに”渡りに舟”の”八艘飛び”とも言えそうなアクロバティックな活躍をしてくれます。

 冷静なお方は「それにしても、偶然が重なりすぎないかい?都合が良すぎないかい?」とお思いのこともあるかと思いますが、そう考え始めると、 「たまたま、外に出たらなぞなぞで聞かれた名前を小耳にはさんだ。」とか、「たまたま観光旅行に出かけた先で殺人事件が起こった。」とか、物語には、普通の人が普通に生活していたらありえないことがたくさんです。 その、ありえないところがまさに”たまたま”主人公の身に発生するところが面白いところでもあり、「自分にもそういうことが起こらないかしら」と妄想を膨らませるところが楽しいところであり、「まさか、そんなことが起こったらどうしよう」と恐怖に震えるところでもあり、全部ひっくるめて読書の楽しみにつながっているのだと思います。

 ということで、このハリスおばさんニューヨークへ行くの巻は、まさにわらしべ長者。 転んでも次々に幸運が舞い込んでくるハリスおばさんですが、これはたぶん人徳にも由来しますね。 その飾らない善人ぶりでどんどんと知り合い(ファン?)を増やすハリスおばさんの活躍はやっぱり楽しいのです。

元気、声、知るなど低学年で習う漢字にもふり仮名が付いています。挿絵もたまに入っていますが、字が小さく多めなので、読書が好なった中学年のお子様にオススメです。
 主人公は60歳くらいのおばあさんといえそうな「おばさん」です。男の子と女の子を比べると、女の子の方にお勧めかなあ?と思います。

読書シリーズ:《ハリスおばさん》 <ハリスおばさんの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ハリスおばさんパリへ行く」 最強のポジティブパワー!
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【255】
合計冊数【581】
蔵書状況:学校

ハリスおばさんパリへ行く (fukkan.com)
ハリスおばさんパリへ行く (fukkan.com)Paul Gallico ブッキング 2005-04売り上げランキング : 204844おすすめ平均 starstar本当にほしいものを手に入れる手段は?star色々な世代に読んで欲しい本です。starうれしい復刊!Amazonで詳しく見る by G-Tools


「おもしろいわよ」と聞いて気になっていた本です。最近図書館方面に出かけることが多いので、借りてきてみました。
表紙絵の色使いが素敵で、書かれているおばさんがかわいらしくて親しみやすい印象です。この本は、復刊comで復刊されたもので、昔のデザインはまた違っていたみたいです。ネット検索すると見ることができます。やっぱり絵柄ひとつでイメージは違うものですね。

 さて、冒頭から飛行機に乗り込んでときめいているハリスおばさんは、イギリスに住んでいる掃除とかたづけものをパートタイムでこなすお手伝いさんです。 話はどうしてその飛行機に乗り込むことになったのかという話に発展していきます。かいつまんで紹介すると、ふとしたきっかけで、パリのクリスチャンディオールのオートクチュールドレス(年収の何倍もの値段です)が欲しくなってしまったのです。オートクチュールのドレスなんて、この本を読むまでどうやって買うのか、私も知りませんでした。それにしても、ハリスおばさんはどうやら素晴らしい腕を持つお手伝いさんのようで、私も爪の垢が欲しいなあ。。などと思いながら読みました。

 ハリスおばさんの魅力はお手伝いの腕だけではありません。お手伝いの腕を上回って彼女の人柄と純真さにつきます。たぶん、この本を読んだ人のほとんどがハリスおばさんが好きになってしまうだろうと思います。もちろん私もハリスおばさんが大好きになってしまい、おばさんと一緒に喜んだり悲しんだりしました。大人がこの本を読んだとき、彼女の純真さに惹かれるわけは、たぶん大人になるにつれてよくも悪くも心の中に封じ込めてきた思いや行動をおばさんがするりと自然に表現していく様に共感するからじゃないでしょうか?

 そうして、ラストの、ハリスおばさんの芯の強さは、読んだ人に勇気と希望と、示唆を与えてくれていると思います。 物があふれて、多くの人がほしいものを手に入れることができる世の中に住んでいるからこそ、共感を感じたり、考えることも多いかもしれません。

 子どもさんが読むと、たぶんかわいいおばあさんの、楽しい冒険物語になると思います。ファッション関係を主軸に展開している話なので、女の子にお勧めです。 息子は「洋服は機能的で快適なのが一番」という感じなので、ちょっとこの本は違うかな〜〜。と いえ、ファッションに興味なくてももちろん面白く読めるとは思います。

 小さい、目、思いなど、低学年で習う漢字にもふり仮名が付いています。挿絵は全体にが入っていますが、表紙の印象に反して、字が小さくて多めの印象ですから、本に慣れてきた中学年のお子さんにお勧めです。敬体でなく、常体で書かれている点が子供向の本にしては不思議な印象でしたが、私はこれがスッキリしていてまたいい感じだと思いました。常体になれていないお子さんは読み始めは違和感があるかもしれません。

読書シリーズ:《ハリスおばさん》 <ハリスおばさんの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
「トムは真夜中の庭で」 タイムトラベル
息子:読んでいません。(なかなか時間がありません)
母:[★★★★] 
オススメ:[高学年][中学生]
ページ数 【345】
合計冊数【580】
蔵書状況:学校

トムは真夜中の庭で (岩波少年文庫 (041))
トムは真夜中の庭で (岩波少年文庫 (041))フィリパ・ピアス スーザン・アインツィヒ

岩波書店 2000-06
売り上げランキング : 5678

おすすめ平均 star
starTom`s Midnight Garden
star淡々と描かれている
star映画化希望!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 以前ここに書いた 時の旅人(記事へリンク)をアマゾンで見ると、「この本を買った人は」と出てくるのです。ずっと気になっていました。図書館へ行ったついでに思いだして借りてきてみました。

 たしかに、二つの物語は設定が本当によく似ていると思います。こちらは、弟が”はしか”にかかったため、うつらないように、親戚の家に隔離されたお兄さんが主人公です。 理由が理由だけに、外出も制限され(健康保菌者の可能性もあるため)退屈な毎日を過ごすはずでしたが、古い時計が13時を告げると、過去の庭に毎夜出かけることができることを知ります。

 時の旅人よりもずっと身近で読みやすく、少し低めの年齢でも読めそうな感があります。ただ、息子は読むかしら?と考えるとどうもダメそうな気がします。私が子供だったら一生懸命読んだと思うので、女の子へお勧めです。 なによりもこの本の良いところは弟の存在が生きているところです。特に最後の頃のエピソードで、これはトムの空想の世界ではなかったということがはっきりとしてきます。そうしてラストにつながった後、お話が終わった後へと空想が広げられる設定がとても良いと思いました。

 ロマンチックなのは、時の旅人、ハッピーな結末を望むならばトムというところでしょうか。

 裏、人影などの漢字にはふり仮名が付いています。簡単な漢字にはふり仮名はついていません。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 15:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
「銀河鉄道の夜」 親子でゆっくりと精読してみた
息子:[★★★★]
母:[★★★★] 
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数 【202】
合計冊数【579】
蔵書状況:家


銀河鉄道の夜 (ポプラポケット文庫 (351-2))
銀河鉄道の夜 (ポプラポケット文庫 (351-2))宮沢賢治 ポプラ社 2005-10売り上げランキング : 38953おすすめ平均 starstar幻想第四次の銀河鉄道Amazonで詳しく見る by G-Tools


 この本は、私の母から息子へとプレゼントされた本です。もう2,3年前になるでしょうか。正直な私の感想は「息子は読まないだろうなあ」というものでした。実際最初の部分をちらりと読み聞かせしてみようとしたこともあるのですが、まったく興味を示さない息子でした。では私だけでも読んでみようと思って読みかけても、毎日せかせかと落ち着かない気持ちで過ごしている私は、この本のゆったりとした時間の運びと、あまりにも大きなテーマにくじけてしまいました。

 もちろん、私は子供のころに読んだはずなのです。でも、不思議なことにこの本の印象は残っていません。むしろ大きくなってから見た 猫が主人公のアニメ映画の方がずっと印象深かったのです。

 ところが、ひょんなことからこの銀河鉄道の夜を親子で精読することになりました。息子の国語力を養うために、利用している 日本語トレーニングの緑色上巻(たぶん5年生対象)がこれをじっくり読むというものです。
出口汪の新日本語トレーニング 3 基礎読解力編・上
出口汪の新日本語トレーニング 3 基礎読解力編・上小学館 2007-03-28売り上げランキング : 29907おすすめ平均 starstar基礎読解力編(上)は鬼門ですstar使い手を選ぶ本である。star論理的思考力(国語力)の基礎を養成する市販教材として現時点では最高峰か!Amazonで詳しく見る by G-Tools


 うちでのこの本の使い方は、親子二人でこの本を音読しながら問題を解いていくというものです。もちろん、間でヒントやボケをかましている男の子、女の子の部分も音読しますし、途中でお互いの感想を言い合ったりします。するとどうでしょう、あんなに退屈だった銀河鉄道の夜が、銀河鉄道の乗客としてカムパネルラと一緒に旅をしているような気になるのです。 一つ一つのエピソードの謎解きで、心の奥深いところまで呼び覚まされるような気がします。 

 大きな声では言えませんが、子どもの頃、読んだはずなのに決して印象にのこらなかったこの銀河鉄道の夜が息子と一緒に読みなおす機会が与えられたことで、とても心に残る物語となりました。テキストで切れ切れに読んできた文章をもう一度読みたいと思うとき、手元にポプラ社の文庫がありました。

銀河鉄道の夜は、このほかにも多く本になっているようです。
さっと検索してみると、岩波の少年文庫にもあるようですね。こちらは未読です。
銀河鉄道の夜 (岩波少年文庫)
銀河鉄道の夜 (岩波少年文庫)岩波書店 2000-12売り上げランキング : 104808おすすめ平均 starstar生と死、友情、永遠と刹那star特別な夜の世界Amazonで詳しく見る by G-Tools


ポプラ社のポケット文庫には、銀河鉄道の夜のほかに、おきなぐさ、めくらぶどうと虹、双子の星、ひかりの素足 が収録されています。

 今回ふとしたことから関連性を感じたのが、白鳥座の伝説です。太陽神の子パエトーンが父の車を乗り回し、大火事を引き起こしたため、ゼウスは暴走する息子の車を止めるため、息子を雷で打ち、息子の体は川に沈んでしまう。友達のキュクノスは悲しみ、川でパエトーンの姿を探し求める。それを不憫に思ったゼウスはキュクノスを白鳥座に変え、天の川に置くことにしたとの話です。

 たくさんの自己犠牲の話がちりばめられていて、宗教的な印象の強いお話です。派手ではないけれど、小さな強い光を冬の夜に放っている星のような強い美しさを持った話だったなあとあらためて思いました。作者のゆるぎない信念を感じるようなお話だと思います。

ポケット文庫は、燃える、照らすなどの漢字にはふり仮名があります。が、中学年が一人で読むにはどうでしょう。つらいかもしれません。お勧めは、ゆっくりゆっくり親子で数日かけて読むというスタイルです。私は高学年以上の子供さんにお勧めします。

 息子は銀河鉄道の夜は、録画した映画で見たので、ストーリーを知っていたことと、教材として触れたことで敷居が低かったかもしれません。
 
銀河鉄道の夜 [VHS]
銀河鉄道の夜 [VHS]宮澤賢治 ポニーキャニオン 2002-03-06売り上げランキング : 6909おすすめ平均 starstar1996年7月19日発売の「銀河鉄道の夜」のビデオとの違い。Amazonで詳しく見る by G-Tools


見る テーマ:《死》<死についての本の記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
「タイドプール」 矛盾がわかるから悩む
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[高学年][中学生]
ページ数 【235】
合計冊数【578】
蔵書状況:学校

タイドプール
タイドプール長江 優子 山本 容子 講談社 2007-03-29売り上げランキング : 328801おすすめ平均 starstarえり子の“潮だまり”Amazonで詳しく見る by G-Tools


 ブログ移転話が出てから、「じゃあ、更新はどうする?」と考えました。「今更ここに書き続けても移動するわけだし。」と。でも、来年までの話だし、移行ツールも将来的に準備されるとのことで、とりあえずこのまま続けるしかない! と、ここに書くことにしました。

 タイドプールは、どうして興味を持ったのか覚えていません。たぶん、本の検索をしたときに商売上手のAMAZONで「この本を買った人は、こんな本を買っています」と、出てきたのだと思います。
 表紙を見るとオシャレでおとなっぽいビオラが並んでいるように見えるのですが、なんだかヘン。葉もなく串を土に刺したようにぐさぐさとビオラの花がたくさん 「突き立っている」という感じです。 (ビオラの花が顔に見えるよ。)と心の中でつぶやいて良く見ると本当に顔になっていました。
 昔だれだったかな、パンジーやビオラの花はサルの顔にしか見えないって言った人がいたなあ。と思い出してしまいました。

大人っぽい装丁で(大人向けの本)とばかり思っていたのです。でも、ふり仮名がついているんですよ。子ども向けの本だったようです。第47回講談社児童文学新人賞佳作を受賞したということです。

 主人公のえり子は、小学校5年生。母を亡くし、お父さんと二人暮らしです。そこに、マコさんという新しい母がやってきます。自分の世界に入ってきたマコさんへの異物感というのが、すばらしくよくわかる。マコさん自身は別にどこが悪いと言えないような人なのに、日々自分のテリトリーが侵されていくような、でも自分の感覚は理性では正当化できないものだと分かっているので余計居心地の悪さが生じるという過程がすごくうまく描かれていると思います。
 話はえり子さんだけでなく、学校生活でのできごとも「ああ、こういう感覚、子供時代にあったなあ。」と過去のいろいろな出来事を思い出しながら読みました。
 
 息子と比べ合わせてみると、この女の子たちはかなりおとなっぽいですね。息子たちはまだまだ子供子どもしているように思います。

 平成20年度の駒場東邦中、平成20年度の洗足学園中学校の入試問題に出たようです。文句、拍手、枕などふり仮名が付いています。

読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示

 




