Locus

本をあまり読まない小学生だった息子、小学校2年の頃からの母と息子の読書記録

息子:現在高校生です。最近は児童書はよみませんね〜。
母:本は大好き。息子に本の楽しみを伝えたい。でも、息子に伝えるのは難しい。 

*********************************

*ネタバレしないように書いています。
<ネタバレバージョンはカレンダー下(サイドバー)にリンクした茶色の目に>

*年齢別・テーマ別・★別はカレンダーの下側に表示用リンクがあります。
「サリー、山へいく」 ふっと力が抜ける暖かな版画
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]〜大人まで。
ぺージ数 【30】
合計冊数【680】
蔵書状況:学校
サリー、山へいく (ポプラせかいの絵本)
サリー、山へいく (ポプラせかいの絵本)スティーヴン ヒューネック Stephen Huneck

ポプラ社 2002-04
売り上げランキング : 1098858


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 表紙を見て、版画の温かさにじ〜んと心を動かされて手に取りました。 黒い犬のサリーは作者のヒューネックさんの愛犬だそうです。 表紙裏の連続模様がカワイイ!

 途中、木登りするサリーが、「オイオイ、こんな登り方はないだろう とおもえるような、無理やりな形だったりするのですが、細かい細かい線でほりこまれた毛並みや、草はらがあまりにも暖かくて、とても気持ちが良いのです。 私が好きだったのは、小鳥を見つけた場面の絵です。 そのまま手芸品にしてしまいたいくらいでした。
 犬が大好きなお子さんだったらとても楽しめるのではないでしょうか。

1ページに27文字程度です。 朝、山、車などの漢字が使われていますが、振り仮名がついています。カタカナには振り仮名はついていません。 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 16:50 | comments(0) | - |
「ダヤンのミステリークッキング」親子で楽しめるお話とレシピ!
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]〜大人まで。
ぺージ数 【63】
合計冊数【679】
蔵書状況:
ダヤンのミステリークッキング
ダヤンのミステリークッキング池田 あきこ 佐藤 かずよ

ほるぷ出版 1990-10
売り上げランキング : 417282


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ダヤン  ネコのダヤンは、カワイイ猫ではありません。いかにもひと癖ありそうな いつ喋り出しても不思議ではないような顔をしています。
 不思議なわちふぃーるどという場所に住んでいて料理までしてしまう。

 1ページ分くらいの短いお話があり、その次のページにそのお話の中に出て来た食べ物のレシピが書かれています。 とびらを開く呪文のパン・シチューになった豆の王様・オレンジのどろぼうゼリーなど、名前を聞いただけでもわくわくするようなレシピが並んでいます。
 お子様が小学生の女の子だったら、きっとお気に入りになると思います。 一緒に作るのも楽しいだろうなあ。

 うちは男の子しかいないので、とても残念です。

 この本は同じ内容の文庫本も出ているようです。この本ではないのですが、別の本の文庫本バージョンをもっています。サイズが小さくなっただけで、紙の厚みがあり、絵もカラー刷りでした。 どんな感じか知りたいだけだったら、安価な文庫本バージョンも良いかもしれません。 ダヤンのことが好きになってきたら、ぜひハードカバーをお勧めします。
個人的にはやっぱり絵本は大きなサイズの方が良いと思います。

 そうそう。レシピ本を使って料理をつくると、本が汚れてしまうことも多いですよね。そういう時、本は大切に保存しておいて、レシピだけコピーして使うと良いと、前にレシピ本サイトで聞きました。そういうことに気付いていなかった私は、「なるほど。なんで気付かなかったのだろう!」と。皆様はお気付きでしたか?

お話は左側に魔法の香りがしそうな絵があり、右側に文字が書いてあります。
1話 400文字程度です。不思議。最後、残るなどの漢字にはふり仮名がついています。
声、思うなど簡単な漢字にはふりがながついていません。
レシピページは、手書きイラスト。ダヤンが料理している様子を全部で8つのステップで説明してあります。わかりやすいと思います。

文庫本版はこちら。

ダヤンのミステリークッキング (中公文庫)
ダヤンのミステリークッキング (中公文庫)池田 あきこ 佐藤 かずよ

中央公論新社 2001-04
売り上げランキング : 129618


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(生活、社会科) | 08:59 | comments(0) | - |
「バカなおとなにならない脳」 バカなおとな?が読んでも面白い(^^)
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ぺージ数 【210】
合計冊数【676】
蔵書状況:家
バカなおとなにならない脳 (よりみちパン!セ)
バカなおとなにならない脳 (よりみちパン!セ)養老 孟司

理論社 2005-04
売り上げランキング : 14665

おすすめ平均 star
star養老学入門に最適
star大変面白い養老哲学
starくしゃみしても脳みそがお鼻からでません

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 バカの壁でブレイクした養老さんの子供向け本です。
理論社ホームページの「人間科学なんでも質問箱」というコーナーでメール質問に対して、養老さんが回答したものをまとめたものだそうです。

質問は小学生から大人まで。2005年頃ですから質問も世相を反映しているものも多くて、「ああ、そういうことがあったなあ」などと思いだしながら読みました。

養老さんの本を読むのは実は私は初めてで、読んでみると「人はもっと自然と共に暮らすべきだ!」という説に満ち溢れているように思いました。

この中にもありましたが、教室にい場所がなくて、図書室に来てしまう子、いじめの話についての、質問には、

閉鎖された人間関係だけしかない環境 
しかなくなってしまったことが、良くないというようなことが書いてありました。
図書室であったとしても、そこは人間の世界だということ。なるほどと思いました。
人間が作り上げたものの集積場所ですね。 

