Locus

本をあまり読まない小学生だった息子、小学校2年の頃からの母と息子の読書記録

息子:現在高校生です。最近は児童書はよみませんね〜。
母:本は大好き。息子に本の楽しみを伝えたい。でも、息子に伝えるのは難しい。 

*********************************

*ネタバレしないように書いています。
<ネタバレバージョンはカレンダー下(サイドバー)にリンクした茶色の目に>

*年齢別・テーマ別・★別はカレンダーの下側に表示用リンクがあります。
軽くて楽しいミステリー「謎解きはディナーのあとで」
息子:[★★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]大人も
ぺージ数 【255】
合計冊数【683】
蔵書状況:学校 悲しい
謎解きはディナーのあとで
謎解きはディナーのあとで東川 篤哉

小学館 2010-09-02
売り上げランキング : 118


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
相変わらず あまり本を読んでいる姿を見ない息子です。 中学生になったら忙しいので、なかなか読書の時間も作り出せません。(というよりも勉強時間もないのはナゼ。。。冷や汗)  

 電車の中でみかけたこの本を買ってきて読みかけていたところ、「あれ?お母さん、それって電車に貼ってあるあのチラシの本だよね。」などと言うので「そうよ」と返事すると、「ちょっと貸して」と。 その後本人が読み終わるまで返ってきませんでした楽しい  「ま、読もうと思った本は読めるってことなんだね。」と心の中でつっこみました。

 登場人物は超お嬢様と執事。 お嬢様は警察にお勤めです。そこで出会った事件をお嬢様から伝え聞いた情報だけで、上から目線の執事が 安楽椅子探偵をしてしまうというお話です。  生粋のミステリーファンには、物足らない部分があるかもしれないけれど、きちんと話も練られているし、なによりも息子のように本を読まない子にもとっつきやすいというのはgood!   気楽に読むとよさそうです。 私も楽しめました。



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:42 | comments(4) | - |
「iPS細胞がわかる本」子どもから大人まで本格的でわかりやすい。
息子:[★★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]大人も
ぺージ数 【77】
合計冊数【682】
蔵書状況:学校
iPS細胞がわかる本
iPS細胞がわかる本独立行政法人科学技術振興機構(JST)日本科学未来館 須田 年生

PHP研究所 2010-08-19
売り上げランキング : 100849


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
JUGEMテーマ:読書

子供向けの本なので、理科が好きな息子が読むかな?と思ってなにげなく居間の机の上においていたところ、目ざとくみつけて、その後本の位置があちこち変わる!
 読んでいたようですねえ。かなり気に入ったようです。 案内人は小学校6年生という設定ですが、中にかかれている内容は、本格的なもので、大人も読みごたえがあることばかり。図や写真も大変多くて、理科好きの人は大人でも子どもでも興味深く読める本だと思います。

 表紙のイメージから、小学校の中学年くらいから読めるかな?と思われそうですが、どうでしょう。

 タンパク質のアミノ酸の並び方を指定する情報は、mRNAに写し取ってから使われます。mRNAはDNAと似た物質でできた鎖状の分子です。やはり四種類の「塩基」という物質をふくんでいますが、DNAではチミン(T)が使われていた変わりに、mRNAでは売ら知る(U)が使われています。


こんな感じです。振り仮名は見出しや中見出し部分によくついていますが、本文にある円盤状、端、鞭毛、摂取などという漢字にはついていません。ということで、だいたい高学年から中学生以上の人向けだと私は思いました。

 日本科学未来館のYoung Alive! (リンク)をもとにつくられた本だということですので、科学未来館を訪ねて映像の方を見るのも面白そうですね。

息子はとにかくとても気に入った様子でした。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 自然科学 | 10:12 | comments(0) | - |
「サナギの見る夢」 サナギ:子どもから少年へ変化する時期
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]
ぺージ数 【252】
合計冊数【681】
蔵書状況:学校
サナギの見る夢
サナギの見る夢如月 かずさ

講談社 2009-08-11
売り上げランキング : 147309


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
第49回講談社児童文学新人賞佳作受賞だそうです。

 主人公のワタルは小学6年生。担任の麦ティーの発案で卒業パーティを行うことになり、クラスの男子全員で映画を撮ってその出し物にすることにしたのだが・・・。と、物語が始まります。
  小学生から中学生になった息子を見ていると、本当にサナギが蝶になるように、この1年ですっかりと変わってしまいまったとつくづく思います。その蝶になる直前の6年生。いままで6年間一緒に過ごして来た友だちと公立中・私立中と別れてしまうとわかってからの落ち着かなさ、寂しさ、皆と一緒に遊んだ思い出、そういうものを通り抜けてきたことが、息子を成長させたのだと思います。

  子どもからしてみると、6年生〜中学1年生いう年代はそろそろ 周囲を見ることができる年頃で、大人でもない、子どもでもない。でも本人はかなり周りと上手くやっているつもり。大人ぶっていたりします。そういう思いは実は周囲の大人にはお見通しで・・。 そういう不安定でありながらもいとおしい年代だなあと思いながら読みました。

 友だちの気持ちがわからなくて傷ついたり、傷つけたりした思い出。そろそろ、大人の世界がわかってくる年代だけに、大人でもない・子どもでもないそういう年齢だからこそ、その不安定さ・純粋さが胸にぐっとひびいてくるんだなと思いました。

 前半は、映画撮影に絡めた謎と友だち同士の関連中心に話が進みます。そのうちに、ワタルと家族の問題など見え隠れしてきて・・・。 あとは読んでのお楽しみです。

日能研の読書ガイド(リンク))のページによると、2010年では2番目に多く出題された本だそうです。
海城中・明大中野・独協・跡見学園・立教女学院・玉川学園 で出題とのことです。

因みに、2010年一番多く出題されたのは、夏を拾いに(記事へリンク)だったそうです。




 読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 15:52 | comments(2) | - |
「サリー、山へいく」 ふっと力が抜ける暖かな版画
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]〜大人まで。
ぺージ数 【30】
合計冊数【680】
蔵書状況:学校
サリー、山へいく (ポプラせかいの絵本)
サリー、山へいく (ポプラせかいの絵本)スティーヴン ヒューネック Stephen Huneck

ポプラ社 2002-04
売り上げランキング : 1098858


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 表紙を見て、版画の温かさにじ〜んと心を動かされて手に取りました。 黒い犬のサリーは作者のヒューネックさんの愛犬だそうです。 表紙裏の連続模様がカワイイ!

 途中、木登りするサリーが、「オイオイ、こんな登り方はないだろう とおもえるような、無理やりな形だったりするのですが、細かい細かい線でほりこまれた毛並みや、草はらがあまりにも暖かくて、とても気持ちが良いのです。 私が好きだったのは、小鳥を見つけた場面の絵です。 そのまま手芸品にしてしまいたいくらいでした。
 犬が大好きなお子さんだったらとても楽しめるのではないでしょうか。

1ページに27文字程度です。 朝、山、車などの漢字が使われていますが、振り仮名がついています。カタカナには振り仮名はついていません。 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 16:50 | comments(0) | - |
「ダヤンのミステリークッキング」親子で楽しめるお話とレシピ!
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]〜大人まで。
ぺージ数 【63】
合計冊数【679】
蔵書状況:
ダヤンのミステリークッキング
ダヤンのミステリークッキング池田 あきこ 佐藤 かずよ

ほるぷ出版 1990-10
売り上げランキング : 417282


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ダヤン  ネコのダヤンは、カワイイ猫ではありません。いかにもひと癖ありそうな いつ喋り出しても不思議ではないような顔をしています。
 不思議なわちふぃーるどという場所に住んでいて料理までしてしまう。

 1ページ分くらいの短いお話があり、その次のページにそのお話の中に出て来た食べ物のレシピが書かれています。 とびらを開く呪文のパン・シチューになった豆の王様・オレンジのどろぼうゼリーなど、名前を聞いただけでもわくわくするようなレシピが並んでいます。
 お子様が小学生の女の子だったら、きっとお気に入りになると思います。 一緒に作るのも楽しいだろうなあ。

 うちは男の子しかいないので、とても残念です。

 この本は同じ内容の文庫本も出ているようです。この本ではないのですが、別の本の文庫本バージョンをもっています。サイズが小さくなっただけで、紙の厚みがあり、絵もカラー刷りでした。 どんな感じか知りたいだけだったら、安価な文庫本バージョンも良いかもしれません。 ダヤンのことが好きになってきたら、ぜひハードカバーをお勧めします。
個人的にはやっぱり絵本は大きなサイズの方が良いと思います。

 そうそう。レシピ本を使って料理をつくると、本が汚れてしまうことも多いですよね。そういう時、本は大切に保存しておいて、レシピだけコピーして使うと良いと、前にレシピ本サイトで聞きました。そういうことに気付いていなかった私は、「なるほど。なんで気付かなかったのだろう!」と。皆様はお気付きでしたか?

お話は左側に魔法の香りがしそうな絵があり、右側に文字が書いてあります。
1話 400文字程度です。不思議。最後、残るなどの漢字にはふり仮名がついています。
声、思うなど簡単な漢字にはふりがながついていません。
レシピページは、手書きイラスト。ダヤンが料理している様子を全部で8つのステップで説明してあります。わかりやすいと思います。

文庫本版はこちら。

ダヤンのミステリークッキング (中公文庫)
ダヤンのミステリークッキング (中公文庫)池田 あきこ 佐藤 かずよ

中央公論新社 2001-04
売り上げランキング : 129618


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(生活、社会科) | 08:59 | comments(0) | - |
「勉強しなければ大丈夫」 たまには子どもの教育について
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:一般向けだとおもうけれど、[中学生][高校生]も読めます。
ぺージ数 【254】
合計冊数【678】
蔵書状況:
勉強しなければだいじょうぶ
勉強しなければだいじょうぶ五味 太郎

朝日新聞出版 2010-04-07
売り上げランキング : 168712


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 絵本でおなじみの五味太郎さんの本。てっきり絵本かとおもいきや、対談でした。それも教育についての! 「勉強」と「学び」は違うよねという話から、理想的な教育環境とは?のような大きな話まで出てきますが、それは○○論というような堅苦しいものではなく、「こんな風な教育だったらいいよね〜」というあくまでもソフトな視点で、まあ「友だちと話をしていたらつい熱くお互い語っちゃった。」というような肩に力の入らないところが五味さんらしいと感じました。 前半の部分に
日本は、明治維新で西洋化するとkに、今までのものを無意識に全て否定してしまったんだよね。現状をなんの検証もせずに。
と書いてあり、「勉強」というのは、無理にでもせねばならないもの。片や日本古来には勉強は存在せず 学びがあったと書いてあります。

  子どもがいる身からすると、たしかに学びをふまえたラストに出てくるような教育って、個々の興味・才能を生かせて素晴らしいなあとおもうけれど、難しいところもあるんだろうなあ。
 ある意味、「教育」の場で「教育」を受け入れずにここまでになられた五味さんだから、「教育なんて無意味」と思われることも多いだろうし、私も確かに教育に疑問を感じることもある。でも、五味さん自身、成功者であり、才能もあり、運も有った方だと私は思うので、それじゃあ皆さんが五味さんと同じように育って五味さんとおなじように収入も知名度もあがるかというと、それは難しいところだと思うのです。 同じように才能があったとしても。たらーっ すごく難しい話ですけれどね。


  なんだかんだと息子や夫とも話していて、五味さんの絵の話になったとき、むすこがポロリと、 「あ、でもね。僕は五味さんの絵は好きだよ。だってカワイイじゃない?」と言いました。 そうなんだよなあ。たぶん 五味さんの絵って、子どもには語りかけてくるものなのだと思います。 大人は絵はあまり鑑賞せずにさっさと字ばかり読んでしまうことも多いですよね。だから五味さんの絵が語りかけてこないこともあるんだろうな。○と□と線で出来ている只の符合に見えることもあるものね。

  なんとなく思ったのは、自分がやりたい方面を極める。極めたことに満足できる。それだけで幸せになる。 というのが学習の究極系。 とにかく教えられることをマスターする。マスターしたことで、先々の収入につながる(はず)というのが勉強なのかもしれないと思いました。 だから、勉強しただけだと幸せになれないの。収入につながらないから。 勉強でも、学びでも、かなりの域まで究めると、名誉につながってそれで幸せになるということはあるかもしれません。  

 他にも色々。対談を読みながら、「そうそう!。そうなのよ」とか「なるほど!そういう考え方もあるか。」など心で対話しながら読みました。

 ページは254ページもあり、紙も厚いのでかなりボリュームを感じる本ですが、中をあけるとページのまん中あたりに字があって、あっという間に読めてしまいます。 子育て中の保護者に一番お勧めです。 
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 対談 | 12:42 | comments(0) | - |
「バカなおとなにならない脳」 バカなおとな?が読んでも面白い(^^)
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ぺージ数 【210】
合計冊数【676】
蔵書状況:家
バカなおとなにならない脳 (よりみちパン!セ)
バカなおとなにならない脳 (よりみちパン!セ)養老 孟司

理論社 2005-04
売り上げランキング : 14665

おすすめ平均 star
star養老学入門に最適
star大変面白い養老哲学
starくしゃみしても脳みそがお鼻からでません

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 バカの壁でブレイクした養老さんの子供向け本です。
理論社ホームページの「人間科学なんでも質問箱」というコーナーでメール質問に対して、養老さんが回答したものをまとめたものだそうです。

質問は小学生から大人まで。2005年頃ですから質問も世相を反映しているものも多くて、「ああ、そういうことがあったなあ」などと思いだしながら読みました。

養老さんの本を読むのは実は私は初めてで、読んでみると「人はもっと自然と共に暮らすべきだ!」という説に満ち溢れているように思いました。

この中にもありましたが、教室にい場所がなくて、図書室に来てしまう子、いじめの話についての、質問には、

閉鎖された人間関係だけしかない環境 
しかなくなってしまったことが、良くないというようなことが書いてありました。
図書室であったとしても、そこは人間の世界だということ。なるほどと思いました。
人間が作り上げたものの集積場所ですね。 

ときどき、ネットについて私も考えることがあります。ネットの中の情報だけを頼りにしていると、だんだん思考が狭く狭く凝り固まってしまいそうになります。 そういうときに、一旦現実に人とかかわってみる。今自分がこだわっていることと関係ないことをしてみる。 もしくは、遊びに行ってみる。自然に触れる。 など、文字から入る情報から五感を使った情報に移るに従って、気持ちが広く広く 見る目が大きく大きく変わっていくような気がします。

 中には、最近の子どもたちは昔と違うけれど何が違うのか? のような質問もありました。 養老さんは、 「AをしたらBになる 」というような単純な情報をもとにした画一的な教育ではなく、きちんと毎日子どもの様子を見ながら 日々対応を試行錯誤しつつ「世話をする」ことが必要なのだと仰っているように思いました。 

 なるほどね。 普通のことのようでありながら、つい忘れがちなことです。

少し前まで 「マニュアル君」という言葉を聞いたことがありますが、その言葉も聞かなくなってきたのは、 「マニュアル君」は普通のこととして認められてきたということもあるのかもしれないなあ。などと思いました。 私も子育てを見失わないように自戒しようと思います。
中学年くらいから読める程度のふりながなついています。
 と、バカなおとな?の私が読んでも、なるほどと思うことがある本でした。


そうそう。本の内容とは全く関係ないのですが、長い質問なのに、ほんの一言でさらりと回答が終わっていたり、沢山語ったり、養老さんの回答への熱意?のばらつきがすごく人間っぽくて楽しかったです。
2006年に法政第二中学校で出題されたそうです。

  読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 論説文 | 14:25 | comments(0) | - |
「ユウキ」 小学校6年生の友情
息子:一部だけ読みました(国語の問題として)
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ぺージ数 【204】
合計冊数【675】
蔵書状況:家
ユウキ (福音館創作童話シリーズ)
ユウキ (福音館創作童話シリーズ)伊藤 遊 上出 慎也

福音館書店 2003-06-25
売り上げランキング : 46709

おすすめ平均 star
star大人になりかけた子どもたちの切ない思いが、みごとに描かれている
star中学入試に出ます
star子どもにと思って購入しましたが、親がはまりました

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 小学6年生の始業式。主人公のケイタは、まだ転校して行ってしまった最高の友達のことが忘れられずにいました。
  今まで、ケイタの心に残る友達はみなユウキという名前。そうして皆転校して行ってしまったのです。その代わり、ひとりのユウキが転校するともう一人別のユウキがやってくる 不思議な偶然がありました。 クラスに一人転校生が来たということで、もしや、今度もユウキという名前の子では?と期待してしまうケイタ。 ・・・

  小学校6年生のざわざわしているなつかしいあの空気。息子の6年生の頃を思い出しながら読みました。友情の物語です。 子どもの頃、不思議な偶然を信じていた頃、息子は現実派なので、あまりそういうことを信じていませんでしたが、そういえば、私の小学校6年の頃は、占いやおまじないを信じていたなあ。牡羊座牡牛座蟹座乙女座懐かしいなあ。

 とてもさわやかな友情物語です。
読んでしまったので、寄付しようかと思っていたところ、「この問題を解いたことがあるから、懐かしいので取っておいて!」と言われました。
 息子にとっては、受験の演習の思い出なのだそうです。

模試や、練習問題にもよく取り上げられています。
 
 平成22年 成城学園中 洗足学園中  平成17年 吉祥女子中 平成16年 城北中 駒場東邦中 ほか、江戸川取手中 慶應湘南藤沢中 などで出題されたそうです。

 読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:54 | comments(1) | - |
「ポプラの秋」命について、人との関わりについて
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]
ぺージ数 【237】
合計冊数【674】
蔵書状況:
ポプラの秋 (新潮文庫)
ポプラの秋 (新潮文庫)湯本 香樹実

新潮社 1997-06
売り上げランキング : 110590

おすすめ平均 star
star消化するということ
starせつなくて美しい、そして勇気を与えられる感動の1冊
star色付く秋が目の前に広がる

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

夏の庭の 湯本 香樹実さんの本。 最初から文にするするとひきこまれ、物語の中に入り込んでいきました。 主人公は大人の女性です。 彼女の少女時代の思い出がほとんどを占めています。 人と人との関わりについて考え、暖かい思いで本を読み終えました。
 久々に泣いてしまいました。 私はできるだけ沢山の本を読もうと意識しています。面白い本に出会いたいからです。一言でいうとやはり趣味です。 意識して面白いと言われた本を探して読みますが、そういう本の中にも読むことが苦痛な本や、ちょっと苦手な本もあります。 個人の趣味ならば、嫌いな本や合わない本は最後まで読まなくても良いと思うのですが、楽しめなかった本も記録としてつけておくためには、最後まで読んで書こうと、努力しています。そうして、そこがかなり辛いところです。

(とはいえ、記録をつけ始めたのは、タイトルに惹かれて購入した本が、以前合わないから読みかけて止めた本だったことがあったため、実用面でも記録があった方が良いと思ったからでもあります。

 先日書いた「なみだ学習塾」は面白いと聞いたので読んだのですが、合いませんでした。
たとえば、あの本を読んだ後にこちらの本を読むと、文の質が全く違うことがはっきりわかります。丁度対照的な本を続けて読むことになったので、違いが一層際立って感じられたのだと思います。 スタンドプレーするような表現があるのではなく、すんなりと物語の中に溶け込んでいけるような自然な文章で、私も一緒に自分の子どもの頃を思い出しているような体験をしました。 良い本だと思います。


 2004年・2005年に多くの学校で出題されたそうです。 読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:32 | comments(0) | - |
「リリース」 自分以外に目をむけてみると
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]
ぺージ数 【237】
合計冊数【673】
蔵書状況:
リリース (teens’ best selections)
リリース (teens’ best selections)草野 たき

ポプラ社 2010-04-09
売り上げランキング : 36310

おすすめ平均 star
star夏に読みたい本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 亡きお父さんは医者だったからと、親族から期待を負った主人公は、バスケ部の部長。おばあちゃん孝行でもあり、他の子よりもずっと冷めていて、うまく立ち回っている優等生だと自負していた。 ところが。。。というお話。
 主人公は中学生なので、高学年から中学生にお勧め。今年の4月に発売されたばかりの本。

外向きには出来過ぎた家族だけれど、自分だけでなく、家族にも表の面と裏の面があり、それに気付くとともに、大切なことに気付いてくるという、成長物語。

 さらさらと読みやすい文章で、エピソードもわかりやすいので、読みやすいと思います。




一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:13 | comments(0) | - |
「なみだ学習塾をよろしく!」 中学生にウケそうな推理もの
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:[高学年][中学生]
ぺージ数 【256】
合計冊数【672】
蔵書状況:(の予定)
なみだ学習塾をよろしく!―サイコセラピスト探偵 波田煌子 (ノン・ノベル)
なみだ学習塾をよろしく!―サイコセラピスト探偵 波田煌子 (ノン・ノベル)鯨 統一郎

祥伝社 2007-09
売り上げランキング : 390475

おすすめ平均 star
star感動だァ!
starお茶に詳しくなれた
star相変わらず

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 少し前に、ブックレビューでみかけて購入したものです。星は三つ。先日書いた、退出ゲームの方が話が練れていてトリックも面白かったし、人間関係も読んでいて面白かったと思います。
 こちらは、学習塾が舞台ですから、前半部分事件が起きる前までは、いろいろな教科の蘊蓄が書いてあります。 たぶん、高校受験をめざして塾に通っている子どもたちは、そこが特に面白く感じるということもありそうです。

 この本の主人公の波田煌子は、学習塾の事務員に入る前にもいろいろな活躍をしていたとのことで、この本はそのシリーズの3作目らしいです。前作からの読者は主人公のトボけた性格に親しみを感じているのではないかと思いました。

 雰囲気としては、書店を舞台にした 配達赤ずきん(紹介した記事へリンク)と似ていると思いました。
(私としては、配達あかずきんの方が、好きです。)

中学校の図書館にあったら、そこそこ人気の本ではないかと思いました。

私が読んだのは新書サイズ。ページを開くと2段組みになっています。慣れてないお子さんは多少読みにくさを感じるかもしれません。


文庫版も出ているようです。
 
なみだ学習塾をよろしく! (祥伝社文庫)


なみだ学習塾をよろしく! (祥伝社文庫)鯨 統一郎

祥伝社 2010-03-11
売り上げランキング : 107796

おすすめ平均 star
starシリーズ第三弾なりの面白さ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 見る テーマ:《推理・探偵》<推理・探偵ものをまとめて表示

あらたに推理探偵ものテーマをつくってみました。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 18:55 | comments(0) | - |
「魔法使いハウルと火の悪魔」 わかるわぁ〜
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]〜大人も
ぺージ数 【302】
合計冊数【671】厳密にはカウントなし?とりあえず1カウントとしました。
蔵書状況:家
魔法使いハウルと火の悪魔―ハウルの動く城〈1〉
魔法使いハウルと火の悪魔―ハウルの動く城〈1〉ダイアナ・ウィン ジョーンズ 佐竹 美保

徳間書店 1997-05
売り上げランキング : 13326

おすすめ平均 star
starハウルの動く城の原作です
star補足もかねて
star映画の原作だがより生活実感的

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 どうやら、私が読むのは2回目らしいです。3年前に読んでいるらしいのに、なんで記憶にないの??冷や汗 手術後の調子が悪い時だったのが影響しているのでしょうか?  

 前回読んだのは3年前。私は4年生の息子のお母さんとして日々生活している頃だったと思います。今回、息子は中学生。そうなってみると、このソフィの感覚にすっかりと納得するようなことも多くてね。

  ハウルはなかなかのイケメンのようで、魔法の力も多少借りつつもあちこちの娘さんを夢中にさせては、相手が夢中になった頃には飽きてしまうというチャラ男君。でも、城の中では、すっかりわがままで、甘ったれで、お子様で、自分の部屋は汚いままで、 おやおや? イケメン、モテルというのは違うけれど、後半が良く似た人が我が家にもいませんでしたっけ?わーい
 中学生になった息子の背伸びしつつもオコチャマな様子を思い浮かべながら読んだのでとても楽しめました。

  なにより今回面白いと思ったのは、ソフィの若いころと老婆の自分を認めた時の周りに対する気持ちの変化。これ、わかるわあ〜。 年を取る前にはそう思ったかしら?と自問するあたり、あまりにもリアルで 「あるある」と思ってしまいます。 老婆の姿になって、ハウルの城に入ってからのソフィはまるで母。  妙な親近感を感じてしまいました。

  オチは、やっぱり女の子向け。 それぞれ素敵な出会いがあるのですけれどね。 きっとこの本も、若いころに読んだら、ハウルとソフィのロマンチックな恋物語として読めるのかもしれません。  ジブリ映画は原作とストーリーが大きく違うことも多くて、この本も随分と違っています。最後のオチは、まるで古典の物語のようで、それぞれがそれぞれのピースとして丸く収まるのは、心地よいです。

 見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 16:42 | comments(0) | - |
「Teen Age」 女の子の気持ち
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]
ぺージ数 【264】
合計冊数【670】
蔵書状況:学校

ブログ移転してから、もう少しきちんと調整するつもりが、だいたいまともに動いている様子なので、放置気味?(^^)になっています。 上手く動かないところがあったら教えてください。記事の番号は前のまま引き継がれているようですが、検索してもその記事がないのは仕方ないのかな。。と思います。 
Teen Age
Teen Age角田 光代 瀬尾 まいこ 藤野 千夜 椰月 美智子 野中 ともそ 島本 理生 川上 弘美 双葉社 2004-11売り上げランキング : 211293おすすめ平均 starstarきっと、あなたの好きな作品が見つかります。starそれぞれの短編が輝いてるstar豪華な顔ぶれですね☆Amazonで詳しく見る by G-Tools
JUGEMテーマ:読書
 7人の作家さんの短編集です。題名通り、10代の中高生の話です。女の子向けかな?と思いました。中学生から高校生までの女の子の話が続きます。 

 最初のいくつかの短編は入試で出そうな空気プンプンの物語です。私は比較的爽やかな 神様のタクシー(角田光代)・狐フェスティバル(瀬尾まいこ)が好きでした。 後半はボーイフレンドの話などが出てきて、小学生の子が読むには、保護者はちょっと気になる描写があるようにも思いますが、私からするとドロドロした重松清よりは、ずっとキラキラした女の子らしい描写になっていると思います。

 ハバナとピアノ、光の尾 (野中ともよ)は、とてもロマンチックで不思議できれいな話でした。

この本は、息子の趣味とは違いそうなので、私だけが読むことにしました。文庫本版も出ているようです。
Teen Age (双葉文庫)
Teen Age (双葉文庫)角田 光代 瀬尾まいこ 藤野 千夜 椰月 美智子 野中 ともそ 島本 理生 川上 弘美 双葉社 2007-11売り上げランキング : 176102Amazonで詳しく見る by G-Tools
狐フェスティバルは、2009年白百合学園 2006年聖光・金蘭千里で出題されたそうです。

読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:43 | comments(0) | - |
「退出ゲーム」 気楽な推理・学園もの
息子:[★★★★★]←たぶん。久々に読書中
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]
ぺージ数 【261】
合計冊数【669】
蔵書状況:学校→息子の要望により購入家
退出ゲーム
退出ゲーム初野 晴 角川グループパブリッシング 2008-10-30売り上げランキング : 112951おすすめ平均 starstarおじさんにも楽しいstarコミカルですがstarちょっと変わった青春ミステリーAmazonで詳しく見る by G-Tools


 中高一貫生になった息子の生活は、学校行事やクラブ、土曜も授業など、本当にめまぐるしくてあっという間に毎日が過ぎてゆきます。 本好きな子はそれでも時間を見つけ出してどんどん読書をしているようですが、もともと息子はそこまで本が好きなわけではないので、わざわざ読書をしないのが、親としてはカナシイ。悲しい しかし、本を読むことだけが大切なわけではないから、あまり口出しをせずにいる状態です。
 夏休みは何冊か本を読みました。(宿題だったので)しかし、「これは大変面白い」と思えるほどの本には出会わなかったようでした。

 この退出ゲームは、高校1年生が主人公のお話です。中学時代はバレーボール部に所属していた主人公が、なぜか超弱小の吹奏楽部に入部しました。その吹奏楽部のホルン奏者のハルタと、主人公二人がクラブ活動とは全く無関係に学園にまつわる事件を解明していく学園推理物語です。 短編4本で構成されているこの本ですが、1本ずつじわじわと部員が一人ずつ増えてきて、メンバーが集まるのも楽しみです。というのも、当初5人の廃部寸前のクラブですから。 何より、軽いのに、謎解きの要素がきちんと楽しめるのが嬉しい本です。

 息子は久々に興味をしめし、昨晩1話読み終わりました。多少ひっかけにひっかかりそうになりながらも、丁度持っている知識で種明かしがある前に謎が解けたのも爽快だったようです。「明日返却するのよ。」と私が言うと、「え〜〜〜っつ!!」と残念そうな声です。「読むんだったら買っても良いよ」というと、「買っといて!」だそうで、久々のヒットとなりそう。嬉しいです。

退出ゲーム (角川文庫)
退出ゲーム (角川文庫)初野 晴 角川書店(角川グループパブリッシング) 2010-07-24売り上げランキング : 190705おすすめ平均 starstarおじさんにも楽しいstarコミカルですがstarちょっと変わった青春ミステリーAmazonで詳しく見る by G-Tools


 私は文庫本にします。楽しい アマゾンページでは最初の部分が少し読めますよ。三角関係とかいろいろ書いてありますが、恋愛関係の話ではまったくありません。友情系でしょうか。(^^)そういうところも息子が読みやすかったのかもしれません。

憧れる、鞄、肘 という字には振り仮名がみられますが、ほとんど振り仮名はありません。 表現的にも明るくて保護者からみても問題なさそうな感じなので、本が好きな小学校高学年だったらあっという間に読み終わりそうです。

 これには続編があるそうで、そちらも読もうと思います。
 見る テーマ:《推理・探偵》<推理・探偵ものをまとめて表示







一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
「だれも寝てはならぬ」怖さはさほどでも
息子:[★★★]←たぶん
母:[★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ぺージ数 【242】
合計冊数【668】
蔵書状況:家学校寄付する予定

だれも寝てはならぬ (Kids’Night In)
だれも寝てはならぬ (Kids’Night In)ガース・ニクス マーガレット・マーヒー ダイヤモンド社 2006-01-20売り上げランキング : 594790おすすめ平均 starstar結構怖かったAmazonで詳しく見る by G-Tools


最近、危機感を感じています。本がちっとも読めない。面白くない。これって、私の頭のせい?冷や汗
 それとも面白い本に出会ってないの??