一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 16:34 | comments(0) | trackbacks(0) |
「クローディアの秘密」 弟と二人のスタイリッシュな冒険
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数 【238】
合計冊数【575】
蔵書状況:学校

クローディアの秘密 (岩波少年文庫 (050))
クローディアの秘密 (岩波少年文庫 (050))E.L. Konigsburg 岩波書店 2000-06売り上げランキング : 3635おすすめ平均 starstar幼年期の終わり、想い出の始まりstar今でも影響、続いてますstar母娘でお気に入りとなりました。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 新聞の書評で見つけて、「あれ?この題名前に聞いたことがあるぞ」と探しました。新聞で気になった説明の部分は、「クローディアが家出をして博物館の中に住む」ということです。 きっと博物館の中でいろいろなできごとがあるにちがいない。と思ってまるで映画のナイトミュージアムのような想像をして読み始めて、読めども読めどもそういうことがないことに半ば落胆していました。
 「家出して博物館の中に住む」ってなんてすごい発想でしょう。考えつかなかっただけに、本を半分読んでもあまり進展のない話に、ちょっと飽きてきた頃、この話は 「博物館での家出生活」だけでなかったことに気付きました。後半は本の冒頭からの謎だった人間関係もはっきり分かってきて、まさに「ああ、そうだったのか」と。 ”等身大の冒険”ですが、その冒険は”等身大でありながら最大最強の冒険”かもしれません。最初から最後まで(本の題名まで)(※1)「ああ、そうだったのか」の連続で、と作者にやられっぱなしの本でした。



 書評を見るとクローディアへの共感を書かれている方が多いです。私は弟の存在に注目。この弟、本当にいい味出しています。まさにクローディアとのペアにぴったり。 家出の相手を慎重に選んだクローディアのベストチョイスだったと思います。

 たぶん、お母さん、娘さん、好きな人は一生大事にしたい書になる可能性が高いと私は思います。

 この本はE.L.カニグズバーグのデビュー作で、同じくE.L.カニグズバーグの「魔女ジェニファとわたし」(記事へリンク)と、この「クローディアの秘密」の2冊でその年のアメリカの児童文学賞であるニューベリー賞を争い、クローディアの秘密が受賞したのだとか。 

 夢、天使、指紋などの漢字にはふり仮名が付いています。低学年で習う漢字にはふりがなはありません。
 
(※1)原題は何だったのだろうと思って検索してみたところ、
From The Mixed up Files Of Mrs. Basil E. Frankweiler
From The Mixed up Files Of Mrs. Basil E. Frankweiler
From The Mixed up Files Of Mrs. Basil E. FrankweilerThorndike Pr 2005-03-23売り上げランキング : 364228おすすめ平均 starstar児童文学、青春文学の傑作star共感できる感覚star独特のまったり感Amazonで詳しく見る by G-Tools

 だそうで、なんと本の題名は、翻訳者によるもの?だったようです。こちらも絶妙ですばらしい。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ちびゴリラのちびちび」 小学入学前に知っていれば
息子:[★★★]
母:[★★★★] 
オススメ:[3〜5歳][低学年][中学生]〜大人
ページ数 【28】
合計冊数【574】
蔵書状況:学校


ちびゴリラのちびちび
ちびゴリラのちびちびルース・ボーンスタイン いわた みみ ほるぷ出版 1978-08売り上げランキング : 12358おすすめ平均 starstar大好きって言いたい。star小さなものは 小さいだけで かわいい!star優しい目、優しい気持ちAmazonで詳しく見る by G-Tools


 これも、メールで教えていただいた本です。読んでみて、すぐに思ったのは、「子どもに読み聞かせするころ、まだ息子の語彙が本当に少ない頃にこの本を読んで聞かせたかったなあ。」ということでした。 

 先日、家族で映画を見に行きました。この本の記事とは180度違うような映画、「トランスフォーマー リベンジ」です。その冒頭場面で、大学へ入学し、寮へ引っ越ししようとしている息子に対して母親が「こんなもの、みつけちゃった。」と、さめざめと泣くのです。よちよちと歩き始めた頃に履いたであろう靴を手に。映画では 母親をコミカルに描いた部分であって、小さな笑いをさそう場面ではあるのですが、母としての私はその気持ちが本当によくわかります。子どもというのは、何歳になってもやっぱり初めて歩いた頃、なにかあると顔をくしゃくしゃにして泣いては自分に向かって両手を伸ばして抱っこを求めていたころを思い出してしまいます。

 「息子がまだ膝にのっていたころ、あのころにこの本を読んで聞かせたかったなあ」という読み聞かせは息子のためではなく、自分の思いを伝えたいという動機、100%自分のためにですね。(^^)
 でも、思い出に残っている絵本がこの絵本だったとしたら、親子ともどもなんと幸せなことだろうなと思いました。

 今回お勧め対象の年齢が連続していません。というのも、メールで教えていただいて「なるほど」と目から鱗の本だったからです。
アマゾンのレビューに書いてあったのは、

ある児童文学の専門家から聴いたエピソードですが、
公開の読み聴かせなどで、この絵本に敏感に反応するのは、実は、一見しっかり者に見える大人の女性や、受験生だったりするそうです。 <略>
人目も憚らず、オイオイ泣き出してしまう人もいると言うのです。

 
とのこと。最初この本を読んだときは、文字数が少なくて単純な絵本だから 3〜5歳向けかな?と思っていたのですが、もっと大きな人たちに対しても、何かでいっぱいいっぱいになっているとき、この本の果たす役割というのもあるのかもしれないと思いました。
 中学年と高学年を抜いたのはわけがあります。本が読めるようになると、子どもたちは字づらを追って「絵本は赤ちゃんのよみもの」と決めつけて受け入れられないときがあるように思うのです。 その時期を過ぎて、その色眼鏡をかけずに読めるようになったころ、絵本は、実は子供が読むだけでなく、大人しか読めない読み方があると気付くような気がします。 私も大人になるまで絵本は子供のためだけにあると思っていました。 もちろん、中学年、高学年の子でもこの本が好きならばそれでよいと思いますが、本人が選んできたのでないのであれば、読み手が文字面、絵面(もじづら、えづらと読んでください)だけを読むのではなくて、絵本の中に書かれている「余韻・余白・空間」を楽しめるようになってからの方がいいのかなと思っています。 

1ページに5文字から多くても40文字程度、ひらがなとカタカナで書かれています。 使われている言葉も 「おとうさん」「おかあさん」「すき」と動物たちの名前くらいです。 今猛烈に思っています。 息子が最初に出会う物語本はこれが良かったなあ。。と。(^^)
  


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 11:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
「さようなら、葉っぱこ」 心の動き
息子:16章のみ、問題で読みました。
母:[★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【254】
合計冊数【572】
蔵書状況:学校(2009.07.22現在絶版です)

さようなら、葉っぱこ (児童文学創作シリーズ)
さようなら、葉っぱこ (児童文学創作シリーズ)瀬尾七重 田中 槙子 講談社 1986-12売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools


 息子が持って帰ってきた国語の問題は16章の「よそよそしい桔梗が丘の町」でした。私も息子もその前後が気になってしまい、本を探しました。 ところが、絶版。アマゾンでは今現在、古書が18万879円プラス送料です!!! 本当にびっくり。元は定価1100円なのに。 マニア垂涎の書なのでしょうか。(上のリンクからご覧になれます)18万円出さなくても、図書館で探せばきっとあるはず。私も図書館から借りてきました。

 これを読んでいてふと気づいたことがあります。最近はやりの子ども向けの本(ゾロリもそうだし、マジックツリーハウス、その他ヤングアダルト向け本も)には、心情描写が大変少ないような気がします。今人気の本には、特に悲しみや深い精神的な苦しみを伴うような心理描写の話はほとんどみかけません。時代の流れなのでしょうか。

この ”さようなら葉っぱこ”の主人公ゆたかは、小学校6年生です。 彼の人生はある出来事から一気に変わってしまいました。自分に大きな後悔があり、新しい生活を受け入れることもなじむこともできない心理状態にある彼の心理の変化が、一番の読みどころの本だからこそ、その部分を問う試験問題に使われるのかもしれません。

 物語の設定は、少し時代を感じるものですが、発行は1986年です。日本はバブル景気で浮かれていた時代ですから、その当時は受けなかったかもしれないなあ。不況の今読んで見るといろいろ思うところが多そうに思います。物語はファンタジーで、主人公が後悔を乗り越え新しい生活の一歩を踏み出す物語です。人それぞれ、読むときによっていろいろなことを考え気づきながら読むことのできる本だと思います。

 モノクロイラストページが途中にあります。今日、葉などの漢字にはふり仮名が付いています。文章も漢字も難解ではなく、中学年くらいから読めると思いますが、心理描写が読みどころの本なので、子どもさんがそういうものを読み取れ、後悔やプライドや憎しみなど、主人公の心の変化を自在に感じ取れるようになったころが一番面白く読める時だと思います。私は主人公と同じくらいの世代の小学校高学年にお勧めします。


 
 
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ミラクル ファミリー」 おだやかな自然体のかかわり
息子:[★★★★] ピックアップして読み聞かせしました
母:[★★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ページ数 【165】
合計冊数【570】
蔵書状況:学校

ミラクル・ファミリー
ミラクル・ファミリー柏葉 幸子 徳永 健 講談社 1997-05売り上げランキング : 165395おすすめ平均 starstar「父さん」の子ども時代と現在がつながるファンタジーstar9人のお父さん、それぞれの愛Amazonで詳しく見る by G-Tools


少し前に書いた、父のようにはなりたくない
との差を思いながらよみました。 今まで読んだ柏葉さんの本の中で、一番主人公が年上(中学生程度)です。

 ”父のようにはなりたくない”と同じように、中学生くらいの子どものいる家庭のひとこまが短編になって、9話入っています。柏葉さんの話らしく、動物や神話や言い伝えの世界がそれは自然に温かく日常生活につながっていて、「ああ、こういう世界観って気持ち良い」と感じました。ミラクル・ファミリーはまったく名前を聞いたことがありませんでしたが、私は”父のようには〜”よりもこちらの物語の方が好きだなあ。
 
 特に好きなのが、「信用堂の信用」「父さんの宿敵」「ザクロの木の下で」です。本当は、中学生にじゃなくて、大人にお勧め。私は読んでいてなぜかじーんと目に涙がたまることが数回ありました。 悲しい涙ではなく、心が暖かくなるときの涙です。

 小学校で習うような簡単な漢字にはふり仮名が付いていません。本をただ読んでいるだけだと、文字づらからは読み取りにくい描写もあり、日常のひとこまを書かれたストーリのみ追うと面白く感じないこともあると思います。登場人物の年齢も中学生程度から上ですし、小さなお子さんが背延びして読んでも、おもしろいところが良く分からない場合もあるかもしれません。高学年から中学生にお勧めです。本当は大人の人に一番お勧めなんですけれどね。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ストライプ―たいへん!しまもようになっちゃった」 こんなになったらどうしよう
息子:[★★★★] 読み聞かせしました
母:[★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【32】
合計冊数【569】
蔵書状況:学校

ストライプ―たいへん!しまもようになっちゃった
ストライプ―たいへん!しまもようになっちゃったDavid Shannon 清水 奈緒子 セーラー出版 1999-06売り上げランキング : 135494おすすめ平均 starstar「リマ豆を食べたかったんだね〜。」star大好きな本です!star思春期の女の子のきもちにぴったり!Amazonで詳しく見る by G-Tools


こちらも、メールでお聞きした本です。この本は、前から存在を知っていました。縞模様の女の子の絵が強烈で印象に残っていましたが、強烈すぎていままで手にとることがありませんでした。

まず、読み始めて数ページめくったところで、ぼそりと息子、「わあ〜。こんなになったらやだな。」って、そうでしょうねえ。でも、不思議なことに私はそんなにいやじゃないです。 もし、ストライプ模様になったら、とりあえず病院に行って調べてもらって命にかかわるわけでなければ、そのままなんとなく受け入れちゃうと思う。ことによっては笑い話にしてしまうかも。やっぱり子供だからこそ、「こんなになったら、みんなからなんて言われるか」と思ってしまうものなんですねえ。それだけ皆がどう思うかということが重要だと思っているんですね。

 さて、この絵本、「最初から結末が分かっているから」と、あなどるなかれ。私は内心「どうなっていくんだろう」と思いましたよ。

そうそう。この本に出てくるリマ豆(ライマビーン)って世界一おいしいといわれているそうです{←「世界一おいしい」(?)ライマビーン、ほか豆いろいろ:採集生活(ブログ)さんへリンク}。

豆知識によると、
名前はペルーの首都リマにちなんだもので、日本ではライマビーン、ライマメなどやや名前に混乱がある。原産地は南米。世界中で食べられているのに、なぜか日本にはほとんど入ってこない豆らしい。


このリンクによると、模様が付いているのは、クリスマスライマビーンズというらしいですね。

Lima Beans の甘煮(HIROさんの アメリカひとり暮らし(ブログ)




ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき):紫・今度、叫びなど比較的難しい漢字が使われています。見開きに200文字程度のページなど、文字が多めで漢字も多めの絵本です。内容的にも中学年以上がお勧めです。

 

 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 15:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
「錬金術師ニコラ・フラメル」 双子の活躍するファンタジー
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[高学年][中学生][高校生]
ページ数 【433】
合計冊数【567】
蔵書状況:家
錬金術師ニコラ・フラメル[アルケミスト]
錬金術師ニコラ・フラメル[アルケミスト]マイケル・スコット 橋本恵 おすすめ平均 starsエセ……stars全6巻のシリーズ開幕starsファンタージーですねstars主人公は双子?starsしっかりした筋書きである。Amazonで詳しく見る by G-Tools


テレビで放映されている鋼の錬金術師が好きな息子に、錬金術というと興味があるんじゃないかな?と私の独断で購入しました。
読みは当たりました。居間にぽんと置いておいたところ、新聞の下になっていたにも関わらず 「錬金術師?」導入を読んで「ニコラ・フラメルって実在したの?」と。
 当分「学校で読む」と持って行っていたのですが、学校でも時間がなくて、なかなか読めません。私が失礼して先に読むことにしました。

 上に貼りつけたアマゾンの内容からは、評価が低めにも見えると思いますが、落胆の多くは 題名と内容の差にあるようです。

この本は全6巻あるうちの1巻で、ニコラフラメルは脇役です。主役は、高校生の男女の双子。現代に住んでいる普通の人間です。第二巻目は昨年末(2008年)に出ています。
魔術師 ニコロ・マキャベリ
魔術師 ニコロ・マキャベリ橋本 恵 理論社 2008-11-20売り上げランキング : 100801おすすめ平均 starstar錬金術師ニコラ・フラメル[アルケミスト]の続編Amazonで詳しく見る by G-Tools


で、またもや、しまった!です。現在発刊中のものは買わないと思っていたのに、買ってしまった。。ニコラフラメルが2007年、2巻目が2008年となれば、順調に行って6巻目が終わるのが息子が中学3年の秋ころかなあ。 そのころまでこういう本を読むだろうか?