ときどき、ネットについて私も考えることがあります。ネットの中の情報だけを頼りにしていると、だんだん思考が狭く狭く凝り固まってしまいそうになります。 そういうときに、一旦現実に人とかかわってみる。今自分がこだわっていることと関係ないことをしてみる。 もしくは、遊びに行ってみる。自然に触れる。 など、文字から入る情報から五感を使った情報に移るに従って、気持ちが広く広く 見る目が大きく大きく変わっていくような気がします。

 中には、最近の子どもたちは昔と違うけれど何が違うのか? のような質問もありました。 養老さんは、 「AをしたらBになる 」というような単純な情報をもとにした画一的な教育ではなく、きちんと毎日子どもの様子を見ながら 日々対応を試行錯誤しつつ「世話をする」ことが必要なのだと仰っているように思いました。 

 なるほどね。 普通のことのようでありながら、つい忘れがちなことです。

少し前まで 「マニュアル君」という言葉を聞いたことがありますが、その言葉も聞かなくなってきたのは、 「マニュアル君」は普通のこととして認められてきたということもあるのかもしれないなあ。などと思いました。 私も子育てを見失わないように自戒しようと思います。
中学年くらいから読める程度のふりながなついています。
 と、バカなおとな?の私が読んでも、なるほどと思うことがある本でした。


そうそう。本の内容とは全く関係ないのですが、長い質問なのに、ほんの一言でさらりと回答が終わっていたり、沢山語ったり、養老さんの回答への熱意?のばらつきがすごく人間っぽくて楽しかったです。
2006年に法政第二中学校で出題されたそうです。

  読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 論説文 | 14:25 | comments(0) | - |
「ユウキ」 小学校6年生の友情
息子:一部だけ読みました(国語の問題として)
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ぺージ数 【204】
合計冊数【675】
蔵書状況:家
ユウキ (福音館創作童話シリーズ)
ユウキ (福音館創作童話シリーズ)伊藤 遊 上出 慎也

福音館書店 2003-06-25
売り上げランキング : 46709

おすすめ平均 star
star大人になりかけた子どもたちの切ない思いが、みごとに描かれている
star中学入試に出ます
star子どもにと思って購入しましたが、親がはまりました

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 小学6年生の始業式。主人公のケイタは、まだ転校して行ってしまった最高の友達のことが忘れられずにいました。
  今まで、ケイタの心に残る友達はみなユウキという名前。そうして皆転校して行ってしまったのです。その代わり、ひとりのユウキが転校するともう一人別のユウキがやってくる 不思議な偶然がありました。 クラスに一人転校生が来たということで、もしや、今度もユウキという名前の子では?と期待してしまうケイタ。 ・・・

  小学校6年生のざわざわしているなつかしいあの空気。息子の6年生の頃を思い出しながら読みました。友情の物語です。 子どもの頃、不思議な偶然を信じていた頃、息子は現実派なので、あまりそういうことを信じていませんでしたが、そういえば、私の小学校6年の頃は、占いやおまじないを信じていたなあ。牡羊座牡牛座蟹座乙女座懐かしいなあ。

 とてもさわやかな友情物語です。
読んでしまったので、寄付しようかと思っていたところ、「この問題を解いたことがあるから、懐かしいので取っておいて!」と言われました。
 息子にとっては、受験の演習の思い出なのだそうです。

模試や、練習問題にもよく取り上げられています。
 
 平成22年 成城学園中 洗足学園中  平成17年 吉祥女子中 平成16年 城北中 駒場東邦中 ほか、江戸川取手中 慶應湘南藤沢中 などで出題されたそうです。

 読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:54 | comments(1) | - |
「だれも寝てはならぬ」怖さはさほどでも
息子:[★★★]←たぶん
母:[★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ぺージ数 【242】
合計冊数【668】
蔵書状況:家学校寄付する予定

だれも寝てはならぬ (Kids’Night In)
だれも寝てはならぬ (Kids’Night In)ガース・ニクス マーガレット・マーヒー ダイヤモンド社 2006-01-20売り上げランキング : 594790おすすめ平均 starstar結構怖かったAmazonで詳しく見る by G-Tools


最近、危機感を感じています。本がちっとも読めない。面白くない。これって、私の頭のせい?冷や汗
 それとも面白い本に出会ってないの??

 子どもの本ばかり読んでいたら、夫が「子どもの本ばかり読むのは辞める」宣言をしたのが、春頃だったでしょうか。たしかに大人向けの本を最近読んでなかったし、息子もそろそろ大人向け本を読む時期だからと考えました。それで、子供向け絵本を少しやめてみることにしました。

 ところが、最近本が読めない。なぜか本を読むと眠くなるのです。一つには ○眼でしょう。最近近いところの目がかすむ。
 文字がくっきり読めないと眠くなってしまうし。

これは、どうなんでしょう。私の眼の問題だけだったら良いのですが、頭の問題だったら怖いです。脳ドッグ受けたいです。悲しい

さて、この本は、今夜はだれも眠れない(記事へリンク)と姉妹本のようです。 ついつい、帯にかいてある 「人間ってときどき怖い・・・」を期待してしまって、以前書いた 船乗りサッカレーモンターギュおじさんレベルを期待してしまって、失敗しました。 そんなに怖くありません。

短編が17(詩も含む)入っています。 珍品の館は、ありがちな話ですが、なかなか期待通りのお話でした。「ぽたぽたぽた」は、子どもには怖いかもしれませんね。 怖い話を期待している人にはこの二つがお勧めです。

全部が全部お化けや化け物の話ではありませんが、中に少しだけ怖い話も含まれている短編集です。

 ああ、面白い話が読みたいなあ。

テーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:41 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ボッコちゃん」はクイズ
息子:[★★★★]←たぶん
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][中学生][高校生]一般向け
ページ数 【307】
合計冊数【667】
蔵書状況:家

ボッコちゃん (新潮文庫)
ボッコちゃん (新潮文庫)星 新一 新潮社 1971-05売り上げランキング : 4980おすすめ平均 starstar人間のさがの風刺をユーモラスにstarいいstar星新一作品 まずはこの本からAmazonで詳しく見る by G-Tools