 子どもの本ばかり読んでいたら、夫が「子どもの本ばかり読むのは辞める」宣言をしたのが、春頃だったでしょうか。たしかに大人向けの本を最近読んでなかったし、息子もそろそろ大人向け本を読む時期だからと考えました。それで、子供向け絵本を少しやめてみることにしました。

 ところが、最近本が読めない。なぜか本を読むと眠くなるのです。一つには ○眼でしょう。最近近いところの目がかすむ。
 文字がくっきり読めないと眠くなってしまうし。

これは、どうなんでしょう。私の眼の問題だけだったら良いのですが、頭の問題だったら怖いです。脳ドッグ受けたいです。悲しい

さて、この本は、今夜はだれも眠れない(記事へリンク)と姉妹本のようです。 ついつい、帯にかいてある 「人間ってときどき怖い・・・」を期待してしまって、以前書いた 船乗りサッカレーモンターギュおじさんレベルを期待してしまって、失敗しました。 そんなに怖くありません。

短編が17(詩も含む)入っています。 珍品の館は、ありがちな話ですが、なかなか期待通りのお話でした。「ぽたぽたぽた」は、子どもには怖いかもしれませんね。 怖い話を期待している人にはこの二つがお勧めです。

全部が全部お化けや化け物の話ではありませんが、中に少しだけ怖い話も含まれている短編集です。

 ああ、面白い話が読みたいなあ。

テーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:41 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ボッコちゃん」はクイズ
息子:[★★★★]←たぶん
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][中学生][高校生]一般向け
ページ数 【307】
合計冊数【667】
蔵書状況:家

ボッコちゃん (新潮文庫)
ボッコちゃん (新潮文庫)星 新一 新潮社 1971-05売り上げランキング : 4980おすすめ平均 starstar人間のさがの風刺をユーモラスにstarいいstar星新一作品 まずはこの本からAmazonで詳しく見る by G-Tools


 昔昔、私がまだ子どもだったころ、この本にははまりましたわ。
たぶん、同じ経験をした方はものすごく多いかと思います。

息子も、ショートショートならば気楽に読めるらしく、この夏休みに読んでいました。 小学校時代に子ども用のハードカバーで、気まぐれロボットなどを読んだことはありますが、文庫本での読書は今回初めてです。

 私も懐かしいと思いつつページをペラペラめくってみました。
オチを知っているから読んでも昔のような「やられた!」という感覚は少ないです。 でも、新たな発見もありました。

 あの当時、ショートショートは新しい。斬新だと思って読んでいましたが、童話に良く似ているんですね。たとえば、一番最初の 「悪魔」というのは、イソップ童話の 「欲張りな犬」に良く似ています。 童話もショートショートかも。
 「悪魔」は素直に読んで行くと、最後にきちんとオチが目に見えるタイプの結末です。

 次の「ボッコちゃん」これは、どうでしょう。これが読めるようになるには、文字で書いてある意味だけ追っていてはわかりませんよね。 最後は、バーのマスターのおごりがあった店で、

その後、バーは遅くまで灯がついていた。ラジオは音楽を流し続けていた。しかし、誰一人帰りもしないのに、人声だけは絶えていた。


という描写と直前の成り行きから、何が起こったかを察することが出来る人が「ああ」とわかる物語です。ある意味 「さて、何が起こったでしょう?そうなっていると思われる根拠とともにせつめいせよ。」とクイズのようにその答えがわかる人が楽しめるお話です。
 だから、子どもが読む場合、そこの部分の想像が出来るくらい本に慣れていないと、楽しめないのではないかな?と思いました。

 子供向けのハードカバーに入っている物語はどうなのでしょう。
「欲張りな犬」タイプの話だけをまとめてあるのだったら、低学年にもわかりやすいですが、ボッコちゃんのようなひねりのあるタイプの物語も入っているのだったら、ある程度本を読むことに慣れていないと楽しめないのではないかな?と思いました。

 それよりも、当の息子は、ちゃんと読めているんだろうか? 最近、本当に読めているのかどうか無性に心配になってしまうことがあります。今さら読み聞かせて解説でもないですから、自力で読めるようになっていることを願うばかりです。(^^;)

普通の文庫本です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
「告白」中学生の話だけれど
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学生][高校生]一般向け
ページ数 【317】
合計冊数【666】
蔵書状況:家
告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)
告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)湊 かなえ 双葉社 2010-04-08売り上げランキング : 115おすすめ平均 starstar復讐する女教師star本屋大賞?starうまげな話やけど・・・Amazonで詳しく見る by G-Tools


 映画になったあの話です。実は映画も見ました。
本を読み始めてから、映画を見てから本を読んだことをかなり後悔しました。映画も見るのだったら、本を読んでから映画を見た方が良いと思います。

 内容的には同じです。本は、独白が集まった形になっているので、ストーリーを知ってからそれを読むと、すでにイメージが頭の中で統合されていて、個々の視点の差があまり見えてこないです。

 さて、このページは息子の読書のページのはずでした。でも、現実はずっと、「私が息子に読ませると丁度良いとおもう本」のページでした。 中学受験の時に問題として使われる本は大人向けの本が多いのですが、中学に入ってから、小学校時代に読んでいた本は一気に「およびでない」雰囲気になってしまいました。
かわいい動物が出てくる本などは、すべて中学生になったら過去のものとなってしまった感があります。一気に一般の本に突入の時期かと思うのですが、小学校時代に読んでおくべき本を沢山のこしてきたねえ。。と、内心残念に思っています。
 
 告白は、舞台が中学校です。だいたい登場人物と読み手が似通った年齢だったら読むのにちょうどよいと感じていましたが、この本はどうでしょう。たぶん、読んで問題ないと思いますが、母としては微妙な感じです。

 扱われているのは殺人です。 息子は、小学生の頃には殺人の話は読んだことがありません。
 
 とはいえ、中学生からは、自分が興味を持った本を読んでいくべきだと思いますから、読むも読まないも息子に任せようと思います。

普通の文庫本です。



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:47 | comments(2) | trackbacks(0) |
「ランナー」 生きる。若さのたくましさ
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学生][高校生]
ページ数 【332】
合計冊数【665】
蔵書状況:学校

ランナー
ランナーあさの あつこ 幻冬舎 2007-06売り上げランキング : 208675おすすめ平均 starstarテーマが重かったですstar環境から、そして自分から逃げずに生きようとする主人公に胸を打たれるstar「裏切り」からの再生Amazonで詳しく見る by G-Tools


 なにげなく、あさのあつこ 「ランナー」とあれば、「バッテリーみたいなスポーツものの、陸上版かしら?」と思い、息子に丁度良いかも?と手に取りました。
 主人公は高校生。この本も、中学2,3年から高校生くらいの年齢をターゲットに書かれたものなのかもしれません。

 最初は陸上部の話、次第に家族の話になり、そのうちに主人公の家庭が抱える問題についてわかってきます。重いテーマです。

 アマゾンの書評では、私と同じような本の選び方をして、その予想と内容とが違いすぎたことにより★が少ない方も多いようですが、私は、バッテリーよりも考えさせられ、力作だと思いました。

 設定が暗く、皆それぞれの事情があったり、秘めた思いがあったりする中、登場人物それぞれの 生命力というか、力強さが好きでした。

 最近よく問題として取り上げられる虐待が物語を一層暗くしています。しかし、私は、青少年のうちに、他人事と思わず、一度自分なりに考えてみて欲しいと思います。ですから、機会があれば息子に勧めてみようと思っています。

 母としては、これから先、子供とのかかわりはどうなっていくのか?、「母親面倒」と思われる時期がくるのか、(^^;)怖い気もしますが、せめて、こういう本でも読んで、子供とのかかわりを考えることで、来るべき反抗期をうまく乗り切っていきたいと思っています。

私は、ハードカバーで読みましたが、文庫本も出ているようです。 
 
 ほとんど振り仮名はついていません。

ランナー (幻冬舎文庫)
ランナー (幻冬舎文庫)あさの あつこ 幻冬舎 2010-04売り上げランキング : 33981おすすめ平均 starstarテーマが重かったですstar環境から、そして自分から逃げずに生きようとする主人公に胸を打たれるstar「裏切り」からの再生Amazonで詳しく見る by G-Tools




一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 18:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
「楽隊のうさぎ」吹奏楽命だったあのころ
息子:これから読む予定
母:[★★★]
オススメ:[中学生][高校生] 大人向けの本です
ページ数 【332】
合計冊数【664】
蔵書状況:家

楽隊のうさぎ (新潮文庫)
楽隊のうさぎ (新潮文庫)中沢 けい 新潮社 2002-12売り上げランキング : 57109おすすめ平均 starstar面白かったけど読みにくいstarうさぎ、青い中学生starたいくつAmazonで詳しく見る by G-Tools


 中学生に入ったばかりの主人公が、なぜか吹奏楽部に入ることになり・・・という話。 私は、中学校では吹奏楽部に入っていて、吹奏楽命の生活をしていました。 だから、なんとなく昔を思い出しながら読めるかな?と思っていたのですが、主人公の年代が、息子に近すぎて、母親の立場で読んでしまい、居心地が悪い思いをしました。(^^)
 主人公は中学生。反抗期であろう主人公の母親に対する「微妙なうっとおしさ」が 私と息子にそのまま重なってグサグサと私の心に刺さって刺さって。(TT)

もう何年も前に「楽隊のうさぎ、いいわよぉ」と友達に言われて気になっていたものの、現在まで読むことなく過ごしていました。読んでみた結果、想像とはちょっと違っていました。私の頭の中では、ダイブ!の吹奏楽版だと思っていたのですが、それよりももっと もやもやとした日常生活が描かれていました。

 ドラマやアニメのような大きな起伏はありません。でも、じわじわと主人公が吹奏楽を通して成長してきているのがわかる。そういう点で面白い本でした。(身につまされてあまり楽しめなかったけれど(^^))ラスト数ページが輝かしくて、やっぱり好きです。

 私はこの本に出ている曲は知らなかったのですが、吹奏楽には有名な曲だったようです。

くじゃく
http://www.youtube.com/watch?v=xfdZMh3WSN0

ベルギス
http://www.youtube.com/watch?v=jw5_djkiEP8&feature=related

96年課題曲:交響的譚詩〜吹奏楽のための
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7787190

ラ・マルシュ
http://nicosound.anyap.info/sound/sm7739940

吹奏楽経験者としては、懐かしすぎる。

振り仮名などとりたててついていない、普通の文庫本です。

2010年センター試験に出たそうです。

2008年にカリタス女子中学校、城西川越中学校、2009年に星野学園中学校、2010年に トキワ松学園中学校 日本大学豊山中学校 早稲田実業学校中等部 で出題されたそうです。



読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
「霧の子孫たち」息子には少し難しかったのではないかな?
息子:[★★?] 大変つらかったようです。
母:[★★★★]
オススメ:[中学生][高校生] 大人向けの本です
ページ数 【266】
合計冊数【663】
蔵書状況:家

霧の子孫たち (文春文庫)
霧の子孫たち (文春文庫)新田 次郎 文藝春秋 2010-07-09売り上げランキング : 121023おすすめ平均 starstarビーナスラインの問題を背景に霧が峰を描く・・・Amazonで詳しく見る by G-Tools


 息子の読書は大変難航していました。 全然進まない読書。本を開くと辛そうか、眠そうかどちらかの息子。

 それでもどうにか、読み終えて良かったです。

 さて、息子が読み終わった後私も読んでみました。これは息子には難しいわ!

 霧ヶ峰のビーナスライン敷設の実話に基づいた小説です。主要な登場人物は成人男性、本を読んだ後のこの本の面白さというのは、圧倒的な霧ヶ峰の美しさと、ビーナスラインをめぐる 賛成派・反対派の攻防戦だと思うのですが、息子には霧ヶ峰の美しさも想像するには経験不足でした。偶然ですが、今朝NHKニュースで霧ヶ峰の様子が放映されて、やっと私も想像出来た次第です。

 あんなに一面花が群生して咲き乱れるなんて。一度行ってみたい。

 この本の一番の面白さは、手に汗握るような攻防戦だと思うのですが、なんせ大人のおじさんばかりの話で、息子からしてみてもこちらは想像が大変難しかったようです。 おまけに、結末に関しては、たぶんきっちりとは把握できてないだろうなあ。

 後から読んでみて、この言葉の意味はわかっていたのかな?わからないまま読んだのではないだろうか?という所も多数。 しかし、まあそうやってでも読んでいくことで力が付くのが読書のような気もします。

 一冊を読み終えた自信が息子についたようでした。

 普通の大人が読む文庫本です。



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 19:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
「りかさん」 不思議な体験
息子:まだ読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数 【225】
合計冊数【648】
蔵書状況:学校

りかさん
りかさん
偕成社 1999-12
売り上げランキング : 80946

おすすめ平均 star
star不思議な物語
starこの本から伝わってくるもの
star人形

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 昨年、塾の国語の問題で息子が取り組みました。「不気味な物語だ」と息子がいうので、私も読んでみると、戦争の記憶が生々しくて残酷で「たしかに不気味だ」という印象を受けたのを覚えています。

 詰椹卩郡Г隆、競▲咼殴ぅ詛郡の二章で構成されています。
 全体通して読んでみると、その不気味な印象はかなり薄れて、不思議でありながら、心が落ち着くような物語でした。よくよく考えてみると、「裏庭」や「西の魔女が死んだ」の梨木香歩さんの本なのですね。「わかりあえないものがわかりあえる」という共通する感覚があるようにも思えます。

 私は、少しおかしみのある養子の冠の方が気に入りましたが、アビゲイルの方も通して読むと感動がありますね。

 塾での問題はアビゲイル之巻から出題されていました。入試問題として出題される場合は、やはりこちらから出されることが多いと思います。

 2010年に 湘南学園中学校 和洋国府台女子中学校 で出題されたそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


りかさん (新潮文庫)
りかさん (新潮文庫)
新潮社 2003-06
売り上げランキング : 34473

おすすめ平均 star
star不思議な物語
starこの本から伝わってくるもの
star人形

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


私はハードカバーを読みましたが、文庫本も出ているようです。また、文庫本には ミケルの庭という物語も入っているようです。




 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 18:35 | comments(0) | trackbacks(0) |
「夏を拾いに」いい時代だったんだなあ
息子:まだ読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]〜大人
ページ数 【378】
合計冊数【647】
蔵書状況:家

夏を拾いに
夏を拾いに双葉社 2009-06-30売り上げランキング : 12987おすすめ平均 starstar子どもでいられたあの夏。star懐かしき昭和・少年時代Amazonで詳しく見る by G-Tools


 今年多くの中学校で出題されたのがこの「夏を拾いに」だったのだそうです。中学受験生の父の子供の頃の友達と一緒の冒険の記憶がメインになっています。

 私が小学生の頃も、今の息子たちの時代とは違ってもっともっと自由な時代だったと思いだしました。 男の子たちは、よく、いろいろな場に出入りしては、先生から叱られていたっけ。
 大きな紫水晶を持ってきた子がいて、見せてくれるだけだったなあ。ものすごく欲しくて欲しくて、どこにあるか聞いたけれど絶対教えてくれなかった。そんな宝物が子供たちが行ける場所にあるなんてすごいと思って行きたくてしょうがなかったのだけれど、そのうちに、そこは立ち入り禁止になったとかで、結局どこなのか知らないままだったっけ。  男の子たちは夕方になると橋の上から釣り糸を垂れて釣りをしていたなあ。 私も本当は釣りがしたかった。 遊泳禁止の場所で泳いだ子がいるって注意されていたなあ。

 男の子ってみんななんで叱られることばかりするんだろうと思っていたけれど、本当は少し羨ましかったんだよな。

と、幼いころの記憶がよみがえってきました。
そんな、大人のための本だと思います。

息子たちの世代は、そういうギリギリの遊びというのはもうほとんどありません。整備された公園で遊び、少し遠出をして常識的な遊びで自然と触れ合います。 子供同士の危険と隣り合わせの秘密の遊びというのは、たぶんないんだろうなあ。 今でさえ、友達と自転車で少し離れた場所まで行くこと程度でもものすごく楽しいと言っている息子だもの。なんだか、親が心配をして子供の行動範囲を狭めているようで 後ろめたいような気持ちがします。
 
 息子はこの物語全体は読んでいませんが、実は昨年模試などで2回ばかり出題されたのでその部分は知っています。四谷の資料によると、今年6校で出題されたのがこの本です。 

 中学入試に出る物語には、今、大人の子供時代が多くあります。
単なるノスタルジーではなく、スマートになった現代の子たちに対して、かっこ悪くて、泥臭くて、それでも最高の友情を通じて何か感じてほしいことがあるのかなとふと思いました。

 大人向けの本なので、勿論、甲高い、溜息など読みづらい漢字が使われていて、ふりがなはついていません。

2010年 大妻中、暁星中、駒場東邦中、甲陽学院中、筑波大付属中、東大寺学園中、サレジオ学院中、淑徳与野中、三輪田学園中 で出題されたそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


文庫版も出るそうです。
夏を拾いに (双葉文庫)
夏を拾いに (双葉文庫)双葉社 2010-05-12売り上げランキング : 90589Amazonで詳しく見る by G-Tools



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
「モモ」時間どろぼうはいませんか?
息子:[★★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ページ数 【353】
合計冊数【646】
蔵書状況:家

モモ―時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 (岩波少年少女の本 37)
モモ―時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 (岩波少年少女の本 37)Michael Ende

岩波書店 1976-09
売り上げランキング : 3568

おすすめ平均 star
starベッポじいさんが良い
star今の時代にも驚くほど当てはまります
starプレゼントに。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


え〜。コホン。あ〜。あ〜。 ものすごくお久しぶりです。たらーっ
卒業式が終わり、春休みが終わり、入学式が終わり、そうして、息子は中学生として現在新しい学校に通学しています。
 毎日がとーっても楽しいのだそうです。昨日から始まった授業でさえたのしいのだそうで、それは傍からみていてもわかります。とはいっても、まだまだ授業も「これからの授業の説明」というところしかやっていないようですけれど。(^^;)

いや〜。なんだかあわただしかったです。でも、今日あたりからすこしずつ自分の時間が作れそうな予感です。というのも、昨日から体験入部が始まって、息子は嬉々としてあちこちのクラブをまわっているらしく、午後までじっくり私一人の時間となりました。 まだまだ小学校時代の仕事の名残やら、中学で請け負った仕事やらがあるにはありますが、今までに比べるとぐ〜んと楽になりそうな予感がしています。

 ん?もしかすると、これは、モモが私の時間を取り戻してくれたのかしら?? なんてね。

 エンデの大変有名な名作ですが、私は今まで読んだことがありませんでした。いつか読む日のため家には買ってありました。(そういうのが多い我が家です。)この春休み、息子はほとんど宿題も出ず、しいて言えば読書をするようにとのことでした。そこで、息子が読んだ一冊がモモでした。

 物語は

むかし、むかし、人間がまだいまとはまるっきり違うことばで話していたころにも、
で始まります。

てっきり、小学校低学年から読めるものと思いよみすすめてみましたが、初版が1976年だからでしょうか、低学年には厳しいと思える言葉づかいがたくさんありました。

 「なかんずく」「青天井」「くらぶべくもありません」など、少し今の子たちには取りつきにくい表現が並んでいます。前半はモモの生活の説明、後半からモモの活躍がはじまります。 しかし、大人が読めばよむほど 今の世を言い表しているのかと思うほどの描写に驚きます。 息子は、セカセカとした私を見ると、「時間泥棒に時間を盗まれているよ!。」ということもある今日この頃です。
 
 うちにあるこのハードカバー版には途中挿絵があり、その挿絵もエンデ本人の書いたものだとか。エンデの多才さには驚きました。挿絵がある本だから中学生にはどうかと思われるかもしれませんが、大人が読んでも含蓄のあるお話で、とても楽しめると思います。 

 私は、モモ全体も好きでしたが、お話の前半に子どもたちが遊んでいるその中の物語が大変面白くて印象に残りました。あちこちにちりばめられた別の小さなお話のエッセンスが、余計に時間の不思議さを引き立てているように思います。

 漢字は 鼓動、心臓、沈黙、懐中など難しいものも使われていますがそれには振り仮名が付いています。 指、時間などの簡単な漢字にはふり仮名がありません。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:41 | comments(2) | trackbacks(0) |
「再会」 人との関わりを考える
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]
ページ数 【297】
合計冊数【640】
蔵書状況:家

再会
再会重松清 新潮社 2009-10-23売り上げランキング : 43712おすすめ平均 starstar「こんどって、いつ?」(本文から)star再会は再生...でもあるのかstar重松節炸裂、やっぱり良いです、哀愁感じます。Amazonで詳しく見る by G-Tools


ああ、もう2月第二週最後の日になってしまっていました。受験は思っていたよりも大変な思いをしました。今思い出すともう何か月も前のことのような気がして先週のことだとはとても思えません。幸せなことに、息子は希望の学校に合格をいただくことができました。昨日は、学校で制服採寸がありました。教頭先生が 「本を読んでください。心情を読み取ることは、他者理解につながります。そうして、自然との関わりを大切にしてください。感性は自然から学ぶものです。」(記憶を頼りに書いていますので、多少違っていると思います)とおっしゃいました。 おはなしがじんわりと心にしみ、この学校へ進むことになって本当によかった。と思いました。入学までの宿題はあまり出ませんでしたが、本のリストが参考にありました。たくさん読書をしてくださいとのことです。 その中には、やはり重松清の名前が挙がっていました。

さて、以下は受験前に書きかけていたものです。

これも、昨年10月に発行された比較的新しい本です。今年の入試にはどこかで使われるのでしょうか? 短編が6話入っていますが、1話目と最後は順番通りに読むのがよいだろうと思います。(関連しているので)この本は私は好きでした。一気読みして、もう一度読もうと思っているところです。
 
 私は、「ホラ吹きおじさん」と 最後の 「ロング・ロング・アゴー」が特に好きでしたがどの短編もよかったです。この重松清の本は買ってよかったと思いました。

巻末をみて、yomyomという季刊誌に掲載されていたことをしりました。そのラインナップを見て yomyomも衝動買いしてしまいました。 これは未読です。 まだまだ、受験の後片付けと卒業・入学準備で忙しそうですが、時間を見つけて読もうと思っています。

 大人向けの本なので、漢字のフリガナはついていません。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 15:15 | comments(2) | trackbacks(0) |
「扉守」 静かで不思議でなつかしい。
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]大人にも面白いです
ページ数 【265】
合計冊数【638】
蔵書状況:学校

扉守(とびらもり)
扉守(とびらもり)光原百合 文藝春秋 2009-11-25売り上げランキング : 49986おすすめ平均 starstar不思議なきらめきと魔法の香りに満ちた連作短篇集Amazonで詳しく見る by G-Tools


 昨年11月末に発行されたばかりの比較的新しい本です。瀬戸内にある「潮の道」という架空の町を舞台にした不思議な物語が7つ入っています。潮の道はあとがきによると尾道をモデルにしているとのこと。 尾道には行ったことがありませんが、テレビでは何度もみたことがある、坂や階段の細い路地のある町です。 アマゾンでは、中見検索機能で冒頭の数ページを読むことができますが、この最初のエピソードは少し堅苦しい感じで、小学生が趣味で読むには高学年でも渋すぎるかもしれません。でも、このエピソードなくしては後ろのエピソードが生きないと思います。

 先日母と話していてとても面白く感じたことがありました。私はこの扉守のような 霊や精霊などが出てくる静かな物語はとても好きなのです。ちょうど一年前くらいに母と書店に行くことがあり、文庫化された家守奇譚をみつけました。私は家守奇譚が大好きなので、きっと植物が好きな母も好きであろうと思い「おもしろかったよ」と勧めたのですが私はそのことをすっかりわすれていました。先日母が「前に勧めてもらった本があったでしょ、あの本はダメだった。好きではなかったわ。」というのです。私は本を勧めたことをすっかり忘れていたので、「どんな話?」と聞くと 「家守とかなんとかいう話で、掛け軸の裏から何か出てきたり。。。」と。
 家守奇譚も、この話と同じく静かで不思議な霊?がたくさん出てきます。私はそこがとても面白いと思って読んだのですが、母はどうやら気味が悪いと思って読んでいたようで、人によって違うものだなあとしみじみ思いました。

 ということで、この本は好きな人はとても好きでしょうが、母のような人には向かない本だろうなあと思います。

人名以外はフリガナはない大人向けの本だと思いますが、妖怪アパート(記事へリンク)などが好きな人はきっとこっちも面白く読めると思います。中学生、高校生以上にお勧めです。妖怪アパートよりも、日本語がきちんとしている印象がありますので、慣れてない人は堅苦しい感じを抱くかもしれませんが、一話読めばきっと慣れることと思います。

見るテーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示

おまけ:
その家守奇譚の文庫本はこちら
家守綺譚 (新潮文庫)
家守綺譚 (新潮文庫)新潮社 2006-09売り上げランキング : 19564おすすめ平均 starstarありがちな話だけど楽しめたstar優しさに包まれてstar葡萄の味は甘美だったのだろうかAmazonで詳しく見る by G-Tools


ハードカバー版はこちら。私は装丁がこちらの方が好きなのです。
家守綺譚
家守綺譚新潮社 2004-01売り上げランキング : 65705おすすめ平均 starstar渋めの良さがありますstarあの世とこの世とが曖昧に、飄々と同居している・・・starそれでも☆×5だ。Amazonで詳しく見る by G-Tools



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:09 | comments(3) | trackbacks(0) |
「犬はいつも足元にいて」 う〜ん。なんとも
息子:ちらりと冒頭を読んでいましたが。。
母:[★★]
オススメ:[中学生][高校生]??かな
ページ数 【146】
合計冊数【636】
蔵書状況:家

犬はいつも足元にいて
犬はいつも足元にいて大森兄弟 河出書房新社 2009-11-07売り上げランキング : 30488おすすめ平均 starstar丁寧ではありますが...。star文藝賞の価値star犬の存在意義って何?Amazonで詳しく見る by G-Tools


新聞で芥川賞史上初の共作だととりあげられ、すでに文芸賞を受賞していると読み、興味を持ちました。もしかしたら今年の入試に出るかも? とつい購入したのですが、ああ、もう少しアマゾン書評を参考にすればよかった。(五つ★が現在ひとつもないんだもの)まあ、気になっていたので、読んだことで気持ちに決着がついてそれで良しとしましょう。

 アマゾンの中身検索で読める部分も一応読んでから購入を決めたのですが、私としては図書館で十分だったと思っています。 また、帯の「中学生の僕と犬が、茂みの奥で見つけた得体のしれない”肉”の正体とは」 や、 斉藤美奈子さんの評に惑わされると後から購入を後悔する人も多いのではないかと思います。

 芥川賞は、受賞作を読んでも、「これって面白いのかな」といまひとつ評価が高い理由がわからないものが多々ある私ですから、この本の良さが感じられなかったのかもしれません。 他人に対して不信(もしくは不気味さ)を感じる居心地の悪さが主体の本かもしれません。 なんとなくですが、テクニックとしてはいろいろうまいのかもしれないけれど、訴えかけるものが薄いような気がしました。

 やはり共作という点が新鮮だったからこその注目度なのかもしれないと思います。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
「神去なあなあ日常」 心地よい"なあなあ"なユーモア
息子:冒頭を読んで続きが読みたそうです。
母:[★★★★★]
オススメ:[中学生][高校生]大人もどうぞ!
ページ数 【290】
合計冊数【635】
蔵書状況:家

神去なあなあ日常
神去なあなあ日常三浦しをん 徳間書店 2009-05売り上げランキング : 5237おすすめ平均 starstar良本です。star電車の中で読めないかも・・・star年末年始の休みにおこたに入って楽しんでいますAmazonで詳しく見る by G-Tools


 おもしろいと聞いて、探したけれど図書館では待ちが長くて。。
ついつい購入してしまいましたが、正解でした。 楽しくておもしろくて、一気読みしてしまいました。高校卒業するにも勉強があまり好きでもなく、やりたいこともなく、ただだらだらと見通しもなくやっていこうと思っていた主人公が、卒業式の日にすっかり自分の進路が”決められて”いることを知り、あれよあれよと。。という話です。 アマゾンの書評にも書いてありますが、お仕事系青春日記という感じです。 
 
 何が良いといって、主人公が読み始めて間もなく実在の人物のように感じられて、「いるいる。こういう感じの人」と。神去村の心地よい人間関係と、林業という仕事に何も知らずに飛び込んだ彼の正直な印象がうまくミックスされていて なんとも心地よいさわやかでほんのりおもしろい話になっています。

 内容的には小学生でも大丈夫なくらいのおはなしなので、息子もおもしろがっていることだし、読ませてやりたいと思うことはあるのですが、主人公は高校生の男の子。恋心も描かれていて、12歳までの子供に読ませるには母親として抵抗のある言葉が1つくらいあって、どうかなあ??と、無理して小学生に読ませる必要はないと思いますが、ただ、まあ読んだとして多くの人がさほど問題がないと思う程度かもしれません。

 私は楽しんで読みました。面白かったです。もう一度読み直したいと思うくらいです。

もともと大人向けの小説でしょう。地名、人名などで特殊な読み方をする漢字以外にはふりがなはありません。





一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
「コララインとボタンの魔女」  勇気・家族・そして怖いよ
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生] ”親”にもお勧め
ページ数 【223】
合計冊数【631】
蔵書状況:家

コララインとボタンの魔女
コララインとボタンの魔女金原 瑞人 角川書店 2003-06-28売り上げランキング : 85524おすすめ平均 starstarダークファンタジー的な映像が思い浮かぶstarサンドマンシリーズが好き過ぎてこの作品はちょっと、、starさすがは天才作家!たくさんの子供たちに読んでもらいたいです。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 この本を最初に読んだのは4年前。その頃の感想は以下の通りです。

■説明
表紙裏の「誰にでもみんな、もうひとりのママがいるのよ、コラライン」というのにひかれて、なんとなく怖そう(だって、表紙絵の目もボタンなんだもの)だから気になって手にとりました。
ララインはお父さんとお母さんとで3人家族。自宅でコンピュータ関係の仕事をしているお父さんもあまり相手をしてくれない。お母さんはコララインの話なんてまったく聞いてない。料理もお父さんが作ります。いつもひとりぼっちで退屈しているコラライン。
ところが、家にあるふさがれたドアの向こうになぜか行ってしまってからは話は大変な方向に。ドアの向こうにはコララインの家と同じような家があり、そこには不自然に色の白い、ボタンの目をしたおかあさんがいるのです。

■感想
話はあくまでも淡々と 真っ白な顔のお母さんを思い浮かべるように静か過ぎて不気味な感じを湛えながら進みます。最近読んでいた「ハッピー」「かわいい」物語とちがって、「不気味」で「八方塞?」というお話。 でも、コララインはひとつひとつ自分で解決をしてゆきます。

なにげなく、息子にこの物語のあらすじを「こわいんだよぉ」と話してやったところ 「読みたい!」といいだしました。文字数からしても、話の展開からしてもたぶんまだムリだと思います。でも、怖い話、八方塞のように思える話って、私は昔どうして読んでいたんだろう。そういう困難を登場人物と一緒に物語の中でやっつけていたんだろうな。息子はそういう怖い話を読みながら、擬似的にその状況を乗り越えるという経験をしたいと思っているのではないかしら。

 最初のコララインの状況をよんだときは、忙しいときに「あとでね」と言う自分と、遊び相手のいない一人っ子のつまらなさを想像して、息子に対して大変申し訳ない思いをしたのだけれど、反対にある程度育った子どもたちは、大人の世界と切り離した状況が必要なのかもしれないと思いはじめました。
小学校に上がり、友達ができたら、大人が遊んでやるのではなくて、子どもが自分で考えて自分で解決するという経験が絶対必要だという気もしてきました。

 この話、読むだけだと多少退屈なところもあるのですが、映画になると大変怖そう。
偶然なんですが、コララインとボタンの魔女はどうやら映画化されるようです。


 と、この引用の最後にあるように、この時点で映画化の話がでていたものが、長い間まったく話を聞かないので「映画化はもうなくなったのかしら?」と思っていました。 当時、”多少退屈なところもある”と書いた本なのに、妙に印象に残っていて気になる本だったわけです。
 そうして、先日映画を見に行った折、予告編にコララインがありました。
 映画サイトはこちら
 映画サイトによると、
2002年に出版され、NYタイムズのベストセラーリストに入り、ヒューゴ小、ネビュラ小、パブリッシャーズ・ウイークリーのベストブック賞、アメリカ図書館協会ベストブック賞、チャイルズ・マガジンのベストブック賞など受賞し、学校の指定教材として使われている。