内容としては、錬金術というよりも、魔法が主になります。物語の展開は早くて、設定がダイナミックなので、映画になったらきっと面白いだろうと思って読みました。 シリーズは(The Secrets of the Immortal Nicolas Flamel) とあるので、後半で ニコラフラメルの秘密に迫る物語になってくるのかもしれませんね。

 お読みになる方は、双子が主役のファンタジーであり、ニコラ・フラメルは脇役であること、ニコラフラメルの業績を書いた本ではないことを前提に読まれると良いと思います。

 幹・巨大などの漢字にはふり仮名が付いています。下、見る、池など低学年で学習する漢字にはふり仮名がついていません。読んでいて気になったのは、報道、唾液、傲慢などの漢字はふり仮名付きで書かれているのに、 「かんする」→関する 「じつをいうと」→「実を言うと」などのひらがな表記です。”かんする”は何度もこの表記で出ていたのが気になったので、何か意図があってこのような記載になっているのだと思います。 今は漢字で書かないのが普通なのかしら?

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
「がまの油」 カエル好きにはたまりません
息子:[★★★★]読んでくれというので、読み聞かせしました。
母:[★★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【32】
合計冊数【564】
蔵書状況:学校
がまの油 (声にだすことばえほん)
がまの油 (声にだすことばえほん)斎藤孝 長谷川 義史 ほるぷ出版 2005-01売り上げランキング : 60216おすすめ平均 starstarご用とお急ぎのないかたは 声にだして読んでおいでstar「なり切って」「声に出す」starかえるの表情もいいAmazonで詳しく見る by G-Tools


 前にも書いたでしょうか。私や息子はカエル好きなのです。絵本を物色していたら、実に魅力的なカエルにくぎ付けになってしまいました。 口上が絵本になっているなんて難しくないのかな?とよく表紙を見ると 斎藤孝さんの 「声に出すことばえほん」だそうです。 

 ページをめくるとすぐに、 「てまえ持ちいだしたるは、四六のがまだ。」のページのどーんとしたガマ。 かわいい! 魅力的ながまがえるがどのページにも迫力たっぷりでかかれていて、堪えられません。 

 息子には読み聞かせしたところ、静かに集中して聞いていましたね。もしかすると、高学年への読み聞かせに良いかもしれませんね。低学年の反応はみたことがないので、今度機会があったら読み聞かせてみたいと思います。
 でも、言葉がわからなくてもこの絵があったらきっと引きつけられることだと思います。 だって、ガマの油売りの口上(実際は聞いたことはないけれど)も 子供が見たくて聞きたくて親を引っ張って聞いているという姿も多かったんじゃないかなあ。

 言葉は、口上そのものなので、私も知らない言葉がたくさん出てきます。たとえば差し裏差し表ってしりませんでしたが、絵でわかりました。 そのほか てれめんていか まんていか などは知りませんが、たぶん当時口上を聞いていた人も知らない人がいたんじゃないでしょうか。
 別冊で言葉の説明がついています。

漢字にはふりがなつき。

見るテーマ《カエルの本》<カエルの記事をまとめて表示



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 14:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
「HOOT」 気になるふくろう
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[高学年][中学生]
ページ数 【381】
合計冊数【561】
蔵書状況:学校

HOOT
HOOTCarl Hiaasen 千葉 茂樹 理論社 2003-04売り上げランキング : 175267おすすめ平均 starstar6時間25分の標準英語。star多読の方に・・・star夏休みの読書感想文にも最適?!Amazonで詳しく見る by G-Tools


 この本を手にとった理由は、またまた表紙が気になってです。表紙の真ん中にある目と青地に浮き出るようなHOOTという文字。
なんだろう?と思いました。

あとがきから、HOOTは梟の鳴き声だそうです。hootにはこのほかに『やじ』、『おお笑い』という意味もあるのだそう。

 主人公のロイはスクールバスの中でいじめっ子(というよりももうほとんどゴロツキです。)にからまれている最中に ものすごい速度で走る同じ年頃の裸足の男の子を見かけて興味を持ちます。 その子のことが気になってしょうがなくなってしまいます。丁度時期を同じくして、近所の建設現場では 何が目的か分からない不思議な出来事が発生します。

 こちらもひとつ前の記事HOLES(記事へリンク)と同じように、ジグソーパズルのように一つ一つのエピソードがラストに向かって組み合わさって一つの結末に向かうお話です。

 こちらのお話は、HOLESに比べて主人公の心情が描かれている部分が少なかったような印象がありました。 私としては、HOLESの方が好きでしたが、それはもしかしたら私がこの本を保護者の目でしか読めなかったからかもしれません。

 というのも、アメリカの学校というのはこれほどひどいところが多いのかしら?と冒頭で疑問を持ってしまい、それをそのまま引きずって読み終わってしまったからです。

以前 アメリカ下層教育現場
アメリカ下層教育現場 (光文社新書)
アメリカ下層教育現場 (光文社新書)林 壮一光文社 2008-01-17売り上げランキング : 112317おすすめ平均 starstar貴重な体験談starあまりないレポートなんで、面白かったstar気持ちのこもった一冊Amazonで詳しく見る by G-Tools

という本を読んで、驚いた記憶がよみがえって来ました。

 実際は日本で書かれたいじめがテーマの本を読んでみても、実際は日本の学校皆が皆そういう学校ではないわけですから、虚構として読めば良いわけですけれど、母親としては、子供があざができるまで首を絞められたり、それを見て見ぬふりをする教育関係者が出てきたりすると心穏やかではいられません。<本筋からはずれた 良くない読書の典型ですね。

 でも、同じ「いやなヤツ」を描くにしても、HOLESの方は人間として人格を書かれている(良くも悪くも)のに対して、HOOTの方はまさに理解不能で意思疎通ができないような まったく親しみが感じられない描かれ方をしていると思います。 まあ、トラブルの相手の多くは、いつも理解不能なものだとは思います。

 こちらの本の良いところは、「あなたにも、ボクにもできるまっとうな優等生的対処方法」という身近なお話に出来上がっていることだと思います。 また、HOLESは、物語の展開上ほとんど両親と関わることがなかったのですが、こちらは舞台が自分の身の回りであるため、両親との関わりがHOLESよりも多く出てきます。その両親がなかなか良い感じなんです。(反面、どうしようもない両親も出現して、やり場のない思いも感じるわけですけれど)
 
 質問、翌日などの漢字にはふりがなが付いています。楽しんで読むならば高学年からがお勧めです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ウォートンとモリネズミの取引屋」 カエル界のインディジョーンズ
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【130】
合計冊数【560】
蔵書状況:学校
ウォートンとモリネズミの取引屋―ヒキガエルとんだ大冒険〈5〉 (児童図書館・文学の部屋)
ウォートンとモリネズミの取引屋―ヒキガエルとんだ大冒険〈5〉 (児童図書館・文学の部屋)ラッセル・E・エリクソン ローレンス・ディ フィオリ Russell E. Erickson Lawrence Di Fiori 評論社 2008-01売り上げランキング : 419696Amazonで詳しく見る by G-Tools


 ヒキガエルとんだ大冒険シリーズと名前が付いています。それの5巻目がこの巻になります。以前書いた ウォートンとカラスのコンテスト(記事へリンク) や、火よう日のごちそうはひきがえる(記事へリンク)と同じシリーズです。 今回はヒキガエル兄弟なかのウォートンの冒険話です。
冬ごもりの前におばさんの家に出かける途中、ウォートンはやまねこに追いかけられている モリネズミに会います。その時はウォートンのとっさの機転で逃げることができ、モリネズミと知り合いになって別れました。 ところが、目的地のおばさんの家についてみると、おばさんは謎の失踪をしている。 さて、おばさんはいつからいなくなったのか。どうしていなくなったのか。どこへいったのか。 ウォートンは探しはじめて。。。というお話です。
 いつもながらにテンポの良いお話で楽しく読めました。このシリーズ、読んでいるとクセになりそうに面白いので、シリーズをまとめて表示できるようにしようと思います。

雑草、調べる、追うなどの漢字にはふり仮名が付いています。ところどころページにはモノクロの挿絵がはいっていてこの挿絵がまたいい味をだしています。 小学校中学年向けだと思いますが、読書力のある子ならば低学年くらいから読めるかもしれません。私が読んで面白いくらいなので、高学年でも動物の話が好きな子にお勧めです。

見るテーマ《カエルの本》<カエルの記事をまとめて表示

読書シリーズ:《ヒキガエルとんだ大冒険》 <ウォートンとモートンの記事をまとめて表示



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
「レイチェルと魔法の匂い」 舞台は地球に
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ページ数 【286】
合計冊数【558】
蔵書状況:家

レイチェルと魔法の匂い
レイチェルと魔法の匂いクリフ・マクニッシュ 堀内 亜紀 金原 瑞人 理論社 2001-12売り上げランキング : 419675おすすめ平均 starstarイェミの活躍starこわおもしろい。でも…star感極まってAmazonで詳しく見る by G-Tools


ひとつ前のレイチェルシリーズの2巻目です。冒頭で驚いたのは、前のイスレアから帰ってきたレイチェルが、魔法を持ったままであったということです。なおかつ、その呪文たちは、レイチェルの中で自己主張してレイチェルの意思とは無関係に動き始めています。お母さんはそんなレイチェルや弟、それからレイチェルと弟が連れ帰った人たちを普通に受け入れて、普通の生活がはじまっていました。 
 それから、対する魔女たちの中にも魔女たちの世界があり、そこには肉親に対する感情が存在すること。これも意外な気がしました。

一巻目と同じようにスピーディですが、一巻目を読みながら 雪の女王やナルニア国を思い浮かべていた私は、二巻目の舞台は地球でありながら、新しい印象の物語を感じました。前作よりも、展開が面白くなってきたと感じました。私としては、弟の活躍がもう少し欲しかったけれど、新しく登場したキャラクターも今後楽しみな存在となりました。

 3巻完結のこの話のラストは次の巻への導入で幕をとじます。ここまで読んだらきっと3巻目を読みたくなることでしょう。舞台がイスレアのような空想の地から身近な場所に変わったことも新鮮な魅力になっていると思います。 次の舞台はどこでしょう。

余談ですが、私はこのシリーズの挿絵が好きです。今回の表紙には蛾がたくさん描かれています。息子に「あ、お母さんが苦手なオオミズアオが描かれているね」と言われてはじめて気付いたのですが、雰囲気のあるきれいな表紙絵です。一巻目から引き付けられる絵でした。イラストは堀内亜紀さんだそうで、日本人だったのですね。意外でした。こんなに魔法の物語の雰囲気にぴったりで。

攻撃・魔女・痛いなどにはふりがなが付いています。読書力のある子は中学年から読めると思いますが、高学年以上が対象年齢だと思います。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 15:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
「レイチェルと滅びの呪文」 はやいっつ!!
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【289】
合計冊数【557】
蔵書状況:家

レイチェルと滅びの呪文
レイチェルと滅びの呪文クリフ・マクニッシュ 金原 瑞人 理論社 2001-07売り上げランキング : 355709おすすめ平均 starstar面白い。starシステムエンジニアが書いたファンタジーstarもう一つかな・・・Amazonで詳しく見る by G-Tools


 ずいぶん前に購入してそのままになっていた本です。読み始めて最初に思ったのは、著者のクリフ・マクニッシュさんの頭の中にはどんな魔女が描かれていたのか? 私には文字面はわかっても 魔女の顔をリアルに頭の中に描くのが難しかったです。

冒頭部分にあるので、引用しても本の印象は変わらないと思いますので、引用してみますね。

血のように赤い肌。刺青でふちどられた目。

ここまでは容易に想像できますね。

そして歯は四組もある。ヘビのようなゆがんだ口の中に二組。

このあたりもまあどうにか想像できます。

口の外側に二組。

だんだんわからなくなってきます。

ずたずたにさけたチューリップの花びらみたいな鼻の穴

これもまあ想像できます。

骨で縁取られた魔女の三角まぶたが、大きくひらき、そりかえってほお骨の下で止まった。

このあたりからだんだんそれぞれの部品を統合して頭の中に顔を描くことができなくなってきてしまったんですよ。おまけに後半書いてありますが唇が4組あって。。ということは、上の記述とつじつまをあわせるとすると口の中に唇があるってことかしら??とか

ま、わからないものはそのままにとにかく グロテスクで不気味な魔女ということですね。

読み終わって全体を通して感じたことは、良くも悪くも展開が早いということ。そうして、あっという間に通り過ぎて行った物語のようだということでした。それから、子どもたちの万能感が良く表れているなあと懐かしく思い出しました。子供のころに、自分のまだ気づいていない才能があるんじゃないかと、あればいいなあと、(たとえば魔法とか)思っていたころがあったなあと懐かしく思い出しました。

 たぶん、「なんでもできそう」と思っている年頃の魔法の好きな子にはすごく好まれそうな気がします。 展開も早いので今どきの子には読みやすいのではないでしょうか。(昔ながらの展開が遅い物語はだんだん好まれない傾向もあるみたいです。世の中から受ける刺激の多さと反応速度の速さが影響しているのでしょうか)
たぶん、地下室のページの先を読み終えたらラストまであっという間に読めると思います。