 昔昔、私がまだ子どもだったころ、この本にははまりましたわ。
たぶん、同じ経験をした方はものすごく多いかと思います。

息子も、ショートショートならば気楽に読めるらしく、この夏休みに読んでいました。 小学校時代に子ども用のハードカバーで、気まぐれロボットなどを読んだことはありますが、文庫本での読書は今回初めてです。

 私も懐かしいと思いつつページをペラペラめくってみました。
オチを知っているから読んでも昔のような「やられた!」という感覚は少ないです。 でも、新たな発見もありました。

 あの当時、ショートショートは新しい。斬新だと思って読んでいましたが、童話に良く似ているんですね。たとえば、一番最初の 「悪魔」というのは、イソップ童話の 「欲張りな犬」に良く似ています。 童話もショートショートかも。
 「悪魔」は素直に読んで行くと、最後にきちんとオチが目に見えるタイプの結末です。

 次の「ボッコちゃん」これは、どうでしょう。これが読めるようになるには、文字で書いてある意味だけ追っていてはわかりませんよね。 最後は、バーのマスターのおごりがあった店で、

その後、バーは遅くまで灯がついていた。ラジオは音楽を流し続けていた。しかし、誰一人帰りもしないのに、人声だけは絶えていた。


という描写と直前の成り行きから、何が起こったかを察することが出来る人が「ああ」とわかる物語です。ある意味 「さて、何が起こったでしょう?そうなっていると思われる根拠とともにせつめいせよ。」とクイズのようにその答えがわかる人が楽しめるお話です。
 だから、子どもが読む場合、そこの部分の想像が出来るくらい本に慣れていないと、楽しめないのではないかな?と思いました。

 子供向けのハードカバーに入っている物語はどうなのでしょう。
「欲張りな犬」タイプの話だけをまとめてあるのだったら、低学年にもわかりやすいですが、ボッコちゃんのようなひねりのあるタイプの物語も入っているのだったら、ある程度本を読むことに慣れていないと楽しめないのではないかな?と思いました。

 それよりも、当の息子は、ちゃんと読めているんだろうか? 最近、本当に読めているのかどうか無性に心配になってしまうことがあります。今さら読み聞かせて解説でもないですから、自力で読めるようになっていることを願うばかりです。(^^;)

普通の文庫本です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
「アラジンとふしぎなランプ」 最近は読まないのかな?
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【241】
合計冊数【662】
蔵書状況:家

アラジンとふしぎなランプ―アラビアンナイト〈上〉 (偕成社文庫)
アラジンとふしぎなランプ―アラビアンナイト〈上〉 (偕成社文庫)奴田原 睦明 偕成社 1990-06売り上げランキング : 1244280Amazonで詳しく見る by G-Tools


 昔読んだのに、今となっては記憶からもうすれかけていて、「あれ、どんな話だったかな?」と思うことが多いです。 もう一度読みたいと思うのが アリババと40人の盗賊。 これは母に読み聞かせてもらって、その後自分でも読んで、つぼの中に隠れたり、危機を機転をきかせてのりきるところが 手に汗握って面白かったのです。 でも、最近この手の本って図書室でも見かけませんでした。 今読んだら面白くないのかしら?

 この本は、古書が安かったので購入。遠い中国の国に ムスタファーという名の〜 で始まるこの本、国名は中国であっているんですか?それとも翻訳が古いから??

 しっかり面白かったです。先日も「しあわせの王子(記事へリンク)」を絵本で読んで思ったのですが、この手のお話は絵本で読まない方が絶対良い。細かい描写が面白いから。このアラジンの話は私が前読んだ話と同じなのか、違うのかすでに記憶にはありませんが、子供の頃に不思議な洞窟に行って宝石でできた木の実を見てみたいと思った気持ちがよみがえりました。あの頃はもう、本が好きになっていたんだなあ。 ディズニーの ジーニは 別物ですから、今の子どもたちでも読むと面白いんじゃないかなあ。

 日本の昔話は、「正直に毎日一生懸命やっていた人が、結局報われる」という話が印象に残っているのですが、アラジンと魔法のランプは、 あそんでばかりの息子だったアラジンが最後の最後にどんでん返し。ひょんなことから 自分の望みをかなえてくれるランプを手に入れて、それから人が変わったように人格者になるところが 日本の話と違うって面白いと思いました。
 日本の話は、身分を超えてまで出世する話は少ないけれど、この物語の場合は アラジンは最強ですし、なによりも、魔法使いがいかにも悪そうなのに根性なしであっけないのも 楽観的で 私は結構好きですね。

 親方、店、技術など中学年以降習う漢字にはふり仮名がついています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
「さびしさの授業」マイノリティを考える
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【146】
合計冊数【661】
蔵書状況:学校

さびしさの授業 (よりみちパン!セ)
さびしさの授業 (よりみちパン!セ)伏見 憲明

理論社 2005-01
売り上げランキング : 123306

おすすめ平均 star
star立場の違う人の気持ちを想像する
star『私』は代替可能な存在だからこそ世界とつながりたい
star探しつづけています、私も

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 さびしさというタイトルが気になって手に取ってしまいました。
冒頭は、著者の小学校時代の経験から。クラスで仲間外れになってしまった数日の経験が書かれています。
 その後、シックスセンス・赤毛のアン・X−メン・千と千尋の神隠し・五体不満足などを例にあげて、マイノリティへの対応について考えることを勧めています。

 傷ついたと自覚している人間ほど、かえって、他人の苦しみに鈍感になっているところがある。


というところが、耳に残った言葉でした。 たしかに、「その位普通だよ」と言う言葉を何度も耳にしたことがあるし、多少のことならば、自分も他人にむけてそういうことを考えていたかもしれません。 もっと深く傷つくと、相手のことよりも、自分の今の苦しさの方が重要になってしまい、相手を思いやる気持ちさえ忘れてしまうというのはあるかもしれませんね。