のだそうです。

 今回どうしてもまた読みたくなって、もう一度借りてみました。すると、今度はまた随所に感じることも多くて、手元にほしくなり一冊購入してしまいました。アマゾンを検索してびっくり。映画化されるとすごいですね。本だけでなく、キャラクターグッズまで出ていました。また、文庫版ももうそろそろ発売予定のようです。
コララインとボタンの魔女
コララインとボタンの魔女中村 浩美 角川書店(角川グループパブリッシング) 2010-01-23売り上げランキング : 263584Amazonで詳しく見る by G-Tools


私は、ハードカバー版のスドウピウさんの絵(ページのところどころに挿絵があります)が、大変良い味があって好きなので、ハードカバー版にはハードカバー版の良さがあると思っています。

 でも、映画も! 実はプロダクションデザイン担当の、ヘンリー・セリックが作ったナイトメア・ビフォア・クリスマスは本当に大好きな映画で、予告編を見たときに、私が想像していたコララインとは違うものの、こちらはこちらで怖くて不気味でぴったりだと思えました。ストップモーションアニメというのもいいですし、ぜひ公開されたら見に行きたいと思っています。

 映画を見てから本を読むというのも良いと思いますが、この本は私にとってなぜか何度も読みたい本(たぶん、毎回その状況に応じて感じることが違う良い本で面白い本なのだと思います)なので、映画で映像イメージが固定される前に本を読んでほしいなあ。。などと思いました。 本を読んでからでも、映画は予告編から見ると多少展開が違いそうだし、自分の想像をはるかに超えた映画の世界を堪能することもできそうなので、楽しめるのではないかと思っています。

 盛大、風船、などにはフリガナが付いています。
見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示 
 
感想と内容についてもう少し知りたい方はこちらへどうぞ。(ネタバレあり)
私のネタバレ用のblogです。
読書茶色の目「コララインとボタンの魔女」 
 



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:03 | comments(2) | trackbacks(0) |
「船乗りサッカレーの怖い話」 モンタギューおじさんの第二弾
息子:2,3話読んでいるようでした
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生] 大人でも面白いですよ。
ページ数 【351】
合計冊数【629】
蔵書状況:学校

船乗りサッカレーの怖い話
船乗りサッカレーの怖い話クリス・プリーストリー デイヴィッド・ロバーツ

理論社 2009-10-27
売り上げランキング : 41298

おすすめ平均 star
star恐怖の達人プリーストリーの‘怪奇版すべらない怖い話’第2弾「船乗り編」。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 落ち着かない日々を過ごしています。2月すぎまでは更新をしないつもりだったのですが、書くつもりの本がたまってきたし、今日は時間がとれたので書くことにしました。 が、先ほど操作ミスで一度書いた記事をすっかり消してしまいました。(ToT)
もともと私はウッカリ体質ではあるのですが、今はミスが余計に多くなっているようにも思います。 皆様にも失礼がありましたらお許しくださいませ。m(__)m また、当分はいろいろと滞ることも多いかと思います。こちらも、お許しください。

 さて、以降消えてしまった記事を書きなおします。

 さて、以前書いた「モンタギューおじさんの怖い話(記事にリンク)」の続編が出たと教えていただいたので、早速読んでみることにしたのがこの本です。前作とは全く別の設定で、今度は船乗りのサッカレーが同じように怖い話を次々に語ります。 ラストにちらりと モンタギューおじさんとの関連が感じられる部分があるかもしれませんが、完全に別の物語になっているため、2冊どちらから読んでも全く問題ないと思います。

 小さな話がいくつか載っているのですが、ひとつひとつの話の最後に次の話に続ける導入部があるため、読むのは順番に読んでいくのが一番楽しめる読み方だと思います。また、読み手が大人の場合、目次は見ずに読み始めたほうが良いと思います。 私は日ごろは目次を見ずに読み進める派なのですが、この本は短編がいくつかつながっていることを知っていたので、読み始める前につい目次を見てしまったことで、最初の1つを読んだ時点で、ラストのオチの一つに気づいてしまいました。 目次を見なかったほうがずっと楽しめたと思います。なぜ気付いたかというのはあえて書かずにおきますね。

 今私の印象に残っているおはなしは、イレズミ(日本が舞台)、ボートに乗った少年(挿絵もぴったり。ボートに乗った少年の様子がシンプルなだけに印象に残る)スクリームシャーの悪魔、黒い船 です。内容に関するコメントはネタバレしてしまうかもしれないのでひかえます。それにあまりここに書いてしまうと読まないほうがよいと上で書いた目次を書いてしまうことと同じになってしまいますものね。(^^)v

 呪う、流すなどの漢字にはふりがながついています。本が苦手でない子ならば、中学年くらいから読める本だと思います。 中にところどころ挿絵がついているし、子供の好きな怖い話だし、ひとつひとつ小さな話の連続だし、全体的には一冊の厚い本だし、で、そろそろ本格的な本を読みだす子たちにぴったりだと思います。 段階的に読んで行くことで負担は少ないし、読み終わった後は 「こんなに厚い本が読めた!」という達成感を感じる子もあるのではないかな?と思います。

見るテーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示




 
 



 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
「妖精王の月」 ロマンチックなアイルランド
息子:読んでいません。
母:[★★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]
ページ数 【267】
合計冊数【628】
蔵書状況:学校


妖精王の月
妖精王の月O.R. Melling 講談社 1995-02売り上げランキング : 50087おすすめ平均 starstar一生の宝物にしたい本のひとつです。starアイルランドと妖精への愛が紡ぐロマンチックな冒険物語star嬉しくなるほど、すてきなファンタジーです。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 都会の若者らしい黒ずくめのファッションのフィンダファーは金髪の美しいほぼ大人になりかけた少女です。彼女はいとこからの手紙を古本屋を兼ねたすり減った赤い煉瓦の喫茶店で肩を震わせながら読んでいました。

 「ここにかけてもいいですか」フィンダファーは、あいたテーブルはいくつもあるじゃありませんか、と茶目っけたっぷりに言いかけて、顔をあげた。言葉はのどで凍りついてしまった。それは、彼女が声も出なくなるような美しい若者だった。タカのように鋭く、しなやかな顔立ち、夜のように黒い髪と光の強い黒い目。彼女と同じように、彼も黒ずくめで、そのシルクのジャケットと細見のジーンズの組み合わせは、とっぴですてきだった。
  <中略>
「前にお会いしたことがありました?」「まだ。きみは未来を思い出している。ありえないことじゃない。デジャ・ビュというやつだ。」それはしゃれた言葉だったし、魅力的な考えにきこえた。



って、もう。夢見がちな年頃の少女にはぴったりじゃないかと思うのですが、最近の子たちもそうかしら? 舞台はアイルランドです。私は一度も行ったことのない国ですが、こういう物語を読むと行ってみたくてたまらなくなります。きっとそこここに妖精がいてもおかしくないような遺跡があるのでしょうね。

 はじまりはタラの丘
そうして、バレン高原へ、アイルランドへ行ったことのある人にはもっともっと楽しめる本かもしれません。
 いえ、もしかするとこの本を読むことでアイルランドへ行きたいと思う人も多いかもしれません。私もその一人です(^^)

物語はロマンチックなファンタジーで、現代の人間の世界と遺跡をつなぎ目にした妖精の世界を行き来して進みます。残念だったのは、この本に夢見る年ごろに出あわなかったこと。たぶん今よむよりは数倍面白く読めたと思います。もちろん、今読んでも大変面白いですが。  映画化されると大人気になりそうな壮大なストーリー。小学校高学年から中学生くらいの女の子にお勧めです。

カナダの青少年がその年、一番おもしろかった本を選ぶルース・シュワッツ賞の1994年度受賞作だそうです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:51 | comments(2) | trackbacks(0) |
「青い部屋」 わかってもらえない気持ち
息子:読んでいません。
母:[★★★]
オススメ:[高学年][中学生] 〜大人
ページ数 【213】
合計冊数【627】
蔵書状況:学校


青い部屋
青い部屋橋本 淳子 ひくまの出版 1999-04売り上げランキング : 709611Amazonで詳しく見る by G-Tools


 「受験に出た」シリーズです。
重いテーマ。教育に厳しい父と気弱な母、天真爛漫な妹がいる小学6年生の主人公が感じる矛盾。そのうちに、体調がおかしくなりはじめ、原因不明の発熱、入院という経路をたどるというお話です。

 一時こういった内容が盛んに報道される頃がありました。ここ数年はあまり見かけないような気がするのは私だけでしょうか。この本は私だけが読みましたが、読み物としては今一つの感があるものでした。何度も何度もメディアで取り上げられた症例の一つをさらりとなぞっただけのような、物事の表面だけをなでたような感があり、物語自体が典型的というか人物構成もあまりにも定型的という感じをうけ、結局、その域を出ていないような印象を受けたのです。 当時だったらセンセーショナルなものだったのかもしれません。1984年発刊のようです。 もっと踏み込んだものを期待してしまったから、こういう印象を持ってしまったのだと思います。

 もしくは、私だったらこういう状況はあり得ないと思う気持ちが大きすぎて、私自身がこの本に対して素直な姿勢で向かい合っていないというのがあるのかもしれません。
 なんにせよ、私としては、物語は物語として、現実の出来事は現実の出来事として把握することが多くて、もし現実の出来事を書くのであればその内容についてもっと深く掘り下げたものが欲しいと思ってしまうから、不満が残ってしまったのかもしれません。

 入試に出た本を何冊か読んで思ったことは、その一部が面白いからといって、本全体が面白いとは限らないということです。ピックアップされている部分は大変に魅力的で先が知りたかったのに、全体を読んでしまうと、がっかりした経験も何度かありました。

羊、両脇などの漢字にはふり仮名がついています。

 2000年 駒場東邦中 の入試に出たそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:35 | comments(4) | trackbacks(0) |
「旅のくつ屋がやってきた」 意外性で
息子:読んでいません。
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生] 〜大人
ページ数 【93】
合計冊数【626】
蔵書状況:学校

旅のくつ屋がやってきた (おはなしさいた)
旅のくつ屋がやってきた (おはなしさいた)小倉明 小林 ゆき子

アリス館 2004-10
売り上げランキング : 705903

おすすめ平均 star
starくつ屋はくつ屋になったけど…

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


これも教えていただいた本です。表紙の雰囲気から、きっとほのぼの系の現代のお話だと思っていたのですが、私の予想とは別の意外や意外!な印象の本でした。 少しわくわくするような、忘れていた昔話をきかせてもらったような。 ラストや展開について、これも少し話したい気がするお話なのですが、このブログではネタばれしないようにしたいと思っているので書きません。

 面白かったですよ。大人の私としては、いろいろなことを考えてしまいました。でも、きっと息子が読んだら ドキドキしながら読み進めるだろうなあ。 

 探す、命令などの漢字にはふりがながついています。ところどころ挿絵のある本です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:11 | comments(2) | trackbacks(0) |
「ザ・ギバー」 文句なくおもしろい
息子:読んでいません。
母:[★★★★★]
オススメ:[高学年][中学生] 〜大人
ページ数 【264】
合計冊数【625】
蔵書状況:学校

ザ・ギバー―記憶を伝える者 (ユースセレクション)
ザ・ギバー―記憶を伝える者 (ユースセレクション)Lois Lowry ロイス・ローリー 講談社 1995-09売り上げランキング : 48181おすすめ平均 starstar表紙が・・・star継承するべき未来は、記憶に頼るものなのか?starこんな未来があったら? 誰が記憶を受け取るのか?Amazonで詳しく見る by G-Tools


 この本の題名を教えていただいて、内容はお聞きしないままに読み始めた本です。でも、それが正解でした。もし、興味をお持ちの方は、アマゾンの書評も読まず、以下の私の説明も読まず、とにかく読んで見るのがオススメです。
 冒頭は静かな日常からはじまりますが、その後自分の中に変化というか違和感というかを感じ始めたら一気に最後まで読まないと気が済まなくなるんじゃないかしら?

主人公はもうすぐ12歳になる男の子です。読む年齢としては、小学校6年生くらいが丁度よさそうですね。たぶん、息子が読んでも面白いと思うけれど、「リリース」というような普通の小学生にはなじみのない言葉が出てくるので、(それにも意味があるのですが)文章を読み慣れていない子には少し読みづらいかもしれません。息子はどうだろう。読み通せるかしら。表紙もシブイので、中学生になってから読んでも恥ずかしくないし、大人でも十分人混みの中で恥ずかしさを感じずに読める装丁だと思います。(^^)
 本の楽しさを知っている子には大変面白い本だと思います。

内容については、書かずに置きますね。実はここのところ、なかなか本が読めなかった状況を救ってくれたのはこの本でした。久々に一気読みしてしまいました。それから、今の私にはとても教訓的に感じることもありました。(これは私限定なので他の方にはたぶんあてはまりません)それは、ネタバレブログの方に書こうと思います。

 話は少しそれますが、この裏表紙に載っている本が、フリーク・ザ・マイティ(勇者フリーク)。これ、以前見た映画の原作本ですね。きっと。
マイ・フレンド・メモリー [DVD]
マイ・フレンド・メモリー [DVD]角川エンタテインメント 2005-08-26売り上げランキング : 8875おすすめ平均 starstar期待はずれ。star泣けなくたっていいじゃないstarこんな風に推測するのは私だけでしょうか?Amazonで詳しく見る by G-Tools

 この映画、好きでしたよ。 本の方も今度読んでみたいと思います。

追記:新訳がつい先日発売されたようです。一冊欲しかったので喜んでいます。
ギヴァー 記憶を注ぐ者
ギヴァー 記憶を注ぐ者ロイス・ローリー 島津 やよい

新評論 2010-01-08
売り上げランキング : 2353

おすすめ平均 star
star幸せは 単純に割り切る中で得られるものではない

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 

 記事、彫刻、儀式、豪華、辞書など 難しいと思える漢字にはふり仮名があります。

感想と内容についてもう少し知りたい方はこちらへどうぞ。(ネタバレあり)
私のネタバレ用のblogです。
読書茶色の目「ザ・ギバー―記憶を伝える者」 
 
  
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:50 | comments(1) | trackbacks(0) |
「半パン・デイズ」 大人へ、懐かしいあのころ。
息子:[★★★★]
母:[★★★★]
オススメ:([中学年])[高学年][中学生] 〜大人
ページ数 【427】
合計冊数【624】
蔵書状況:家

半パン・デイズ (講談社文庫)
半パン・デイズ (講談社文庫)
重松清 講談社 2002-11
売り上げランキング : 32973

おすすめ平均 star
starあのころが、とても懐かしくなる
star子供に読ませるには一番。
star懐かしい少年時代

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 主人公 ヒロシが、小学校入学直前から小学6年生になるまでの期間、1章ごとに独立したエピソードが書かれている物語(小説)です。
 ここを以前からご覧くださっている方の中には、pon2は重松清が嫌いなんではないか?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。いえ、そんなことはないのです。この本の読後感はとてもさわやかでした。特に好きだったのは、第1章スメバミヤコ、小学6年生の男の子の気持ちに同化してしまいました。第6章ライバル ヒロシの気持ちの動きをはらはらと見守ると同時に ライバル、友達、いろいろなことを考えました。 第8章 アマリリス ヒロシの成長を感じ、エールを送りたくなりました。
 そのほかの章それぞれも、大変面白いと思います。

この小説自体は、「小説現代」に連載されていたものらしく、重松清が子供向にかいたものではありません。でも、子供の年代が小学生であるということから、中学受験のニーズに合うため、受験頻出の物語文として有名です。 受験に取り上げられた物語は、子供も展開が気になるらしく読みたいと思うことも多いようです。息子も、今回「この本を読みたい」と言っていました。 しかし、大人向けの本を子供によませると、親としてはいろいろと気になる描写もあります。今回のこの本を読ませるかどうか、親としての判断は、第7章世の中を読んで見て決められるのが良いかと思います。このくらいだったらokと思われる方と、親が勧めるのは避けたいと思われる方両方あると思います。

 ふり仮名はほとんどありません。 臆病、痕 など難しい漢字にある程度です。普通の大人向け文庫本と思えばよいと思います。(手元にあるのは講談社文庫なので、それをベースに書いています)

 多くの学校で出題されています。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ジュリエッタ荘の幽霊」 どの子どもも持つ普通のたくましさ
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]
ページ数 【177】
合計冊数【610】
蔵書状況:学校

ジュリエッタ荘の幽霊 (文学の森)
ジュリエッタ荘の幽霊 (文学の森)エマヌエーラ ブッソラーティ 小峰書店 2005-07売り上げランキング : 221962おすすめ平均 starstarイタリアでもあったユダヤ人の悲劇Amazonで詳しく見る by G-Tools


 幽霊というと、おお!来た来た。怖い話大好き!と思われる方もあるでしょうか。 ナチスの話と聞くと、悲惨な話かしら?と構える方もあるかもしれません。

 読み終わってみると、ずいぶんと主人公の普通のたくましさが印象に残る物語でした。 私が言いたい「普通のたくましさ」ってどういうことでしょう。言葉をさがしてみました。 頑張って出す馬鹿力でもないし、特定の子だけが持っているような特殊な才能でもない。 つまり、子どもたち誰もが持っていると思える ”好奇心旺盛、元気で明るくて正しいものへ向かう気持ち”なのかもしれません。 

 私が読んだ戦争のお話はつらくて、苦しくて、悲しいものが多いのですが、このお話は、そこまで悲惨なものではありません。物が不足していたり、ドイツ兵がくることがあっても、それ以外の部分で生き生きときちんと生活があるようなイメージの話でした。
 読み終わった印象はとてもさわやかで明るいのです。 ふと、テレビで放映される子どもたちの姿を思い出しました。 テレビのこちらから見ている私たちにとってみれば大変な状況なのに、子どもたちの明るくて屈託のない笑顔は、未来への希望を感じます。 このお話の主人公は普通の女の子、おてんばでも男まさりでもなく、本当に平凡な日常を語ったもののような印象が残りました。

 ビトリット賞、ルニジャーナ・ラガッツイ賞を受賞した作品だそうです。県の夏の推薦図書にもなっていたようです。

イタリアとナチスというと、思い出すのは、この映画です。(これは以前にも書いたかしら。
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]角川エンタテインメント 2005-08-26売り上げランキング : 1853おすすめ平均 starstar後輩が勧めてくれたので見ました。starごくごく普通star楽しくて悲しい映画。Amazonで詳しく見る by G-Tools

 こちらは、悲しさと明るさの微妙なバランスが素晴らしいと思います。

災難、頑固などの漢字にはふり仮名が付いています。小学校高学年にお勧めです。

 2006年駒場東邦中学校で出題されたそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
「トモ、ぼくは元気です」 受け入れていくしかないこと
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ページ数 【244】
合計冊数【609】
蔵書状況:学校

トモ、ぼくは元気です
トモ、ぼくは元気です講談社 2006-08-24売り上げランキング : 83796おすすめ平均 starstarいまいち商店街でのひと夏starかなり良いAmazonで詳しく見る by G-Tools


 アマゾンでみつけたこの本、どうして読みたかったのか動機も忘れていましたが、読んで見ました。 泣きました。親の気持ち、主人公の気持ち。 可愛そうで泣いたわけじゃなくて、気持ちになりきっていました。 アマゾン評は2件ともほとんどネタばれですので、この本を読む場合は読まないのがオススメです。

 生きていく中では、受け入れて自分の中で消化してゆくしかないこともあると思います。受け入れているつもりだったけれど自分がそれを消化しきれないとき、その消化できない自分の本当の気持ちに気付いたとき。 ラストは一歩踏み出した先の未来を予感できるお話です。

 主人公は受験をする小学校6年生の男の子。時期は夏休みです。
本来ならば「必勝はちまき」を巻き、塾でライバルたちと一緒に気合の入った声を聞いているはずなのに、なぜかぼろい勉強机と古臭い本だなしかない部屋に突っ立っているのです。 そこから始まります。 テンポの良い物語展開で一気に読めます。

 人と人とのかかわり。障害ということについて。家族。(&私の場合は母としてのあり方)などなど。子どもさんだけでなく、きっと親としてもいろいろと考えながら読むことができる本ではないかしら?と思いました。

 読み終わってから、「この本、どこかで出題されていそうだな。」と検索してみましたら、やっぱりありました。 だんだん、どういう本が出題されやすいかという嗅覚が身についてきたようですね。(冗談です〜)

でも、そういうことを抜きにして、読み応えのある良い本だと思いました。

2009年甲陽中、岡中東大・医学部コースで出題されたようです。 

読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:06 | comments(4) | trackbacks(0) |
「東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~」 オカンの足元にも
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]〜大人
ページ数 【】
合計冊数【608】別ブログから写しましたがしっかりカウントしました。(^^;)
蔵書状況:家

東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~
東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~扶桑社 2005-06-28売り上げランキング : 18627おすすめ平均 starstar東京タワーに行ったことがない。star人生にstar店主おすすめAmazonで詳しく見る by G-Tools



入試に出る本カテゴリーを整理していて、なんとこの本が2006年の中学入試に出題された知りました。別のブログ(最近書いてないのですが)から記事を持って来ました。

■説明
リリー・フランキーの生い立ちから 題名の通り母と父との関わりなどを通して書かれた自伝?

■感想
 「泣ける本」というのを聞くとどうも斜にかまえてしまって買おうと思わないのが最近の私のパターンなのだけれど、テレビの2時間ドラマで大泉洋と田中裕子の演技を見てから「原作も読んでみたいな」と思って購入した。

 読みながら、テレビの内容と本の内容の差をみるにつけ、脚本家のうまさと、田中裕子の存在感を再認識した。 テレビの方はテレビの方で一つの世界が出来上がっていた。 それでは本はどうなんだ?と聞かれると、これもよかった。 テレビはオカンがほとんどありえないほどすばらしい人として認識できたが、本の方は実在の人物として存在感があった。そうして、まるで知り合いの話を聞いているかのように心に響いた。
 
 この本には母の愛が詰まっている。

 女手ひとつで息子をそこまで育てるということ。私には到底できそうもない。世では人を人とも思わないような犯罪のニュースが絶えないし、自分がラクや贅沢をするために人をあやめたり、陥れたりということが日々報道される。 男も女も働けといわれ、会社で働かないものには価値がないかのように値踏みされる世だ。 でも、たとえ、日々の生活に困らない程度のお金があったとしても、人が人らしい生活を送ることができる環境を作り出すことがそう簡単なものではないということをこの本を読むと思い知らされる。 家族にとって快適な生活は、収入の云々ではなく、母・妻の力量に依存するんだなあ。私は オカンの足元にも及ばないと自分のことを振り返った。 

 この本を読んでよかったと思う。

どちらかというと、中高生にお勧めします。

2006年に武蔵中で出題されたそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:52 | comments(3) | trackbacks(0) |
「西の魔女が死んだ」 西の魔女のように年がとれたら
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]〜大人
ページ数 【】
合計冊数【607】別ブログから写しましたがしっかりカウントしました。(^^;)
蔵書状況:家

入試に出る本カテゴリーを整理していて、なんとこの本が2006年の中学入試に出題された知りました。別のブログ(最近書いてないのですが)から記事を持って来ました。
西の魔女が死んだ (新潮文庫)
西の魔女が死んだ (新潮文庫)新潮社 2001-07売り上げランキング : 1771おすすめ平均 starstar一文一文が胸に染みこんでくる感じ。star田舎幻想、祖母幻想star西の魔女にならなくちゃAmazonで詳しく見る by G-Tools






■説明
 まいは母の迎えで学校から家に帰ることになる。 母は英国人と日本人との混血。まいは黒に近く黒よりソフトな印象を与える瞳のママの目が好きだ。 「何があったの」「魔女がー倒れた。もうだめみたい。」 魔女とは英国人の祖母のこと。まいは、祖母の元で暮らした日々を思い出した。
 中学生にあがったばかりの周りも自分も どう自分を扱ってよいか分からないほどもてあます時期、まいは学校へ行けなくなってしまった。

■感想
 残念ながらデリケートなその時期からは少し遠く離れてしまった私は、息子もまた、今度はその時期にまだまだ遠い年齢であるために まいの悩みがあまり張り詰めては伝わってこない。
おばあちゃんのいい味も、ちょっともどかしくうまく伝わらない。(外国人であるということがそれを少し救っていると思う)ちょっともどかしい結果になった。
 しかし、本の内容から少し離れて客観的にみてみると、たとえば 「おばあちゃん」のような 日々いきるためだけに生きている、そういう人とのふれあいは生きる意味を見失った人たちにとても重要な意味を持っているのではないかとおもう。
 考えてみると、父親は家族の生活のため働くということが第一の目的になっているかもしれない。 母親も家族の生活の足しに働いている場合もあるかもしれないし、家族の世話をするために生きている部分があるかもしれない。もしくはこのまいの母のように、なんとなくまだ娘時代のわがままを残しながら娘と自分のウエイトを測り損ねてしまっているかもしれない。 お金や名誉や地位というもののために働くのではなくただ、生きるためだけに生きる。生きることを楽しむ。そんな忘れている生活を思い出すことが全ての基本なのかもしれないな。などと思ったりもした。
 
 「西の魔女が死んだ」という題で、てっきりファンタジーなのかとおもいつつページをめくると、そこには
さらりとした文体の現在の日本が書かれている。ちょっとした違和感を感じつつ読み進んだ。
さて、読み終えた私は、おもったほどどっぷりと本のせかいに浸りこめなかったことを残念におもいながらも、ふと「西の魔女のように年をとりたいな」などと思った。
 自然にさからわず、どっしりとしかし敏感にものごとをとらえつつ。そんなステキなおばあさんになれるだろうか。 


2006年に日大二中・大宮開成中で出題されたそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
「博士の愛した数式」 数学はロマンチック
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]〜大人
ページ数 【】
合計冊数【606】別ブログから写しましたがしっかりカウントしました。(^^;)
蔵書状況:家

入試に出る本カテゴリーを整理していて、なんとこの本が2007年の中学入試に出題された知りました。別のブログ(最近書いてないのですが)から記事を持って来ました。

博士の愛した数式 (新潮文庫)
博士の愛した数式 (新潮文庫)新潮社 2005-11-26売り上げランキング : 9325おすすめ平均 starstar設定に無理があるstar知的好奇心がくすぐられつつ、せつなさで胸がいっぱいになる佳作star家政婦さんと博士の穏やかな時間。Amazonで詳しく見る by G-Tools


この話、私はとても好きな話でしたが、まさか中学入試に出るとは。ビックリです。


■説明
 家政婦をしながら息子(10歳)を育てている主人公の派遣先は、いままでに家政婦が替わった数をあらわすカードの裏の星の数の多さから、なにか問題がありそうなところだと予想できた。
 面接のときから、風変わりな様子が感じて取れたのだが。。

■感想
 映画になったり、ベストセラーになったりしたので、多くの人が名前は聞いたことがある本だと思う。私も今頃になって読んでみた。
 いままで数字というものは私にとって面倒で、現実的で、ロマンの一かけらも感じることがないもので、愛情をそそいだり賛美したりする対象ではなかったのだけれど、博士の言葉を追うにつれて、博士が数字に心酔している様子、数学の面白さというのをこの本を通して垣間見ることができたようにも思う。

 80分しか記憶を持たないエンドレスな博士の特殊な世界に飛び込んだ主人公たちが体験する小さななタイムスリップ感、異次元感。でも、その違和感をのりこえて、表面にみえていなかった博士の人間らしい感情や豊かな愛情に気づき、人と人との関わりが成立していく過程を通して、読者の私も一人の人(博士)の理解を進めることができたというやわらかな喜びを感じ、読後感は、ゆるやかな透明な水の中を流れていたような心地よいものだった。
 

 記憶で書いていますが、途中博士と主人公の仲を邪推されるという流れはあるにはありましたが、重松清に比べれば子どもに私ても許容範囲の物語だと思います。 しかし、積極的に小学生に読ませるかというと、そうでもない本だったと思います。中学・高校生で読んだ方がムリなく味わえると思います。私としては、高校生以上推奨です。

2006年に国府台女子中で出題されたそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
「凛九郎 3」 意外な結末
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学生][高校生]
ページ数 【234】
合計冊数【598】
蔵書状況:学校

凜九郎(3)《決断のとき》 (YA! ENTERTAINMENT)
凜九郎(3)《決断のとき》 (YA! ENTERTAINMENT)吉橋 通夫 大矢 正和 講談社 2008-06-11売り上げランキング : 507705Amazonで詳しく見る by G-Tools


 最近なにげなく続きものを読み始めて、実は完結していなかったということが多くありました。せっかく読んできたのに、お預けをくらわされたような気持ちになることも多かったです。でも、この本は3巻で完結。その最後の巻です。

 私からすると 意外や意外な結末でした。 「こうあってほしい」と思う結末が私なりにありましたけれど、今考えてみると この結末も未来を感じさせる良い結末なのではないかと思います。

 あ〜面白かったです。 夫もこの休みにさっさと3巻を読み終えました。 軽く読めますよ。

 双方、脇道などにはふり仮名が付いていますが、ほとんどの漢字にはふり仮名がありません。凛九郎1凛九郎2はこちらのリンクへどうぞ。

 おまけ:イラストを担当していらっしゃる大矢さんのブログを発見しました。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
「凛九郎2」  恋のゆくえ
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学生][高校生]
ページ数 【238】
合計冊数【597】
蔵書状況:学校

凜九郎(2) (父の秘密) (YA!ENTERTAINMENT)
凜九郎(2) (父の秘密) (YA!ENTERTAINMENT)吉橋通夫 大矢 正和 講談社 2007-11-10売り上げランキング : 424020Amazonで詳しく見る by G-Tools


 2巻は恋の行方が気になるところです。 ラブコメだったら絶対にこうなるという先が見えた展開ですが、凛九郎の場合は大変リアル。 若いころの恋はこういうものも多いかもしれないなあ。なんて思いながら読みました。 舞台は江戸から横浜へ移りますが、この当時の横浜村の描写(実はY150で勉強したばかり)もリアルで、この時代の中に飛び込んでドラマを感じているような面白さがあります。そういう細かなリアリティにこだわった本の楽しさを知りました。私にもっと歴史的な知識があったら、もっともっとこの本を楽しめると思います。 3巻通して出てくる アレク(アレクサンダー・シーボルト)も、実在の人物だったとのことですし。

 中高生の歴史好きの子だったらきっと楽しく読めるのではないかと思います。いろいろと調べながら読むのも楽しいですね。

 特にこの第二巻は中学生以上のお子さんにお勧めします。(恋の話やらなんやら微妙な話題も多いので)

大騒動、浪士などには、ふり仮名が付いていますが、ほとんどの漢字にはふりがなはありません。

ひとつ前の記事で1巻を。ひとつ後ろの記事に3巻を紹介しています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
「凛九郎」 幕末青春物
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学生][高校生]
ページ数 【248】
合計冊数【596】
蔵書状況:学校

凛九郎1 ─別れからのはじまり─ (YA! ENTERTAINMENT)
凛九郎1 ─別れからのはじまり─ (YA! ENTERTAINMENT)吉橋 通夫 大矢 正和 講談社 2006-12-11売り上げランキング : 458849Amazonで詳しく見る by G-Tools


「なまくら」(記事へリンク)
が、大層面白かったので、見つけたとたんに読むことに決定してしまいました。 読み始めて2,3ページまでは、つい、昔の青春マンガ(あまり詳しくはないですが、めぞん一刻とかそういうもの)を思い浮かべてしまいました。 いえ、設定は全く違うわけれすけれど、年上の女性にほのかにあこがれるイケメンで少し気弱な主人公という点が似ていたのかもしれません。凛九郎の方がずっとイケメンっぽい感じです。