 私としては、2,3ふむふむと思ったことがありました。が、これはネタバレになりそうなので、久々に茶色の目の方に書こうかしらと思っています。

寝る、革、壁などにはふり仮名がついています。読書力のある子は中学年から読めるでしょうが、高学年以上の子にお勧めします。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示

感想と内容についてもう少し知りたい方はこちらへどうぞ。(ネタバレあり)
私のネタバレ用のblogです。
読書茶色の目「レイチェルと滅びの呪文」 



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
「くたばれ かあちゃん」 夫婦道? 親子道?
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ページ数 【269】
合計冊数【555】お!5が揃いました♪
蔵書状況:学校



くたばれかあちゃん! (山中恒よみもの文庫)
くたばれかあちゃん! (山中恒よみもの文庫)山中 恒理論社 1995-09売り上げランキング : 373386おすすめ平均 starstarかあちゃん最高starちゃぶ台のある家族風景Amazonで詳しく見る by G-Tools


先日 「ぼくがぼくであること」(記事へリンク)の記事を書いたときに、煮炊王さんからコメントで教えていただいた本です。
この本。いいですねえ。 私は読んでいて テレビドラマの夫婦道を思い出しました。ひとそれぞれ俳優さんの好みもあるし、ドラマは好きき嫌いがまた別れるところだと思いますが、うちではこのドラマをかなり楽しみにしています。

 どうしてこのドラマが好きなんだろう?と改めて考えてみると、古臭さを漂わせた家庭のドタバタでありながら、それぞれ悪態つくことがあったとしても、本当は家族がお互いの個性を認め合い、相手を思いやっているところではないかと思います。忘れていた何かを思い出すような心和む気がするんですよね。

 この本もそんな感じ。お父さん、お母さんというより、とうちゃん、かあちゃんがぴったりくる家庭でのひとこまが温かく楽しくおもしろく描かれています。エピソードごとの短編形式になっていて、全部で12話入っています。ソファに寝転んで気楽に1話ずつ、ふふふと笑いながら読むのがいいかも。

 多少古い設定もありますが、楽しんで読めると思います。主人公は6年生なので、私としては6年生にお勧めです。

 文庫という冠がついた本ですが、れっきとしたハードカバーの本です。 鏡台・亭主などの文字にはふり仮名がついています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
「かもつれっしゃのワムくん」 電車オタク出発!
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[3〜5歳][低学年][中学年]
ページ数 【30】
合計冊数【553】
蔵書状況:学校



かもつれっしゃのワムくん (のりものえほん (8))
かもつれっしゃのワムくん (のりものえほん (8))横溝 英一 小峰書店 1984-01売り上げランキング : 249377おすすめ平均 starstarお話のテンポが最高star何十回も読まされました。Amazonで詳しく見る by G-Tools


電車の絵本を探していて、気に入ってしまいました。表紙はとても気まじめな雰囲気を醸し出しています。 私のツボとしては、電車もさることながら、植物の絵がきちんと描かれていること。ほら、表紙もクズやオオマツヨイグサ(だとおもう)が現実の世界のようですよね。

 表紙を開くと、ワムくんの名前の謎がわかります。へえ〜。そいういうことだったのかと納得納得。ここいらで、’鉄の入った’子はノックアウトなのではないでしょうか。ワムくんの番号は ワム93287(くさにはな) このあたりも気がきいています。
 挿絵の、ヒルガオ、タケニグサ、日頃見かける草に花が咲いています。

 田舎の絵を見て、どこかで見たような。。と懐かしさを覚え、トラックにひそかに目の玉がついていて、かわいらしかったり。とにかく、写実と知識とちょっとしたお遊びが絶妙なバランスなんです。

 いろんな発見を話し合いながら一緒に読むと楽しいと思います。
私は終わりから2枚めくった見開きページの絵がとても好きでした。

ひらがな、カタカナ。カタカナにふりがなはありません。見開きに200文字位です。

見る テーマ:《汽車・電車・のりもの》<電車や乗り物の話をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 13:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ねこじゃら商店へいらっしゃい」 絶妙の話の順番
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【110】
合計冊数【552】 
蔵書状況:学校

ねこじゃら商店へいらっしゃい (だいすきBOOKS)
ねこじゃら商店へいらっしゃい (だいすきBOOKS)富安 陽子 井上 洋介 ポプラ社 1999-05売り上げランキング : 354426Amazonで詳しく見る by G-Tools


 まず、いつものように雑談を書いてしまいます。
息子は学研の月刊誌を家でとっています。5年のころあまりおまけを使わなくなったので、もうとるのをやめようかという話になったのですが、本の記事がおもしろいからと息子が頼み込み、しぶしぶ(?)承知しました。 その雑誌、年に2回読み物ばかりがぎゅっと詰まった 話のびっくり箱(学研のページにリンク)というのがついてきます。なんと、今回は少し前に記事にした 「またたびトラベル」(記事へリンク)の話がのっていて、「あ!これはこの間のまたたびトラベルの話だ!」とさっさと本を読みはじめました。先日の本には載っていない話で、楽しめたようです。

 さて、猫つながりですね。今回は「ねこじゃら商店」です。私は猫自体に対する思い入れは人並みだと思うのですが、こと物語に出てくる猫は大好きなようです。この話は、ひと癖ありそうな白菊丸という猫のお店のお話で、お客も動物から○○まで、本当に多種多様。心安らぐような話からはじまって、だんだんと話の様相も変化していくので、次の話、次の話と読むうちにどんどんと面白くなってくるような短編集でした。

 ところどころに、挿絵が入っています。ひと癖ありそうな猫が書かれていたり、この絵、私は好きです。運動会、家族などの文字にはふり仮名がついています。 本を読み慣れた子だったら低学年から読めると思います。対象は中学年だと思います。

見る 作家:《富安 陽子》<富安陽子さんの本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:37 | comments(0) | trackbacks(0) |
「死を食べる」 事実に向き合う
息子:[★★★★]
母:[★★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年][中学生] 大人
ページ数 【35】
合計冊数【551】 
蔵書状況:学校

死を食べる―アニマルアイズ・動物の目で環境を見る〈2〉
死を食べる―アニマルアイズ・動物の目で環境を見る〈2〉宮崎 学偕成社 2002-02売り上げランキング : 336467おすすめ平均 starstar忘れてはいけない視点Amazonで詳しく見る by G-Tools


 何気なく見つけた本でした。子どもも小学校の中、高学年くらいになってくると、食物連鎖とか、生き物は生き物を食べて生きているなどということは常識として知っています。けれども、動物が死んでからのその先を本当に時間をかけてみたことのある人はたぶんそういないのではないかと、ふと思いました。

 もちろん、私もあまり目にすることはありません。

カメラマンの著者は、動物の死を観察し続け、時間経過とともに写真に残します。それがこの本です。 たとえば、動物が死んで少しして、ダニが沈みゆく船から逃げるネズミのごとく(これも本当なのか都市伝説なのか?)どんどんと逃げていくということは聞けば当然のことながら初めて知りました。

 幸いなことにこれは写真集であり、臭いは感じることができません。たぶん、こういうところに遭遇したら、それなりの環境とかなりの決意がなければ最後まで観察することは不可能だろうと思いました。 さて、本来当たり前のことだけれど、目をふさいで通っていたことについて、写真で見ると、不思議に気持ち悪いというよりも知らないことを知る好奇心の方が勝ります。 そうして見ているうちに、この世の中で行われてきている当たり前のこと=自然の摂理がなんだかものすごく崇高なもののような気がして、感動してしまいました。 私の心の中では、今年有名になった「おくりびと」と同じくらいの感動がわき起こっていました。

 内容が内容だけに苦手な子もいそうですが、子どもたちの中には、興味を持ち、この本が好きだという子も多いのではないかと思います。よい本だと思います。

 漢字にはふり仮名がついています。

追記:息子はかなり真剣に読んでいました。もちろん知識としては小学校高学年なので知っていることは多かったと思いますが、引き込まれるものがあったのだと思います。

見る テーマ:《死》<死についての本の記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(自然科学) | 12:39 | comments(2) | trackbacks(0) |
「屋根の上のサワン」 孤独感
息子:[★★★★] 屋根の上のサワンのみ読みました。
母:[★★★★★] 屋根の上のサワンのみ読みました。
オススメ:[高学年][中学生] 大人
ページ数 【】
合計冊数【550】 1冊にカウントしてしまいました。

山椒魚・遥拝隊長 他7編 (岩波文庫 緑 77-1)
山椒魚・遥拝隊長 他7編 (岩波文庫 緑 77-1)井伏 鱒二岩波書店 1969-01売り上げランキング : 151633おすすめ平均 starstar「鯉」、あります。Amazonで詳しく見る by G-Tools


山椒魚 (新潮文庫)
山椒魚 (新潮文庫)井伏 鱒二新潮社 1948-01売り上げランキング : 23523おすすめ平均 starstar絶望の中で……star手頃な短編集star井伏氏の初期短篇集Amazonで詳しく見る by G-Tools


 本という体裁でなく、息子用の国語の問題として読みました。
息子が、「お母さんに、この話を読んで欲しいよ。ひどい人の話がかいてあるよ」と言うので、サワンを読んだことのない私は、息子が学校に行っているうちに「どれどれ?」と読んでみましたところ、なんという孤独感でしょう。さびしくて涙が出てしまい、心の奥にしんと静まった静寂が残ったような気がしました。

 帰宅した息子に 「ねえねえ、ひどい人の話って本気で言ってた?」と聞くと、まあ、そこまでじゃないけれどねー。と息子。

でも、思いなおしました。 小学6年生でここまでの孤独を想像することができるんだろうか? こんな一人ぼっちの世界は想像もできないんじゃないだろうか?と。少なくとも、息子はここまでの孤独は生まれてからこれまで感じたことはないと思います。
 
 国語の問題であったことから、「じゃ、一緒に読んでみようか」という話になり、ゆっくりゆっくりと二人で話し合いながらよみはじめました。 中盤になったころから、無口になってきた息子、「うん。うん。」とひとりで言葉にならない声を出しています。泣いているんじゃないだろうかと思うようなうつむきかげんの息子は、やっと主人公の孤独に気付いたようでした。

 読み終わった息子は、「ああ、こういう話、もっと読んでみようかな」と言いました。 おかしくて、陽気で、楽しい話ももちろん読書の醍醐味です。 調子よいお話もスカッと胸がすいて気持ちが良いものです。 でも、こういうサワンのようなお話は冬の湖を見たあとのように、ぴんと張り詰めた思いが心にのこるものですね。

 本を探すと短編集しかみつかりませんでした。今度購入してみようと思います。(私と息子は国語の問題で見たので、上の本とは別ものです。)良い話なんだけれど、うちの子を基準にしてよいものかどうかという懸念はありますが、小学6年生にはちょっと早いかと思います。(うちの子がKYなだけかもしれません。)精神的に発達してきて、孤独感が分かるようになってきた頃がお勧めです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:37 | comments(0) | trackbacks(0) |
「またたびトラベル」私の足はエジプト型 
息子:一話よみきかせました。[★★★]くらい気に入っていたようです。
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【151】
合計冊数【547】
蔵書状況:学校

またたびトラベル (学研の新・創作シリーズ)
またたびトラベル (学研の新・創作シリーズ)黒井 健 学習研究社 2004-12売り上げランキング : 127384おすすめ平均 starstar娘の感想starまたたびトラベルAmazonで詳しく見る by G-Tools


猫は実際には飼ったこともないし、とりたてて猫が好きという私ではありませんが、なぜか猫の絵にはひかれるものがあります。
 またたび と書かれていて、この表紙。ムラムラとよみたくなってしまいました。 プロローグから始まり、6つのお話があり、そうしてエピローグで終わる短編集です。みなまたたびトラベルを介した旅のお話です。

 どのお話も、温かくてゆったりしていて心地よいお話でした。
少し疲れたと思うときに大人が読むのもよさそうです。

ほとんどの漢字にはふり仮名がついているし、文字も大きいので中学年にお勧め。私個人としては女の子は、きっと気に入ると思うのですがどうでしょう。 今日は息子が「疲れた」と言っていたので、さきほど「まったりした話だけれど、聞く?」と、この中の最初のお話をよみきかせてみました。 わりと楽しんで聞いていたようです。(本には好みがありますから、息子が好きでも他のお子様も好きかというとそうはいいきれませんけれど。。(^^))


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
「猫の名前」孤独について
息子:読んでいません。
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]
ページ数 【199】
合計冊数【545】
蔵書状況:家

猫の名前
猫の名前草野 たき講談社 2002-07売り上げランキング : 804685おすすめ平均 starstarそれぞれの成長物語Amazonで詳しく見る by G-Tools


 本が読めるとき、読めないときというのが私にもあって、心配事や、気にかかることがあり、落ち着かないときにはどうも本が読めません。やっぱりすんなりと虚構の世界に入り込むには心の中をすっかり空にできるような状態ではないとダメなのでしょうか。
 読書が進むときは、本を読むしかない状態にあるとき。 たとえば、家にただいるだけだと他にもすることがたくさんあるので、進まない読書も、何かの待ち時間があるとなるとどんどん進みますね。 

 今の私は、こみいった話を読むには向いていない状態のようで、でも、何か読みたくて読みやすそうなものを選んだのがこれです。
 この本をどうして購入したのかまたもや不明です。でも、予想したよりもずっと面白かった。 こんな風にどんな本を読んでも読めないような精神状態だったのに、すんなり物語に入り込めて引き込まれて、結局朝の2時間で読み終わってしまいました。主人公は中学生の女の子。受験を控えた時期から受験が終わる時期までのお話ですが、受験のことはお話の中心ではありません。

 登場人物について思うことはいろいろあるのです。でも、それを書いてしまって、先にそれを知りつつこの本を読むとたぶん私が感じたような面白さはなくなるだろうから、書かないことにしました。でも、「あるなあ。こういうこと。いるなあ。こういう人。」などとながら読みました。 いや、この本のような状況が私のこれまでの人生にあったかどうかというと、ないです。でも、何か重なるところがある...。