 あとがきを読んで、色々考えました。 著者にとっては、冒頭の経験はあきらかないじめだったらしいのです。でも、大人になって偶然再会した友達は、仲良く遊んでいた記憶しかないようなコメントで普通に話をしたのだそう。 本人に悪気がなかったとき、相手が大人になっても覚えているほど傷ついているとは全く気付かなかったのでしょう。 私も子どもの頃に知らないうちに人を傷つけてしまっていたことはなかっただろうかとふと子どものころを思い出そうとしてしまいました。

偶然・再会など難しい漢字にはふりがながあります。1ページに450文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| - | 15:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
「うぬぼれやのゾウムシ」個性的で親しみやすい昆虫
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【55】
合計冊数【660】
蔵書状況:学校

うぬぼれやのゾウムシ―ヤマガタはかせの昆虫事件簿
うぬぼれやのゾウムシ―ヤマガタはかせの昆虫事件簿わたなべ めぐみ クレーン 謙 草土文化 2007-05売り上げランキング : 546080Amazonで詳しく見る by G-Tools


少し字の多めの絵本です。 昆虫の話というのは、私は大好きで、目に付くとついつい手にとってしまいます。
 この本はテンポもよく、アリジゴク、カブトムシ、ゾウムシ、ミノムシの身近な昆虫が主人公になったお話が4話入っています。

 登場人物は、ヤマガタはかせ、 コモリくん、チャバ(ゴキブリ)の3人?です。

調べてみると、ヤマガタはかせの昆虫事件簿は、シリーズものになっていて、
ふきげんなダンゴムシ―ヤマガタはかせの昆虫事件簿
ふきげんなダンゴムシ―ヤマガタはかせの昆虫事件簿わたなべ めぐみ クレーン 謙 草土文化 2007-02売り上げランキング : 546815おすすめ平均 starstar絵も内容も、子供から大人まで楽しめるAmazonで詳しく見る by G-Tools


ふきげんなダンゴムシとか、カマキリのかんちがい、チョウのおんがえしなど、他の巻も大変気になってしまいました。昆虫がみなカワイイのがいい感じです。

 巻末には、登場した昆虫たちのまじめな紹介がありますが、中身は完全に物語になっていて、個性的な昆虫がなんだか愛らしくて!

私は結構気に入りました。気楽に読めるところも好きです。
動物園・顔・特製など漢字にはふり仮名がついています。 見開きで160文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 15:43 | comments(0) | trackbacks(0) |
「時の石」時空をこえて
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【272】
合計冊数【659】
蔵書状況:家

時の石 (創作のとびら)
時の石 (創作のとびら)那須 正幹 岡本 順

文溪堂 1994-05
売り上げランキング : 715863


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「4千年の旅をする石がみつめた12の物語」と表紙裏に書いてありました。作はズッコケ(記事へリンク)ねんどの神様(記事へリンク)の作者、那須さんの本です。
 最初の部分を読んで、ブックオフで100円だったので購入してしまいました。

 全体的には面白かったです。12話目の展開は、話の流れから想像していなくて驚きました。子供向けには良いかもしれません。 歴史が好きな子だったら、かなり楽しめそうに思います。ただ1点、私からすると多くの人に勧めるには今一つ、最初の頃に描写が嫌だなと思うものがあり、息子に勧めるのはちょっと。(たいしたことではないですし、とらえかた一つだとは思うのですが)

 白狐魔記(記事へリンク)のように、過去へタイムスリップしたような感覚のある物語です。

奉行所、銭型 など読みの難しい漢字にはふりがながついています。ところどころ挿絵がついたページがあります。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
「よい子への道」 時期をはずした?
息子:[★★]
母:[★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【104】 2【96】
合計冊数【658】
蔵書状況:学校

よい子への道
よい子への道おかべ りか 福音館書店 1995-10-10売り上げランキング : 11469おすすめ平均 starstar最高です!!star疲れたなって感じたら、この本の中で思い切りはじけることにしていますstarこれを喜ばない子どもはいない!?Amazonで詳しく見る by G-Tools


噂先行で借りてみた本です。雰囲気的には マンガ です。
最初のページから読んで、「う〜ん。時期的にはずしたかも」

 ありえないことを色々想像して、その想像がおかしくてゲラゲラ笑ってしまう頃ってありますよね。 ばかばかしくて、出来そうなことだけれど、それはやったらマズイだろうとわかっていて。。ということがた〜くさん書いてあります。

たとえば、学級花壇で、泥んこ健康法をしたら面白いだろうなとか。やかんやバケツの身体測定をしたら面白いだろうなとか。
 私はといえば、息子の成長とともに、完全にわすれてしまった子どもの気持ちがあるようで、 「おしゃべりなチューリップを植える」とか学校へ持って行ってはいけないものに「言葉づかいの悪い石」だとか、すでにわからなくなってしまっています。
 (というよりも、言葉づかいの悪い石は持って行ってもかまわないんじゃないかと私は思います。持っていたら、ぜひ皆にみせびらかしたい。授業中は校庭にでも転がしておけば良いもの)

本編よりも、「おまけまんがげきじょう はりといととぞうきんと」これがよかった。好きでした。「ねぼう」もよかった。
ということで、星の一つ分は「おまけまんがげきじょう」

と、ここまで書いて、もう一冊の よい子への道2
よい子への道〈2〉
よい子への道〈2〉おかべ りか 福音館書店 2003-10-01売り上げランキング : 124358おすすめ平均 starstarするどいセンス&観察力star晴れ、ときどき爆笑Amazonで詳しく見る by G-Tools