 読み始めてすぐは、擬音語が気にかかりました。ダッ、ビシッツ、カキーン というなじめない記載にちょっと違和感を感じつつ。なるほど。YA!だから、今の子供たちになじみやすく書いているのかなと思いつつ読みました。 そうそう。タクワン というのも気になりました。 たくあん(沢庵)ではないかと思っていたのですが、一応タクワンでも良いようですね。(wikipedia)しかし、カタカナなのが少し、気にはなりますが、子どもたちにはこちらの方がなじみやすいのかもしれませんね。
 
 さて、数ページよみはじめてから絶妙の舞台設定に引き込まれました。実在の人 「ヒュースケン」や 「勝麟太郎(勝海舟)」「シーボルト」が出てくるのです。 私は歴史は苦手なので、よく知りませんでしたが、「オールコック」が襲われた東禅寺事件(wikipedia オールコックへリンク)も本当にあった事件だったのですね。もじゃもじゃしたモミアゲ写真が本の中の描写とぴったりで、それがまた私のツボでした。

 そんな風に読み手の私がすっかりその時代にタイムスリップしてからは、ずいぶんとテンポよく読めて、楽しかったです。しかし、この本は第一巻。 まだまだ始まったばかりの物語です。

NHKあたりでドラマ化されても面白そうな感じです。

闇、浪士、呉服屋などにはふり仮名が付いています。読むだけならば小学校高学年から読めると思いますが、主人公は中高生の年代ですから、歴史好きの中高生さんへオススメします。 小学校6年生の親として、小学校高学年よりも中高生で読むのが良いと思うような(つまりは親が子に説明しにくい)職業?についての場面があります。

 この記事の次が2巻、その次が3巻を紹介しています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
「戸村飯店青春100連発」 ほんのり暖かく可笑しい 
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[中学生][高校生]
ページ数 【321】
合計冊数【589】
蔵書状況:家

戸村飯店青春100連発
戸村飯店青春100連発瀬尾まいこ 小池アミイゴ 理論社 2008-03-20売り上げランキング : 53682おすすめ平均 starstar素晴らしい人間性star文句なくオススメ、最高峰starこれまで瀬尾まいこにぴんとこなかった人にもぜひ勧めたいAmazonで詳しく見る by G-Tools


以前、ここに書いた 麻布中学の2009年入試に出題された、ゴーストライター(記事へリンク)で、気になっていた瀬尾まいこさんの本です。 てっきり別の話なのかと思いきや第一章はそのまま 「ゴーストライター」の話でした。 その後、兄弟のいくつかのエピソードが続きます。

 この話、とってもいいんですよ。「これでどうだ」とばかりにエピソード満載の話ではありません。 カリスマ的な主人公は出てきません。兄も弟も”さほど注目されているわけではないけれど、付き合ってみたら結構味があって面白いヤツ”という様相です。
 誰もがみとめるわけじゃないけれど、アイツは地味に面白い。 そんな兄弟二人の生活がつづられています。
 兄と弟の双方の性格の違いに由来するお互いのコンプレックス。お互いに対する思いやり。自分の立ち位置の模索。そういう水面に起こるさざ波のような心の動きの根底には 相手の尊重や遠慮、思いやりがあって心地よい感じです。「ああ、その気持ちわかるなあ。」と思いながら読みました。
 
 以前書いたRe-bornよりもこちらの方が読みやすいので年齢が低めで読む方にはこちらをお勧めします。
 付き合っている、付き合っていないとかいう関連の話はチラリと出てきますが、内容があからさまではないので 小学校高学年でも許容範囲と思われる保護者も多いかもしれません。

意外なことにこちらの本にはよほど特殊な読み方をする漢字でなければふり仮名は付いていません。

読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示

 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
「なまくら」 じんわりと人情
息子:[★★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]
ページ数 【225】
合計冊数【588】
蔵書状況:学校

なまくら (YA!ENTERTAINMENT)
なまくら (YA!ENTERTAINMENT)吉橋 通夫 佐藤 真紀子 講談社 2005-06-11売り上げランキング : 264220おすすめ平均 starstar生きることの難しさ、素晴らしさstar感動系でした。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 面白いです! 久々のヒットです。表題作の「なまくら」のほか小学校6年生くらいから高校生くらいまでの年齢の子供たちが主人公の短編が7編入っています。丁度日本が開国した頃、急激な変化をしていく世の中の流れにはじき出され 生きていくのも大変になってしまった子どもたちが懸命に生きようと努力している中、ちょっとした挫折をしそうになったとき、近くにいる人の人情が温かで、またその情がべたべたしすぎない。過多でない。さらりと当然のごとくにサポートしている姿が大変さわやかです。

 親が子を育てるのではなく、まさに”社会”が子どもたちを育てている図という感じ。誰もがいっぱいいっぱいの中それでも自分にかかわった子らに目を向けることのできる大人の姿にハッとさせられます。 今の世に必要なのはこういう関係なんじゃないかななどと、思ったりしました。 この本はフィクションなんですけれどね。(^^)

 たぶん、大人も子供も読んで面白いと思います。 時代背景が分かった方が面白いと思うので、やはり登場人物と同じくらいの年齢の方にお勧めします。つまり小学校6年生から高校生くらい。+大人です。

途中、梶棒、人足、交替など、ふりがながついていますが、ついていない漢字の方が多いです。

(なまくら)鷗友学園女子中学・(どろん)2009年芝中学で出題されたそうです。

読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示

野間児童文芸賞受賞作ということです。


追記:寝室に読みかけのこの本を置いていたところ、さっさと自分が読んでしまった息子です。「おもしろかった」と夫にも話していました。 短編なのも読みやすかったようです。 結局、夏休みの小感想文(原稿用紙1枚程度の宿題)はこの本からになったようです。 ぶっちゃけて言うと、”宿題をこなす”ための感想文であれば、この本は大変書きやすいです。数分ですぐ読めるし、”定型”で書けますから。(ただし、賞をとる作文ではありません) 息子は、「灰」を選んで書きました。 感想には含めませんでしたが、(ネタばれなので色を変えますね)「紺屋は、もしかしたら染物の予定はなかったけれど、椿の灰を買うためにそういってくれたのかもしれないともおもったよ。」と話をしていました。 



文庫でも出ているようです。
なまくら (講談社文庫)
なまくら (講談社文庫)講談社 2009-08-12売り上げランキング : 107327Amazonで詳しく見る by G-Tools




一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 16:46 | comments(0) | trackbacks(0) |
「トムは真夜中の庭で」 タイムトラベル
息子:読んでいません。(なかなか時間がありません)
母:[★★★★] 
オススメ:[高学年][中学生]
ページ数 【345】
合計冊数【580】
蔵書状況:学校

トムは真夜中の庭で (岩波少年文庫 (041))
トムは真夜中の庭で (岩波少年文庫 (041))フィリパ・ピアス スーザン・アインツィヒ

岩波書店 2000-06
売り上げランキング : 5678

おすすめ平均 star
starTom`s Midnight Garden
star淡々と描かれている
star映画化希望!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 以前ここに書いた 時の旅人(記事へリンク)をアマゾンで見ると、「この本を買った人は」と出てくるのです。ずっと気になっていました。図書館へ行ったついでに思いだして借りてきてみました。

 たしかに、二つの物語は設定が本当によく似ていると思います。こちらは、弟が”はしか”にかかったため、うつらないように、親戚の家に隔離されたお兄さんが主人公です。 理由が理由だけに、外出も制限され(健康保菌者の可能性もあるため)退屈な毎日を過ごすはずでしたが、古い時計が13時を告げると、過去の庭に毎夜出かけることができることを知ります。

 時の旅人よりもずっと身近で読みやすく、少し低めの年齢でも読めそうな感があります。ただ、息子は読むかしら?と考えるとどうもダメそうな気がします。私が子供だったら一生懸命読んだと思うので、女の子へお勧めです。 なによりもこの本の良いところは弟の存在が生きているところです。特に最後の頃のエピソードで、これはトムの空想の世界ではなかったということがはっきりとしてきます。そうしてラストにつながった後、お話が終わった後へと空想が広げられる設定がとても良いと思いました。

 ロマンチックなのは、時の旅人、ハッピーな結末を望むならばトムというところでしょうか。

 裏、人影などの漢字にはふり仮名が付いています。簡単な漢字にはふり仮名はついていません。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 15:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
「銀河鉄道の夜」 親子でゆっくりと精読してみた
息子:[★★★★]
母:[★★★★] 
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数 【202】
合計冊数【579】
蔵書状況:家


銀河鉄道の夜 (ポプラポケット文庫 (351-2))
銀河鉄道の夜 (ポプラポケット文庫 (351-2))宮沢賢治 ポプラ社 2005-10売り上げランキング : 38953おすすめ平均 starstar幻想第四次の銀河鉄道Amazonで詳しく見る by G-Tools


 この本は、私の母から息子へとプレゼントされた本です。もう2,3年前になるでしょうか。正直な私の感想は「息子は読まないだろうなあ」というものでした。実際最初の部分をちらりと読み聞かせしてみようとしたこともあるのですが、まったく興味を示さない息子でした。では私だけでも読んでみようと思って読みかけても、毎日せかせかと落ち着かない気持ちで過ごしている私は、この本のゆったりとした時間の運びと、あまりにも大きなテーマにくじけてしまいました。

 もちろん、私は子供のころに読んだはずなのです。でも、不思議なことにこの本の印象は残っていません。むしろ大きくなってから見た 猫が主人公のアニメ映画の方がずっと印象深かったのです。

 ところが、ひょんなことからこの銀河鉄道の夜を親子で精読することになりました。息子の国語力を養うために、利用している 日本語トレーニングの緑色上巻(たぶん5年生対象)がこれをじっくり読むというものです。
出口汪の新日本語トレーニング 3 基礎読解力編・上
出口汪の新日本語トレーニング 3 基礎読解力編・上小学館 2007-03-28売り上げランキング : 29907おすすめ平均 starstar基礎読解力編(上)は鬼門ですstar使い手を選ぶ本である。star論理的思考力(国語力)の基礎を養成する市販教材として現時点では最高峰か!Amazonで詳しく見る by G-Tools


 うちでのこの本の使い方は、親子二人でこの本を音読しながら問題を解いていくというものです。もちろん、間でヒントやボケをかましている男の子、女の子の部分も音読しますし、途中でお互いの感想を言い合ったりします。するとどうでしょう、あんなに退屈だった銀河鉄道の夜が、銀河鉄道の乗客としてカムパネルラと一緒に旅をしているような気になるのです。 一つ一つのエピソードの謎解きで、心の奥深いところまで呼び覚まされるような気がします。 

 大きな声では言えませんが、子どもの頃、読んだはずなのに決して印象にのこらなかったこの銀河鉄道の夜が息子と一緒に読みなおす機会が与えられたことで、とても心に残る物語となりました。テキストで切れ切れに読んできた文章をもう一度読みたいと思うとき、手元にポプラ社の文庫がありました。

銀河鉄道の夜は、このほかにも多く本になっているようです。
さっと検索してみると、岩波の少年文庫にもあるようですね。こちらは未読です。
銀河鉄道の夜 (岩波少年文庫)
銀河鉄道の夜 (岩波少年文庫)岩波書店 2000-12売り上げランキング : 104808おすすめ平均 starstar生と死、友情、永遠と刹那star特別な夜の世界Amazonで詳しく見る by G-Tools


ポプラ社のポケット文庫には、銀河鉄道の夜のほかに、おきなぐさ、めくらぶどうと虹、双子の星、ひかりの素足 が収録されています。

 今回ふとしたことから関連性を感じたのが、白鳥座の伝説です。太陽神の子パエトーンが父の車を乗り回し、大火事を引き起こしたため、ゼウスは暴走する息子の車を止めるため、息子を雷で打ち、息子の体は川に沈んでしまう。友達のキュクノスは悲しみ、川でパエトーンの姿を探し求める。それを不憫に思ったゼウスはキュクノスを白鳥座に変え、天の川に置くことにしたとの話です。

 たくさんの自己犠牲の話がちりばめられていて、宗教的な印象の強いお話です。派手ではないけれど、小さな強い光を冬の夜に放っている星のような強い美しさを持った話だったなあとあらためて思いました。作者のゆるぎない信念を感じるようなお話だと思います。

ポケット文庫は、燃える、照らすなどの漢字にはふり仮名があります。が、中学年が一人で読むにはどうでしょう。つらいかもしれません。お勧めは、ゆっくりゆっくり親子で数日かけて読むというスタイルです。私は高学年以上の子供さんにお勧めします。

 息子は銀河鉄道の夜は、録画した映画で見たので、ストーリーを知っていたことと、教材として触れたことで敷居が低かったかもしれません。
 
銀河鉄道の夜 [VHS]
銀河鉄道の夜 [VHS]宮澤賢治 ポニーキャニオン 2002-03-06売り上げランキング : 6909おすすめ平均 starstar1996年7月19日発売の「銀河鉄道の夜」のビデオとの違い。Amazonで詳しく見る by G-Tools


見る テーマ:《死》<死についての本の記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
「タイドプール」 矛盾がわかるから悩む
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[高学年][中学生]
ページ数 【235】
合計冊数【578】
蔵書状況:学校

タイドプール
タイドプール長江 優子 山本 容子 講談社 2007-03-29売り上げランキング : 328801おすすめ平均 starstarえり子の“潮だまり”Amazonで詳しく見る by G-Tools


 ブログ移転話が出てから、「じゃあ、更新はどうする?」と考えました。「今更ここに書き続けても移動するわけだし。」と。でも、来年までの話だし、移行ツールも将来的に準備されるとのことで、とりあえずこのまま続けるしかない! と、ここに書くことにしました。

 タイドプールは、どうして興味を持ったのか覚えていません。たぶん、本の検索をしたときに商売上手のAMAZONで「この本を買った人は、こんな本を買っています」と、出てきたのだと思います。
 表紙を見るとオシャレでおとなっぽいビオラが並んでいるように見えるのですが、なんだかヘン。葉もなく串を土に刺したようにぐさぐさとビオラの花がたくさん 「突き立っている」という感じです。 (ビオラの花が顔に見えるよ。)と心の中でつぶやいて良く見ると本当に顔になっていました。
 昔だれだったかな、パンジーやビオラの花はサルの顔にしか見えないって言った人がいたなあ。と思い出してしまいました。

大人っぽい装丁で(大人向けの本)とばかり思っていたのです。でも、ふり仮名がついているんですよ。子ども向けの本だったようです。第47回講談社児童文学新人賞佳作を受賞したということです。

 主人公のえり子は、小学校5年生。母を亡くし、お父さんと二人暮らしです。そこに、マコさんという新しい母がやってきます。自分の世界に入ってきたマコさんへの異物感というのが、すばらしくよくわかる。マコさん自身は別にどこが悪いと言えないような人なのに、日々自分のテリトリーが侵されていくような、でも自分の感覚は理性では正当化できないものだと分かっているので余計居心地の悪さが生じるという過程がすごくうまく描かれていると思います。
 話はえり子さんだけでなく、学校生活でのできごとも「ああ、こういう感覚、子供時代にあったなあ。」と過去のいろいろな出来事を思い出しながら読みました。
 
 息子と比べ合わせてみると、この女の子たちはかなりおとなっぽいですね。息子たちはまだまだ子供子どもしているように思います。

 平成20年度の駒場東邦中、平成20年度の洗足学園中学校の入試問題に出たようです。文句、拍手、枕などふり仮名が付いています。

読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示

 




一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 16:34 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ぼくはくまのままでいたかったのに……」 まきこまれたクマの悲哀
息子:読み聞かせしました
母:[★★★] 
オススメ:[高学年][中学生][高校生]〜大人
ページ数 【32】
合計冊数【577】
蔵書状況:学校

(画像は楽天のものです。)

ぼくはくまのままでいたかったのに……
ぼくはくまのままでいたかったのに……イエルク・ミュラー ほるぷ出版 1978-10売り上げランキング : 292460おすすめ平均 starstar哀しくなりましたstar大人も読める内容です。star美しいだけでなく…Amazonで詳しく見る by G-Tools


 題名にひかれて手にとった本です。息子と一緒にページをめくると1ページめに素晴らしい秋の景色がひろがっていました。 息子は一言 「わあ〜。きれいだねえ」 私は文字を声に出して読んでいたので、絵をみていませんでした。息子にいわれてはじめて絵をみると、本当に遠くまで吸い込まれそうな素晴らしい景色です。
じっと見つめていたい景色でした。

 ところが、その印象が素晴らしかったので、次のページには落胆がやってきました。マンガのコマ割りのようなページ構成で、見開きに4つの絵と4つの文が並んでいます。最初にインパクトを感じたのが絵だったので、1ページに1つの絵の方が良いのになあと不満に感じるようになってしまいました。 でも、絵本を作る立場になってみるとそれは難しいと思います。というのもかなり文が長いため、1ページに1枚の絵だとページ数が大変多い本になってしまうでしょう。その後も複数の絵で構成されたページが多く続きます。

 文字の多さと、取り扱っている内容と、ピリリと効いている風刺はまさに大人向けの本だと思います。まじめな姿勢の本ですし、メッセージ性もあり、絵もとても魅力的なのですが、読み終わるといま一つの思いが残りました。 私は常々絵本というのは、絵と文の足し算ではないと感じているからだと思います。もちろん引き算であっては困ります。絵本は 絵と文の掛け算です。絵も文も無駄をそぎおとして双方寄りそうことにより、単なる絵と文の足し算を超越するものだと思っています。 その点において、この本は残念に感じてしまったのかもしれないと思いました。

 しかし、この本は、「日本図書協会選定図書」「日本子どもの本研究会選定図書」というお墨付きがありますので、私の印象は「素人にはこんな風に感じる人もいる。」とお聞きください。

社長、工場、動物園など小学校で習う漢字にはふり仮名が付いています。カタカナにはふり仮名は付いていません。(しかし、作業ちゅう という漢字の選択は?? さぎょうちゅう か作業中ではないかしら。 機械や浮浪者は漢字なのに あかい(赤い)あき(秋)など はひらがななのも不思議です。)

文は長いページでは、見開きに500文字程度あります。文字のないページもあります。
 
 locusではこの本の内容に触れませんでした。でも、内容的には考えさせられるものだったと思います。  
感想と内容についてもう少し知りたい方はこちらへどうぞ。(ネタバレあり)
私のネタバレ用のblogです。
読書茶色の目「ぼくはくまのままでいたかったのに…」 
 
  
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 13:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ぜつぼうの濁点」 シャレだけじゃない
息子:読み聞かせしました
母:[★★★★★] 
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数 【32】
合計冊数【576】
蔵書状況:学校

ぜつぼうの濁点
ぜつぼうの濁点原田宗典 柚木 沙弥郎 教育画劇 2006-07売り上げランキング : 145918おすすめ平均 starstar小学校の高学年には、ことばあそび感覚でたのしめますstar日本語ならではの言葉ワールドAmazonで詳しく見る by G-Tools


 これも、メールで教えていただいた絵本です。

 小学校の高学年以上を対象にして絵本を選ぶのはとても難しいです。特に読み聞かせ用絵本を探すと本当に困ってしまいます。内容的にその年代の子供たちに受け入れられるものであり、面白いものであることが必須ですが、文字ばかりだと読み聞かせというよりは、語り聞かせになってしまいます。たとえば、下のリンクのように、宮沢賢治の物語を絵本にしたものなどがありますが、それでは私が活動しているボランティアの持ち時間では読み切れないのです。また、一人で絵本を楽しむ場合はよいのですが、多人数への読み聞かせとして長文が書いてある絵本を選ぶと、同じ絵で長い物語が続くため、物語の流れに絵が付いていかず、どうも間がもたないような気もしています。

どんぐりと山猫 (日本の童話名作選)
どんぐりと山猫 (日本の童話名作選)宮沢賢治 高野 玲子 偕成社 1989-02売り上げランキング : 78627おすすめ平均 starstar牧歌的な名作Amazonで詳しく見る by G-Tools


 さて、話を戻して 「ぜつぼうの濁点」です。この本を中学生への読み聞かせで使われたとのことで、気になってさがしてみました。 ひらがなの国という ”ひらがなひとつひとつがくっつきあって意味をなしつつ読んで字のごとく暮らす国”の物語。その国で ”ぜつぼう”という文字にくっついていた 濁点の物語です。
 
 文字はさほど多くない絵本ですが、高学年向けだと思える点はたくさんあります。まず、絵本にしてはたくさんの漢字がつかわれています。濁点、不手際 椿事 など。ふり仮名はついていますが、息子(小6)は、「椿事」の意味を知りませんでした。そういう観点で見ると、たとえば、「主たるべき」「連れ添う」「よるべない」など、テストに出そうな言葉のオンパレードです。(小学校高学年には絵本の鑑賞とは別の意味で勉強になるかもしれませんね)

 さて、この手の絵本について、今まで私は手にとることが少なかったのです。というのも、有名な五味太郎のひらがな1文字の絵本が、時期をはずしてしまってまったく受けなかったというトラウマ(ウソウソ。大げさです)になっていたからです。

るるるるる
るるるるる偕成社 1991-05売り上げランキング : 63341おすすめ平均 starstar我が家では今ひとつstarこれはすごい!star好みが分かれるかもしれませんAmazonで詳しく見る by G-Tools

 
 でも、最後まで読んで私は、ノックアウトされてしまいました。内容から結末はだいたい想像できるとおもっていたにも関わらず、ずーんと心に響く物語だというところ。大好きな本になりました。
 
 難しい漢字が使われていると思います。低学年で習う漢字以外にはふり仮名がついています。1ページに40文字程度です。

 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 13:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
「クローディアの秘密」 弟と二人のスタイリッシュな冒険
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数 【238】
合計冊数【575】
蔵書状況:学校

クローディアの秘密 (岩波少年文庫 (050))
クローディアの秘密 (岩波少年文庫 (050))E.L. Konigsburg 岩波書店 2000-06売り上げランキング : 3635おすすめ平均 starstar幼年期の終わり、想い出の始まりstar今でも影響、続いてますstar母娘でお気に入りとなりました。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 新聞の書評で見つけて、「あれ?この題名前に聞いたことがあるぞ」と探しました。新聞で気になった説明の部分は、「クローディアが家出をして博物館の中に住む」ということです。 きっと博物館の中でいろいろなできごとがあるにちがいない。と思ってまるで映画のナイトミュージアムのような想像をして読み始めて、読めども読めどもそういうことがないことに半ば落胆していました。
 「家出して博物館の中に住む」ってなんてすごい発想でしょう。考えつかなかっただけに、本を半分読んでもあまり進展のない話に、ちょっと飽きてきた頃、この話は 「博物館での家出生活」だけでなかったことに気付きました。後半は本の冒頭からの謎だった人間関係もはっきり分かってきて、まさに「ああ、そうだったのか」と。 ”等身大の冒険”ですが、その冒険は”等身大でありながら最大最強の冒険”かもしれません。最初から最後まで(本の題名まで)(※1)「ああ、そうだったのか」の連続で、と作者にやられっぱなしの本でした。



 書評を見るとクローディアへの共感を書かれている方が多いです。私は弟の存在に注目。この弟、本当にいい味出しています。まさにクローディアとのペアにぴったり。 家出の相手を慎重に選んだクローディアのベストチョイスだったと思います。

 たぶん、お母さん、娘さん、好きな人は一生大事にしたい書になる可能性が高いと私は思います。

 この本はE.L.カニグズバーグのデビュー作で、同じくE.L.カニグズバーグの「魔女ジェニファとわたし」(記事へリンク)と、この「クローディアの秘密」の2冊でその年のアメリカの児童文学賞であるニューベリー賞を争い、クローディアの秘密が受賞したのだとか。 

 夢、天使、指紋などの漢字にはふり仮名が付いています。低学年で習う漢字にはふりがなはありません。
 
(※1)原題は何だったのだろうと思って検索してみたところ、
From The Mixed up Files Of Mrs. Basil E. Frankweiler
From The Mixed up Files Of Mrs. Basil E. Frankweiler
From The Mixed up Files Of Mrs. Basil E. FrankweilerThorndike Pr 2005-03-23売り上げランキング : 364228おすすめ平均 starstar児童文学、青春文学の傑作star共感できる感覚star独特のまったり感Amazonで詳しく見る by G-Tools

 だそうで、なんと本の題名は、翻訳者によるもの?だったようです。こちらも絶妙ですばらしい。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ちびゴリラのちびちび」 小学入学前に知っていれば
息子:[★★★]
母:[★★★★] 
オススメ:[3〜5歳][低学年][中学生]〜大人
ページ数 【28】
合計冊数【574】
蔵書状況:学校


ちびゴリラのちびちび
ちびゴリラのちびちびルース・ボーンスタイン いわた みみ ほるぷ出版 1978-08売り上げランキング : 12358おすすめ平均 starstar大好きって言いたい。star小さなものは 小さいだけで かわいい!star優しい目、優しい気持ちAmazonで詳しく見る by G-Tools


 これも、メールで教えていただいた本です。読んでみて、すぐに思ったのは、「子どもに読み聞かせするころ、まだ息子の語彙が本当に少ない頃にこの本を読んで聞かせたかったなあ。」ということでした。 

 先日、家族で映画を見に行きました。この本の記事とは180度違うような映画、「トランスフォーマー リベンジ」です。その冒頭場面で、大学へ入学し、寮へ引っ越ししようとしている息子に対して母親が「こんなもの、みつけちゃった。」と、さめざめと泣くのです。よちよちと歩き始めた頃に履いたであろう靴を手に。映画では 母親をコミカルに描いた部分であって、小さな笑いをさそう場面ではあるのですが、母としての私はその気持ちが本当によくわかります。子どもというのは、何歳になってもやっぱり初めて歩いた頃、なにかあると顔をくしゃくしゃにして泣いては自分に向かって両手を伸ばして抱っこを求めていたころを思い出してしまいます。

 「息子がまだ膝にのっていたころ、あのころにこの本を読んで聞かせたかったなあ」という読み聞かせは息子のためではなく、自分の思いを伝えたいという動機、100%自分のためにですね。(^^)
 でも、思い出に残っている絵本がこの絵本だったとしたら、親子ともどもなんと幸せなことだろうなと思いました。

 今回お勧め対象の年齢が連続していません。というのも、メールで教えていただいて「なるほど」と目から鱗の本だったからです。
アマゾンのレビューに書いてあったのは、

ある児童文学の専門家から聴いたエピソードですが、
公開の読み聴かせなどで、この絵本に敏感に反応するのは、実は、一見しっかり者に見える大人の女性や、受験生だったりするそうです。 <略>
人目も憚らず、オイオイ泣き出してしまう人もいると言うのです。

 
とのこと。最初この本を読んだときは、文字数が少なくて単純な絵本だから 3〜5歳向けかな?と思っていたのですが、もっと大きな人たちに対しても、何かでいっぱいいっぱいになっているとき、この本の果たす役割というのもあるのかもしれないと思いました。
 中学年と高学年を抜いたのはわけがあります。本が読めるようになると、子どもたちは字づらを追って「絵本は赤ちゃんのよみもの」と決めつけて受け入れられないときがあるように思うのです。 その時期を過ぎて、その色眼鏡をかけずに読めるようになったころ、絵本は、実は子供が読むだけでなく、大人しか読めない読み方があると気付くような気がします。 私も大人になるまで絵本は子供のためだけにあると思っていました。 もちろん、中学年、高学年の子でもこの本が好きならばそれでよいと思いますが、本人が選んできたのでないのであれば、読み手が文字面、絵面(もじづら、えづらと読んでください)だけを読むのではなくて、絵本の中に書かれている「余韻・余白・空間」を楽しめるようになってからの方がいいのかなと思っています。 

1ページに5文字から多くても40文字程度、ひらがなとカタカナで書かれています。 使われている言葉も 「おとうさん」「おかあさん」「すき」と動物たちの名前くらいです。 今猛烈に思っています。 息子が最初に出会う物語本はこれが良かったなあ。。と。(^^)
  


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 11:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
「クラバート」 じりじりと主人公と同化して
息子:読んでいません
母:[★★★★★] 
オススメ:[高学年][中学生][高校生]〜
ページ数 【376】
合計冊数【573】
蔵書状況:学校家

クラバート
クラバートプロイスラー ヘルベルト=ホルツィング 中村 浩三 偕成社 1980-01売り上げランキング : 15067おすすめ平均 starstarいい!star表紙の裏がネタバレ?!starまるで真相の明らかにされなかった推理小説のようAmazonで詳しく見る by G-Tools


 新聞の書評で見かけて、気になって気になってしょうがなかった本です。ひとつ前の「さようなら、葉っぱこ」(記事へリンク)と比べて主人公クラバートの心情が饒舌に語られることは本当に少ないのです。ところが、これによって、読者は 『物乞いと浮浪生活(禁じられている)』をしていたクラバートに一気に同化出来るのだと思います。 最初から6ページ目に

クラバートはしばらくのあいだ、霧につつまれた森のなかを、まるで盲人のように手さぐりで歩いた。

 
とあります。まさに読み手がこの本を通じて感じるのはこういう感覚ではないのだろうかと。

 魔法のあやつる不思議な世界の下働きと同化した読み手は、とにかく出口を知りたくてどんどんとページをめくります。字も小さいし、そこそこの厚みの本なのに、読み始めたら一気によみおえてしまいました。  「この雰囲気は、私が求めていたものだ」という感覚と、「過去にこれを読んだことがあるような気がする」という気持ちがふつふつとわいていました。 奥付を見るとどうも読んだことはなさそうなのですが、この感覚は、私が大好きな本 「小さい魔女」(記事へリンク)の作者と同じプロイスラーの本だからでしょうか。

 ドイツの「クラバート伝説」を下敷きにしてプロイスラーが書いた本とのことです。さて、読み終わって解説を読んで見ると、物語の中で、私の印象に残った人物たちすべてが プロイスラーが原作と大きく変えた部分であったということでした。伝説をこんなに印象深い読み物と感じるのは、プロイスラーの力量があってこそなのだと、あらためて思いました。

 この本、図書館から借りてきた本でしたが、私は自分用に欲しいかもしれません。 上のアマゾンリンクはハードカバー版ですが、子ども用文庫版(新書サイズ程度だと思います)も出ています。
ただし、こちらは上下2巻です。
クラバート (上) (偕成社文庫 (4059))
クラバート (上) (偕成社文庫 (4059))ヘルベルト=ホルツィング 中村 浩三 偕成社 1985-01売り上げランキング : 148730おすすめ平均 starstar子供に職人の世界を垣間見てもらうのによいかもstar傑作!!Amazonで詳しく見る by G-Tools


 悪態、飼料、断言などの漢字にはふり仮名が付いています。私が読んだ印象では、中学生くらいから上の年齢にお勧めです。男の子が主人公の話ですが、女の子も大好きになるような話だと思います。

ハードカバー版の裏にはプロイスラーのクラバートへの計画が書かれていたりと興味深いです。 

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ミラクル ファミリー」 おだやかな自然体のかかわり
息子:[★★★★] ピックアップして読み聞かせしました
母:[★★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ページ数 【165】
合計冊数【570】
蔵書状況:学校

ミラクル・ファミリー
ミラクル・ファミリー柏葉 幸子 徳永 健 講談社 1997-05売り上げランキング : 165395おすすめ平均 starstar「父さん」の子ども時代と現在がつながるファンタジーstar9人のお父さん、それぞれの愛Amazonで詳しく見る by G-Tools