 そうして、全部読み終わったときに、私は人の孤独について考えました。

 たぶん、この本を買ったのは、この本のアマゾンの紹介に書いてあった、
「私が死ぬのはあなたのせい」といわれたら――。
中三の佳苗は先生から不登校の春名に会いにいってほしいと頼まれる。春名は佳苗に復讐したいと言う。理由がわからない佳苗はとまどうばかりなのだが……。

「たとえばさ、もう生きるのがイヤになりました。私が死ぬのは奥村さんのせいですっていう遺書を残してここの屋上から飛び降りれば、奥村さんの人生、変わっちゃうよね。」

気づかないうちにだれかを傷つける。
気づかないうちにだれかを必要としている。
 


が気になったからかもしれません。

さらりと書かれたこの本は 紹介文ほどにはドロドロすることもなく、全体的な印象はさわやかです。 中学生くらいの女の子にお勧めです。 

脇、素通り、塾 などにはふり仮名が付いています。
私はハードカバーを読みましたが、文庫も出ているようです。

猫の名前 (講談社文庫)
猫の名前 (講談社文庫)草野 たき講談社 2007-07-14売り上げランキング : 475952Amazonで詳しく見る by G-Tools





一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
「Re-born」7人それぞれの
息子:読んでいません。
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]
ページ数 【269】
合計冊数【543】
蔵書状況:家

Re-born はじまりの一歩
Re-born はじまりの一歩伊坂 幸太郎実業之日本社 2008-03-19売り上げランキング : 19885おすすめ平均 starstar同じテーマを7人が料理 伊坂が特に素晴らしいstarやはり宮下奈都はイイ!star粒揃い!Amazonで詳しく見る by G-Tools


またもや、一般向けの本です。「購入してしまった本をやっつけよう」を私のスローガンにして、蚕のようにもくもくと桑の葉ではなく本を読もうとしています。(^^;) いまどき古い例えですね。息子は蚕を育てている場はみたことがありません。 私は小学校のころクラスからもらって帰って育てたことがあります。 息子の学校でも昨年は蚕を育てた学年があったそうです。
 話がそれましたね。(いつものことですが。。)

 麻布中学の2009年入試に出題された 「ゴーストライター 瀬尾まいこ」が入っています。 このゴーストライターはとても好きでした。 高校生の兄弟の話ですが、長女だった私は兄ちゃんの孤独がすんなり理解できるような気がしました。 ゴーストライターのお兄ちゃんみたいに、なんでもソツなくこなす姉ではなかったですが、それでも長子なりの孤独っていうのはあるもんだと思います。
 自分の居場所というかね。親にとって評価される基準はドコ?とか。 子どものころはそういうことは意識せずにやってきていますが、大人になって振り返ってみると「ああ、そうだったな」と思うこともあります。

 このゴーストライターは、小学生からするとかなり自分よりも年上の人の話ですが、でもわかりやすいし、読書力のある子には面白い話だと思います。
 
でも、他の話はどうかなあ。小学生には早いと思います。というか、この本をそのまま子どもに渡しちゃったら、「どういう意味?」と聞かれたらどう説明するか困る言葉はたくさん出てきます。 

 私が好きだったのは、やっぱり ゴーストライター(追記:これは「戸村飯店青春100連発」記事へリンクの第一章にも入っています。小学生が読む場合は漢字さえ読めれば戸村飯店の方がオススメです。)。それから残り全部バケーション:伊坂幸太郎は 場の切り替えや、展開がさすがだなあと思いました。想像つかない展開。

 喜びの歌 宮下奈都 と あの日の二十メートル 福田栄一もよかったです。

出てくる人は高校生くらいの年代が多いので、一番のお勧めは高校生から一般じゃなかろうか?と思っています。

詐欺、馬鹿、諦める などにはふり仮名がついています。(ということは、一般向けではなくて学生が読むことを意識した本なのでしょうか?)

読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
想像を絶する変化 「シルバーチャイルド 1」
息子:冒頭を読んでいます。
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数 【252】
合計冊数【541】
蔵書状況:家

シルバーチャイルド〈1〉ミロと6人の守り手
シルバーチャイルド〈1〉ミロと6人の守り手Cliff McNish 金原 瑞人 理論社 2006-04売り上げランキング : 179682おすすめ平均 starstarレイチェルと似ているstarこわいstarジャンルはファンタージーだと思います。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 表紙絵からしてなんだかブキミな本です。どうして購入したかすでに忘却してました。(いつものことですが)

シルバーチャイルドは3冊で完結するらしく、その3冊は購入済。今回はその1です。起承転結があると、「起」の部分の物語ですが、この描いている世界がなんとも不気味というか大変気持ち悪い世界です。

 想像力が貧困な私からするとここに書かれている言葉だけではどうなっているのか想像ができません。でも、できなくてもそれが怖い。たぶんこの種類の怖さはたとえば、テレビドラマなどにするなどして映像化してしまうことではっきりわかりやすくなり、怖さは減っていくのではないかなと思いました。
 いや、でも、すでに双子のふるまい自体が、映画の「呪怨」でしたか、動物みたいに這って歩く女の人。 あれに匹敵するくらいの気味悪さではあるのですが。


「良く分からないのに、不気味で怖い」というのが息子の冒頭を読んだ感想です。

 何となくですが、 カフカの変身を初めて読んだときの気持ちを思い出しました。(読んだのは子供のころだったので、そのころの
気持ちです。今読んだら持つ印象は違うかも)

 何が起こるのか知りたくて とにかく ページをめくりました。

両腕、双子などにはふり仮名があります。読むならば高学年以上がよさそうに思います。(主人公が子供なので、高学年と中学生にお勧め)


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:51 | comments(0) | trackbacks(0) |
「橋をめぐる―いつかのきみへ、いつかのぼくへ」 男の子の友情がうらやましい
息子:永代橋を途中まで読んだところです。
母:[★★★★]
オススメ:[高校生]〜大人
ページ数 【280】
合計冊数【540】
蔵書状況:家

橋をめぐる―いつかのきみへ、いつかのぼくへ
橋をめぐる―いつかのきみへ、いつかのぼくへ橋本 紡文藝春秋 2008-11売り上げランキング : 51351おすすめ平均 starstarしみじみとした味わいの“橋本紡の世界”を楽しむ。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 2009年の桜蔭中学と駒場東邦中学の国語の入試問題で出題された 「永代橋」が入っている短編集です。隅田川近辺にかかる6つの橋の名前のついた短編で、身近にありそうなじんわりとした話です。例の如く、本は大人向けで、読んでみたところ、たぶん 30歳前後の人にむいているんじゃないかなあと思いました。

 永代橋は、5年生の女の子が主人公です。母は受験をさせたいが、父は受験することはないと考えていてそのことでもめることも多い家から、永代橋の近くのお爺ちゃんの家に夏休みの間住むことになったその間の話です。

 永代橋も良い話だったのですが、私は 大富橋、そうしてまつぼっくり橋が好きでした。 この二つは「男の友情」を考えながら読みました。

 息子を見ていると、「男の子同士の友達っていいな」と思うことがたくさんあります。 たとえば、テストの答案や通知表。何の億面もなく友達同士で見せ合って、 「勝った」「負けた」と話してそれでもいじけるでもなく、おごるでもなく、お互い普通のことを普通のこととして飾るでもなく隠すでもなくやり取りしています。
 私が子供のころも、男の子同士はそうでした。そうして、億面もなく 「僕も頑張るから、お前も頑張れ」って本気で言えるんですよね。 女の子同士は、(私の近辺だけかもしれませんが)テストの点数の見せあいはしませんでしたねー。割と自信があってもかくしてましたし、悪い点数も隠してました。 「一緒に行こうよ」とか「ついてきて」という関係はありましたが、「私も頑張るから、あなたも頑張れ」なんて本心から言える友達っていなかったかも。反対に 「私なんて、全然ダメだから」とお互いに言っていたような気がします。(とはいっても、この「私も頑張るから」云々は、この大富橋の中では、カラリとした男の子の友情というものとは少し違うわけで、そこも 「ああ。ありそうだ。」と思ったわけですが。)

 今、息子にはとても仲の良い友達がいて、助けたり、助けられたりしています。先日は全校生徒の前でスピーチするときにあがってしまうかもしれないからと、「もし、あがってしまったら、(苗字)の目を見て話すしてもいい?」と聞くと 「そんなの、わざわざ断らなくてもいいよ。」と言われたとか。 そういう爽やかな関係って、私には経験することができなかったなあ。 そういう意味でうらやましいような、もう一度人生をやり直すならばなり変わってみたいような 気がするんですよね。

と、最近はずいぶんと話がそれてばかりいますね。

受験に出た話が含まれていますが大人向けの本です。八幡橋は、35歳の女性が主人公で、離婚やら、妊娠やら、結婚する気のない男性との付き合いやらが出てきますから、入試問題関係で小学生に渡す場合、保護者の方が読まれてからの方が良いかと思います。 私は、息子には八幡橋はちょっと早いかと思います。(だから読むならば高校生くらいからかな。。と)

読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 18:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
そろそろ佳境に 「NO.6 #4 #5 #6 」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学生][高校生]〜大人
ページ数 #4 【197】(講談社YA!のページ数です)
ページ数 #5 【204】(講談社YA!のページ数です)
ページ数 #6 【195】(講談社YA!のページ数です)
合計冊数【539】
蔵書状況:家

 どんどん読み進めて、1日で3冊読んでしまいました。そのくらいサクサク読めるといえば読める本です。手元にあるのは#6まで、その後#7が昨年出ていますが、まだ完結していません。買おうかどうしようかと迷いました。結局、全部完結したら残りを買うことに決めました。 だって#7もあまり進んでいないようですし。

以下の書影は 3冊分になるのでYA!のものだけにしました。文庫本も途中までは出ています。


No.6 (#4) (YA!ENTERTAINMENT)
No.6 (#4) (YA!ENTERTAINMENT)影山 徹 北村 崇 講談社 2005-08-23売り上げランキング : 132328おすすめ平均 starstarぼちぼちめんどうになってきたstar紫苑って...starすごい!Amazonで詳しく見る by G-Tools


NO.6(#5) (YA! ENTERTAINMENT)
NO.6(#5) (YA! ENTERTAINMENT)影山 徹 北村 崇 講談社 2006-09-12売り上げランキング : 24481おすすめ平均 starstar衝撃の事実にびっくり〜!続きが読みたい!!star矯正施設で見たものstar深い結びつき…Amazonで詳しく見る by G-Tools


NO.6〔ナンバーシックス〕#6 (YA! ENTERTAINMENT)
NO.6〔ナンバーシックス〕#6 (YA! ENTERTAINMENT)影山 徹 北村 崇 講談社 2007-09-22売り上げランキング : 25344おすすめ平均 starstarあんまり進まないstarそれぞれの純粋star無知でいられることはある意味幸福なのかもしれない。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 ネズミと紫苑は、なんとなく 都会のトム・ソーヤの二人と重なってしまいます。舞台や、二人の関係は全く違うものなのですが。 あとがきを読むと、一緒にNO.6を作ってきた編集さんが途中で亡くなって、あさのさんは、一時この物語を書き続けることにくじけそうになられたのだとか。 

 この物語のラストはもう決まっているのでしょうか。 発端から面白かっただけに、納得のいく結末が迎えられるといいなとおもいつつ、最後の巻まで発刊を待とうと思います。 (そうしたら、残りの巻を買いますよ。:しかし、あまりにも先が長かったら忘れたり諦めたりしそうです。)

 両膝、逃亡 などの漢字にはふり仮名がついています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:19 | comments(0) | trackbacks(0) |
不思議な満足感 「さがしもの」
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]〜大人
ページ数 【24】
合計冊数【533】
蔵書状況:家

さがしもの (集団読書テキスト (第2期B117))
さがしもの (集団読書テキスト (第2期B117))角田 光代全国学校図書館協議会 2006-04売り上げランキング : 343068おすすめ平均 starstar何かおさがしですか? いっしょにさがしますよAmazonで詳しく見る by G-Tools


 夕日へ続く道(記事へリンク)と同じく、集団読書用テキストです。本来は、「この本が世界に存在することに」の中の一編ということでした。
この本が、世界に存在することに (ダ・ヴィンチ・ブックス)
この本が、世界に存在することに (ダ・ヴィンチ・ブックス)角田 光代メディアファクトリー 2005-05売り上げランキング : 123684おすすめ平均 starstarEx Libris──わが懐かしの蔵書票に。star大変、よみやすうございます。star名言集☆Amazonで詳しく見る by G-Tools


 主人公が中学二年生のころ、おばあちゃんが入院した。そのおばあちゃんの頼みごとが、「さがしもの」だった。その探し物とは?という話。

 短い話ですが、私は楽しんで読むことができました。ところで、このレビューを書こうと 「さがしもの」という文字でアマゾンを検索したところ、「さがしもの」というキーワードでヒットする本は意外と多くて、それにどれも魅力を感じてしまうものが多いです。改めて考えてみると、ものを探すという行動って誰でもしていることだけれど、それだけでわくわくしたり、喜んだり、落胆したりするものなのですね。

 息子は昨日の夜、「どれどれ」と”つまみ読み”していました。おばあちゃんの言葉「できごとより、考えの方が何倍もこわいんだ」を読み、「あ、これ、ソウルイーターの鬼神も言ってた!」なんてコメントしながら読んでいました。 (※横道:ソウルイーターとは、先日最終回を迎えたテレビアニメです。面白かったのに、残念。マンガは続いているみたいですが、1巻の評価を見ると、かなり低く、エロシーンが多いらしいので、うちで買うのは止そうかな。。3巻以降評価が落ち着いているようなのですが、私は読むならば最初から読みたいタイプです。)
 
 「さがしもの」は途中の展開が受け入れられる人と受け入れられない人がいそうだと思いました。私も息子もすんなり読めましたが、ひとによっては合わない人もいるかもしれません。