をパラリと見て、なんとなく鑑賞の方法がわかってきたみたい。

「〜してはいけないこと」という表題に惑わされすぎていたのかもしれません。 「こんなことできるといいなあ」と想像の世界に浸ると結構面白いのかな? そうか! 子どもには 「〜してはいけないこと」というのは 「こんなことしてみたいなあ」と同義なのか!! と 記事を書き終わるころに気付きました。 ブログ記事を書くって私にとって無駄じゃないですねえ。

 研究・蚊・特製などには振り仮名がついています。1ページ上下2段に書いてある1コママンガです。(おまけの部分は1コマではありません)


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 12:53 | comments(6) | trackbacks(0) |
「しでむし」敬虔な気持ちになってしまった
息子:[★★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【36】
合計冊数【656】
蔵書状況:学校
しでむし
しでむし舘野 鴻

偕成社 2009-04
売り上げランキング : 151400

おすすめ平均 star
star子供も大人も楽しめる自然読本
starシデムシを通して自然の偉大さを再認識
star絵で表現された専門書

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 表紙を見て、美しいのでつい手に取ってしまった絵本です。昆虫も好きなので。 ところが、1ページ目、2ページ目を読んであれ?しでむしの話じゃないの?と。 そこからドラマがはじまっていました。

 精緻なスケッチに驚きます。中盤に幼虫の絵が出てきます。虫や幼虫が苦手な人は要注意です。ダメな方があるかもしれません。
私は大抵のものは平気ですが、あまりのインパクトにぎょっとしました。

 しかし、このしでむし周りの生態というのは、素晴らしく面白いです。物語の後ろに写真入りの解説ページがありますが、ここを読んで昆虫学者を目指す子がいてもおかしくないと思います。私も驚きました。私もわかかったら、きっと昆虫学者を目指したいと思ったでしょう。 

 死・上などの簡単な漢字が使われていますが、振り仮名がついています。文字数は1ページに10〜20文字前後と少ないですが、巻末の説明は中学年から高学年向けだと思います。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(自然科学) | 17:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
「世界でいちばんやかましい音」大人には大人の読み方がある
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【35】
合計冊数【655】
蔵書状況:学校

世界でいちばんやかましい音
世界でいちばんやかましい音ベンジャミン エルキン 太田 大八

こぐま社 1999-03
売り上げランキング : 252474

おすすめ平均 star
starおもしろい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 世界でいちばんやかましい都の話です。王子様が誕生日プレゼントとして要求したことは、なかなか名案!私も体験してみたい!とわくわくと想像しましたら、あらら!!
 実は息子には久々に読み聞かせしたところ、傍で聞いていた夫がくすっと笑っていました。 丁度小学校に上がる前くらいの元気の良い子どもに教訓的に聞かせてみるのが正統派の読み方でしょうか。
 大人からすると、「あるよねえ。そうそう」と妙に深く考えてしまうカモ。 息子は、 「非協力の支配って言うんだよ」なんて、最近習った言葉を使っていました。

 比較的字の多い絵本です。
世界中、平和、近衛軍楽隊など、難しめの漢字も使われていますが、漢字にはふり仮名がついています。 字は見開きで300文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 18:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
「今夜はだれも眠れない」怖い話かと思ったら
息子:[読んでいません]
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【228】
合計冊数【654】
蔵書状況:学校

今夜はだれも眠れない (Kids’Night In)
今夜はだれも眠れない (Kids’Night In)ダレン・シャン ジャクリーン・ウィルソン ダイヤモンド社 2006-01-20売り上げランキング : 332641おすすめ平均 starstar素敵な短編集starやっぱり……!!Amazonで詳しく見る by G-Tools


 てっきり怖い話だと思って借りてきました。いろいろな作家の短編が詰まっています。なぜ怖い話かとおもったかというと、題名と、作者にダレン・シャンの名前があったから。

 第一部は身近な話 第二部は不思議な話で構成されていて、私は1部もそこそこ好きでしたが二部がもっと好きでした。

フェアリーテールじゃないよ:このすっとぼけ具合が好きです。
クマのマグワースとアルジー・ボタン:ぬいぐるみのくま達がかわいい。映画になったらすごく楽しそう。
そうしてハグロサン:不思議な魅力で好きでしたねー。

 そうして、私が求めていた怖い話は、
だれも寝てはならぬ (Kids’Night In)
だれも寝てはならぬ (Kids’Night In)ガース・ニクス マーガレット・マーヒー ダイヤモンド社 2006-01-20売り上げランキング : 316573おすすめ平均 starstar結構怖かったAmazonで詳しく見る by G-Tools

こちらの方かも。ということで、次回はこれを探してみようと思います。 

追記:読みました。怖い話はその中の一部でした。(記事へリンク)

握手など読みにくい漢字にはふり仮名がありますが、多くの漢字にはふり仮名がついていません。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 21:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ジス・イズ・ミュンヘン」昔の記憶を呼び覚ます
息子:[読んでいません]
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【60】
合計冊数【653】
蔵書状況:学校


ジス・イズ・ミュンヘン
ジス・イズ・ミュンヘンミロスラフ・サセック 松浦 弥太郎 ブルースインターアクションズ 2006-01売り上げランキング : 375064おすすめ平均 starstarフェーン風の紹介ではお茶目なサセックの絵がみれますAmazonで詳しく見る by G-Tools


ふたつ前と3つ前の記事に書いた ジス・イズ シリーズ。行ったことのない場所の説明はどうだろうと思って読んでみました。

 行ったことがなかったのに、友達の旅行談を思い出してしまい、ミュンヘンに行ってみたいと深く思うようになってしまいました。
見せてもらった写真の記憶までしっかりとひっぱり出してくれました。

 不思議ですね。絵の力は記憶にうもれている思い出までも引っ張りだしてくるのです。 たぶん、写真を見たのだったら友達の旅行談を思い出すことはなかっただろうと思います。