少し前に書いた、父のようにはなりたくない
との差を思いながらよみました。 今まで読んだ柏葉さんの本の中で、一番主人公が年上(中学生程度)です。

 ”父のようにはなりたくない”と同じように、中学生くらいの子どものいる家庭のひとこまが短編になって、9話入っています。柏葉さんの話らしく、動物や神話や言い伝えの世界がそれは自然に温かく日常生活につながっていて、「ああ、こういう世界観って気持ち良い」と感じました。ミラクル・ファミリーはまったく名前を聞いたことがありませんでしたが、私は”父のようには〜”よりもこちらの物語の方が好きだなあ。
 
 特に好きなのが、「信用堂の信用」「父さんの宿敵」「ザクロの木の下で」です。本当は、中学生にじゃなくて、大人にお勧め。私は読んでいてなぜかじーんと目に涙がたまることが数回ありました。 悲しい涙ではなく、心が暖かくなるときの涙です。

 小学校で習うような簡単な漢字にはふり仮名が付いていません。本をただ読んでいるだけだと、文字づらからは読み取りにくい描写もあり、日常のひとこまを書かれたストーリのみ追うと面白く感じないこともあると思います。登場人物の年齢も中学生程度から上ですし、小さなお子さんが背延びして読んでも、おもしろいところが良く分からない場合もあるかもしれません。高学年から中学生にお勧めです。本当は大人の人に一番お勧めなんですけれどね。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
「たまごにいちゃん」 いくつになっても
息子:[★★★★★] 読み聞かせしましたが、その後自分でも読んでいました。かなり気に入ったようです。
母:[★★★★★] 
オススメ:[3〜5歳][低学年][中学年][高学年][中学生]
ページ数 【28】
合計冊数【568】
蔵書状況:学校

たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)あきやま ただし鈴木出版 2001-09売り上げランキング : 39933おすすめ平均 starstarだって、甘えていたいんだもの。starうちの子そっくり!starわかっているよ、君の気持ち。Amazonで詳しく見る by G-Tools


先日メールをいただいて知り、どんな本か知りたくて知りたくていてもたってもいられなくなり、図書館から借りてきてしまいました。表紙では横向きに描かれているのが”たまごにいちゃん”です。 正面を見るとどことなく クレヨンしんちゃんに似た顔立ちなのです。 彼は、たまごから出たくなくてからをかぶって生活しています。

 表紙だけ見ると年中、年少向けの絵本かな?と思いますが、思ったよりも字はたくさんあります。(どちらかというと保護者の読み聞かせに向いているかも) 作者の あきやま ただし さんは表紙裏に息子さんとのことを書いていらっしゃいました。
 たまごのからをつけたまま大きくなったぼくの息子は、いつまでも赤ちゃんみたいに、あまえていたかったみたいです。でも5歳になって、・・・

とありますから、秋山さんが書かれたときには5歳のお子様について書かれたのかもしれません。今息子は小学校6年生。でもでも、まだまだ 卵のからをつけたままでいたい気持ちを抱えているようです。考えてみると、たぶん大学生になっても社会人になっても、一人前と言われて一人でなんでもやっていくことが怖かったり、自信がなかったりするものかもしれないと思いました。

 読み聞かせしている最中、息子はなんとなくにやりと苦笑いのような表情で絵本を見、途中、卵のからが付いている場所を発見し、(私は気づかなかった!! つまり息子にとってもたまごにいちゃんはとても身近だったのでしょう)そうして、次の朝、ラストのページに書かれていた言葉をつぶやいていました。
 次の朝にも思いだすなんて、たぶん印象強かったにちがいありません。

 ひらがなだけで書かれていますが、70〜80文字書かれたページがあります。比較的文字の多い絵本です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 14:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
「錬金術師ニコラ・フラメル」 双子の活躍するファンタジー
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[高学年][中学生][高校生]
ページ数 【433】
合計冊数【567】
蔵書状況:家
錬金術師ニコラ・フラメル[アルケミスト]
錬金術師ニコラ・フラメル[アルケミスト]マイケル・スコット 橋本恵 おすすめ平均 starsエセ……stars全6巻のシリーズ開幕starsファンタージーですねstars主人公は双子?starsしっかりした筋書きである。Amazonで詳しく見る by G-Tools


テレビで放映されている鋼の錬金術師が好きな息子に、錬金術というと興味があるんじゃないかな?と私の独断で購入しました。
読みは当たりました。居間にぽんと置いておいたところ、新聞の下になっていたにも関わらず 「錬金術師?」導入を読んで「ニコラ・フラメルって実在したの?」と。
 当分「学校で読む」と持って行っていたのですが、学校でも時間がなくて、なかなか読めません。私が失礼して先に読むことにしました。

 上に貼りつけたアマゾンの内容からは、評価が低めにも見えると思いますが、落胆の多くは 題名と内容の差にあるようです。

この本は全6巻あるうちの1巻で、ニコラフラメルは脇役です。主役は、高校生の男女の双子。現代に住んでいる普通の人間です。第二巻目は昨年末(2008年)に出ています。
魔術師 ニコロ・マキャベリ
魔術師 ニコロ・マキャベリ橋本 恵 理論社 2008-11-20売り上げランキング : 100801おすすめ平均 starstar錬金術師ニコラ・フラメル[アルケミスト]の続編Amazonで詳しく見る by G-Tools


で、またもや、しまった!です。現在発刊中のものは買わないと思っていたのに、買ってしまった。。ニコラフラメルが2007年、2巻目が2008年となれば、順調に行って6巻目が終わるのが息子が中学3年の秋ころかなあ。 そのころまでこういう本を読むだろうか?

内容としては、錬金術というよりも、魔法が主になります。物語の展開は早くて、設定がダイナミックなので、映画になったらきっと面白いだろうと思って読みました。 シリーズは(The Secrets of the Immortal Nicolas Flamel) とあるので、後半で ニコラフラメルの秘密に迫る物語になってくるのかもしれませんね。

 お読みになる方は、双子が主役のファンタジーであり、ニコラ・フラメルは脇役であること、ニコラフラメルの業績を書いた本ではないことを前提に読まれると良いと思います。

 幹・巨大などの漢字にはふり仮名が付いています。下、見る、池など低学年で学習する漢字にはふり仮名がついていません。読んでいて気になったのは、報道、唾液、傲慢などの漢字はふり仮名付きで書かれているのに、 「かんする」→関する 「じつをいうと」→「実を言うと」などのひらがな表記です。”かんする”は何度もこの表記で出ていたのが気になったので、何か意図があってこのような記載になっているのだと思います。 今は漢字で書かないのが普通なのかしら?

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
「だじゃれ レストラン」 寒くなるから夏に最適?
息子:[★★★] しけた〜という感じで読んでおりました。
母:[★★★] 
オススメ:[低学年][中学年][高学年][中学生]
ページ数 【31】
合計冊数【563】
蔵書状況:学校

だじゃれレストラン
だじゃれレストラン高畠 純 絵本館 2007-09売り上げランキング : 215076Amazonで詳しく見る by G-Tools


大きな絵本の谷間にひときわ小さな絵本がぽつりと。だじゃれレストランって気になる題名ですよね。 開くと何の前触れもなく始まるだじゃれが 1ページにイラスト1つだじゃれ1つのシンプルな作りです。 

 が、このダジャレ。ダジャレすぎて 頭の体操になってしまうものも多数(それは私だけ?) 思いついて 茂木さんのAHA!効果(^^;) 開いたとたんにクスリとわらったもの2つ。このダジャレは好きだな。 紹介したい気もしますが、それを書いたらおしまいなので、書けません。残念残念。

 2ページ続きのダジャレと、後ろから2,3番目のダジャレをつなげて見るところが好きでした。
必ずしけること請け合いですが、しけたところがこの絵本の持ち味なのかも。
 読み終わった息子はひとこと 「ダジャレストラン」の方がいいのに。ですと。なるほど。

 ひらがな、カタカナが使われていて、カタカナにはふり仮名はありません。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 遊び絵本 | 13:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
「自由研究図鑑」 身近な不思議研究満載
息子:めぼしいところを拾い読みしていました。
母:[★★★★★] 
オススメ:[低学年][中学年][高学年][中学生]
ページ数 【382】
合計冊数【562】
蔵書状況:学校家

自由研究図鑑―身近なふしぎを探検しよう
自由研究図鑑―身近なふしぎを探検しよう月本 佳代美 福音館書店 1998-06売り上げランキング : 7108Amazonで詳しく見る by G-Tools


この間新学年になったかと思うと、もう夏休みの計画があちらこちらで聞かれるようになりました。あっという間に毎日が過ぎてゆきます。 夏休みといえば頭が痛いのが自由研究。毎年、夏休み前には 「今年は○○の研究をやる」と心づもりがあるわけですが、なぜか実際の研究はそれと別のものになってしまうことも多いです。

 この本はまず巻頭に研究の基本が載っていて、その後ろのページは見開きに1つ程度の研究のテーマと研究の仕方がイラスト入りで載っているという素晴らしい本なのです。巻末には索引とともに、低学年から中学校まで 研究テーマの例もずらりと載っています。
この本を知ったときから欲しくて欲しくて。手にとって 「さすが福音館だ!」とつぶやいたりしました。 子供にとっては実用書ですが、大人にとっては妙にノスタルジーを刺激される なぜか手元に置きたくなってしまう本なんです。 自由研究って、やっている最中もそこそこ面白いですが、まとめははっきり言って苦行(模造紙に、間違い字なしにたくさんの文字を綺麗に書く必要があるから)ですし、脳内で「あれもやってみたいな〜」「これもおもしろそうだな〜」なんて思っているうちが一番楽しいような気がしませんか?
 そんな(?)脳内系の方に大人・子供を問わず特にお勧めです。(^^)ちなみに私はそんな脳内系です。

 さて、今年は簡単な調査を自由研究にどうかと親は勝手に思っていたのですが、今久しぶりにこの本を手にとって 面白そうなテーマをみつけてしまいました。 まあ、今年できなくてもまだまだ中学生まで使えるらしいですから。ほら、脳内脳内。

 小学2年生くらいからならば、親が一緒にやることでこの中の研究もできそうに思います。小学1年生だと背のびしすぎかも? でも、背伸びも出来ればそれでヨシ! やってみると理科大好きな芽がぐーんと伸びるかもしれません。

 漢字は大人用の書物程度のものが使ってありますが、さすが福音館。すべての漢字にふり仮名がついています。研究紹介ページは全ページイラストと文章です。

この本はシリーズがあり、
わくわくすること請け合いの冒険図鑑
冒険図鑑―野外で生活するために
冒険図鑑―野外で生活するために松岡 達英 福音館書店 1985-01売り上げランキング : 26845おすすめ平均 starstar少年の思い出star自然とふれあうための入門ガイドに最適Amazonで詳しく見る by G-Tools


遊び図鑑
遊び図鑑―いつでも どこでも だれとでも
遊び図鑑―いつでも どこでも だれとでもながた はるみ 福音館書店 1987-05売り上げランキング : 85512おすすめ平均 starstarこれを一冊もっていればとりあずOK!Amazonで詳しく見る by G-Tools


工作図鑑
工作図鑑―作って遊ぼう!伝承創作おもちゃ
工作図鑑―作って遊ぼう!伝承創作おもちゃ田中 皓也 福音館書店 1988-03売り上げランキング : 7176おすすめ平均 starstar牛乳パックの船でいざ出発!!star福音館のDo!図鑑シリーズ!!star大人にも最適Amazonで詳しく見る by G-Tools


などあります。どれも魅力的です。
全部そろえるとボリュームがあるので、うちはとりあえず この自由研究図鑑を数年前に買いました。 次に買うとしたら、たぶん 冒険図鑑かな?


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 自然科学 | 13:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
「HOOT」 気になるふくろう
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[高学年][中学生]
ページ数 【381】
合計冊数【561】
蔵書状況:学校

HOOT
HOOTCarl Hiaasen 千葉 茂樹 理論社 2003-04売り上げランキング : 175267おすすめ平均 starstar6時間25分の標準英語。star多読の方に・・・star夏休みの読書感想文にも最適?!Amazonで詳しく見る by G-Tools


 この本を手にとった理由は、またまた表紙が気になってです。表紙の真ん中にある目と青地に浮き出るようなHOOTという文字。
なんだろう?と思いました。

あとがきから、HOOTは梟の鳴き声だそうです。hootにはこのほかに『やじ』、『おお笑い』という意味もあるのだそう。

 主人公のロイはスクールバスの中でいじめっ子(というよりももうほとんどゴロツキです。)にからまれている最中に ものすごい速度で走る同じ年頃の裸足の男の子を見かけて興味を持ちます。 その子のことが気になってしょうがなくなってしまいます。丁度時期を同じくして、近所の建設現場では 何が目的か分からない不思議な出来事が発生します。

 こちらもひとつ前の記事HOLES(記事へリンク)と同じように、ジグソーパズルのように一つ一つのエピソードがラストに向かって組み合わさって一つの結末に向かうお話です。

 こちらのお話は、HOLESに比べて主人公の心情が描かれている部分が少なかったような印象がありました。 私としては、HOLESの方が好きでしたが、それはもしかしたら私がこの本を保護者の目でしか読めなかったからかもしれません。

 というのも、アメリカの学校というのはこれほどひどいところが多いのかしら?と冒頭で疑問を持ってしまい、それをそのまま引きずって読み終わってしまったからです。

以前 アメリカ下層教育現場
アメリカ下層教育現場 (光文社新書)
アメリカ下層教育現場 (光文社新書)林 壮一光文社 2008-01-17売り上げランキング : 112317おすすめ平均 starstar貴重な体験談starあまりないレポートなんで、面白かったstar気持ちのこもった一冊Amazonで詳しく見る by G-Tools

という本を読んで、驚いた記憶がよみがえって来ました。

 実際は日本で書かれたいじめがテーマの本を読んでみても、実際は日本の学校皆が皆そういう学校ではないわけですから、虚構として読めば良いわけですけれど、母親としては、子供があざができるまで首を絞められたり、それを見て見ぬふりをする教育関係者が出てきたりすると心穏やかではいられません。<本筋からはずれた 良くない読書の典型ですね。

 でも、同じ「いやなヤツ」を描くにしても、HOLESの方は人間として人格を書かれている(良くも悪くも)のに対して、HOOTの方はまさに理解不能で意思疎通ができないような まったく親しみが感じられない描かれ方をしていると思います。 まあ、トラブルの相手の多くは、いつも理解不能なものだとは思います。

 こちらの本の良いところは、「あなたにも、ボクにもできるまっとうな優等生的対処方法」という身近なお話に出来上がっていることだと思います。 また、HOLESは、物語の展開上ほとんど両親と関わることがなかったのですが、こちらは舞台が自分の身の回りであるため、両親との関わりがHOLESよりも多く出てきます。その両親がなかなか良い感じなんです。(反面、どうしようもない両親も出現して、やり場のない思いも感じるわけですけれど)
 
 質問、翌日などの漢字にはふりがなが付いています。楽しんで読むならば高学年からがお勧めです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
「穴 HOLES」 絶妙の展開
息子:[★★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数【305】
合計冊数 前回カウント済みのため、今回カウントナシです。
蔵書状況:学校家

穴 (ユースセレクション)
穴 (ユースセレクション)Louis Sachar 幸田 敦子 講談社 1999-10売り上げランキング : 138411おすすめ平均 starstarまるでジグソーパズルのようにstarテンポが良いstar友情と呪いと成長。Amazonで詳しく見る by G-Tools


前回息子だけが読んだと書いた本(記事へリンク)です。やっと読む機会に恵まれました。ええ、前回の記事のときに、買う予定と書いた本です、息子が手元に欲しいというので、買いました。

 なぜこの本を読むのが遅れたかというと、私もこの映画(前回の記事にも書いてあります)を見たことがあったので、あらすじを知っていたのです。うちにはたくさんの未読の本があるので、あらすじを知っている本を読むよりは知らない本を読みたいと思っていたわけです。

 では、なぜ今回この本を読むことにしたかというと、このあと書こうと思いますが、HOOT(記事へリンク)という本を読んだからです。ふと、HOLESはどんな風な話だっただろうか?と気になったのです。

 さて、読み比べ。 HOLES(穴)はそれはそれは面白く、話が巧みでした。HOOTもHOLESも同じような ストーリーが読むにつれて分かってくるジグソーパズル系のお話で、主人公も男の子なのです。でも、HOLESが面白いと思うのはナゼ?
 ひとつには、心理描写がHOLESの方が巧みなのではないかと感じました。

 主人公 スタンリー・イエールナッツは、運の悪さでは天下一。運の悪さは家系に由来するとスタンリーの家では言うのだそうです。 「豚泥棒のひいひいじいさんのせい」と、面白可笑しく。
 その運の悪さが高じてか、スタンリーは更生施設に入れられてしまいます。そこでは日頃の生活からは想像のつかないような過酷な生活が待っていました。 でも、これまでの運の悪さで悪運になれているのか、スタンリーはパニックにおちいるでもなく、あくまで冷静になかば諦めながらその生活を受け入れています。

 たとえば、施設でありがちな濡れ衣を着せられてしまったスタンリーは抵抗するわけでもなくその罪を着ることにして、監視に車に載せられ所長のところに連れて行かれます。

トラックの座席にすわるのは、いい気分だった。直射日光も避けられる。こんな場面だというのに、なにもかも気分よく感じられて、自分でも不思議だった。<略>スタンリーは、窓から吹き付けてくる風に、汗まみれのほてった顔を、うっとりとさらしつづけた。


 こういう描写で、ぐらぐらと怒りに煮えたぎるでもなく、不運に打ちひしがれて鬱々とするでもなく、出来事を風のように水のようにさらりと受け入れているスタンリーについて、不思議に思う読み手の自分の気持ちがありながら、なんとなくスタンリーのことが理解できたような気持ちになってくるんです。

 描写は、時間と空間をなんどもあちこちするわけですが、それが全然不自然ではありません。 そうして、読み始めたころには見逃していたことが、少しずつ頭の中でつながってくるのがまさに 茂木さんのAHA体験(wikipediaにリンク)のようです。

 ストーリーの巧みさと、心情描写の巧みさでぐいぐいと読み手をひっぱっていくとても楽しい本です。

押す 握る 脇 などの文字にはふり仮名がついています。時間と空間が行ったり来たりする話なので、本を読み慣れていないお子さんだと、その状況を読み取るのが難しいかもしれません。物語を読み慣れたお子さんにお勧めです。でも、すべての謎が解けると 本当にスッキリすること請け合いです。

 私は子供用の本は大きいサイズの方が好きなのでハードカバーを購入しましたが、今は文庫本も出ているようです。
穴 HOLES
穴  HOLES幸田 敦子 講談社 2006-12-15売り上げランキング : 2399おすすめ平均 starstarわりと奥深く、いろんな繋がりが見えて、面白かった。star穴 HOLESstarたまにはポジティブな世界でAmazonで詳しく見る by G-Tools






一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
「レイチェルと魔法の匂い」 舞台は地球に
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ページ数 【286】
合計冊数【558】
蔵書状況:家

レイチェルと魔法の匂い
レイチェルと魔法の匂いクリフ・マクニッシュ 堀内 亜紀 金原 瑞人 理論社 2001-12売り上げランキング : 419675おすすめ平均 starstarイェミの活躍starこわおもしろい。でも…star感極まってAmazonで詳しく見る by G-Tools


ひとつ前のレイチェルシリーズの2巻目です。冒頭で驚いたのは、前のイスレアから帰ってきたレイチェルが、魔法を持ったままであったということです。なおかつ、その呪文たちは、レイチェルの中で自己主張してレイチェルの意思とは無関係に動き始めています。お母さんはそんなレイチェルや弟、それからレイチェルと弟が連れ帰った人たちを普通に受け入れて、普通の生活がはじまっていました。 
 それから、対する魔女たちの中にも魔女たちの世界があり、そこには肉親に対する感情が存在すること。これも意外な気がしました。

一巻目と同じようにスピーディですが、一巻目を読みながら 雪の女王やナルニア国を思い浮かべていた私は、二巻目の舞台は地球でありながら、新しい印象の物語を感じました。前作よりも、展開が面白くなってきたと感じました。私としては、弟の活躍がもう少し欲しかったけれど、新しく登場したキャラクターも今後楽しみな存在となりました。

 3巻完結のこの話のラストは次の巻への導入で幕をとじます。ここまで読んだらきっと3巻目を読みたくなることでしょう。舞台がイスレアのような空想の地から身近な場所に変わったことも新鮮な魅力になっていると思います。 次の舞台はどこでしょう。

余談ですが、私はこのシリーズの挿絵が好きです。今回の表紙には蛾がたくさん描かれています。息子に「あ、お母さんが苦手なオオミズアオが描かれているね」と言われてはじめて気付いたのですが、雰囲気のあるきれいな表紙絵です。一巻目から引き付けられる絵でした。イラストは堀内亜紀さんだそうで、日本人だったのですね。意外でした。こんなに魔法の物語の雰囲気にぴったりで。

攻撃・魔女・痛いなどにはふりがなが付いています。読書力のある子は中学年から読めると思いますが、高学年以上が対象年齢だと思います。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 15:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
「くたばれ かあちゃん」 夫婦道? 親子道?
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ページ数 【269】
合計冊数【555】お!5が揃いました♪
蔵書状況:学校



くたばれかあちゃん! (山中恒よみもの文庫)
くたばれかあちゃん! (山中恒よみもの文庫)山中 恒理論社 1995-09売り上げランキング : 373386おすすめ平均 starstarかあちゃん最高starちゃぶ台のある家族風景Amazonで詳しく見る by G-Tools


先日 「ぼくがぼくであること」(記事へリンク)の記事を書いたときに、煮炊王さんからコメントで教えていただいた本です。
この本。いいですねえ。 私は読んでいて テレビドラマの夫婦道を思い出しました。ひとそれぞれ俳優さんの好みもあるし、ドラマは好きき嫌いがまた別れるところだと思いますが、うちではこのドラマをかなり楽しみにしています。

 どうしてこのドラマが好きなんだろう?と改めて考えてみると、古臭さを漂わせた家庭のドタバタでありながら、それぞれ悪態つくことがあったとしても、本当は家族がお互いの個性を認め合い、相手を思いやっているところではないかと思います。忘れていた何かを思い出すような心和む気がするんですよね。

 この本もそんな感じ。お父さん、お母さんというより、とうちゃん、かあちゃんがぴったりくる家庭でのひとこまが温かく楽しくおもしろく描かれています。エピソードごとの短編形式になっていて、全部で12話入っています。ソファに寝転んで気楽に1話ずつ、ふふふと笑いながら読むのがいいかも。

 多少古い設定もありますが、楽しんで読めると思います。主人公は6年生なので、私としては6年生にお勧めです。

 文庫という冠がついた本ですが、れっきとしたハードカバーの本です。 鏡台・亭主などの文字にはふり仮名がついています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
「死を食べる」 事実に向き合う
息子:[★★★★]
母:[★★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年][中学生] 大人
ページ数 【35】
合計冊数【551】 
蔵書状況:学校

死を食べる―アニマルアイズ・動物の目で環境を見る〈2〉
死を食べる―アニマルアイズ・動物の目で環境を見る〈2〉宮崎 学偕成社 2002-02売り上げランキング : 336467おすすめ平均 starstar忘れてはいけない視点Amazonで詳しく見る by G-Tools


 何気なく見つけた本でした。子どもも小学校の中、高学年くらいになってくると、食物連鎖とか、生き物は生き物を食べて生きているなどということは常識として知っています。けれども、動物が死んでからのその先を本当に時間をかけてみたことのある人はたぶんそういないのではないかと、ふと思いました。

 もちろん、私もあまり目にすることはありません。

カメラマンの著者は、動物の死を観察し続け、時間経過とともに写真に残します。それがこの本です。 たとえば、動物が死んで少しして、ダニが沈みゆく船から逃げるネズミのごとく(これも本当なのか都市伝説なのか?)どんどんと逃げていくということは聞けば当然のことながら初めて知りました。

 幸いなことにこれは写真集であり、臭いは感じることができません。たぶん、こういうところに遭遇したら、それなりの環境とかなりの決意がなければ最後まで観察することは不可能だろうと思いました。 さて、本来当たり前のことだけれど、目をふさいで通っていたことについて、写真で見ると、不思議に気持ち悪いというよりも知らないことを知る好奇心の方が勝ります。 そうして見ているうちに、この世の中で行われてきている当たり前のこと=自然の摂理がなんだかものすごく崇高なもののような気がして、感動してしまいました。 私の心の中では、今年有名になった「おくりびと」と同じくらいの感動がわき起こっていました。

 内容が内容だけに苦手な子もいそうですが、子どもたちの中には、興味を持ち、この本が好きだという子も多いのではないかと思います。よい本だと思います。

 漢字にはふり仮名がついています。

追記:息子はかなり真剣に読んでいました。もちろん知識としては小学校高学年なので知っていることは多かったと思いますが、引き込まれるものがあったのだと思います。

見る テーマ:《死》<死についての本の記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(自然科学) | 12:39 | comments(2) | trackbacks(0) |
「屋根の上のサワン」 孤独感
息子:[★★★★] 屋根の上のサワンのみ読みました。
母:[★★★★★] 屋根の上のサワンのみ読みました。
オススメ:[高学年][中学生] 大人
ページ数 【】
合計冊数【550】 1冊にカウントしてしまいました。

山椒魚・遥拝隊長 他7編 (岩波文庫 緑 77-1)
山椒魚・遥拝隊長 他7編 (岩波文庫 緑 77-1)井伏 鱒二岩波書店 1969-01売り上げランキング : 151633おすすめ平均 starstar「鯉」、あります。Amazonで詳しく見る by G-Tools


山椒魚 (新潮文庫)
山椒魚 (新潮文庫)井伏 鱒二新潮社 1948-01売り上げランキング : 23523おすすめ平均 starstar絶望の中で……star手頃な短編集star井伏氏の初期短篇集Amazonで詳しく見る by G-Tools


 本という体裁でなく、息子用の国語の問題として読みました。
息子が、「お母さんに、この話を読んで欲しいよ。ひどい人の話がかいてあるよ」と言うので、サワンを読んだことのない私は、息子が学校に行っているうちに「どれどれ?」と読んでみましたところ、なんという孤独感でしょう。さびしくて涙が出てしまい、心の奥にしんと静まった静寂が残ったような気がしました。

 帰宅した息子に 「ねえねえ、ひどい人の話って本気で言ってた?」と聞くと、まあ、そこまでじゃないけれどねー。と息子。

でも、思いなおしました。 小学6年生でここまでの孤独を想像することができるんだろうか? こんな一人ぼっちの世界は想像もできないんじゃないだろうか?と。少なくとも、息子はここまでの孤独は生まれてからこれまで感じたことはないと思います。
 
 国語の問題であったことから、「じゃ、一緒に読んでみようか」という話になり、ゆっくりゆっくりと二人で話し合いながらよみはじめました。 中盤になったころから、無口になってきた息子、「うん。うん。」とひとりで言葉にならない声を出しています。泣いているんじゃないだろうかと思うようなうつむきかげんの息子は、やっと主人公の孤独に気付いたようでした。

 読み終わった息子は、「ああ、こういう話、もっと読んでみようかな」と言いました。 おかしくて、陽気で、楽しい話ももちろん読書の醍醐味です。 調子よいお話もスカッと胸がすいて気持ちが良いものです。 でも、こういうサワンのようなお話は冬の湖を見たあとのように、ぴんと張り詰めた思いが心にのこるものですね。

 本を探すと短編集しかみつかりませんでした。今度購入してみようと思います。(私と息子は国語の問題で見たので、上の本とは別ものです。)良い話なんだけれど、うちの子を基準にしてよいものかどうかという懸念はありますが、小学6年生にはちょっと早いかと思います。(うちの子がKYなだけかもしれません。)精神的に発達してきて、孤独感が分かるようになってきた頃がお勧めです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:37 | comments(0) | trackbacks(0) |
「泣けない魚たち」 夏の日の記憶
息子:[★★★★★]最後の物語は読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[高学年][中学生] 大人にもお勧めです。
ページ数 【218】
合計冊数【549】
蔵書状況 家

泣けない魚たち
泣けない魚たち阿部 夏丸ブロンズ新社 1995-05売り上げランキング : 287186Amazonで詳しく見る by G-Tools


 面白かったです。12歳。小学校6年生の夏。読みながら小学生のころの夏の日、自然の中で遊んだことを思い出して、ドキドキしてしまいました。 今、レビューを書こうとアマゾン検索して、一件も感想が載っていないことに驚きました。 こんなに面白いのに!。

 文庫本版もあるようですが、こちらもレビューなし。むむ?なんででしょう。

泣けない魚たち (講談社文庫)
泣けない魚たち (講談社文庫)阿部 夏丸講談社 2008-07-15売り上げランキング : 99581Amazonで詳しく見る by G-Tools


 話は昔のことです。今の子たちはこんな遊びはできません。だからかしら?でも、重松清だって古い話ありますよね。。

 最初に載っている短編「かいぼり」は、国語の問題で一部だけみかけたことのある話でした。息子は、その後の展開が気になっていたようです。前々から聞きたかったことを息子に尋ねてみました。

「ねえねえ。お母さんがこういう本を読むときには、『昔はそうだったんだね』と思って読むことは多いよ。でも、まったく同じ経験はしていなくても、自然の中で似た経験をしたこともあるから、身近な話として感じるけれど、息子の場合はこういう話を読んだときどんな感じがするの?」 
すると、やはり同じように「昔の話」として認識するのだけれど、自分の経験に照らし合わせて本の中で疑似体験をしているような感じなのだそうです。
 息子としては、自分が体験したことがある ハゼ釣りや、ニジマスつかみどりなど、そういうことを思い出しているのかもしれません。 

 本を読んで、子供のころを思い出して、自然の中で遊んだことを思い出し、せつないような懐かしさを感じてしまった私は、子供が小さいうちに 自然の中の経験をたくさんさせることが本当に宝だと、読書から離れて考えてしまいました。 この本。大好きです。

 内容的には小学校高学年向けだと思います。が、ほとんどふり仮名がありません。読書の習慣のない子にはちょっとつらいかもしれません。

追記:息子、あっという間に泣けない魚たちを読み終わりました。「おもしろくておもしろくて止まらない。」と読み、そうして「最後は泣けた〜〜」だそうです。久しぶりにこんなに面白い本を読んだと言っていました。 たしかに、読み始めてから食いつきが良かったのは、夏の庭(記事へリンク)以来です。たしかに、夏の庭も泣けない魚たちも、私もものすごく印象に残り、読んで良かったと心から思える本でした。
2009年の浅野中・栄東(東大選抜)で出題されたそうです。

読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 18:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
「猫の名前」孤独について
息子:読んでいません。
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]
ページ数 【199】
合計冊数【545】
蔵書状況:家

猫の名前
猫の名前草野 たき講談社 2002-07売り上げランキング : 804685おすすめ平均 starstarそれぞれの成長物語Amazonで詳しく見る by G-Tools


 本が読めるとき、読めないときというのが私にもあって、心配事や、気にかかることがあり、落ち着かないときにはどうも本が読めません。やっぱりすんなりと虚構の世界に入り込むには心の中をすっかり空にできるような状態ではないとダメなのでしょうか。
 読書が進むときは、本を読むしかない状態にあるとき。 たとえば、家にただいるだけだと他にもすることがたくさんあるので、進まない読書も、何かの待ち時間があるとなるとどんどん進みますね。 

 今の私は、こみいった話を読むには向いていない状態のようで、でも、何か読みたくて読みやすそうなものを選んだのがこれです。
 この本をどうして購入したのかまたもや不明です。でも、予想したよりもずっと面白かった。 こんな風にどんな本を読んでも読めないような精神状態だったのに、すんなり物語に入り込めて引き込まれて、結局朝の2時間で読み終わってしまいました。主人公は中学生の女の子。受験を控えた時期から受験が終わる時期までのお話ですが、受験のことはお話の中心ではありません。