娘、彼など手厚くふり仮名がついています。巻末に注釈と、作者の年表がついているのも集団読書用テキストだからでしょう。



追記&横道:短いからか、興味をもった息子が居間に寝転がりながらさらっと読み終わってしまいました。「どうだった?」と聞くと 私が想像していたような答えが返ってきましたが、これは筋にかかわることなので内緒にしておきます。 この内緒にした事にかかわるできごとがあったからこそ、息子が退屈せずにこの本を読み通したのだと思います。
 余談ですが、息子が言うには、「教科書にももっと面白い話が載っていればいいのに」だそうで、どうやら息子にとって教科書は面白くない文章が多いようです。昔は新しい教科書になるたびに、今年はどんな話が載っているだろうとわくわくしながらその日のうちに皆読んでしまっていた私からするとなかなか想像しにくいことなのですが、息子の国語の教科書を読んでみると なんとなく納得するものがあります。教科書が薄くなって、授業時間が少なくなって、その中にたくさんのものを盛り込もうとするから 作業的な側面が増え楽しめる部分が減ってしまったのかしら? とはいっても、私が小学生だったころの教科書の厚みがどのくらいだったかというのはもう覚えていないのですが。 

余談ですが、息子の教科書を読んでみると、皮肉なことに 石原千秋さんが書かれた本にあった 「中学入試の国語は道徳である」という(詳細は違うかもしれません。うろ覚えなので)言葉を思い出しました。先生の授業方法によるかもしれませんが、先生によっては、入試の国語以上に道徳なのが国語の授業なのかもしれません。

中学入試国語のルール (講談社現代新書)
中学入試国語のルール (講談社現代新書)石原 千秋講談社 2008-03売り上げランキング : 87931おすすめ平均 starstar読書用としてstar 中学入試問題の解説を通じて、日本の国語教育の問題点も明らかにするAmazonで詳しく見る by G-Tools


これを見てみると、中学入試国語ではなくて、「日本の国語教育は道徳教育です」だったようですね。たしかに。そうかもしれません。というのも、息子が昨年習って、クラス皆がいやがったという 「わらぐつの中の神様」は
「わらぐつの中の神様」の授業 (文芸研の授業―文芸教材編)
「わらぐつの中の神様」の授業 (文芸研の授業―文芸教材編)高橋 睦子明治図書出版 2003-08売り上げランキング : 393062おすすめ平均 starstar実につまらないAmazonで詳しく見る by G-Tools


文芸研の授業という本の紹介をみるかぎりでは、

人間にとって働くとは何か、成長するとはどんなことかを考えさせる 

だそうで、 私からすると、息子から聞いた物語のあらすじと感想の方が(あえて書きません(^^;))ずっと、「なるほどねえ。」と思えるものでした。

 たぶん、亀井勝一郎さんがこの場にいらしたら、きっと息子の言い分も分かってくださるだろうな。。なんちゃって。
 
2006年に洗足学園中で出題されたそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:08 | comments(2) | trackbacks(0) |
本好きは図書館が好き 「晴れた日は図書館へいこう」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【206】
合計冊数【530】
蔵書状況:家

晴れた日は図書館へいこう (文学の森)
晴れた日は図書館へいこう (文学の森)宮嶋 康子 小峰書店 2003-10売り上げランキング : 410800おすすめ平均 starstar初夏に最適starこれを読めば図書館通!?starこれを読めば図書館通!?Amazonで詳しく見る by G-Tools


本が好きにとって図書館や書店はわくわくするところ。主人公は5年生の図書館が大好きな女の子です。 私が小学低学年のころ、ずっと本ばかり読んでいるので、担任の先生が、昼休みは外で遊ぶという決まりを作ったのだそうです。すると私は本を持って校庭に出て読んでいたと懇談で先生からお聞きしたと母が言いました。 それほど本が好きでした。 だから、本屋や図書館は私にとっても大好きな場所でした。

 そういう図書館をめぐり、身近で小さな謎解き話しが5つあり、それぞれが少しずつつながっているのです。 この雰囲気、思いだすものがあります。一般向けの本ですが、配達あかずきん
配達あかずきん―成風堂書店事件メモ (創元推理文庫)
配達あかずきん―成風堂書店事件メモ (創元推理文庫)大崎 梢東京創元社 2009-03-20売り上げランキング : 4896おすすめ平均 starstar書店を舞台に、やさしいミステリAmazonで詳しく見る by G-Tools


上は文庫本です。
配達あかずきん (ミステリ・フロンティア)
配達あかずきん (ミステリ・フロンティア)大崎 梢東京創元社 2006-05-20売り上げランキング : 85389おすすめ平均 starstar本屋の謎は本屋さんが解く!!star本屋さんが舞台のミステリィstar本にまつわるミステリーAmazonで詳しく見る by G-Tools



サイン会はいかが?―成風堂書店事件メモ (ミステリ・フロンティア)
サイン会はいかが?―成風堂書店事件メモ (ミステリ・フロンティア)大崎 梢東京創元社 2007-04売り上げランキング : 41185おすすめ平均 starstarほほえましい作品。star本と本屋が好きな人に自信を持って薦められる作品star本屋の裏話もまた楽し♪Amazonで詳しく見る by G-Tools


 こちらは、書店(成風堂)で起こる推理です。楽しいですよ。こちらは、私の評価は「★★★★★」。続編が出たらぜひ読みたいと思っています。検索してみたら、マンガにもなっているみたいですね。 考えてみたら、高学年くらいからこちらも読めそうな気がします。

おっと話がそれました。
「晴れた日は図書館へいこう」は 本好きの子のための 図書館を舞台にした日常を推理する小説です。 この本は 第一回日本児童文学者協会長編児童文学新人賞の佳作を受賞したのだとか。
本が好きなお子さんならきっと楽しく読めると思います。

難しい漢字にはふり仮名が付いています。本を読み慣れた子なら、中学年ころから読めると思います。

 見る テーマ:《推理・探偵》<推理・探偵ものをまとめて表示





一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
さらりときれいな話 「約束」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学生]〜大人
ページ数 【240】
合計冊数【529】
蔵書状況:家

約束 (角川文庫)
約束 (角川文庫)石田 衣良角川書店 2007-06売り上げランキング : 3339おすすめ平均 starstarサラッとした爽やか短編集starお気に入りstar泣けるけど、前向きないい話しを読んでみたいときに。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 ひとつ前に書いた「夕日へ続く道」が入っている短編集です。こちらは、子供向けではなく、一般人向けの普通の文庫本です。

最初の「約束」は途中まで大変にキツイ話ですが、最後には救いがあるというような話で、そのほかの物語も同じような 優しくて、きれいな話が入っています。 「夕日へ続く道」は、中学受験で出題されることも多い話だということなのですが、小学校高学年に親が勧めて読ませるとすると、「ひとり桜」はどうかなあ。私はちょっと、勧めにくいかなあ。もし、子どもさんの受験で夕日へ続く道が気になるのであれば、ひとつ前でリンクした集団読書用の本を選び、大人が読むのであれば、こちらを選ぶというのがオススメです。 ちなみに「夕日へ続く道」は2009年では 早稲田中(第一回) 渋谷教育学園渋谷中(第一回)で出題されたそうです。 

 夕日へ続く道はたしかに感動的な話ではあるし、メッセージ性がしっかりした本なのですが、それひとつを読むとなんとなく物足りない感じがするので、私としては、短編集で読んだ方が好きでした。
 この短編は私の感想としては、きれいな出来上がりで、テレビドラマをそのまま読んでいるような、もしくは ユーミンの歌にうたわれたドラマのような、一種”作りものめいた”美しさを感じました。 (私はユーミンの歌は好きなので、それが悪いという意味ではなくこの表現を使っています。)

 東野圭吾や重松清の重い話を読むのがきついときや、きれいな話が読みたいときに良いのではないでしょうか。 

 「ひとり桜」があるので、私だったら、対象は中学生以上にお勧めするかなあと思います。

2009年 早稲田中・富士見中・渋谷教育渋谷中で出題されたそうです。
 
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
成長の物語 「夕日へ続く道」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数 【33】
合計冊数【528】
蔵書状況:家

夕日ヘ続く道 (集団読書テキスト (第2期B118))
夕日ヘ続く道 (集団読書テキスト (第2期B118))石田 衣良全国学校図書館協議会 2006-04売り上げランキング : 110447Amazonで詳しく見る by G-Tools


 息子がやった国語の問題に一部が出ていて、内容が気になるという話になったので購入してみました。

表紙デザインは同じシリーズの
沈黙 (集団読書テキスト (第2期B112))
沈黙 (集団読書テキスト (第2期B112))村上 春樹全国学校図書館協議会 1993-03売り上げランキング : 17774おすすめ平均 starstar脚本にstar扇動者と被扇動者starこの教材を手にすることができる中高生は、うらやましいことだと思うAmazonで詳しく見る by G-Tools


と同じです。
これは 「集団読書テキスト」というくくりで 中学、高校生向けに 学校図書協議会が出している冊子のようです。 amazonってこういうものも一冊から個人で購入できるところが面白いなあ〜と思いました。

 内容としては、学校でテキストとして取り上げる物語だけに、おもしろいけれど”定石” と言えるような物語ではあります。でも、大人が ”定石”と思ったとしても、子供からするとはじめての物語かもしれません。主人公の雄吾は、中学生です。父と母は働いていて、どうやら高学歴らしい様子で、今風のカタログに載っているようなオシャレな家に住んでいるようです。が、彼は不登校になってしまいました。ふとしたことから、廃品回収のおじさんと知り合いになり。。。

 この本の良いところはとにかく薄いことです。33ページしかないので、短い時間持ち歩いて読むのに最適。 でも、本来これが載っていた短編集もレビューを見ると面白そうだったので、「そっちを買えばよかったかな」と多少後悔しているところです。

約束 (角川文庫)
約束 (角川文庫)石田 衣良角川書店 2007-06売り上げランキング : 8842おすすめ平均 starstarお気に入りstar泣けるけど、前向きないい話しを読んでみたいときに。star悲劇的だけど前向きAmazonで詳しく見る by G-Tools


 この本(上の約束ではなくて、夕日へ続く道だけが製本してあるもの)は、集団読書テキストだからか、冷凍、患者、誰、枕など、多くの漢字にふり仮名が付いています。 子供が読む場合は、便利かもしれません。ただし、内容や心情がわかるというのは、小学校高学年からではないかと思います。 ケヤキ、ソメイヨシノ、シベリア、路肩など 子どもになじみがないと思われる語句には注釈がついています。

追記: うわ〜 (--;) 今未読の本を整理していて、上でリンクした約束を購入済みだったことに気が付きました。 ま、いいか。 あらためて 文庫本で約束を読もうと思います。(次の記事が「約束」です)

読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
世にも奇妙な物語 「モンタギューおじさんの怖い話」
息子:一部読み聞かせしました
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数 【347】
合計冊数【527】
蔵書状況:学校

モンタギューおじさんの怖い話
モンタギューおじさんの怖い話デイヴィッド ロバーツ Chris Priestley David Roberts 理論社 2008-11売り上げランキング : 128906おすすめ平均 starstar筋金入り怪奇マニアの実力を示す連作長編怪奇小説を存分にお楽しみ下さい。star怖い話を集めたものですAmazonで詳しく見る by G-Tools


 息子は、ゲームで知った レイトン博士の本を読んでいるところです。私はまだ読んでいませんが、謎解きもあって面白いらしいです。 
レイトン教授とさまよえる城 (GAGAGA)
レイトン教授とさまよえる城 (GAGAGA)柳原 慧小学館 2008-12-19売り上げランキング : 1439おすすめ平均 starstar違和感、不親切アリstar早く次回作をstar購入して良かったです!!Amazonで詳しく見る by G-Tools


 その間、私が読んだのが、 モンタギューおじさんの怖い話。
不気味な表紙絵がたまりません。 今の言葉で言うと、「ジャケ買い」状態っていうのでしょうか。(^^)

 エドガーは、お金持ちのモンタギューおじさんの不気味な家でおじさんの 怖い話を聞くのですが。。。というお話です。テレビの 「世にも奇妙な物語」(この番組、息子は大好きです)のタモリ役にあたる役柄がモンタギューおじさんですが、タモリよりもず〜〜〜〜っと不気味な感じがするし、物語も怖いですよ。

 私の印象に残った物語は、「額ぶち」。「剪定」かなあ。「道」も不気味でした。

 中には、怖い話ならではの「お決まりの展開」というものもあるにはあるのですが、でも、お決まりの展開であったとしても想像しながら読むと 不気味な雰囲気が満ちていて十分怖さを味わうことができると思います。

 ここから先はネタバレ。色を変えますね。
翻訳ものは、その本と自分の相性というものがあると常々感じています。結局のところ、その本の中の世界をれだけリアルに自分の頭の中に描けるかによって、本の味わいが変わってくるのだと思います。たとえば、「元ドア」の怖さは以前かいた 「があこちゃん」(記事にリンク)に通じるものがあると思うのですが、 「があこちゃん」の方が物語も短く、話も単純なのに怖さは文字通り背筋がぞっとするように大変強く感じました。 その原因は、モンタギューおじさん のこの話は、私がかなりの飛ばし読みをしてしまったので、その時代設定舞台設定をきっちりと私の頭の中に描くことができなかったのだと思います。 もしくは、があこちゃんは自分のこととして頭の中に描けたけれど、この話は「自分以外の誰かの話」であったからこその怖さの差かもしれないと思いました。 けれど、最近の日本の怖くない怖い話に比較すると十分に怖い話ではあります。

「移動」「体操」などの漢字にはふり仮名が付いています。

追記:夕べはこの中から、「剪定」「額縁」の部分を読み聞かせしました。息子は真剣な顔をして、「こわ〜」と言いながら聴いていました。 剪定を読んだあとおしまいにしようかと思ったところ、「もう一話読んで!」とリクエスト。怖い話は好きですねえ。やっぱり。読み終わった後は 「でも、20世紀少年の方が怖かった」と言っておりました。 20世紀少年(続編)、見たいというので友達とみに行ったのですが、怖かったらしいです。二人で蒼白な顔をして出てきました。(話がそれましたね)

テーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示家家


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:45 | comments(2) | trackbacks(0) |
暖かでおだやかな日常 「十一月の扉」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数 【412】文庫本のページ数です。
合計冊数【526】
蔵書状況:学校


十一月の扉 (新潮文庫)
十一月の扉 (新潮文庫)高楼 方子新潮社 2006-10売り上げランキング : 179794おすすめ平均 starstar大きな贈り物を受け取って、胸にともった小さな光starあぁー表紙が…star愛しい日常Amazonで詳しく見る by G-Tools


高楼方子さんといえば、「ユーモラスでヘンテコでおかしな物語」
というイメージがあります。 大好きなのは 「へんてこもり」シリーズ。 その高楼さんのもう少し年が上の人向けの本はどんなものだろう?と読んでみました。

 ところが、この本、「読むぞ」という気がなければ読めないくらいの入りにくさでした。お父さんの転勤が決まり、家族で引っ越しすることを母から相談された中学2年の爽子は一人で下宿することを母に提案します。双眼鏡で偶然みつけた洋館 「十一月荘」に残りたいと言ったことから始まるものの、さして大きな事件やトラブルがあるでもなく物語が展開していきます。

 中学生の女の子の身の回りにありそうな、周囲の人との小さな関わり、それが淡々と描かれています。 

 私が読んで面白かった点の一つは、物語創作の過程が描かれているということ。 爽子は 身の回りの出来事を森の動物たちになぞらえて書きとめてゆくことになるわけですが、その過程がへえ、なるほど。物を書くひとはこんな風に物語を作っていくのかしら?と興味深かったです。 実はそこで創作された物語が楽しくて。そっちだけまとめて絵本で読みたいくらいでした。

 物語本来の筋となると、これはもう、まさに重松清に読ませたい!(^^)冗談ですが。
 少し前に 重松清の「きみの友達」(記事にリンク)
でも書いたと思うのですが、私が読んだ重松さんの本に描かれる女の子がそりゃもう、男の子たちにくらべて ”えぐ”くて。。 「私が子供のころはこんなじゃなかった。」と思ったり 「今どきの子はみなこんな風なんだろうか?」と思ったり、「いやいや、息子のクラスの様子を聞く限りではこんな子はいないから、こういう女の子たちがもしいるとしても特別な子たちだろう。」「学校によって違うのかしら?」と思ったり。 もともと物語ですからそれを私が現実と重ね合わせること自体に問題があるのですが、男の子たちの日常がリアルなだけに、つい「こういう女の子たちがいまは普通なのか?」と思ってしまいます。また、「重松さんから見ると、女の子というのは得体が知れないこういうエグイ生き物だったのか?」と。

 この本の爽子の日常は、設定は違えども私が通ってきた女の子の日常とほぼ同じ。母に対する気持ち、気になる異性に対する気持ち。そうして大きな事件がないのも同じ。昔を思い出しながら読みました。 

 過ぎ去ってしまった 透明な時間を思い出すような、そんな本です。

ハードカバーもあり、アマゾンの評で、あとがきで書かれている手紙に盛り込まれている文庫版とハードカバー表紙デザインの差についてかかれています。

 たしかに、あとがきの手紙を読んで表紙を見て 「ん?どれだ?」と探してしまいました。 ハードカバー版の表紙だったらもっとすんなり納得できたのでしょう。
十一月の扉
十一月の扉高楼 方子リブリオ出版 1999-09売り上げランキング : 59879おすすめ平均 starstar思春期の女の子に是非読んでもらいたい!starおすすめです!star思春期の自分へのノスタルジーAmazonで詳しく見る by G-Tools



文庫版でも、難しい文字 (石臼など)にはふり仮名があります。

 2006年に湘南白百合中で出題されたそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 08:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
こんなペンギンが来てくれたら 「ワン ホット ペンギン」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数【154】
合計冊数【523】
蔵書状況:学校

ワンホットペンギン (文研ブックランド)
ワンホットペンギン (文研ブックランド)むかい ながまさ Jamie Rix 若林 千鶴 文研出版 2005-02売り上げランキング : 768100Amazonで詳しく見る by G-Tools


 絵本ではないけれど、ところどころに楽しい挿絵がある本です。
食べるのも見るのも、触るのも、とにかく魚嫌いのフェラン・ウィラン(9歳)のお父さんは漁師!ということは食事も生活も魚から切り離すことができない環境です。 そのフェランの家にひょんなことから 動物園からペンギンがついてきて、そのペンギンが言うことには。。 という話です。

 読みながら、ああ、こんなかわいいペンギンが私にもついてきてくれたいいのに。。と童心にかえってしまいました。 私はとても好きな話で、ラストまでちょっとハラハラ。(子供だったら特にハラハラはしないかもしれません) 中学年くらいの子で私と趣味が似ていてツボにはまったら思い出に残る本になるんじゃないかなあ。たぶん、息子が中学年ころにこの本を読んでいたら、好きな本になっていたと思います。

 日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書というお堅い肩書きが付いています。(^^)

絵本を卒業してしまった子なら低学年から読めそうです。しかし、遠・海・頭などの漢字にはふり仮名はありませんから、対象としては、中学年以降を考えて作られた本だと思います。
 読み聞かせするならば低学年からokじゃないでしょうか。(昔はこんなに長い文章を読み聞かせするなんて。。と思ったりしていたのですが、今は大人向けの本でも息子に読み聞かせすることもあり、この程度ならばラクラクという意識に変わってしまいました。)


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
実在の人 「メアリー・スミス」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年][高学年]
ページ数【29】
合計冊数【522】
蔵書状況:学校


 表紙絵からのリンクは楽天になっています。

メアリー・スミス
メアリー・スミスAndrea U’Ren 千葉 茂樹 光村教育図書 2004-07売り上げランキング : 383385おすすめ平均 starstarメアリーさんのやさしさとプロ意識 Amazonで詳しく見る by G-Tools


裏表紙には、なんとモノクロのメアリー・スミスさんの写真が!
メアリー・スミスさんは、ノッカー・アップ(イギリスの目ざまし屋)だそうです。 私はそういう職業があったことを知りませんでした。 多くの目ざまし屋は長い棒で起こす人の寝室の窓をたたくことで起こしたらしいのですが、メアリー・スミスさんが使ったのは、なんと拭き矢のように豆を飛ばしたのだそう。スゴイ技術ですね。

 お話はそのメアリースミスさんのある一日です。小さな子どもも楽しく読めるようなお話です。大胆な見やすい絵と心地よい自然な色合いは、遠目にも生えるので読み聞かせもしやすいと思います。
 高学年の場合は、(絵本の内容が簡単だから)導入としてイギリスのノッカー・アップの話(巻末に説明があります)をしてあげてもよさそう。

 私が子供だったら、豆の吹き矢がやりたくてたまらなくなりそうです。(^^)

文字は少なめ、多くのページは50文字以下です。1ページだけ150文字以上のページがあります。カタカナにはふり仮名がありません。漢字にはふり仮名ありです。(屋、豆、車掌など)


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 11:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
きづかないことに気付く 「みどりのなかのジュール」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[3〜5歳][低学年] 大人が読むと別の感想を抱くかも。
ページ数【29】
合計冊数【520】
蔵書状況:学校

みどりのなかのジュール
みどりのなかのジュールJ´erome Ruillier 結城 昌子 小学館 1998-11売り上げランキング : 458732おすすめ平均 starstar色のとりあわせがとてもきれいです。Amazonで詳しく見る by G-Tools


あざやかな緑一色の中の赤い鳥。表紙の絵は不思議に心落ち着く感じがして手にとった絵本です。
 文も短く 見開きで20文字程度のところもあります。 主人公ジュールが自分の住んでいた家に退屈して小さな旅をして戻ってくるお話です。

 特徴的なのは、その色合い。赤・緑・青・グレー・黒・黄色。 色の三原色・光の三原色がとても自然に描かれています。子どもにとって、日頃から普通に目で見えている色について、初めて考える本になるかもしれません。 とはいっても、そんな難しいことを考えず、ただ、ただ、色のきれいさとそのたびの楽しさを感じて読めば良いと思います。

 ラストに余韻が残るようなお話です。

ちょっとネタばれ的な感想が以下です。色を変えておきますので、読まれる方注意。

 私は深読み大好きな大人なので、ラストを読みながら、「そうそう。案外自分のまわりにあるものって気付かないからこんなこともあるよね。」なんて思いました。でも、あちこち回ってきて連れてきちゃったから楽しくなったと考えてもよいし、想像の余地のある、読む人の数だけその解釈があるようなお話だと思います。

 
 元気、夢、海、太陽、描、など使われている漢字は低学年で使うものばかりではありませんが、漢字にはすべてふり仮名があります。少しカタカナが使われていますが、カタカナにはふり仮名がありません。
 
 なんとなくですが、小さな子は一人で読むよりも、子ども1:大人1という少人数の読み聞かせの方がよさそうな気がします。
また、絵自体が同じ系統の色でまとめられたページが多いので、人数が多い場所での読み聞かせでは、絵がわかり辛いと思います。
大人は一人でじっくり読むのがよさそうです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 10:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ムンジャクンジュは毛虫じゃない」 夢じゃないところが良い 
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【219】 偕成社文庫のページ数
合計冊数【518】
蔵書状況:家

偕成社文庫版と、ハードカバーの二つが出ているようです。偕成社文庫は、子供向けの大きいサイズ(新書版よりも少し大きい程度)です。
ムンジャクンジュは毛虫じゃない (子どもの文学 31)
ムンジャクンジュは毛虫じゃない (子どもの文学 31)岡田 淳偕成社 1979-01売り上げランキング : 587225Amazonで詳しく見る by G-Tools


ムンジャクンジュは毛虫じゃない (偕成社文庫)
ムンジャクンジュは毛虫じゃない (偕成社文庫)岡田 淳偕成社 1993-03売り上げランキング : 148907おすすめ平均 starstarなぜか涙が・・starムンジャクンジュはなんでしょう?!Amazonで詳しく見る by G-Tools


 以前、息子がはまっていた 岡田淳さんの第一作目のお話だそうです。これで作家デビューになったとか。

最初のページを読んだ瞬間、これまで岡田さんの本をたくさん読んだために、「ああ、岡田さんっぽい話だな」と一瞬読むのをためらいました。 ステレオタイプのお話かな?と思ったのです。舞台は学校だし、主人公は子供たちだし、子どもたちの協力の物語。

 でも、読み始めてみるとこのお話の良さがじわじわと感じられます。冒険という要素は少なめですが、「勘違いでした。」「空想の中のできごとかもしれません。」という終わり方ではなく、「たしかにあったこと」として大人を巻き込んだ騒動になっていく部分がとても面白く感じられました。
 
 残念だったのは題名です。 面白かったので、息子にも「読んでみない?」と言ってみたのですが、「う〜ん。題名がいまひとつだから」というのが返事でした。 たしかに。
 私も題名でこの本は購入リストの後ろの方に回していました。

今の子たちに受ける言葉にするなら 「ムンジャクンジュ」だけでもよいかもしれないなあ。 とも思いました。

 もし、題名だけで私たちと同じように「いまいちかな?」と思われた方がいらしたら、ぜひ題は気にせずに読んでみてほしいです。
ほのぼのとした面白さがあります。初版が1979年だとか。
 WIKIPEDIAでしらべてみると、ドラえもんの第二作がテレビ放映開始した年だそうです。懐かしのアニメのような、そういう印象の漂う本です。

体育倉庫 新聞紙など中学年以上で習う字にはふり仮名が付いています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
「父のようにはなりたくない」 微妙な時期の子どものいる日常 
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【216】
合計冊数【515】
蔵書状況:家

父のようにはなりたくない
父のようにはなりたくない阿部 夏丸ブロンズ新社 2002-06売り上げランキング : 125042おすすめ平均 starstar目次ひとつ々がいいですよ。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 入試に出るシリーズ(勝手に命名)です。インパクトのある題名だから、「家族ドロドロの話だったらしんどいなあ」と読むのをためらいました。 読んでみると、中学生くらいの子供のいる日常が描かれた短編集で、題名になっているお話も、まったくドロドロの話ではありませんでした。

 じんわり、じっくり、そうしてほんわり。 そういう話が多く入っています。
・・・
と、書きかけて下書き保存して数日たってしまいました。この本もそうですが、読み終わったものをつけておかないと わすれてしまいそう。(^^;) 実は、これも さらりと読んで、「この本読んだっけ?」ともう一度パラパラ読み直したのです。

ほとんどふり仮名はありません。
 
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
家族の様子が生き生き 「きゅうりの王さま やっつけろ」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【215】
合計冊数【514】
蔵書状況:家

きゅうりの王さまやっつけろ 新版 (岩波少年文庫 87)
きゅうりの王さまやっつけろ 新版 (岩波少年文庫 87)ベルナー・マウラー Christine N'ostling 若林 ひとみ 岩波書店 2001-06売り上げランキング : 308190おすすめ平均 starstarやっつけちゃおうAmazonで詳しく見る by G-Tools


 きゅうりの王様がやってきたという事件を通して、家族のかかわりが妙におもしろい本です。 ネストリンガーは、オーストリアの作家だそうで1973年にドイツ児童文学賞を受賞した作品だそうです。 (上のアマゾンへのリンクに記載してある ベルーナマウラーは挿絵)

 おじいちゃん、お母さん、お父さん、それから兄弟たちの言動を読んでいると、ああ、日本でもこういう感覚って通じるものがあるのかもしれないなあ。と思ったりしました。 キャラクターやストーリーはちょっと違うけれど、 ちびまるこちゃんや サザエさん のような、お茶の間の話という感じです。

 それにしても、反抗期手前の子供をもつ親って、なんだか物悲しい可笑しさがあるよなあ なんて思ってしまいました。
 主人公の冷静な観察が面白いです。

王冠、冷凍室などの漢字にはふりがながついています。読書になれた子供さんなら中学年くらいから読めると思います。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
じっくり絵を見るのがオススメ。切り絵?の迫力 「なかおかはどこぜよ」
息子:[★★★★]
母:[★★★★]
オススメ: [高学年]
ページ数【31】
合計冊数【513】
蔵書状況:学校