 しかし、ミュンヘンのフェーン風とは、いつ頃ふくのでしょう。ネット検索してみました。 こちらのブログ(そのまたそのうえ:リンク)によると どうも4月頃ですね。この絵本に書かれている人たちは顔も緑青色や鉛色で、ものすごく調子が悪そうなので、ミュンヘンに行く時は4月を避けようと深く思いました。(^^)

鐘、建築物、バロック様式など 漢字も単語もいろいろ使われているので、中学年以上がお勧めです。漢字にはふりがながついています。

1ページに 80文字前後です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(生活、社会科) | 14:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
「しあわせの王子」 あらすじになったらおしまい。
息子:[★★]
母:[★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【31】
合計冊数【652】
蔵書状況:学校

しあわせの王子 (いもとようこ世界の名作絵本)
しあわせの王子 (いもとようこ世界の名作絵本)オスカー ワイルド いもと ようこ Oscar Wilde 金の星社 2007-02売り上げランキング : 89537Amazonで詳しく見る by G-Tools


 我が家には年末年始恒例のゲーム「桃太郎電鉄」に、「しあわせの王子」という出目?があります。 これをひいてしまうと、自分の財産を全てどこかにもっていかれてしまい、一文無しになってしまうという恐ろしい出目なのです。
 息子はしあわせの王子をしりませんでした。(読んでないから)それで、これがダジャレの出目だともわからない様子でしたので、つい図書館で見かけて 借りて帰って来たのがこの本なのです。

 ところが、読み直してみると、ぜんぜん面白くない。
まさに、
「気の毒な人に王子は自分の持てるものを全て渡してしまい捨てられ、その手伝いをした燕も死んでしまいました。」
という話で、子どもの頃、こんな思いで読んだっけ? あの時はあのときで印象に残った話しだったのに、どうして印象に残ったのだろう。それよりも、この話、何が言いたいんだろう? と巻末をみて、「(ワイルドは)キリスト教の影響をうけ、愛と自己犠牲をテーマにした作品が多い」とあるので、 へえ〜。愛と自己犠牲か。この本を読んで感動しないのは、私の心が汚れきってしまったからか。。と思ったのですよ。

「 ”散文の詩”と呼ばれるという美しい文章で書かれている」と説明にあったので、では翻訳のせいでこんなに感動が薄いのか?とついネット検索してしまいました。 でも、私はその”散文の詩”が鑑賞できるような英語力があるわけではないのですが、どうにも疑問で一杯になってしまったのです。

The happy prince Oscar Wilde(リンク)

 こちらを読んでみて、私のように英語力のないものでもこちらの方がずっと面白く余韻が残ることに驚きました。 この絵本で省かれてしまった部分にちりばめられた出来事がいかにこの物語に厚みをもたせているのか。 私が子どもの頃に読んだのは絵本ではなく、これを翻訳したものだったようです。

 読み手は本来はつばめの動きを物語の中で追い、動けない王子の代わりに町の人々の様子を知るにつれ、つばめの気持ちに同化していくのだと思いますが、その部分が ただ、「宝石や金箔を運ぶ」ということだけになってしまっているので、さっぱり燕の気持ちが理解できず、物語全体の感動が損なわれてしまっていると思いました。

 最後の結びも この本の文章では納得できません。

 ということで、この絵本、私としては大変残念です。これを読んで「しあわせの王子」だということになるとなんだか納得できないなあ。ですから、あまりお勧めできません。 ごめんなさい。

王子の像と町の景色は奇麗なんですけれどね。

漢字にはふり仮名がついています。見開きに120文字程度です。
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 14:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ジス イズ ヴェニス」大人がうっとりロマンチック
息子:[★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【60】
合計冊数【651】
蔵書状況:学校

ジス・イズ・ヴェニス
ジス・イズ・ヴェニスミロスラフ サセック Miroslav Sasek

ブルースインターアクションズ 2005-04
売り上げランキング : 325166

おすすめ平均 star
star美しい街
starガイドブックみたい♪
starイメージのスナップ写真家、サセック

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


昨日に引き続き、ヴェニスです。昨日書いた旅行で、ヴェニスにも訪れました。ページをめくるとまたもや思い出がじんわりとしみでてきます。懐かしいなあ。

 ヴェニスの写真はあちこちで沢山見ますが、意外とヴェニスにわたる部分の写真は見かけません。 この絵本はそこから始まるので、あのヴェニスにわたる時のワクワクした気持ち。それと、島の中とあまりにもかけ離れた景色をもう一度体験しました。 懐かしいです。 

 ある意味写真よりもずっと記憶の中のヴェニスに近いかもしれないなあなどと思いながらこの絵本を読み終えました。
 これも一冊自分用に欲しいです。

宮殿・鳩などの漢字にはふり仮名がついています。文字は少ないページで20文字程度 多いページでも、150文字程度です。

息子が中学に入学すると、学校に行く日が増えてしまって旅行もままならなくなってしまいました。 そんな時、こうやって絵本で旅行気分もいいなあ。。と思いました。 写真集だと 現実味がありすぎて、旅行に行けない自分を意識してしまうのですが、絵本の方が、本を読んだだけで小さな旅行に行ったときのような楽しみがあるような気がします。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(生活、社会科) | 13:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ジス・イズ・ローマ」 大人もじんわりストレス解消
息子:[★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【60】
合計冊数【650】
蔵書状況:学校

ジス・イズ・ローマ
ジス・イズ・ローマミロスラフ サセック Miroslav Sasek ブルースインターアクションズ 2007-01売り上げランキング : 365581おすすめ平均 starstar当時も今もローマはローマAmazonで詳しく見る by G-Tools



 知らず知らずに疲れていたのでしょうか。ここのところ本を読む気力もなく、(^^) いえ、息子は絶好調です。毎日楽しく学校に通っています。したがって私も絶好調であるはずなのですが、どうもダメ調子が出ない。なにごとにも気力がない!