 登場人物について思うことはいろいろあるのです。でも、それを書いてしまって、先にそれを知りつつこの本を読むとたぶん私が感じたような面白さはなくなるだろうから、書かないことにしました。でも、「あるなあ。こういうこと。いるなあ。こういう人。」などとながら読みました。 いや、この本のような状況が私のこれまでの人生にあったかどうかというと、ないです。でも、何か重なるところがある...。

 そうして、全部読み終わったときに、私は人の孤独について考えました。

 たぶん、この本を買ったのは、この本のアマゾンの紹介に書いてあった、
「私が死ぬのはあなたのせい」といわれたら――。
中三の佳苗は先生から不登校の春名に会いにいってほしいと頼まれる。春名は佳苗に復讐したいと言う。理由がわからない佳苗はとまどうばかりなのだが……。

「たとえばさ、もう生きるのがイヤになりました。私が死ぬのは奥村さんのせいですっていう遺書を残してここの屋上から飛び降りれば、奥村さんの人生、変わっちゃうよね。」

気づかないうちにだれかを傷つける。
気づかないうちにだれかを必要としている。
 


が気になったからかもしれません。

さらりと書かれたこの本は 紹介文ほどにはドロドロすることもなく、全体的な印象はさわやかです。 中学生くらいの女の子にお勧めです。 

脇、素通り、塾 などにはふり仮名が付いています。
私はハードカバーを読みましたが、文庫も出ているようです。

猫の名前 (講談社文庫)
猫の名前 (講談社文庫)草野 たき講談社 2007-07-14売り上げランキング : 475952Amazonで詳しく見る by G-Tools





一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
「なぞの転校生」コミュニケーション
息子:読んでいません。
母:[★★★]
オススメ:[高学年][中学生]
ページ数 【188】
合計冊数【544】
蔵書状況:家

なぞの転校生 (講談社青い鳥文庫fシリーズ)
なぞの転校生 (講談社青い鳥文庫fシリーズ)緒方 剛志 講談社 2004-02売り上げランキング : 206429おすすめ平均 starstarしっくり来ない・・・star今だからこそ読んで欲しいstar衝撃を受けた作品Amazonで詳しく見る by G-Tools


 「眉村卓」「なぞの転校生」と背表紙を見て、「なんだか知っているような気がする」と思い、購入しました。ちょうど星新一を息子が読んでいたころで、SFつながりでこういうのも読むかもしれないと思ったのですが、今一つ息子の興味は引けなかったようです。
 2004年に青い鳥文庫fシリーズとして出版されて、この本は2006年発行の第4刷でした。

 主人公は中学2年の男の子。進学率の良い学校でクラス委員をしています。主人公の家の隣に引っ越してきた子が なぞの転校生。 容貌もギリシア彫刻のように美しく、勉強も運動も申し分なくできる子で、あっという間にクラスの人気者となってしまいます。

 サクサクと軽く読めるSFで、「息子ももしかしたら読むかもしれないな」と思いながら読みました。大変読みやすいです。心情面などの描写は少なめです。

 巻頭に、青い鳥文庫のために古い描写を書きなおした旨の 眉村卓さんによる まえがきが付いていました。

 眉村さんはそこで、現代の世の中のありようと比べて二つのことを考えたと書いていらっしゃいます。

1つは、
自分と違う人々や自分が考えもしなかった事柄に対して人はどうあるべきか。


もう一つは、
人間どうしが直接顔を合わせることの重要さ


 本を読んでいる最中、私はさっさとこの物語の筋を追い、この二つのことを考えもしませんでした。(まえがきを後に読んでしまいました)

 さて、息子の年代の子がこの本を読むとどんな感想を抱くのでしょうか。

同じくまえがきに、

いまの時代から見て どうも具合が悪いなと思ったところは、それなりに手を入れました。それでもまだ不十分かもしれません。


とあります。たしかに、セリフ回しなどを見ても、「今の中学生はこんな風じゃないだろうなあ。」と思います。他のSF物と比較して、そういう面でぎくしゃくした面があったり、スピード感が違うのは否めませんが、この本が書かれた時代と今の時代の差や、眉村さんがまえがきで書かれたような点を意識しながら読むのも面白いと思ったりもしました。

 そうそう。学校では青い鳥文庫はとても人気があります。低学年にはゾロリ。中・高学年には青い鳥文庫。 なぞの転校生が学校にあるかどうか分かりませんが、収録する際にずいぶん前に書かれたものは、こうやってその時代に合うように手を入れて出版するという努力があるから、子どもたちにも受け入れられているのかも。。。と思ったりしました。

 ほとんどの漢字には ふり仮名が付いています。

以下余談(全く本の話からかけ離れています。)


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
続きを読む >>
| 物語 | 13:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
「Re-born」7人それぞれの
息子:読んでいません。
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]
ページ数 【269】
合計冊数【543】
蔵書状況:家

Re-born はじまりの一歩
Re-born はじまりの一歩伊坂 幸太郎実業之日本社 2008-03-19売り上げランキング : 19885おすすめ平均 starstar同じテーマを7人が料理 伊坂が特に素晴らしいstarやはり宮下奈都はイイ!star粒揃い!Amazonで詳しく見る by G-Tools


またもや、一般向けの本です。「購入してしまった本をやっつけよう」を私のスローガンにして、蚕のようにもくもくと桑の葉ではなく本を読もうとしています。(^^;) いまどき古い例えですね。息子は蚕を育てている場はみたことがありません。 私は小学校のころクラスからもらって帰って育てたことがあります。 息子の学校でも昨年は蚕を育てた学年があったそうです。
 話がそれましたね。(いつものことですが。。)

 麻布中学の2009年入試に出題された 「ゴーストライター 瀬尾まいこ」が入っています。 このゴーストライターはとても好きでした。 高校生の兄弟の話ですが、長女だった私は兄ちゃんの孤独がすんなり理解できるような気がしました。 ゴーストライターのお兄ちゃんみたいに、なんでもソツなくこなす姉ではなかったですが、それでも長子なりの孤独っていうのはあるもんだと思います。
 自分の居場所というかね。親にとって評価される基準はドコ?とか。 子どものころはそういうことは意識せずにやってきていますが、大人になって振り返ってみると「ああ、そうだったな」と思うこともあります。

 このゴーストライターは、小学生からするとかなり自分よりも年上の人の話ですが、でもわかりやすいし、読書力のある子には面白い話だと思います。
 
でも、他の話はどうかなあ。小学生には早いと思います。というか、この本をそのまま子どもに渡しちゃったら、「どういう意味?」と聞かれたらどう説明するか困る言葉はたくさん出てきます。 

 私が好きだったのは、やっぱり ゴーストライター(追記:これは「戸村飯店青春100連発」記事へリンクの第一章にも入っています。小学生が読む場合は漢字さえ読めれば戸村飯店の方がオススメです。)。それから残り全部バケーション:伊坂幸太郎は 場の切り替えや、展開がさすがだなあと思いました。想像つかない展開。

 喜びの歌 宮下奈都 と あの日の二十メートル 福田栄一もよかったです。

出てくる人は高校生くらいの年代が多いので、一番のお勧めは高校生から一般じゃなかろうか?と思っています。

詐欺、馬鹿、諦める などにはふり仮名がついています。(ということは、一般向けではなくて学生が読むことを意識した本なのでしょうか?)

読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
想像を絶する変化 「シルバーチャイルド 1」
息子:冒頭を読んでいます。
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数 【252】
合計冊数【541】
蔵書状況:家

シルバーチャイルド〈1〉ミロと6人の守り手
シルバーチャイルド〈1〉ミロと6人の守り手Cliff McNish 金原 瑞人 理論社 2006-04売り上げランキング : 179682おすすめ平均 starstarレイチェルと似ているstarこわいstarジャンルはファンタージーだと思います。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 表紙絵からしてなんだかブキミな本です。どうして購入したかすでに忘却してました。(いつものことですが)

シルバーチャイルドは3冊で完結するらしく、その3冊は購入済。今回はその1です。起承転結があると、「起」の部分の物語ですが、この描いている世界がなんとも不気味というか大変気持ち悪い世界です。

 想像力が貧困な私からするとここに書かれている言葉だけではどうなっているのか想像ができません。でも、できなくてもそれが怖い。たぶんこの種類の怖さはたとえば、テレビドラマなどにするなどして映像化してしまうことではっきりわかりやすくなり、怖さは減っていくのではないかなと思いました。
 いや、でも、すでに双子のふるまい自体が、映画の「呪怨」でしたか、動物みたいに這って歩く女の人。 あれに匹敵するくらいの気味悪さではあるのですが。


「良く分からないのに、不気味で怖い」というのが息子の冒頭を読んだ感想です。

 何となくですが、 カフカの変身を初めて読んだときの気持ちを思い出しました。(読んだのは子供のころだったので、そのころの
気持ちです。今読んだら持つ印象は違うかも)

 何が起こるのか知りたくて とにかく ページをめくりました。

両腕、双子などにはふり仮名があります。読むならば高学年以上がよさそうに思います。(主人公が子供なので、高学年と中学生にお勧め)


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:51 | comments(0) | trackbacks(0) |
そろそろ佳境に 「NO.6 #4 #5 #6 」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学生][高校生]〜大人
ページ数 #4 【197】(講談社YA!のページ数です)
ページ数 #5 【204】(講談社YA!のページ数です)
ページ数 #6 【195】(講談社YA!のページ数です)
合計冊数【539】
蔵書状況:家

 どんどん読み進めて、1日で3冊読んでしまいました。そのくらいサクサク読めるといえば読める本です。手元にあるのは#6まで、その後#7が昨年出ていますが、まだ完結していません。買おうかどうしようかと迷いました。結局、全部完結したら残りを買うことに決めました。 だって#7もあまり進んでいないようですし。

以下の書影は 3冊分になるのでYA!のものだけにしました。文庫本も途中までは出ています。


No.6 (#4) (YA!ENTERTAINMENT)
No.6 (#4) (YA!ENTERTAINMENT)影山 徹 北村 崇 講談社 2005-08-23売り上げランキング : 132328おすすめ平均 starstarぼちぼちめんどうになってきたstar紫苑って...starすごい!Amazonで詳しく見る by G-Tools


NO.6(#5) (YA! ENTERTAINMENT)
NO.6(#5) (YA! ENTERTAINMENT)影山 徹 北村 崇 講談社 2006-09-12売り上げランキング : 24481おすすめ平均 starstar衝撃の事実にびっくり〜!続きが読みたい!!star矯正施設で見たものstar深い結びつき…Amazonで詳しく見る by G-Tools


NO.6〔ナンバーシックス〕#6 (YA! ENTERTAINMENT)
NO.6〔ナンバーシックス〕#6 (YA! ENTERTAINMENT)影山 徹 北村 崇 講談社 2007-09-22売り上げランキング : 25344おすすめ平均 starstarあんまり進まないstarそれぞれの純粋star無知でいられることはある意味幸福なのかもしれない。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 ネズミと紫苑は、なんとなく 都会のトム・ソーヤの二人と重なってしまいます。舞台や、二人の関係は全く違うものなのですが。 あとがきを読むと、一緒にNO.6を作ってきた編集さんが途中で亡くなって、あさのさんは、一時この物語を書き続けることにくじけそうになられたのだとか。 

 この物語のラストはもう決まっているのでしょうか。 発端から面白かっただけに、納得のいく結末が迎えられるといいなとおもいつつ、最後の巻まで発刊を待とうと思います。 (そうしたら、残りの巻を買いますよ。:しかし、あまりにも先が長かったら忘れたり諦めたりしそうです。)

 両膝、逃亡 などの漢字にはふり仮名がついています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:19 | comments(0) | trackbacks(0) |
どんどん読み進む 「NO.6 #2」 「NO.6 #3」
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[中学生][高校生]〜大人
ページ数 #2 【199】(講談社YA!のページ数です)
ページ数 #3 【201】(講談社YA!のページ数です)
合計冊数【536】
蔵書状況:家


同時に読んでいる別の本があったのですが、ついこっち一本になってしまいました。どんどん読んでいます。息子ではなく私が。。(^^;)

#2では新しい暮らしになじみ始めた紫苑。#3では謎解明にむけて新たな展開があります。

 このあたりまで読んで、内容的に、小学生が読むとしたらドウヨ?(一般書よりはやわらかい表現ではありますが)というものも増えてきているので、やはり中学生以降にお勧めしたいと、小学生の母としての立場から思います。
 
NO.6(ナンバーシックス)〈#2〉 (YA!ENTERTAINMENT)
NO.6(ナンバーシックス)〈#2〉 (YA!ENTERTAINMENT)あさの あつこ講談社 2004-02売り上げランキング : 155268おすすめ平均 starstar過酷な試練の中でstar潔癖に闇雲にstar痛いくらいの純粋さAmazonで詳しく見る by G-Tools


文庫本はこちら
NO.6 〔ナンバーシックス〕 ♯2 (講談社文庫)
NO.6  〔ナンバーシックス〕  ♯2 (講談社文庫)あさの あつこ講談社 2007-02-10売り上げランキング : 125758おすすめ平均 starstar気づく。star生きながらえることは苦しみに堪えることstar展開が・・・遅いかなAmazonで詳しく見る by G-Tools



No.6 (#3) (YA! ENTERTAINMENT)
No.6 (#3) (YA! ENTERTAINMENT)あさの あつこ講談社 2004-10-09売り上げランキング : 122675おすすめ平均 starstarいい!!!すごくstarもぉ・・・大好きです・・ホント・・・。star浅いから深い。Amazonで詳しく見る by G-Tools


3巻の文庫本はこちら
NO.6 [ナンバーシックス] ♯3 (講談社文庫)
NO.6 [ナンバーシックス] ♯3 (講談社文庫)あさの あつこ講談社 2007-08-11売り上げランキング : 143308おすすめ平均 starstar改革の前夜となるかstar期待を込めてstar個人的には読者層が気になるけれど。。。Amazonで詳しく見る by G-Tools


二つ並べると書影だらけという感じですね。。。(^^;)

#2,#3は内容的にはまだまだ導入部という感じで、まだ核心のカの字もみえてきていませんが、今読んでいる4巻のことを照らし合わせてみると伏線か?と思うこともありますねー。

 ということで、紹介はざっとでしたが、#4を早く読み終わりたいと思っているところです。 未入手の#7をどうするか?

そうそう。2巻の巻末に あとがきがありました。

「なんか、やたらしんどいです。この仕事」と泣きごとを編集部に入れたい(とおもうこともある)

と、書かれていました。()の中は、私の想像です。

どうやら、最初は半年ペースで出ていた巻が、#5、#6、#7と一年ペース、そのペースもだんだんと遅くなってきていますから、#8が出るのは今年秋以降かもしれませんね。話しが終わっていない本には手を出さない方が良いかもしれないとつくづく思っているところです。

 愛想笑い、安堵など、ふり仮名が付いています。(YA!の場合)


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
次の巻がまちきれない 「No.6 #1」
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[中学生][高校生]〜大人
ページ数 【207】(講談社YA!のページ数です)
合計冊数【534】
蔵書状況:家

私は、YA!で読みました

NO.6(ナンバーシックス)〈#1〉 (YA!ENTERTAINMENT)
NO.6(ナンバーシックス)〈#1〉 (YA!ENTERTAINMENT)あさの あつこ講談社 2003-10売り上げランキング : 153547おすすめ平均 starstar近未来パラレルワールドの傑作star2人の少年の物語star2人の少年たちに、光はあるのか……Amazonで詳しく見る by G-Tools


文庫本も発売されているようです。

NO.6♯1 (講談社文庫)
NO.6♯1 (講談社文庫)あさの あつこ講談社 2006-10-14売り上げランキング : 22839おすすめ平均 starstarすらすら読めますstar生きると決めたなら前に進むしかないstar少年は過酷な現実を知るAmazonで詳しく見る by G-Tools


 あさのあつこさんと言えば、「バッテリー」という一般の評価はもしかしたらご本人も払拭したいと思っていらっしゃるのかしら? なんて思いながら冒頭を読みながら思いました。 調べてみると、あさのさんは、「テレパシー少女「蘭」事件ノートシリーズ」などいろいろなジャンルの話を書いていらっしゃるのですね。

 高校生くらいの年代の”紫苑”が主人公のSFで、最初のシーンからの緊張感や、繰り広げられる内容はバッテリーとは全く違う世界です。(最初に紫苑が登場するときは12歳、その後4年後の話になる)

第一巻は展開も早く、それまでよく分からなかった未来の世界が次々と明らかになり読み飽きません。読み始めたらあっという間に読み終わり、第二巻を読み始めました。

 実は、ブックオフに1〜6までズラリと並んでいたのです。この本の存在は知らなかったけれど、割引日だったし、最初の部分をちらりと読んで面白そうなので即決でカゴのなかにドサリと入れて購入しました。 先にこの本を読んだのは夫です。その後 まだこのシリーズの話が終わっていないことを知りました。 現在#7(昨年の10月発行)まで発刊されているようです。 このあとどう?と聞くと、(お約束として筋にかかわることは話さないことになっています。(^^;))5,6巻くらいになるとストーリーにダレが見えるとの評でした。 うーん。残念。 こんな風に長い間かけて巻を重ねるものは、多くの本で中だるみになるのが多いように思います。 ラストまでスッキリとこのスピード感のまま書き終わってほしいなあ。

実はバッテリーのラストは、「え?ここで終わり?」と残念な気がしたので、こちらもそういう気持ちのまま放り出されたら嫌だな。とも思いました。どうなるんでしょうか。先に期待したいと思います。(THE MANZAIはどうなんでしょう?未読です。)

 テレビのみらいを描いたアニメのように面白いけれど、内容的にはやはり小学生には早いと思います。私がオススメするならば中学生以降です。

講談社YA!には鈍感、影響、嫉妬などの文字にはふりがなが付いています。また、ところどころイラストが入っています。

 



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 20:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
不思議な満足感 「さがしもの」
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[高学年][中学生][高校生]〜大人
ページ数 【24】
合計冊数【533】
蔵書状況:家

さがしもの (集団読書テキスト (第2期B117))
さがしもの (集団読書テキスト (第2期B117))角田 光代全国学校図書館協議会 2006-04売り上げランキング : 343068おすすめ平均 starstar何かおさがしですか? いっしょにさがしますよAmazonで詳しく見る by G-Tools


 夕日へ続く道(記事へリンク)と同じく、集団読書用テキストです。本来は、「この本が世界に存在することに」の中の一編ということでした。
この本が、世界に存在することに (ダ・ヴィンチ・ブックス)
この本が、世界に存在することに (ダ・ヴィンチ・ブックス)角田 光代メディアファクトリー 2005-05売り上げランキング : 123684おすすめ平均 starstarEx Libris──わが懐かしの蔵書票に。star大変、よみやすうございます。star名言集☆Amazonで詳しく見る by G-Tools


 主人公が中学二年生のころ、おばあちゃんが入院した。そのおばあちゃんの頼みごとが、「さがしもの」だった。その探し物とは?という話。

 短い話ですが、私は楽しんで読むことができました。ところで、このレビューを書こうと 「さがしもの」という文字でアマゾンを検索したところ、「さがしもの」というキーワードでヒットする本は意外と多くて、それにどれも魅力を感じてしまうものが多いです。改めて考えてみると、ものを探すという行動って誰でもしていることだけれど、それだけでわくわくしたり、喜んだり、落胆したりするものなのですね。

 息子は昨日の夜、「どれどれ」と”つまみ読み”していました。おばあちゃんの言葉「できごとより、考えの方が何倍もこわいんだ」を読み、「あ、これ、ソウルイーターの鬼神も言ってた!」なんてコメントしながら読んでいました。 (※横道:ソウルイーターとは、先日最終回を迎えたテレビアニメです。面白かったのに、残念。マンガは続いているみたいですが、1巻の評価を見ると、かなり低く、エロシーンが多いらしいので、うちで買うのは止そうかな。。3巻以降評価が落ち着いているようなのですが、私は読むならば最初から読みたいタイプです。)
 
 「さがしもの」は途中の展開が受け入れられる人と受け入れられない人がいそうだと思いました。私も息子もすんなり読めましたが、ひとによっては合わない人もいるかもしれません。

娘、彼など手厚くふり仮名がついています。巻末に注釈と、作者の年表がついているのも集団読書用テキストだからでしょう。



追記&横道:短いからか、興味をもった息子が居間に寝転がりながらさらっと読み終わってしまいました。「どうだった?」と聞くと 私が想像していたような答えが返ってきましたが、これは筋にかかわることなので内緒にしておきます。 この内緒にした事にかかわるできごとがあったからこそ、息子が退屈せずにこの本を読み通したのだと思います。
 余談ですが、息子が言うには、「教科書にももっと面白い話が載っていればいいのに」だそうで、どうやら息子にとって教科書は面白くない文章が多いようです。昔は新しい教科書になるたびに、今年はどんな話が載っているだろうとわくわくしながらその日のうちに皆読んでしまっていた私からするとなかなか想像しにくいことなのですが、息子の国語の教科書を読んでみると なんとなく納得するものがあります。教科書が薄くなって、授業時間が少なくなって、その中にたくさんのものを盛り込もうとするから 作業的な側面が増え楽しめる部分が減ってしまったのかしら? とはいっても、私が小学生だったころの教科書の厚みがどのくらいだったかというのはもう覚えていないのですが。 

余談ですが、息子の教科書を読んでみると、皮肉なことに 石原千秋さんが書かれた本にあった 「中学入試の国語は道徳である」という(詳細は違うかもしれません。うろ覚えなので)言葉を思い出しました。先生の授業方法によるかもしれませんが、先生によっては、入試の国語以上に道徳なのが国語の授業なのかもしれません。

中学入試国語のルール (講談社現代新書)
中学入試国語のルール (講談社現代新書)石原 千秋講談社 2008-03売り上げランキング : 87931おすすめ平均 starstar読書用としてstar 中学入試問題の解説を通じて、日本の国語教育の問題点も明らかにするAmazonで詳しく見る by G-Tools


これを見てみると、中学入試国語ではなくて、「日本の国語教育は道徳教育です」だったようですね。たしかに。そうかもしれません。というのも、息子が昨年習って、クラス皆がいやがったという 「わらぐつの中の神様」は
「わらぐつの中の神様」の授業 (文芸研の授業―文芸教材編)
「わらぐつの中の神様」の授業 (文芸研の授業―文芸教材編)高橋 睦子明治図書出版 2003-08売り上げランキング : 393062おすすめ平均 starstar実につまらないAmazonで詳しく見る by G-Tools


文芸研の授業という本の紹介をみるかぎりでは、

人間にとって働くとは何か、成長するとはどんなことかを考えさせる 

だそうで、 私からすると、息子から聞いた物語のあらすじと感想の方が(あえて書きません(^^;))ずっと、「なるほどねえ。」と思えるものでした。

 たぶん、亀井勝一郎さんがこの場にいらしたら、きっと息子の言い分も分かってくださるだろうな。。なんちゃって。
 
2006年に洗足学園中で出題されたそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:08 | comments(2) | trackbacks(0) |
さらりと生きる 「猫泥棒と木曜日のキッチン」
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[中学生][高校生]〜大人
ページ数 【212】
合計冊数【531】
蔵書状況:家

猫泥棒と木曜日のキッチン (新潮文庫)
猫泥棒と木曜日のキッチン (新潮文庫)橋本 紡新潮社 2008-11-27売り上げランキング : 35479おすすめ平均 starstar淡い、そして温かいstar心じんわりstar暖かいものが残りますAmazonで詳しく見る by G-Tools


 「面白かった〜」と満足しました。

 表紙を見た時は、「なんで買ったんだっけ?」と思うような本でした。表紙もタイトルも女性受けしそうな雰囲気で、たぶん今風のさらっとしたオシャレな物語だと思って読み始めました。 この本を選んだのは、外出先で読むために薄い文庫本が便利だったからです。でも、面白かった〜。面白かった〜。外出先で時間を忘れて読みました。 これを読んでから、先日の「約束」(記事にリンク)の星を三つににしようかと思ってしまいました。思いとどまりましたが。

 主人公は17歳の女の子。弟のいる高校生です。母が家出するところから物語が始まります。 あるかもしれないけれど、ほぼありえないような設定で、書かれていることも日常生活の延長であるのに、なぜか面白いのです。

 記事のタイトルをつけるとき文字数が限られていていつもうまくつけられないと感じるのですが、この本もそう。(昨日頂いたコメントで自分の文を反省して、できるだけ表現しようとしつつも ムリでした。) 「生きる」と書いてしまうと どうも 「頑張る」人の姿を想像してしまうのですが、そうじゃないんですよね。 「さらりと」をつけると ものごとをやり過ごしていい加減にとかラクラクというイメージがわくのですが、そうじゃない。「あるがままに生きる」というと自由奔放なイメージだけれどそうでもない。「受け入れる」というと、受動的なイメージだけれどそうじゃない。 結局消化不良のタイトルです。

 主人公と同じく17歳くらいの人にお勧めですが、読む分には中学3年くらいからでも良いかも。(このあたり、まだ息子が中学生になっていないので、どのくらいがちょうどよいのか想像が難しいです。)読んだ感じでは、夜のピクニック(記事にリンク)が面白いと思える人にお勧めです。

”奴”など たまにふり仮名が付いていますが、一般向けの文庫本です。高校生の恋愛感情も少し書かれているので、小学生はムリして読まず、中学生以降に読んだ方が面白いだろうと思います。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
さらりときれいな話 「約束」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学生]〜大人
ページ数 【240】
合計冊数【529】
蔵書状況:家

約束 (角川文庫)
約束 (角川文庫)石田 衣良角川書店 2007-06売り上げランキング : 3339おすすめ平均 starstarサラッとした爽やか短編集starお気に入りstar泣けるけど、前向きないい話しを読んでみたいときに。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 ひとつ前に書いた「夕日へ続く道」が入っている短編集です。こちらは、子供向けではなく、一般人向けの普通の文庫本です。

最初の「約束」は途中まで大変にキツイ話ですが、最後には救いがあるというような話で、そのほかの物語も同じような 優しくて、きれいな話が入っています。 「夕日へ続く道」は、中学受験で出題されることも多い話だということなのですが、小学校高学年に親が勧めて読ませるとすると、「ひとり桜」はどうかなあ。私はちょっと、勧めにくいかなあ。もし、子どもさんの受験で夕日へ続く道が気になるのであれば、ひとつ前でリンクした集団読書用の本を選び、大人が読むのであれば、こちらを選ぶというのがオススメです。 ちなみに「夕日へ続く道」は2009年では 早稲田中(第一回) 渋谷教育学園渋谷中(第一回)で出題されたそうです。 

 夕日へ続く道はたしかに感動的な話ではあるし、メッセージ性がしっかりした本なのですが、それひとつを読むとなんとなく物足りない感じがするので、私としては、短編集で読んだ方が好きでした。
 この短編は私の感想としては、きれいな出来上がりで、テレビドラマをそのまま読んでいるような、もしくは ユーミンの歌にうたわれたドラマのような、一種”作りものめいた”美しさを感じました。 (私はユーミンの歌は好きなので、それが悪いという意味ではなくこの表現を使っています。)

 東野圭吾や重松清の重い話を読むのがきついときや、きれいな話が読みたいときに良いのではないでしょうか。 

 「ひとり桜」があるので、私だったら、対象は中学生以上にお勧めするかなあと思います。

2009年 早稲田中・富士見中・渋谷教育渋谷中で出題されたそうです。
 
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
成長の物語 「夕日へ続く道」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数 【33】
合計冊数【528】
蔵書状況:家

夕日ヘ続く道 (集団読書テキスト (第2期B118))
夕日ヘ続く道 (集団読書テキスト (第2期B118))石田 衣良全国学校図書館協議会 2006-04売り上げランキング : 110447Amazonで詳しく見る by G-Tools


 息子がやった国語の問題に一部が出ていて、内容が気になるという話になったので購入してみました。

表紙デザインは同じシリーズの
沈黙 (集団読書テキスト (第2期B112))
沈黙 (集団読書テキスト (第2期B112))村上 春樹全国学校図書館協議会 1993-03売り上げランキング : 17774おすすめ平均 starstar脚本にstar扇動者と被扇動者starこの教材を手にすることができる中高生は、うらやましいことだと思うAmazonで詳しく見る by G-Tools


と同じです。
これは 「集団読書テキスト」というくくりで 中学、高校生向けに 学校図書協議会が出している冊子のようです。 amazonってこういうものも一冊から個人で購入できるところが面白いなあ〜と思いました。

 内容としては、学校でテキストとして取り上げる物語だけに、おもしろいけれど”定石” と言えるような物語ではあります。でも、大人が ”定石”と思ったとしても、子供からするとはじめての物語かもしれません。主人公の雄吾は、中学生です。父と母は働いていて、どうやら高学歴らしい様子で、今風のカタログに載っているようなオシャレな家に住んでいるようです。が、彼は不登校になってしまいました。ふとしたことから、廃品回収のおじさんと知り合いになり。。。

 この本の良いところはとにかく薄いことです。33ページしかないので、短い時間持ち歩いて読むのに最適。 でも、本来これが載っていた短編集もレビューを見ると面白そうだったので、「そっちを買えばよかったかな」と多少後悔しているところです。

約束 (角川文庫)
約束 (角川文庫)石田 衣良角川書店 2007-06売り上げランキング : 8842おすすめ平均 starstarお気に入りstar泣けるけど、前向きないい話しを読んでみたいときに。star悲劇的だけど前向きAmazonで詳しく見る by G-Tools


 この本(上の約束ではなくて、夕日へ続く道だけが製本してあるもの)は、集団読書テキストだからか、冷凍、患者、誰、枕など、多くの漢字にふり仮名が付いています。 子供が読む場合は、便利かもしれません。ただし、内容や心情がわかるというのは、小学校高学年からではないかと思います。 ケヤキ、ソメイヨシノ、シベリア、路肩など 子どもになじみがないと思われる語句には注釈がついています。

追記: うわ〜 (--;) 今未読の本を整理していて、上でリンクした約束を購入済みだったことに気が付きました。 ま、いいか。 あらためて 文庫本で約束を読もうと思います。(次の記事が「約束」です)

読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
世にも奇妙な物語 「モンタギューおじさんの怖い話」
息子:一部読み聞かせしました
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数 【347】
合計冊数【527】
蔵書状況:学校

モンタギューおじさんの怖い話
モンタギューおじさんの怖い話デイヴィッド ロバーツ Chris Priestley David Roberts 理論社 2008-11売り上げランキング : 128906おすすめ平均 starstar筋金入り怪奇マニアの実力を示す連作長編怪奇小説を存分にお楽しみ下さい。star怖い話を集めたものですAmazonで詳しく見る by G-Tools


 息子は、ゲームで知った レイトン博士の本を読んでいるところです。私はまだ読んでいませんが、謎解きもあって面白いらしいです。 
レイトン教授とさまよえる城 (GAGAGA)
レイトン教授とさまよえる城 (GAGAGA)柳原 慧小学館 2008-12-19売り上げランキング : 1439おすすめ平均 starstar違和感、不親切アリstar早く次回作をstar購入して良かったです!!Amazonで詳しく見る by G-Tools


 その間、私が読んだのが、 モンタギューおじさんの怖い話。
不気味な表紙絵がたまりません。 今の言葉で言うと、「ジャケ買い」状態っていうのでしょうか。(^^)