龍馬の絵本 なかおかはどこぜよ
龍馬の絵本 なかおかはどこぜよ関屋 敏隆 ブッキング 2007-03-17売り上げランキング : 174342Amazonで詳しく見る by G-Tools



突然大阪の町に現れた坂本竜馬が探しているのは、「なかおか」だそうで。なによりも、白と黒の迫力満点の切り絵(白と黒の部分がどこかつながっているのでたぶん切り絵だと判断しました)が魅力です。

 ボローニャ国際児童図書展 グラフィック小特別推薦を受賞したとオビにかいてありました。 なるほど。

 舞台は大阪、竜馬をつれて自転車でひた走るよしお。

坂本竜馬や、中岡慎太郎、新撰組が重要な登場人物なので、そういう知識がある高学年以上が一番この本を楽しめると思います。
 が、高学年向けの読み物としてなりたっている絵本の難点はたぶん、自分が読んでしまうと、絵をじっくり見ることなく字を追ってしまいページをめくってしまうということがありそうな気がしました。 最初、息子にこの本を渡すと、字だけ読んで次ページへと進もうとしているのに気づき、「それじゃつまらない」とばかりに読み聞かせをしてみました。 じっくりみると迫力満点の絵はなかなか良かったですよ。

 読み聞かせもよいけれど、「一度読んだあとに絵を鑑賞するためにじっくりと絵をみながらもう一度読む。」というのが私のお勧めです。

 大阪弁&高知弁の本はことば(イントネーション)の知識がないとどう読んで良いか分からないので難しいと感じてしまいましたが、それ風の読み方をこころがければどうにかなるかと。
 息子は、妙に受けてツッコミをいたところがありましたが、そこは先に言ってしまうと楽しみが薄れそうだし、みながみなツッコミを入れるかどうか分からないので内緒にしておきます。

新撰組 祇園祭 宵山など漢字(ふりがなつき)で出てきます。文が長いページで見開きで150文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 10:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
ユーモラスながいこつ 「しゃっくりがいこつ」
息子:[★★★★]
母:[★★★★]
オススメ: [3〜5歳][低学年]楽しい話です、中学年〜大人にも受けると思います。
ページ数【30】
合計冊数【512】
蔵書状況:学校

しゃっくりがいこつ
しゃっくりがいこつMargery Cuyler S.D. Schindler 黒宮 純子 セーラー出版 2004-10売り上げランキング : 6416おすすめ平均 starstarしゃっくりの止め方star最強にして最恐のお笑い芸人現れるstarしゃっくりってやっかいだよねAmazonで詳しく見る by G-Tools



 しゃっくりが止まらなくなったがいこつの話です。怖くないお化けシリーズ(勝手に命名)妙に親近感のわく設定と、がいこつがとる行動(と絵)がとても魅力的。がいこつなのに表情豊かだし。(^^)がいこつなのに規則正しい生活をしているし・・・。途中ハロウィンのかぼちゃが出てきたりするので、ハロウィンのころに読み聞かせしてもよいかもしれませんね。 息子と一緒に読みました。息子(5年生)も 「あはは」と受けていました。

 ひらがな カタカナ 見開きページで文字が多いところでも30文字前後です。

テーマ《オニ・ばけものの本》
<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 10:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
じっくり見るのがおもしろい 「ハンダのびっくりプレゼント」
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ: [3〜5歳][低学年]
ページ数【24】
合計冊数【511】
蔵書状況:学校
ハンダのびっくりプレゼント
ハンダのびっくりプレゼントEileen Browne 福本 友美子 光村教育図書 2006-04売り上げランキング : 11723Amazonで詳しく見る by G-Tools


 ハンダちゃんがアケヨちゃんへくだものを持っていく話なのですが、途中ハプニング! さて、ぶじにくだものを持っていけるのか?という話です。明るい色彩と大胆な動物たちと。。と、楽しい絵本です。 私もちょっと どうなるのかな?と楽しみにページをめくりましたが、失敗。新しい本だったので、オチのところを2枚まとめてめくってしまいました。 ああ。それをやったらおしまいよ〜。

 表紙裏も楽しい絵です。

見開きに 30文字程度、ひらがなとカタカナで書かれています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 19:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
迫力の飛びだす絵本 「ながーいおはなの ブタくん」
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ: [3〜5歳][低学年]
ページ数【12】
合計冊数【510】
蔵書状況:学校

ながーいおはなのブタくん
ながーいおはなのブタくんKeith Faulkner Jonathan Lambert ときあ りえ 文化出版局 2006-05売り上げランキング : 33739Amazonで詳しく見る by G-Tools


飛び出す絵本は、机でこじんまり見るものだという感じにとらえていたのですが、この絵本はみごとに読み聞かせ向きだと思います。 絵が大きくて迫力あり。 これは低学年に受けそう。そんな気がします。 私の勘は当たっているでしょうか。

 家にあっても楽しめそうな、色合いの奇麗な楽しい絵本です。これも赤木かんこさんの紹介で載っていました。

 見開きに100文字前後 ひらがなとカタカナで書かれています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 19:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
寒くても外に出たくなる 「冬の虫 冬の自然」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ: [中学年][高学年]大人にも
ページ数【37】
合計冊数【508】
蔵書状況:家

冬の虫 冬の自然 (福音館のかがくのほん)
冬の虫 冬の自然 (福音館のかがくのほん)奥本 大三郎福音館書店 1989-11売り上げランキング : 218555Amazonで詳しく見る by G-Tools


今週から、家の本棚の整理をはじめました。この本は福音館の本の見計らいの頒布会(毎月)で購入したものです。 が、購入したのは息子が小学校に上がる前のことだったので、難しすぎるだろうと思い、お蔵入りしていました。 たぶん、息子は一度もひらいたことがありません。今日帰宅したらみせてみましょう。

 実は私も今日まで開いていませんでしたが、この本、私はすごく気に入りました。日本の冬の身近な自然がそれは美しく書かれているのです。 それだけでなく、この本は図鑑も兼ねています。その自然の中で暮らす生き物たちがリアルに描かれ、冬の生活や冬の姿がリアルに描かれています。
 「しまった」と思いました。どうして中学年のころにこの本を思い出さなかったのだろう。 この本を見ると、寒い中どんな虫がどんなところにいるか外に出て調べたくなること請け合いです。 雪をかぶった野にさえすぐに飛び出していきたくなるようなとても美しい絵の絵本です。 巻末にはさくいんがあります。
 
 文字は控えめに見開きに90文字程度、漢字にはふり仮名がついています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(自然科学) | 14:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
「クラマ博士のなぜ」 あっぱれ学者バカ
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【235】
合計冊数【506】
蔵書状況:学校

クラマ博士のなぜ (山中恒よみもの文庫)
クラマ博士のなぜ (山中恒よみもの文庫)山中 恒理論社 1997-02売り上げランキング : 280495おすすめ平均 starstar懐かしい本ですstarエンジニアの原点star夢があるAmazonで詳しく見る by G-Tools


クラマ ジュウロウ博士は、小学校へあがる前に小学校の勉強は全部すませてしまい、小学校3年生の時には、もう大学生のやるようなむずかしい勉強をしていた 天才的科学者です。子どものころから勉強ばかりしていたので、みなと楽しく遊んだ思い出は何一つありませんでした。。

 というクラマ博士のお話です。子どものころから遊んだことがないクラマ博士は頭はよいのですが、考え付くことが、失礼ながら、大変常識外れなんですよね。 そこで、とんでもない騒動がまきおこります。

 とぼけた味の短いお話が10話と、おまけの話が一話入っています。息子はどうかなあ。今もう5年生になってしまった&理科系大好き少年なので、このリアリティのない科学ものは受け付けないかも。 でも、ばかばかしい話は結構好きなので、受けるかも。 とりあえず、ちょっと読んでもらってどういう印象をもったか、今度聞いてみたいと思います。

 低学年で習うような漢字にはふりがながついていません。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
「おばけやしきへようこそ」 お決まりだけど好き
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ: [3〜5歳][低学年][中学年]
ページ数【29】
合計冊数【504】
蔵書状況:学校

おばけやしきへようこそ!
おばけやしきへようこそ!Kicki Stridh Eva Eriksson Haruko ¨Ostergren 偕成社 1996-07売り上げランキング : 73291おすすめ平均 starstarちょっと怖いけど、おもしろい…starこわい?こわくない?starおばけ屋敷に行ってみたい!Amazonで詳しく見る by G-Tools


久しぶりの絵本です。 子どものころ、お化けや魔女は怖かったかというと、たしかにお化けは怖かったような気がするけれど、魔女は私には友達のようで身近に感じていました。怖いお化けは和もので、洋ものは化け物でもちょっと会ってみたい感覚がありました。 というのも、子供向けの本当に怖い話はあまり読まなくて、実はマヌケな化け物や、親近感を感じる魔女の話を読むことが多かったからかもしれません。

 この本も、お化けや魔女がぜんぜん怖くない女の子が出てくる話です。もちろん、内容も怖くない。 こういう話は私は何度読んでも、マンネリでも好きなのですが、みなさんはいかがですか?
なによりこの本、絵が素敵なのです。表紙の絵だけでもある程度印象が伝わるでしょうか。姿形はちゃんと怖い(※ここのところ重要)魔女や化け物たちが、まさにハリーポッターの映画に出てきそうな館の中を生き生きと動きまわっています。 その表情の人間くさいこと。

 読み終わると、やっぱり魔女に会ってみたい。。なんておもってしまいました。

 見開きに150文字程度、漢字が使われていますが、ふり仮名がついています。小学校低学年より小さいお子さんには読み聞かせが良いかも。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示

見るテーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示

 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 11:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
子どもが喜ぶ 「西遊記」
息子:[★★★★★]
母:[★★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【173】
合計冊数【499】
蔵書状況:家

 
西遊記〈1〉天の巻 (斉藤洋の西遊記シリーズ 1)
西遊記〈1〉天の巻 (斉藤洋の西遊記シリーズ 1)斉藤 洋理論社 2004-06売り上げランキング : 184439おすすめ平均 starstar普通の西遊記star面白いです!star小学4年生の息子がファンタジーの世界にAmazonで詳しく見る by G-Tools


 西遊記というとあまりにもよく知られた話で、数年前にもスマップの香取君主演でテレビドラマにもなっていましたね。もちろん私も読んだことがあり、特に悟空の機転にわくわくした覚えがあります。一番覚えているエピソードは金角大王の瓢箪かなあ。

 最近子供の本は続々と刊行されていて、比較的バリエーション豊かで手に入りやすいと思うのですが、なかなか「昔ながらの本」というものは選びにくいなと感じることも多いです。 ひとつには、言葉の移り変わりがあり、子どもたちにとってなじみにくい言葉が使われていることも多いことが原因かなとおもったりします。

 この西遊記はさすが斎藤さんで、今の子供たちの心をくすぐるダイナミックな悟空が登場です。絵も、息子の大好きな広瀬弦さん。
あっという間に1巻読めるので読む方も気分が良いようです。が、巻が7巻で今日現在まだ完結していないのです。(息子がこのレベルの本を読むうちにたぶん終わらないではないですか!。)
 相変わらず図書室ではゾロリ人気が衰えない印象ですが、ゾロリの延長上に読める本としてお勧めです。

大人の私から見ると、面白いけれどあまりにも今風すぎる印象もあり、昔読んだ西遊記が懐かしい気もするので★を一つ減らしてみました。 大人の方が読む場合は、大人向けのものをお勧めします。
最近のテレビドラマの楽しい悟空のイメージに一番近い本かもしれません。

 いま気が付きました(遅い!)悟空って空(くう)を悟るというすごい名前だったんですねえ。

 本が好きな子だったら中学年から読めると思いますが、「斉天大聖とは僭越千万!」などという慣れないと難解かな?と思うセリフもあります(ふり仮名は付いています)。 

見る 作家:《斉藤 洋》<斉藤 洋さんの本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 07:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PROFILE

種類別検索
年齢別オススメ(まとめて表示)
件数が多くなってきたので表示に時間がかかる場合があります。
息子の年齢とともに読んできた本なので、古い記事から新しい記事へと 対象年齢があがってきていますので、下のリンクで画面が表示されない場合は、 年・月別記事をご利用下さい。

リスアイコン 3〜5歳の本全部
ウサギアイコン 低学年の本全部
低学年向けlocusオススメ5つ星の本
低学年向けlocusオススメ4つ星の本
クマアイコン  中学年の本全部
中学年向けlocusオススメ5つ星の本
中学年向けlocusオススメ4つ星の本
トリアイコン 高学年の本全部
高学年向け補足
高学年向けlocusオススメ5つ星の本
高学年向けlocusオススメ4つ星の本
 中学生の本全部
 高校生の本全部
オススメの年齢について
男の子 息子のお勧めの本
STARS
シリーズ
シリーズ《11ぴきのねこ》
シリーズ《かいけつゾロリ》
シリーズ《海洋冒険絵本チム》
シリーズ《ワニのライル》
シリーズ《バムとケロ》
シリーズ《かえるくんとがまくん》
シリーズ《おれたち、ともだち》
シリーズ《きつねのこ》
シリーズ《ペチューニア》
シリーズ《マドンナ》
シリーズ《黒ねこ サンゴロウ》
シリーズ《キツネのかぎや》
シリーズ《妖怪アパート》
シリーズ《ダレン・シャン》
シリーズ《シノダ!》
シリーズ《ヒキガエルとんだ大冒険》
シリーズ《ハリスおばさん》
シリーズ《ルイスと魔法使い協会》


テーマ
CATEGORIES
更新のお知らせ
どちらでもお知らせ通知を受けることができます。
■1)このページの更新をメールでお知らせ

■2)
このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください


Powered by ブログメール
プライバシーポリシー
ブログリンク
アクセス解析しています
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
SELECTED ENTRIES
モバイル
qrcode
LINKS