 まてまて、私、こういう話を前に聞いたことがなかったか?と記憶の引き出しをさぐってみました。 たしか、結婚や入学など、傍目にはおめでたいと言われることもストレスという話があったような。。。
 検索すると、ありました!(ストレスの原因:ページへリンク)

学校関連のストレス源

入学卒業受験PTAなど


こんなにあるじゃないですか。この「など」にも、「新しい学校でうまくやっていけるのかしら」とか「勉強についていけるのかしら」とか「はじめての中間テスト大丈夫かしら」とか ストレスの原因はやまほどあるような気がしてきました。一口でいうと新しい環境に慣れるのは結局 ストレスなんですねえ。(しみじみ)

 そうそう、息子の中間テストは、だいたい目標通りの成績を収めることが出来ました。心配しましたがどうにか大丈夫そうです。

 そういうストレスに押しつぶされそうだった私の目にふと留まったのが、これ。 大して海外旅行に行ったことがない私ですが、イタリアはイタリアだけを回りました。1週間強だったと思います。
 もう一度行きたいと心から思っているのがイタリア。何気なく手にとるとローマの思い出が絵本の中からあふれ出るようで、そういうストレスが解け出て行くような気持ちがしました。 観光で行ったところも、見ていないところも、どれも好ましくて、行ったところは、「そうそう。こんな感じだったなあ」とその時の情景を思い浮かべ、見ていない場所は 「次回行く機会があったら必ず行きたい」と思ったり。

 大好きな絵本になりました。図書館で借りたのですが、実は私が一冊欲しい。(^^)
 ローマに行ったことがない子どもはどんな風にこの絵本を読むのでしょう。 息子は中学生になってしまいましたが、暇そうにしているときに、感想を聞いてみようと思います。

 漢字にはふり仮名がついていますが、文面は中学年以上向けだと思います。 文芸復興期(ルネッサンスと振り仮名)など 小学校低学年にはあまりなじみのない単語も出てきます。親の説明付ならば、低学年でも大丈夫かもしれません。

文字が少ないページは1ページ50文字程度 多いページでは、250文字程度です。

追記:息子に話を聞いてみました。ローマに行ったことがないむすこは、「ここに行ったことがある人に話を聞きながら読むと楽しそうだね」とコメントしていました。 それよりも、元老院トカミケランジェロとかが気になっていたようです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(生活、社会科) | 20:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ジュディー・モード、有名になる!」親しみやすい普通の女の子
息子:まだ読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年]
ページ数 【134】
合計冊数【649】
蔵書状況:学校
ジュディ・モード、有名になる! (ジュディ・モードとなかまたち)
ジュディ・モード、有名になる! (ジュディ・モードとなかまたち)メーガン マクドナルド ピーター レイノルズ 小峰書店 2005-06売り上げランキング : 338945Amazonで詳しく見る by G-Tools



 最近気持ちが落ち着かなくて、なかなか読書という気持ちになれないで過ごしています。 ちょっと字の多い受験本ばかり読みすぎたかと、先日は、久々に大人向けの本を読んでみました。
 伊坂幸太郎の モダンタイムスです。
モダンタイムス (Morning NOVELS)
モダンタイムス (Morning NOVELS)伊坂 幸太郎 講談社 2008-10-15売り上げランキング : 10592おすすめ平均 starstar現在のネット文化に警鐘をならすコミカルなホラー。star中々の良い作品でしたstar謎が残るAmazonで詳しく見る by G-Tools

 私は意外な展開を楽しんで読めました。

そうして、久々に本です。 小学校図書室にも入っていたナアと思いだしながら手にとったのは、ジュディ・モード 連作ものです。女の子に人気のようです。 これは1冊目のジュディ・モードはご機嫌ななめ に続く2冊目ですが、話しは独立しているのでこの本から読み始めても無理なく読むことが出来ました。 

 ジュディは、弟がいる普通の女の子です。優等生ではなさそうですが、いろいろと面白いことを思いつくアイディアを持っています。
 
 例えるならば、サザエさんちのカツオくんが女の子になったら?という感じかな? 先生にとがめられることは女の子としては多めだけれど、素直で楽しい女の子です。

 私も別の巻が読みたくなってしまいました。また探してみようと思います。

 図書館・写真などには振り仮名がついています。ところどころに挿絵もあります。1ページに400文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 18:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
「カッパの生活図鑑」 この物語はフィクションです
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【39】
合計冊数【649】
蔵書状況:学校

カッパの生活図鑑 (ヒサクニヒコの不思議図鑑)
カッパの生活図鑑 (ヒサクニヒコの不思議図鑑)
国土社 1993-02
売り上げランキング : 284807

おすすめ平均 star
starカッパの生活を楽しく表現

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 久々のカッパ本です。まだ、息子カッパに興味があるかしら?と息子の成長を考えながら懐かしくなって手にとってしまいました。
 息子に「今日、面白そうな本を借りて来たんだ〜」というと、「ヘエ」とあまり興味なさそうな顔つきでしたが、本を見せた途端に、魅入られたようにすすっと近づき、中をパラパラめくって大笑い。

 だって、大真面目にカッパの図鑑なんですから。想像上の動物ではなく、この本の中には、カッパの全てが書かれているのです。物語以上にリアルな世界です。(カテゴリーを図鑑・事典にして良いかも悩みました)

 息子は、「こんな風に書いちゃっていいのかなあ。小さい子だったらカッパが本当にいると思ったりしないかなあ」とコメント。本当にそうです。 だって、お決まりの 「これは想像です」とか「この物語はフィクションです」なんてどこにも書いてないのですから。 私も、「もしかしたら本当にカッパはいたのかも」と思いたくなってしまいます。