 エドガーは、お金持ちのモンタギューおじさんの不気味な家でおじさんの 怖い話を聞くのですが。。。というお話です。テレビの 「世にも奇妙な物語」(この番組、息子は大好きです)のタモリ役にあたる役柄がモンタギューおじさんですが、タモリよりもず〜〜〜〜っと不気味な感じがするし、物語も怖いですよ。

 私の印象に残った物語は、「額ぶち」。「剪定」かなあ。「道」も不気味でした。

 中には、怖い話ならではの「お決まりの展開」というものもあるにはあるのですが、でも、お決まりの展開であったとしても想像しながら読むと 不気味な雰囲気が満ちていて十分怖さを味わうことができると思います。

 ここから先はネタバレ。色を変えますね。
翻訳ものは、その本と自分の相性というものがあると常々感じています。結局のところ、その本の中の世界をれだけリアルに自分の頭の中に描けるかによって、本の味わいが変わってくるのだと思います。たとえば、「元ドア」の怖さは以前かいた 「があこちゃん」(記事にリンク)に通じるものがあると思うのですが、 「があこちゃん」の方が物語も短く、話も単純なのに怖さは文字通り背筋がぞっとするように大変強く感じました。 その原因は、モンタギューおじさん のこの話は、私がかなりの飛ばし読みをしてしまったので、その時代設定舞台設定をきっちりと私の頭の中に描くことができなかったのだと思います。 もしくは、があこちゃんは自分のこととして頭の中に描けたけれど、この話は「自分以外の誰かの話」であったからこその怖さの差かもしれないと思いました。 けれど、最近の日本の怖くない怖い話に比較すると十分に怖い話ではあります。

「移動」「体操」などの漢字にはふり仮名が付いています。

追記:夕べはこの中から、「剪定」「額縁」の部分を読み聞かせしました。息子は真剣な顔をして、「こわ〜」と言いながら聴いていました。 剪定を読んだあとおしまいにしようかと思ったところ、「もう一話読んで!」とリクエスト。怖い話は好きですねえ。やっぱり。読み終わった後は 「でも、20世紀少年の方が怖かった」と言っておりました。 20世紀少年(続編)、見たいというので友達とみに行ったのですが、怖かったらしいです。二人で蒼白な顔をして出てきました。(話がそれましたね)

テーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示家家


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:45 | comments(2) | trackbacks(0) |
暖かでおだやかな日常 「十一月の扉」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数 【412】文庫本のページ数です。
合計冊数【526】
蔵書状況:学校


十一月の扉 (新潮文庫)
十一月の扉 (新潮文庫)高楼 方子新潮社 2006-10売り上げランキング : 179794おすすめ平均 starstar大きな贈り物を受け取って、胸にともった小さな光starあぁー表紙が…star愛しい日常Amazonで詳しく見る by G-Tools


高楼方子さんといえば、「ユーモラスでヘンテコでおかしな物語」
というイメージがあります。 大好きなのは 「へんてこもり」シリーズ。 その高楼さんのもう少し年が上の人向けの本はどんなものだろう?と読んでみました。

 ところが、この本、「読むぞ」という気がなければ読めないくらいの入りにくさでした。お父さんの転勤が決まり、家族で引っ越しすることを母から相談された中学2年の爽子は一人で下宿することを母に提案します。双眼鏡で偶然みつけた洋館 「十一月荘」に残りたいと言ったことから始まるものの、さして大きな事件やトラブルがあるでもなく物語が展開していきます。

 中学生の女の子の身の回りにありそうな、周囲の人との小さな関わり、それが淡々と描かれています。 

 私が読んで面白かった点の一つは、物語創作の過程が描かれているということ。 爽子は 身の回りの出来事を森の動物たちになぞらえて書きとめてゆくことになるわけですが、その過程がへえ、なるほど。物を書くひとはこんな風に物語を作っていくのかしら?と興味深かったです。 実はそこで創作された物語が楽しくて。そっちだけまとめて絵本で読みたいくらいでした。

 物語本来の筋となると、これはもう、まさに重松清に読ませたい!(^^)冗談ですが。
 少し前に 重松清の「きみの友達」(記事にリンク)
でも書いたと思うのですが、私が読んだ重松さんの本に描かれる女の子がそりゃもう、男の子たちにくらべて ”えぐ”くて。。 「私が子供のころはこんなじゃなかった。」と思ったり 「今どきの子はみなこんな風なんだろうか?」と思ったり、「いやいや、息子のクラスの様子を聞く限りではこんな子はいないから、こういう女の子たちがもしいるとしても特別な子たちだろう。」「学校によって違うのかしら?」と思ったり。 もともと物語ですからそれを私が現実と重ね合わせること自体に問題があるのですが、男の子たちの日常がリアルなだけに、つい「こういう女の子たちがいまは普通なのか?」と思ってしまいます。また、「重松さんから見ると、女の子というのは得体が知れないこういうエグイ生き物だったのか?」と。

 この本の爽子の日常は、設定は違えども私が通ってきた女の子の日常とほぼ同じ。母に対する気持ち、気になる異性に対する気持ち。そうして大きな事件がないのも同じ。昔を思い出しながら読みました。 

 過ぎ去ってしまった 透明な時間を思い出すような、そんな本です。

ハードカバーもあり、アマゾンの評で、あとがきで書かれている手紙に盛り込まれている文庫版とハードカバー表紙デザインの差についてかかれています。

 たしかに、あとがきの手紙を読んで表紙を見て 「ん?どれだ?」と探してしまいました。 ハードカバー版の表紙だったらもっとすんなり納得できたのでしょう。
十一月の扉
十一月の扉高楼 方子リブリオ出版 1999-09売り上げランキング : 59879おすすめ平均 starstar思春期の女の子に是非読んでもらいたい!starおすすめです!star思春期の自分へのノスタルジーAmazonで詳しく見る by G-Tools



文庫版でも、難しい文字 (石臼など)にはふり仮名があります。

 2006年に湘南白百合中で出題されたそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 08:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
映画とはまた別 「つみきのいえ」
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数 すみません。実は立ち読みしました。m(__)m
合計冊数【525】

つみきのいえ
つみきのいえ加藤 久仁生 白泉社 2008-10売り上げランキング : 14おすすめ平均 starstar空想の中にも今の地球を感じるstar大人が読む絵本star愛した、生きたというささやかな幸せAmazonで詳しく見る by G-Tools


アカデミー賞短編アニメーション賞をとった映画の絵本版です。
黄色をベースにした明るく優しい絵は読む人をやさしい気持ちにさせます。 

 が、あえて思うことを書いてしまうと、映画が賞をとっても「絵本はその味わいとは違うなあ」と感じてしまいました。賞をとった映画は ナレーションなしで 映像と音楽のみで進みます。(※1)が、そのナレーションがないから心に響くものがあるわけだと思います。
 絵本で言うならば、アン ジュール(アンジュールの記事にリンク)のような味わいです。 言葉がないからこそ、余韻が深いというか。

 ところが、絵本で 「どうしてこんな風になってしまったかというと」と説明されてしまうことによりなぜか味わいが薄れて行ってしまう。 この絵本に文をつけるならば、饒舌ではない方が良かったのではないかと思ってしまいます。 もしくは、本当に文字のない絵本にするとか。

 そういう点で、世で「名作」とされている絵本は 「絵がありました。絵を説明した文がありました」というものではないということをしみじみ思いました。絵本として必要十分な文を吟味して絞り出したものが、絵本としての完成度が高いのではないかなあ。。などと思ったのです。そのあたりが難しいところなんじゃないかなあ。

 絵本の内容やシーンは映画とは少し違ったものになっていますから、映画を見た人も 新鮮な気持ちで読むことはできると思います。

 文字はひらがなとカタカナのみで書かれています。が。。ここで、(また辛口でスミマセン。本当に申し訳ない。) 本の世界で、自分と異なる世界の人の気持ちを読み取り、自分が本の中の人の疑似体験できるというのは、かなり本を読み慣れてからだと思います。実は小学生でもそこのところが難しいのです。文章が読めるようになった後の最初のハードルは、「登場人物の気持ちを読み取る」ところです。

 つまりは、ひらがなしか読めない子にいくらお父さん、お母さんが読み聞かせしたとしても、自分の年と大きくかけはなれた 「おじいさん」の気持ちに寄り添える子どもがどのくらいいるかということ。

 高学年から大人向けの絵本だと思います。

(※1)
DVDはナレーション付だそうです。ナレーションだけ消すことができるのだろうか? もしくは、ナレーションなしバージョンも出るのでしょうか。ナレーションなしのこの映画はとても味わい深いもので、本当にきれいなお話でした。(音量0にしたら音楽が聞こえないですしねえ。)

つみきのいえ (pieces of love Vol.1) [DVD]
つみきのいえ (pieces of love Vol.1) [DVD]長澤まさみ 東宝 2008-10-24売り上げランキング : 8おすすめ平均 starstarとてもいい作品ですstar静かに涙するstar老人の日々は静かに、高く、積み上がっていく。Amazonで詳しく見る by G-Tools





 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 15:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
映画を見たあとでも 「穴」
息子:[★★★★★]
母:読んでいません
オススメ:[高学年][中学生]〜大人
ページ数【305】
合計冊数【524】
蔵書状況:家

 初の息子だけが読んで私が読んでいない本です。(後日読んだら感想を書こうと思います。) この物語は数年前に、何気なくDVDを買ってしまったものなので、本を読む前にあらすじを知っている状態でした。

 この穴という映画は、ディズニー映画なのですが、見ている限りでは良い意味でディズニー映画っぽさがまったくなくて、家族全員本当に心から楽しめた映画でした。
穴 / HOLES [DVD]
穴 / HOLES [DVD]ルイス・サッカー ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2005-12-21売り上げランキング : 11067おすすめ平均 starstar不思議で壮大で暖かいstar湖が干上がり山に水があるstar思っていたよりよくできてた。Amazonで詳しく見る by G-Tools

 この映画はそれ以来、家族でも大好きな評価の高い映画となって現在まで続いています。シガニーウィーバーが出ていて、この人がまたいい味をだしているんですよね〜。

 先に映画を見てしまった本だったので、私はいまひとつ読むことに積極的ではなかったのですが、息子は図書館からこの本を借りてきて読み始めるや、どこに出かけるにも持っていき、空き時間があれば読みという、以前全く本を読まなかった息子からは信じられない光景でした。(なんせ、友達と映画を見に行く際も、携帯用ゲーム機と一緒にこの本を持って来ていて、食事が終わったあと読もうとして息子がリュックから出したこの本を見て、私の方が、「え?それ持ってきたの!?」と驚いてしまいました。)

穴 (ユースセレクション)
穴 (ユースセレクション)Louis Sachar 幸田 敦子 講談社 1999-10売り上げランキング : 158429おすすめ平均 starstarまるでジグソーパズルのようにstarテンポが良いstar友情と呪いと成長。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 息子はこのハードカバー版を読みましたが、文庫本も出ているようです。

穴 HOLES
穴  HOLES幸田 敦子 講談社 2006-12-15売り上げランキング : 29789おすすめ平均 starstar穴 HOLESstarたまにはポジティブな世界でstar久々のヒット!Amazonで詳しく見る by G-Tools


 ハードカバー版のアマゾンレビューにもありますが、本当にまるでジグソーパズルのようにピース一つ一つがはまるべきところにはまっていく感覚は(私は映画しか見ていませんが)本当に快感。それに出てくる子どもたちのそれぞれの性格のかき分けが絶妙なんです。

 ということで、図書館から借りた本でしたが、一冊買う予定です。保存版として。

中学年までに習う漢字にはふり仮名がありません。比較的長編の読み物になりますが、はまったら一気に読み終えることを受け合います。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
「時の旅人」 16世紀イギリスへタイムトリップ 
息子:読んでいません。
母:[★★★★]
オススメ: [中学生]〜大人
ページ数【134】
合計冊数【488】
蔵書状況:家

時の旅人 (岩波少年文庫)
時の旅人 (岩波少年文庫)Alison Uttley 松野 正子 岩波書店 2000-11売り上げランキング : 61048おすすめ平均 starstar素晴らしい!の一言です。starすばらしいstar日本人なのに。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 最初の部分を読んだときから、「ああ、息子にはムリだな」と思いつつ、アマゾンの書評をみると、素晴らしく評価が高いので気になって読み進めてしまいました。

 「時の旅人」というと、タイムトラベラー。もっと活発で未来的な話かと思っていたら 余韻の残る、少しせつないような物語でした。小学校高学年にどうだろう? というと、読解力は個人差があるので中には読み進められる子供さんもいらっしゃるかもしれないけれど、今どきの中学生でも、読める子と読めない子がいるかもしれません。 というのも、この本では 豊かなイギリスの自然や風習などが生き生きと描き出されているのですが、それがどれほど自分の頭の中で描き切れるかというところに この本を楽しめるか楽しめないかというのにかかってくるような気がします。たとえば園芸大国のイギリスですから、そこで描かれているたくさんの植物に関しても どういう植物かというのを知っていると知らないのとでは大違い。 たぶん、筆者にとってみれば日本でいうレンゲソウや、タンポポ、オオイヌノフグリ、ヨモギ、シロツメクサ、ナズナなどの花と同じように季節を表すそこいらにあるであろう植物さえも、読み手にとってみればはじめてのものもあるはずです。
 その植物でワインを作ったり香りを楽しんだりとするわけですから、それがどれくらいリアルに自分の頭の中で再現できるかというところにこの本の楽しみがかかっているように思います。

 また、イギリスの歴史的な知識もどのくらい持っているかによってこの本がどれほど楽しめるかというところにかかってくるように思います。 私はこの本で、エリザベス一世と、スコットランド女王のメアリー・スチュアートの話は初めて知りました。このあたりのことをもっと詳しく知っていたらもっともっとこの本を楽しめたのだと思います。

 とはいえ、園芸やイギリスについての知識がないとこの本が読めないかというと、反対にこの本をきっかけにいろいろなことを知りたいと思うようになるかもしれませんね。

 たくさんの脚注があるので、気になるところはそこを読みながら読み進めていくことになりますので、脚注が苦手な方には、むいていないかもしれません。

 私は、以前カウスリップ(牝牛の唇!)というかわいい花の話を園芸仲間としたことがあり、それから発展して オクスリップ(牡牛の唇!)もあることも知ったりして どんな花か調べたことがありました。(とてもかわいい花です。プリムラの仲間で、良い香りがするそう。日本で売られているプリムラジュリアンの黄色はレモンを甘くしたようなとても良い香りがするので、きっとあんな香りだろうと想像してこの本も読みました。春、花屋さんでプリムラジュリアンをみかけたら、そうしてこれを覚えていたらぜひ香りをかいでみてください) 今はインターネットが使えるので、カウスリップも  オクスリップも画像付きで検索できるし、そういう面では、読みたいという気持ちさえあればとても楽しく読みこなすことができるのかもしれませんね。

おまけ:カウスリップの写真



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 16:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
集団疎開と個人疎開の差を知った 「東京少年」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ: [高学年][中学生]
ページ数【363】
合計冊数【484】

東京少年 (新潮文庫 こ 10-40)
東京少年 (新潮文庫 こ 10-40)小林 信彦新潮社 2008-07-29売り上げランキング : 28347Amazonで詳しく見る by G-Tools


今年もまた、「読書感想文」で検索の季節がやってきた。このブログのアクセスがちょっとだけ増えるのが夏休み中盤以降だ。(そんなに有名なブログではないので、ま、ちょっと増えるという感じ) 毎年毎年思うけれど、読書感想文の宿題、本も読まず、自分で文も書かないっていうのは却って時間の無駄なんじゃないかと思う。 本を読むことで、国語力は伸びる。本さえ読んでいれば国語のテストなんて軽いというのは言いすぎじゃないと思う。 そうして、文章を自分で組み立てる鍛練がまた国語力を伸ばすとともに、対人能力も育てる。自分の頭で考えて自分の言葉で相手にわかるように文を書く。 そういう練習のための読書感想文だとおもうのだけれど、本を読まず、人の言葉を切り貼りする手間は楽をしたようで、自分の時間を浪費しているのではないかと思えてしょうがないんだなあ。  渦中の人にはそれがわからないというのが世の常なのかもしれない。 

 さて、東京少年。 これも、受験に出るらしい。あとがきを読むと

 <9・11>と呼ばれる事件がおこった時、アメリカのブッシュ大統領は「これは戦争だ」と叫んだ。事件は「同時多発テロ」と呼ばれ、アメリカはアフガニスタンを爆撃し始めた。
<テロへの報復>という爆撃は熾烈をきわめた。テレビの画面で、ヘリコプターから乗り出したアメリカ兵が面白そうに地上に向けて機銃掃射をする場面を観たが、日本のアナウンサーは「これは空砲です」とわざわざつけ加えていた。
 嘘だ、とぼくは思った。日本の敗戦の直前に、何人かの少年が米機の面白半分の地上掃射で殺されている。ずっと準備していた「東京少年」をかかなければ、と思い立ったのはその記憶からといっていい。


 とあった。 そう。この本は、ある少年の疎開という経験を通した戦争の記録だ。戦争というものが、いかに少年たちの日常を奪い、人生を変えてしまったのか。 戦争という過酷な条件下に置かれたときにどのように変わってしまう人がいるのか。そういうことが書かれている。 そうして、その環境の中で主人公がどのように考え、世の中をどう見ていたのかも、書かれている。

 さて、入試にはどういう設問が出たのだろう。そうして、子どもたちはどう解答欄を埋めたのか。気になるところだ。

 戦争の記憶がある人たちはどんどんと少なくなってきている。それにともなって、「本当の戦争ではどういうことが起こるのか」を知らない人たちが増えてくる。このような記録(ただし、自伝的小説ではあるが、自伝ではないとのこと)に触れ、それぞれが戦争について考えてみる機会を持つことは大変意味があることだと思った。

 文庫本です。ふり仮名はありません。対象年齢を小学校高学年からと書きましたが、主人公は小学校6年生から中学生。 ただし、筆者の思い出として書かれているので、読むならば中学生より上の方が良さそうだと、私は思います。

読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
軽くたのしく 「ステップファザー・ステップ」
母:[★★★★★]
息子:読んでいません

オススメ: [高学年][中学生]〜大人
ページ数【342】ページ数は青い鳥文庫の場合
合計冊数【481】
蔵書状況:家

 う〜ん。あれこれ「しなければいけないこと」をしていたら、読書記録どころでなくなってしまってました。 気がついてみるともう1か月以上も更新してなかったんですね。 ビックリ。
 来年はもう少し書く時間ができるか、それとももっと時間がなくなってしまうのか。 と、夏真っ盛りなのに来年の話をしてしまうなんて、誰かが笑ってるな。たぶん。

ステップファザー・ステップ (講談社文庫)
ステップファザー・ステップ (講談社文庫)宮部 みゆき講談社 1996-07売り上げランキング : 42192おすすめ平均 starstarほのぼのとした温かさstar宮部みゆきを知らない人もぜひstar大好きですこの本。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 宮部みゆきの子供向け?の物語です。赤川次郎(最近のものは読んだことはないけれど)のような軽くてドタバタありの明るい物語。 双子の中学生の子供たちとの掛け合いがとても楽しい本です。 中学生といっても、ここのところ本で読んだ中学生はとても大人っぽいものばかりでしたので、この本の双子ちゃん達のかわいらしさは、息子(小学校5年生)くらいに思えて大変楽しくよむことができました。
 ということで、本当は中学生が読むと、違和感があったりするのかしら? まだ中学生の子を持つ母にはなったことがないので今のところわかりません。
 人と人との温かさが感じられるものでちょっとした推理ものの味付けもしてあるところは、子どもにも楽しく読めるのではないかと思います。
 
 文庫本には、小学生に読ませるにはちょっと。。(説明せよと言われたらどう説明する?)と思う用語が出てくる短編が含まれていますが、講談社ペーパーバック版には子どもが読むことを前提にした配慮か、それ(「ワンナイト・スタンド」)が入ってないようです。
ステップファザー・ステップ (講談社MOOK 講談社ペーパーバックスK)
ステップファザー・ステップ (講談社MOOK 講談社ペーパーバックスK)荒川 弘 講談社 2008-05売り上げランキング : 12997おすすめ平均 starstar最強タッグなんですが…star明るさと切なさAmazonで詳しく見る by G-Tools


同じく青い鳥文庫からも出ているようで、こちらの収録は確認できていませんが、たぶん「ワンナイト・スタンド」は入ってないのではないかと私は思っています。と、書いてから、この表紙、見たことあるなあ。アマゾンかな?と思い始めどうも現物をみたことがあるように思えたので、本をひっかきまわしてみたら、、、ありましたよ。(^^;)積読が多いとこうなりますね。
「ワンナイト・スタンド」は入っていません。 
ステップファザー・ステップ 屋根から落ちてきたお父さん 講談社青い鳥文庫
ステップファザー・ステップ 屋根から落ちてきたお父さん     講談社青い鳥文庫宮部 みゆき講談社 2005-10-15売り上げランキング : 46102おすすめ平均 starstar軽いタッチの短編推理小説。star久々に心が和む!さすが宮部さんですstarほんわか気分で、笑えますAmazonで詳しく見る by G-Tools


 挿絵について、青い鳥文庫の表紙にはずいぶん可愛らしい男の子の双子が付いています。女の子に対しては読書意欲を増す絵なのかもしれないけれど、高学年の男の子だとちょっと意欲減退じゃないのかな。 少なくとも、息子の場合は、この絵だと興味を持つ度合が低いことは確かです。 なかなか児童書の表紙って難しいものだと思います。
 実際、青い鳥文庫を購入したときに最初の数ページは読んでみたことも思い出しました。私の場合も挿絵に影響されて「ちょっと 子供っぽ過ぎてつまんないかも。。」と思い、読まずに放っておいたのも思い出しました。 やっぱり挿絵って難しいです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
絵だけの絵本 「アン ジュール」
母:[★★★★★]
息子:[★★]

オススメ: [高学年][中学生]〜大人
ページ数 【57】
合計冊数【480】
蔵書状況:学校


アンジュール―ある犬の物語
アンジュール―ある犬の物語ガブリエル バンサンブックローン出版 1986-05売り上げランキング : 13633おすすめ平均 starstar大人のための絵本star文章がないstar涙が止めどなく溢れるAmazonで詳しく見る by G-Tools


 絵本(物語)のカテゴリーに入れましたが、この本には一切文字がありません。絵だけでつづられた物語です。鉛筆の線で描かれただけの絵の連続を見て、読者は自分の頭の中で物語を組み立てていきます。 息子には、この手の本は難しかったみたい。

この本は、借りてきて読みました。
なぜ、借りてきたかというと、息子の通信教育の教材で 長田弘さんの
読書からはじまる (NHKライブラリー)
読書からはじまる (NHKライブラリー)長田 弘日本放送出版協会 2006-10売り上げランキング : 278400おすすめ平均 starstar読書人にとって椅子は最重要アイテムである。starはじめる。Amazonで詳しく見る by G-Tools

 の一部が問題となっていて、そこでこの本の話が出ていたからです。

『ゆきだるま』や『アンジュール』は、言葉のない、もっとも単純な絵本です。単純な絵本ですが、よく考えるととんでもない本です。絵本というのは文字があっても、文字自体、言葉自体がすくないから、文字を追うだけならあっという間によめてしまう。しかし絵本は、けっしてあっという間に読むための本ではありません。


と、書かれています。

考えてみると、本を読むというのは時間がないとできないことです。文字ばかりの本は、とりあえず全部のストーリーに目を通したらそれでその本を読み終わるという、早ければ早いほどその本の中の物語を早く手に入れられるようなものですが、こういう絵だけの本は長田さんが言うように、自分がおちついて、じっくりと「鑑賞」するだけの時間がないと読めない(読むわけではないですけれど)ものではないかと思います。そうして、鑑賞すればするほど、自分の中に物語が生まれてくるというか。

 私も、この本をじっくり眺めて心をときはなつだけの心の余裕のない生活をしているんだなとつくづく思った本でした。

並んで紹介してあった、同じように文字のない本はこちら。
ゆきだるま (評論社の児童図書館・絵本の部屋)
ゆきだるま (評論社の児童図書館・絵本の部屋)レイモンド・ブリッグズ評論社 1978-01売り上げランキング : 322688おすすめ平均 starstar愉快なスノーマンだけど、ちょっぴり寂しいstarずっと大切に手元において置ける一冊starゆきのようなAmazonで詳しく見る by G-Tools



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 16:10 | comments(1) | trackbacks(0) |
中学生の女の子に 「宇宙のみなしご」
母:[★★★★]
息子:読んでいません

オススメ: [高学年][中学生]
ページ数 【】本が見当たらないぞ。あとで記載します。
合計冊数【473】
蔵書状況:家

宇宙のみなしご (フォア文庫)
宇宙のみなしご (フォア文庫)森 絵都 理論社 2006-06売り上げランキング : 13623おすすめ平均 starstar買いです。starうますぎるのが唯一の欠点starみんな宇宙のみなしごAmazonで詳しく見る by G-Tools


 入試に出たシリーズ(勝手に命名)。主人公の女の子は弟と二人兄弟。子どもたち二人で生活しているかのように保護者はまったく描写されていない。 その二人と、二人にかかわった男の子、女のこ二人を加えた4人の物語。

 「宇宙のみなしご」というネーミング自体絶妙だと思う。私はすっかりと昔のことを忘れてしまってオバサンの域につかってしまったので、これを読むのにちょうどよい年齢のころの気持ちをわすれかけているけれど、家族といるのに孤独感を感じる年代というのはあるもので、そのころの私が書店でこの題名をみつけたらきっと手に取っていただろう。

 私が子供向けの本を読むとき、たいていは「息子にどうかな?」という気持ちで読んでしまう。その点ではこの本はたぶん今の息子の好みには合わないだろうと思った。 私は前にも書いたけれど、回りの皆にくらべて精神的に子どもだったので、この主人公のように 自分の世界を持った子は尊敬することはあっても 一緒の思いになることはできなかった。 自分で読みながら、どうしても主人公の気持ちに同化できず、その一歩も十歩も大人びた友達を見る目、どちらかというと脇役を自分に割り振って読んでしまったと思う。

 ところで、息子を見ていて疑問を持つことがある。たとえば私は女だが、男の子が主人公の本でも 自分が男の子になったつもりで割と楽しんで読んでいた。 けれど、男の子から見て女の子の気持ちってどうなんだろうなあ。 少なくとも息子はいまのところ 女の子が主人公の細やかな心情が語られた本はちょっと苦手のようだ。 もう少し年齢を重ねていけばわかるのかもしれないが、たとえば淡い恋心とか、ちょっとしたジェラシーとか、まったく理解しずらいようで、試験に女の子の恋が絡んだ問題だと全く点が取れない。まあいうなれば ニブイのか。  

 まあ、大人になっても男性は女ごころに鈍感と言われることも多いようだから、ずっとこのままなのかもしれないな。 ということで、こういう本は息子にはかなりハードルが高いはず。きっと読まないだろうなと思う。 でも、たぶん中学生くらいの本の好きな女の子ならきっと大好きな本になるんじゃないかな。などと思った。
 
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 07:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
たくましく前向きな日本人「無人島に生きる十六人」
母:[★★★★★]
息子:読んでいません

オススメ: [高学年][中学生]
ページ数 【250】
合計冊数【469】

無人島に生きる十六人 (新潮文庫)
無人島に生きる十六人 (新潮文庫)須川 邦彦 新潮社 2003-06売り上げランキング : 111590おすすめ平均 starstarお薦め!star日本人も捨てたもんじゃないねstar明るく前向きな漂流本Amazonで詳しく見る by G-Tools


 本当に久々の記録になってしまった。本は読んでいるのだけれど、なかなか記載にまでこぎつけない。 この本は明治31年に座礁した船の乗組員たち16人の無人島生活について書かれた本だ。なんと実話だそうだ。

 今年(2008年入試)のある高校の入試 小論文問題に、「火星に行って全員無事に戻ってくるためにはあなたはどのようなことが重要だとおもうか。その計画をたて、それを説明せよ」のような問題があった。(多少違うかもしれない)まさに、この本はそういう状況のお手本。 座礁しても、希望を失わず、いろいろな工夫をし、一人の犠牲者も出さずに日本に戻ることができ、その無人島生活の間に知識までも身につけたというすごい話だった。 和気あいあいと助け合う人たちの暮らしはちっとも暗くなく前向きで、読んでいても気持ちが良い。

 読んでみると、座礁した十六人が食べているのは 砂浜にいるたくさんのアオウミガメだったりして、「今だったら保護動物だなあ」と自然の変化や社会の変化をずいぶんと感じてしまった。 ブレードランナーという映画(原作:アンドロイドは電気羊の夢を見るか)では、希少種となったカメを意図的にひっくりかえして、死ぬかもしれないけれど見殺しにするという話を相手に聞かせ、嫌悪感が光彩に現れる反応速度や呼吸の変化をもとに人間とほぼ見分けのつかないレプリカント(アンドロイド)を、見分けるという エピソードが冒頭にある。
 このまま自然破壊が進めば あながち「ブレードランナー」も虚構でなくなりそうだとこの本の内容から離れるが、そう思いながら読んだ。

 文庫本だが、孵化などの漢字にはふりがながついている。

読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 08:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ハーフ」 母が犬とは?
母:[★★★★]
息子:[★★★★]

オススメ: [高学年][中学生]
ページ数 【210】
合計冊数【468】

■ハーフ (teens’ best selections)
ハーフ (teens’ best selections)草野 たき ポプラ社 2006-06売り上げランキング : 105892おすすめ平均 starstarこれでは児童虐待ではないかAmazonで詳しく見る by G-Tools



 受験に出たシリーズ。(勝手に命名)
『うちにはお母さんはいない。でも、よそのお母さんよりも完璧に家事をやってくれるお父さんがいて、お父さんは飼い犬のヨウコがボクのお母さんだという。』という話。(たしかに、私は家事の面をいわれるとまったくこの本のお父さんにはかなわない。お恥ずかしいかぎりだ) アマゾンの書評は現在1件だけで、レビュアーにはこの本が合わなかったようでかなりすごい評になっているようだが、私はレビュアーのような感想ではなかった。

 子供は大人との関わりの中で成長してきて、こどもなりに父の世界と現実の世界のギャップのつじつまを合わせながら現実をしっかり見ながら光に向かって成長している。たしかに母のとった行動はどうかと思うけれど、それを埋め合わせようとでもするように、一生懸命になっている父が痛々しい。 中盤まで私は主人公と同じようにどこまでが本気なのかどこまでが冗談なのか父を心配しつつ、読み進んだ。

 ただ、読み終わり、状況が判明するとやっぱり複雑な心境であることはたしか。でも、なによりも子供のもつ成長力(=明るい力強い力)に希望を感じる本だった。この成長力は日々私が息子に感じるところ。時々「ああ、かなわないなあ」と思うことも多い。まっすぐで、どんどん新しいものを吸収する。天にむかってぐんぐん伸びる植物のよう。


部屋、開く 呼吸などふり仮名が付いています。ということは、高学年向けの読み物なのでしょうか。


2007年駒場東邦中で出題されたそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示

追記:2009.09.08
息子読みました。時間があったら読むという形でどんどん読み進めていたのは、前半の友達とのやり取りからラストまで展開が気になったのだと思います。読み終わった後は、本当の母親のヨウコの行動に納得いかないようでした。事情はあまり描かれていないし、息子の立場からすると納得いかないものを感じるのもわかります。

 子どもは、結局親というものの作り出した世界で生きているのであるということを再認識しました。この父親の言動、母親の行動は明らかに普通の親とは違いますが、どんな子どもでもある程度の年齢までは 親の考える常識の世界の中でそれに縛られて生きています。
 この本から私が受け取ったテーマは、「受け入れ、根本を理解すること」です。そうすることにより、今まで縛りでしかなかった世界の秘密を解くことができるように思いました。 今回も前に読んだときと同じように、悲しい思いを乗り越えた父親とともに、先には明るい生活があるように思えました。  


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
東野圭吾の絵本 「サンタのおばさん」
母:[★★★★]
息子:読んでいません

オススメ: [高学年][中学生]〜大人も
ページ数 【】
合計冊数【467】

■サンタのおばさん
サンタのおばさん東野 圭吾 杉田 比呂美 文藝春秋 2001-11売り上げランキング : 70504おすすめ平均 starstar東野圭吾氏らしいショートストーリーstar東野氏からの子供たちへのメッセージstarサンタは心♪Amazonで詳しく見る by G-Tools


あ〜。なんだか息をつく暇もない感じでした。とうとう2月は一件も記載しなかったのですね。もう三月も半ばになろうとしているし、グラフはとうとう線の表示もなくなってしまった。(^^;)

 もともと忙しくはしていたのですが、ここのところこちらを書く余裕もない感じで、やっと今日前に読んだものを思い出して記載しようとしているところです。

 東野圭吾、ものすごく流行っているし評価が高い人気の作家さんですね。 でも、私にはちょっと合わない感じで どうもすっきりと読んだものがありません。 今年図書室に大人も読める本を完備して、一般の人にも利用してもらおうという試みがはじまりました。 そこでいくつか東野圭吾の本を読んでみた感想です。

 そういう中、東野圭吾が絵本を書いているということをひょんなことから知って興味をもったのがこれ。

 内容的には、ありがちな女性差別が書かれていて 「あるある。そういうのあるねー」みたいな感じで読みました。ものすごくリアルです。(差別といっても、ひどいことを言われて傷つくとかそういう以前に「サンタは男でしかありえない」という先入観から入っている描写がものすごくリアル。 会社で働いていた頃、私の下に男性数人という構成で会議に出ることも多かったのですが、たいてい初対面の人は その場で唯一の女性である私に「これコピーしてくれる?」と自分の資料をさしだしたり、「お茶入れて」と私に頼むという図式がありました。ああ、この人は上司が男性、部下が女性というのしかありえないという世界に生きているんだな。と面白くみました。)子供にはこういうのってわからないだろうなあ。しかし、女性差別問題というのを考えるきっかけになるかもしれない。

 偶然だけれど、この本を読んだ直後に、同じく東野圭吾の

片想い (文春文庫)
片想い (文春文庫)東野 圭吾 文藝春秋 2004-08-04売り上げランキング : 4725おすすめ平均 starstar東野作品で一、二を争う小説starテーマとしては面白かったけれどもstarベスト・オブ・東野圭吾Amazonで詳しく見る by G-Tools


 片想いというのを読みました。(子供の本の話から外れかけていますね。スミマセン)
 この中に 「サンタのおばさん」が出てきてその偶然にびっくり。物語の中で語られる サンタのおばさんと 絵本の結末はもちろん違うのだけれど、こういう粋なことは結構好き。

 片想いに関しては相変わらず描写には好きになれない部分は多いものの、なかなか考えさせられる内容を含んだ物語でした。

図書室に返却してしまったので、ふり仮名などのデータはとり忘れました。ごめんなさい。 どちらかというと 大人向けの絵本です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 09:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
また坊ちゃんを読みたくなる 贋作『坊っちゃん』殺人事件
母:[★★★★★]
息子:読んでいません

オススメ: [高学年][中学生]〜大人も
ページ数 【215】
合計冊数【466】

贋作『坊っちゃん』殺人事件 (集英社文庫)
贋作『坊っちゃん』殺人事件 (集英社文庫)柳 広司 集英社 2005-03-17売り上げランキング : 69540おすすめ平均 starstar思いもかけないstar「坊っちゃん 〜アナザー・ストーリー〜」Amazonで詳しく見る by G-Tools


 子ども向けの本を紹介していたこのブログだけれど、息子の成長(子どもの成長ってなんと早いのだろう)とともに、一般向けの本も載せられるようになってきた。小学校6年生以上になると 「一般向け」「子供向け」の区別はますます難しくなりそうだ。

 この贋作『坊っちゃん』殺人事件は、あきらかに大人向けの本だけれど、「坊ちゃん」を読んだあとならばとても楽しめそうだと思ったのであえてこちらに記載することにした。 私も夫ももう一度坊ちゃんを読みなおしたくなったのだ。

 中に出てくる表現が あまりにも 「坊ちゃんにそのように書いてありそうな」表現で 思わず心の中で 「うまいっつ」とつぶやいてしまう。

 一皿目は呼吸(いき)を二、三度するうちになくなってしまった


 とか

 なんだか水晶の珠(たま)を香水で暖(あっ)ためて、掌(てのひら)へ握ってみたような心持がした


などだが、なにぶん もう何十年(!)も前に読んだものだからその印象を確かめたくなってしまうのだ。

 これに前後して読んだのが 「鹿男あをによし」でなんとなくこちらも坊ちゃんが見え隠れしているので、なんという偶然だ。。と思ったりした。 映画などでもそうだけれど、ところどころに有名な作品が見え隠れするときがある。そういう場面はわからなくても映画全体にはそう影響はないし、知らないと困るわけではないけれど、ちょっとしたお遊びとして 楽しめるという点において やっぱり「坊ちゃん」などは 子どものうちに読んでおくと人生楽しいことも多くあるのかもなあ。。などと思った。 
 小学生というよりも中学生以上が対象になる本だとは思うが。

 この本は大人向け文庫本なので子どもが読むならば 小学校高学年以上で、ある程度読書力が付いている子向きだと思う。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:37 | comments(0) | trackbacks(0) |
探偵ものの入門編 「三毛猫ホームズ」
母:[★★★]
息子:[★★★★★]

オススメ: [中学年][高学年][中学生]
ページ数 【175】
合計冊数【463】

三毛猫ホームズ―三毛猫ホームズの夜ふかし 他 (世界名探偵)
三毛猫ホームズ―三毛猫ホームズの夜ふかし 他 (世界名探偵)赤川 次郎

岩崎書店 2000-11
売り上げランキング : 509993


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 息子が喜びそうな本はないかと探していたところ、この名探偵シリーズを書店でみつけました。 ルパンなど翻訳ものは翻訳者のくせがあったり、その国特有のものがあったりして、やはり本が好きでたくさん読書をこなしている子でないとつらいところがありそうですが、三毛猫ホームズならばもともと日本語で書かれているし、どうだろうか?と アマゾンで注文しました。 というのも書店には置いてなかったので。

 私も昔赤川次郎の本を読んだことがあったのを思い出し、家族で読んでみました。息子はいろいろ推理しながら読むことが面白かったようです。 夫と私の感想は、「まあ、こんなものかな」というところ。トリックがね。やっぱり本格的推理とはいえないようなもので。 子供のころいろいろ読んでいた本も こうやってよみなおしてみると 「幽霊の正体みたり」的なものがたくさんありそうです。 
 
 読みやすいので、推理小説入門としてはかなり良いのではないかと思いました。

 このシリーズは巻末に「名探偵の事件簿」というページがついていて、この本に収録されていない別の物語の説明などが書いてあります。 この本を読んで次の物語がよみたければというガイドになるようなものかも。

1ページに200文字程度、遊ぶなどの漢字にはふり仮名がついています。 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
父と娘の微妙な距離 「キッドナップ・ツアー」
母:[★★★★]
息子:読んでいません

オススメ: [高学年][中学生][大人]
ページ数 【198】
合計冊数【462】

キッドナップ・ツアー (新潮文庫)
キッドナップ・ツアー (新潮文庫)角田 光代 新潮社 2003-06売り上げランキング : 133610おすすめ平均 starstar面白い作品star結局なんだったんですか、という感じstar説教くさくないのがいい。Amazonで詳しく見る by G-Tools




 文庫本だけれど、児童書。それを実感するのは、やっぱり振り仮名がついているところだろうか。 この本は「スッキリ・クッキリ・痛快」という本の対局にあるような 自分の中に埋もれていて自分でもすっかりと忘れていたようなモヤモヤしたカケラのような存在を思い出させるようなそういう本だった。
 一応 「中学受験に出るシリーズ(勝手に命名)」だ。

 私は、就職するまで本当に精神的にオコチャマというかオバカだったのだとつくづく思う。 人に話をするときにこの本の主人公のように状況や相手の気持ちの裏まで考えてそれを自分の気持ちとてらしあわせて言葉を発するということがほとんどなかったように思う。 就職直後に同僚に簡単な数字のトリックを使った質問をされて、あまり人に言いたくない数字なぞを聞きだされ、大変憤慨した記憶もある。今となっては笑い話だ。 そのくらい人が表で表現している気持ちの裏というのを考えたことがなかった子(就職するころは十分大人だが)だった。

 前半は会社の後輩のことを思い出しながら読んだ。彼女は飲み会のあと帰宅しようと乗った電車で隣に座ったよっぱらいのおじさんに話しかけられて、適当に話(作り話)を合わせていたら、名前を聞かれたのだそうだ。「みちこ」と答えたら、酔っ払いのおじさんが、「みっちゃんって呼んでいいか?」と聞いてきたと次の日に武勇談?を聞いた。 もちろん後輩の名前は 「みちこ」ではない。その酔っ払いのおじさんは、まさか昨日のみっちゃんとの話が作り話だったとは夢にも思っていないだろう。 彼(酔っ払い)はたぶん私と同じように、人の話をまず真に受けるタイプだったんだなあと今になって苦笑してしまう。

 全体的に、私が親の視点で読んでいるためか 子供の視点のみでかたられていくために、ことの真相がさっぱりわからなくて、話はまどろっこしい。その割にどうなっていくのか気になって心配しながらもついついページをめくってしまう。子供の視点のみで書かれている点については、私は、それがまた新鮮さにつながっているように思った。 子供のころ、大人同士の会話が聞こえながらも全体像がわからないあの感覚を久々に思い出した。

 この本を読み終わったとき、小学校高学年の頃単身赴任だった父と私の距離を思い出した。 あの頃もっと父とかかわっていたら?とか 本当はもっと父と関わりたかったのではないか?などと自分に問いかけてしまった本だった。

 最寄、化粧品などの漢字にはふり仮名が付いています。体裁・文字数は普通の文庫本と同じです。

2006年に渋谷教育幕張中・渋谷教育渋谷中で出題されたそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 08:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
さびしいようなこれでよかったような 「華胥の幽夢」
母:[★★★★]
息子:読んでいません

オススメ: [高学年][中学生]高学年には多少荷が重いかも。大人には私の一押し。
ページ数 【342】
合計冊数【461】

華胥の幽夢(ゆめ)―十二国記 (講談社文庫)
華胥の幽夢(ゆめ)―十二国記 (講談社文庫)小野 不由美

講談社 2001-07
売り上げランキング : 56788

おすすめ平均 star
star小さな停留所
star言葉のチカラ
starいいとこ突いてます

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 どうやらこれで十二国記の最終巻になるようだ。「物語」の最後らしく「めでたしめでたし」の終わりをついつい望んでしまうのは子供のころに親しんだ昔話の悪影響? 「すえながく幸せにくらしましためでたしめでたし」では終わらない話。 

 この巻はいままでの物語のサイドストーリーをまとめたもので 「ああ、そうだったのか」と 今まで読んだ物語をリアルに厚み付けしているように思う。

「責難は成事にあらず」そうだよ。そうだよ。と頷く私。 冬栄は、こういうエピソードが一巻前の話につながって、ああ、これがどうして。。。と思う。
 完結していないところがはがゆくもあるけれど、こういう終わり方もまた良いかとも思う。
私の知らない世界がどこかでこんな風にあり続けているような気がして。

 漢字も独特の読み方のルビも多い。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
またもや泰麒が。。。「黄昏の岸 暁の天」
母:[★★★★]
息子:読んでいません

オススメ: [高学年][中学生]高学年には多少荷が重いかも。大人には私の一押し。
ページ数 上【242】下【255】
合計冊数【460】

黄昏の岸 暁の天(そら)〈上〉―十二国記 講談社X文庫―ホワイトハート
黄昏の岸 暁の天(そら)〈上〉―十二国記 講談社X文庫―ホワイトハート小野 不由美

講談社 2001-05
売り上げランキング : 21462

おすすめ平均 star
starあぁ、また・・・・
star疑心暗鬼。
starホラー小説

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

黄昏の岸 暁の天(そら)〈下〉―十二国記 講談社X文庫―ホワイトハート
黄昏の岸 暁の天(そら)〈下〉―十二国記 講談社X文庫―ホワイトハート小野 不由美

講談社 2001-05
売り上げランキング : 21366

おすすめ平均 star
starあぁ、やっぱりまただ・・・・
star一筋の光。
star場違いかもしれませんが

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 最初に謝っておかねばいけないことがあります。あとがきがあるからホワイトハートの方の文庫がお勧めと以前書いたけれど、このこの巻以降はホワイトハートにもあとがきがついていません。すみませんでした。

 さてさて、長くなってきた十二国記もあと残りわずか。またもや私ひいきの麒麟、泰麒が苦労することになり はらはらと読んだ。
最初の巻ではまったく頼りない陽子だったけれど、自分ができること、できないことをはっきりと意識しながら前に進んでいる姿が頼もしい。 

 漢字も独特の読み方のルビも多いが、このくらい読み進めると慣れてくるというものだ。

 

 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
中学生にお勧め 「カラフル」
母:[★★★★]
息子:読んでいません

オススメ: [中学生]
ページ数 【275】
合計冊数【458】

カラフル (文春文庫 も 20-1)
カラフル (文春文庫 も 20-1)森 絵都

文藝春秋 2007-09-04
売り上げランキング : 7263

おすすめ平均 star
star名作?
star解放感にひたる
star森絵都の名作

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



黄色い本に、「読むならこの一冊、先生もすすめるロングセラー、6年生の本」とあったので手に取った。たしかに、文は平易で読みやすいので、高学年にも読めるだろうと思う。輪郭などの漢字以外は振り仮名はついていないが、本が好きで読みなれている子ならば、たいがいの漢字は読めそうにも思うし。

 だけど、息子が4年生の今、私にはこの本が6年生になったらお勧めになるかどうかがちょっとわからなかった。 というのも、小学校高学年以降の男の子の成長の過程というのがわかってないので。きっと息子が6年生くらいになったらもう少しこの本の対象年齢について書けるのではないかなあ。小学校高学年って割と微妙な年代だと思う。

 ともあれ、この本の主人公は 中学校3年生。高校受験を控えた年。兄は高校3年生。大学受験を控えている。ということから、一応私としては、中学生くらいが対象年齢としてちょうどよいのではないかと思った。

 というのは、この物語の設定。友達がラブホテルに入ったり、自分が工口本を隠し持っていたりして、その辺のもやもやが わりとリアルに描いてあるところが、「親から子供に勧めると考えたら いつ頃が良いのだろうか?」と考えてしまったので。 反対にそういうモヤモヤの真っただ中の子にとってはリアルで良い本だと思うのだけれど、本人が意識していないところに突然こういう本を渡して始めるものでもないし。。。

 親としての私からすると、中学生ころ、大人の実像に触れて嘘や汚さに嫌気がさしそうになったときにぜひ読んでほしいと思う本でした。親の立場を離れてみると、そこそこ面白かったかなー。途中でだいたいの筋がわかっちゃったところが残念だったかな。
 
上のリンクはハードカバー。文庫版も出ているみたいです。
カラフル (文春文庫 も 20-1)
カラフル (文春文庫 も 20-1)森 絵都 文藝春秋 2007-09-04売り上げランキング : 1428おすすめ平均 starstarカラフルな世界で生きていくstar悩んでいる人に読んでほしいstarカラフルだねAmazonで詳しく見る by G-Tools




一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
中から見たいじめ 「いじめ 14歳の Message」
母:[★★★]
息子: 読んでいません。
オススメ: [中学年][高学年][中学生]
ページ数 【178】
合計冊数【455】

■いじめ14歳のMessage
いじめ14歳のMessage林 慧樹

小学館 1999-03
売り上げランキング : 37413

おすすめ平均 star
star最高です!!
star心からオススメしたい本
star感動!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



感想を書くのが難しい本だ。書いたのは、14歳の女の子で、自分の小学・中学時代の経験をもとにこの本を書いたのだそう。 第18回パレットノベル大賞審査員特別賞ということ。
 こういういじめ体験から、一般に対するメッセージという本は、この本のように虚構であったとしてもどう取り扱うべきか、難しいと思う。 うまく書けないのだが、ストーリーや表現などは、職業として文章を書いている人の方がずっと「いじめ」にかかわる子どもたちの心理にせまって(表現して)書かれていると思う。このストーリーはあまりにも「子供のかいた本」という感じではある。
 その雰囲気は最近流行りの「ケータイ小説」というのと似ているのではないかと思ったりした。(実際ケータイ小説はまだ読んだことがないのだけれど)

 ただ、いじめ体験をつづったこの本について「面白い」「面白くない」「上手い」「上手くない」と切り分けるのはなんだか違う。ということで、この本は感想が書きにくい本だった。 アマゾンの書評を見ると、中学生から多く支持されているように思う。 もしかすると私が「中学生」という枠からはずれて長い時期を過ごしているために、この本に書かれている内容がリアルに感じられないだけなのかもしれないなと思ったりもした。

虜、溢れるなどの文字には振り仮名がありますが、それ以外は振り仮名がついていません。物語の内容は平易で、薄い本なので、中学生で習う程度の漢字が読める子ならば中学年くらいから読めると思います。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:27 | comments(6) | trackbacks(0) |
潔さが気持ちよい 「図南の翼」
母:[★★★★★]
息子: 読んでいません。
オススメ: [高学年][中学生]高学年には多少荷が重いかも。大人には私の一押し。
ページ数 【423】
合計冊数【453】

■図南の翼―十二国記 (講談社X文庫―ホワイトハート)
図南の翼―十二国記 (講談社X文庫―ホワイトハート)小野 不由美

講談社 1996-02
売り上げランキング : 8799

おすすめ平均 star
star続きに期待して・・・
starアタシの一番好きなキャラが主人公。
star十二国記の教科書

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 今度は12歳の女の子が主人公。この子がまったくこまっしゃくれていて、でも憎めないというか、自分で強運の持ち主というだけあって、たしかに運が良いこと!。 このあたりまで読んでくると話の展開も早く、小学校高学年で読めるのではないかと思う。言葉づかいも12歳の女の子なので、親しみやすいものだし。

 十二国記の話はそれぞれが関連しているけれど別の話として成り立っているので、私のように1巻から読むのが正統派であろうとは思うけれど、この巻から読み始めてもいいかもしれないな。。などと思った。

 例のごとく漢字もルビも多いが読みやすい巻。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
その後の陽子「風の万里 黎明の空」
母:[★★★★★]
息子: 読んでいません。
オススメ: [高学年][中学生]高学年には多少荷が重いかも。大人には私の一押し。
ページ数 上【348】 下【363】
合計冊数【452】

■風の万里 黎明の空〈上〉十二国記 講談社X文庫―ホワイトハート
風の万里 黎明の空〈上〉十二国記 講談社X文庫―ホワイトハート小野 不由美 山田 章博

講談社 1994-07
売り上げランキング : 5929

おすすめ平均 star
starおすすめです
star十二国記シリーズは、ヒトとして大事なものを教えてくれる気がする
star人それぞれの迷い方。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



■風の万里 黎明の空〈下〉―十二国記 (講談社文庫)
風の万里 黎明の空〈下〉―十二国記 (講談社文庫)小野 不由美

講談社 2000-10
売り上げランキング : 10327

おすすめ平均 star
star目を覚まさせてくれた本
star道を切り開く
star感動の初勅

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 一巻から比べると、ずいぶん筆がのってきたという感じ。1巻で登場した陽子のその後(なんとなくどうなったのか気になっていたんですよね)がわかります。この巻は同じ年頃の環境が違う女の子3人が出てきます。 この3人が三つ編みを編むがごとく 編みこまれていく話は「先はどうなるのだろう」と思いつつずいぶんと楽しめました。 

 読み終わってすぐの覚書に私はこんな風に記していました。

第一巻に出てきた陽子の成長が心地よい。これは「水戸黄門的」な終わりが予測できる話だったけれど、こういう話は読後感がとてもさわやかでヤルキが出るんだよな。私も頑張らなくちゃと思う。
 

 下巻は、表紙や挿絵がはずかしくない講談社文庫版で読みましたが、なんとX文庫にあったあとがきが こちらにはないのです。
やっぱりあとがきがあった方が楽しめるので、私としては X文庫の方をお勧めします。

 たとえば ややこしい漢字を使って大量のルビをつけた理由など作者の裏話も楽しめるので。

前作と同じく振り仮名はついているものの、麒麟(きりん)など使われている言葉が難しいので、大人向け文庫本が読める程度の力がないと読みとおせないのでは。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
うーん。醍醐味。 「東の海神 西の滄海」
母:[★★★★★]
息子: 読んでいません。
オススメ: [高学年][中学生]高学年には多少荷が重いかも。大人には私の一押し。
ページ数 【319】
合計冊数【450】

■東の海神 西の滄海 十二国記 講談社X文庫―ホワイトハート
東の海神 西の滄海 十二国記 講談社X文庫―ホワイトハート小野 不由美

講談社 1994-06
売り上げランキング : 6637

おすすめ平均 star
starおちゃらけて、軽い感じが好きなのかも。
star王故に。
starあの名君の過去が今明かされる

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 今まで読んだ十二国記シリーズ中、一番娯楽味の強い物語で、ハラハラしながらもものすごく楽しんでしまった。面白かった。
そんななかにも、使われている語句に、「ううむ。まさにそうだなあ。」と、今の世の中と比較してうなってしまうことも多く。 とにかくとにかく月並みだけれど 歴史ものの映画を見て「面白かったあ」と大きな満足の溜息をつくかのように、読み終わった後の満足感が大きいものだった。

前作と同じく振り仮名はついているものの、麒麟(きりん)など使われている言葉が難しいので、大人向け文庫本が読める程度の力がないと読みとおせないのではないかと思う。 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:27 | comments(0) | trackbacks(0) |
大人になる前の純粋な頃 「ぼくらのサイテーの夏」
母:[★★★★★]
息子: 読んでいません。
オススメ: [高学年][中学生]
ページ数 【170】
合計冊数【449】

■ぼくらのサイテーの夏 (講談社文庫)
ぼくらのサイテーの夏 (講談社文庫)笹生 陽子 講談社 2005-02売り上げランキング : 47482おすすめ平均 starstar最☆高!!star思春期前期の不安定さと矜持がまぶしいstarウン ヨカッタAmazonで詳しく見る by G-Tools



 小学校6年生の僕。思春期一歩手前。女の子だったらもう少し前から気になる男の子ができたり、もう少し「大人になる自分」を意識しているのだろうけれど、男の子は6年生になっても相変わらず仲間と「勝負」したりなんだりでわいわいと、女の子からみたら「ばかみたい」なことしてるんだろうな。なんて思いながら読み始めた。 ぐーんと一気に「そろそろ大人」になる女の子と違って男の子はほとんど変化がないように見える。ところが、この「サイテーの夏」をすごした「ぼく」は、表層しか見てなかったいままでの自分から自分の目でしっかり見はじめるというか。 彼らのごく普通の成長がたのもしくて気持ちよい。 

 私が読んだのは文庫本。使われている漢字はとりたてて難しいものはないが、振り仮名はついていない。

2006年に豊島岡女子中・東邦大付属東邦中で出題されたそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 16:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
はらはらし通し 「風の海 迷宮の岸 (十二国記)」
母:[★★★★★]
息子: 読んでいません。
オススメ: [高学年][中学生]高学年には多少荷が重いかも。大人には私の一押し。
ページ数 上【191】下【196】
合計冊数【448】

■風の海 迷宮の岸〈上〉 十二国記 講談社X文庫―ホワイトハート
風の海 迷宮の岸〈上〉 十二国記 講談社X文庫―ホワイトハート小野 不由美 山田 章博

講談社 1993-03
売り上げランキング : 9764

おすすめ平均 star
star暖かい気持ちに
starあなたは泰麒に萌えるか?
star「麒麟」を主人公にしたシリーズ第2作目

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 前の話の続きかとおもいきや、まったく別の話が始まった。今度は麒麟の物語であり、息子と同じくらいの年齢(十歳)の男の子の物語。となると私は息子を重ねてしまってはらはらと気をもみながら読むこととなる。
 「親」としてのツボにはまってしまい、この物語はとても気になる話になってしまった。読み終わってから前作とこれを比較するとこちらの方が好きだった。

 主人公が十歳だからとはいえ、十歳でこの本を読めるのは並はずれた読書力がある子だと思う。 

前作と同じく振り仮名はついているものの、麒麟(きりん)魂魄(こんぱく)などかなり使われている言葉が難しいので、大人向け文庫本が読める程度の力がないと読みとおせないのではないかと思う。 
風の海 迷宮の岸―十二国記 (講談社文庫)
風の海 迷宮の岸―十二国記 (講談社文庫)小野 不由美

講談社 2000-04
売り上げランキング : 14487

おすすめ平均 star
star心理表現の巧み
star夢の中の現実
star術中にはまる醍醐味

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



こちらも大人向け文庫本が出ているようだ。

 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
面白い本。見っけ! 「月の影 影の海 (十二国記)」
母:[★★★★★]
息子: 読んでいません。
オススメ: [高学年][中学生]高学年には多少荷が重いかも。大人には私の一押し。
ページ数 上【272】下【252】
合計冊数【446】

■月の影 影の海〈上〉 十二国記 講談社X文庫―ホワイトハート
月の影 影の海〈上〉 十二国記 講談社X文庫―ホワイトハート小野 不由美

講談社 1992-06
売り上げランキング : 4670

おすすめ平均 star
star色褪せない名作☆
star人生に悩む人に是非読んで欲しい本
star秀作ファンタジー

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 陽子は平凡な女子高校生。どちらかというと優等生。彼女が繰り返し見る夢は漆黒の闇の中で異形の獣たちに襲われそうになる夢。
その彼女の身の上に起こった出来事は。。長い十二国記のはじまりの物語だ。
 この本、実はもう10年くらい前に読書友達に「最近なにか面白い本ある?」と聞いたときに教えてもらった本。彼女には、剣客商売などその後私がはまってしまった本を教えてもらったことも多い。 本の趣味が似通っているのだと思う。 彼女いわく「とても面白い本なんだけれど、表紙がね。読んでいるのが恥ずかしい」と。ヘエとその時聞いたのだが、なかなか近所で見かけることもなくネットで見た表紙にちょっと尻ごみしていままで読むことがなかった。
 
 表紙はたしかに若年層向けのものとわかるが、この表紙でないと若者は読み始めることができないかもしれないと思う。書き出しは

漆黒の闇、だった。

である。そうして
その天もなく地でもない闇の中に薄く紅蓮のあかりがともった。

と続く。振り仮名がついているとしても、通常小学生にはちょっと荷が重いであろうと思う。 長いシリーズもののこれは第一巻。導入となる物語であり、最初四分の一くらいはこの世界の物語だ。だから、物語もそれを書きあらわす表現もわりと聞きなれたものとなっている。そこから後ろは別世界の物語。 陽子の物語は新しい世界での苦労物語だけではなく、前の世界での自分の存在やあり方への自問となっている。 この巻はかなり暗い物語。そうしてテーマは深い。 単なる若年層ファンタジーとしてとらえるのではなく、大人にも十分楽しめる本ではないかと思う。

 作者のあとがきによると、ファンタジーを書いてくれと言われ、じぶんなりにファンタジーとはと問うてみたところ、 水滸伝や西遊記から受け取った幻の中国の世界を書こうと思ったとのこと。
 
さて、別のところに書いた私の覚書をこちらに持ってきておくと、

アニメになっていたそうだが未見。 これが1つ目の話。 主人公は女の子。自分に身の危険が及んでいても、がんとして剣で身を守ろうとしないために、てーへんなことに。
 私だったら、そういう非現実的なことに遭遇して、自分の命が危ないと思ったら迷わず抵抗です! 自分を襲ってくる化け物を傷つけるのがイヤだから剣を使わないとかそういうのありえない。 
 内心女性の方が刃物や血には慣れているのではないかと思う。特に主婦は 包丁使って肉や魚を切っているものなあ。女性にとって刃物や血は生活に密着しているものだと思う。だからといって、普通はそれで人に危害を加えようとは思うことなく、単なる道具として使っているのだけれど、身の危険があったら、そうしてそれが手元にあったら、めくらめっぽう振り回すとかなんとかするんじゃないかなあ。

 蒼猿の存在が、まさにリアル。 だれもの心の中に蒼猿がいるのではないかと思った。 


 大人の本も普通に読書できる程度の人でないとこの本は難しいと思われる。一応振り仮名がついているけれども、その振り仮名は哄笑(こうしょう)尭(ぎょう)などであり、言葉自体もかなり難しいものが使われている。ということで私の感覚としては小学生には無理ではないかとおもうけれど、高学年ならば読みこなせる力がもうついているかどうかは不明。 文庫本サイズ。中に挿絵あり。(通勤電車など人目のあるところでの読書はたまにアニメ調の挿絵があり多少きまりがわるいこともあるかもしれない。大人向けにだろうか、表紙がおとなしいバージョンもあるようだ。)
月の影 影の海〈上〉十二国記 (講談社文庫)
月の影 影の海〈上〉十二国記 (講談社文庫)小野 不由美 講談社 2000-01売り上げランキング : 81206おすすめ平均 starstar出版済み全9巻を一気読みstar現実味あふれるファンタジーstarおもしろい!!Amazonで詳しく見る by G-Tools



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:00 | comments(2) | trackbacks(0) |
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PROFILE

種類別検索
年齢別オススメ(まとめて表示)
件数が多くなってきたので表示に時間がかかる場合があります。
息子の年齢とともに読んできた本なので、古い記事から新しい記事へと 対象年齢があがってきていますので、下のリンクで画面が表示されない場合は、 年・月別記事をご利用下さい。

リスアイコン 3〜5歳の本全部
ウサギアイコン 低学年の本全部
低学年向けlocusオススメ5つ星の本
低学年向けlocusオススメ4つ星の本
クマアイコン  中学年の本全部
中学年向けlocusオススメ5つ星の本
中学年向けlocusオススメ4つ星の本
トリアイコン 高学年の本全部
高学年向け補足
高学年向けlocusオススメ5つ星の本
高学年向けlocusオススメ4つ星の本
 中学生の本全部
 高校生の本全部
オススメの年齢について
男の子 息子のお勧めの本
STARS
シリーズ
シリーズ《11ぴきのねこ》
シリーズ《かいけつゾロリ》
シリーズ《海洋冒険絵本チム》
シリーズ《ワニのライル》
シリーズ《バムとケロ》
シリーズ《かえるくんとがまくん》
シリーズ《おれたち、ともだち》
シリーズ《きつねのこ》
シリーズ《ペチューニア》
シリーズ《マドンナ》
シリーズ《黒ねこ サンゴロウ》
シリーズ《キツネのかぎや》
シリーズ《妖怪アパート》
シリーズ《ダレン・シャン》
シリーズ《シノダ!》
シリーズ《ヒキガエルとんだ大冒険》
シリーズ《ハリスおばさん》
シリーズ《ルイスと魔法使い協会》


テーマ
CATEGORIES
更新のお知らせ
どちらでもお知らせ通知を受けることができます。
■1)このページの更新をメールでお知らせ

■2)
このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください


Powered by ブログメール
プライバシーポリシー
ブログリンク
アクセス解析しています
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
SELECTED ENTRIES
モバイル
qrcode
LINKS