 文字が多く、漢字も沢山つかってあるので、中学年以上のお子さんにお勧めです。 興味深いなど難しい漢字にはふり仮名がついています。 私は、この本を読んで、すっかりカッパに会いたくなってしまいました。 どこか田舎にはまだカッパがいそうな気がするそんな本でした。

見る テーマ:《カッパについての本》<カッパの記事をまとめて表示

 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 図鑑・事典 | 13:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
「モモ」時間どろぼうはいませんか?
息子:[★★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ページ数 【353】
合計冊数【646】
蔵書状況:家

モモ―時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 (岩波少年少女の本 37)
モモ―時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 (岩波少年少女の本 37)Michael Ende

岩波書店 1976-09
売り上げランキング : 3568

おすすめ平均 star
starベッポじいさんが良い
star今の時代にも驚くほど当てはまります
starプレゼントに。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


え〜。コホン。あ〜。あ〜。 ものすごくお久しぶりです。たらーっ
卒業式が終わり、春休みが終わり、入学式が終わり、そうして、息子は中学生として現在新しい学校に通学しています。
 毎日がとーっても楽しいのだそうです。昨日から始まった授業でさえたのしいのだそうで、それは傍からみていてもわかります。とはいっても、まだまだ授業も「これからの授業の説明」というところしかやっていないようですけれど。(^^;)

いや〜。なんだかあわただしかったです。でも、今日あたりからすこしずつ自分の時間が作れそうな予感です。というのも、昨日から体験入部が始まって、息子は嬉々としてあちこちのクラブをまわっているらしく、午後までじっくり私一人の時間となりました。 まだまだ小学校時代の仕事の名残やら、中学で請け負った仕事やらがあるにはありますが、今までに比べるとぐ〜んと楽になりそうな予感がしています。

 ん?もしかすると、これは、モモが私の時間を取り戻してくれたのかしら?? なんてね。

 エンデの大変有名な名作ですが、私は今まで読んだことがありませんでした。いつか読む日のため家には買ってありました。(そういうのが多い我が家です。)この春休み、息子はほとんど宿題も出ず、しいて言えば読書をするようにとのことでした。そこで、息子が読んだ一冊がモモでした。

 物語は

むかし、むかし、人間がまだいまとはまるっきり違うことばで話していたころにも、
で始まります。

てっきり、小学校低学年から読めるものと思いよみすすめてみましたが、初版が1976年だからでしょうか、低学年には厳しいと思える言葉づかいがたくさんありました。

 「なかんずく」「青天井」「くらぶべくもありません」など、少し今の子たちには取りつきにくい表現が並んでいます。前半はモモの生活の説明、後半からモモの活躍がはじまります。 しかし、大人が読めばよむほど 今の世を言い表しているのかと思うほどの描写に驚きます。 息子は、セカセカとした私を見ると、「時間泥棒に時間を盗まれているよ!。」ということもある今日この頃です。
 
 うちにあるこのハードカバー版には途中挿絵があり、その挿絵もエンデ本人の書いたものだとか。エンデの多才さには驚きました。挿絵がある本だから中学生にはどうかと思われるかもしれませんが、大人が読んでも含蓄のあるお話で、とても楽しめると思います。 

 私は、モモ全体も好きでしたが、お話の前半に子どもたちが遊んでいるその中の物語が大変面白くて印象に残りました。あちこちにちりばめられた別の小さなお話のエッセンスが、余計に時間の不思議さを引き立てているように思います。

 漢字は 鼓動、心臓、沈黙、懐中など難しいものも使われていますがそれには振り仮名が付いています。 指、時間などの簡単な漢字にはふり仮名がありません。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:41 | comments(2) | trackbacks(0) |
「きょうりゅうつかいの タロタロチン」 恐竜大好きな子に
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【32】
合計冊数【645】
蔵書状況:学校

きょうりゅうつかいのタロタロチン (絵本の泉)
きょうりゅうつかいのタロタロチン (絵本の泉)
岩崎書店 1997-12
売り上げランキング : 1233405

おすすめ平均 star
star恐竜がかわいい。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 表紙のリアルな恐竜たちが気になって手に取ってみると、中はコマ割りしてあって、まるでマンガみたいな形式の絵本でした。たBん、恐竜が好きなお子さんはこの絵本は大好きになるんじゃないかなと思います。
 「恐竜がこんなことをすれば楽しいのに」と想像が楽しい絵本です。オチも子ども向けかな???と思うのですが、どうでしょう。

 コマ割してあるので、読み聞かせには向いてないと私は思いますが、どうでしょう。

ひらがな、カタカナです。 「さしおく」「げいをひろうする」などの多少高度な?(^^)言葉が使われています。 未就学のお子さんには難しいかもしれませんが、こういう本を通して語彙を増やすのも良いかもと、最近思うようになりました。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 12:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
「こんにちは たまごにいちゃん」  たまごにいちゃんの誕生の秘密?
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年][高学年]子どもをもつ大人が読んでも面白いですよ。
ページ数 【28】
合計冊数【644】
蔵書状況:学校

こんにちはたまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
こんにちはたまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
鈴木出版 2004-07
売り上げランキング : 35488

おすすめ平均 star
starいや〜おもしろい!
starお兄ちゃんになったら…

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 こちらは、たまごにいちゃん(記事へリンク) の誕生の秘密?です。 どうして、こんな風なおにいちゃんがいるのか?という素朴な疑問を解き明かしてくれます。(^^)

いや〜。たまご兄ちゃんシリーズははまってしまいますねえ。やっぱり、登場人物(登場鳥?)一人ひとりが、個性的で、いい感じだからこそ、親しみを覚えて好きになってしまうのかもしれません。 なごみます。

 ひらがなのみで書かれています。 文字が多いページで40文字くらいです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 15:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
「からすのたまごにいちゃん」 そういうことだったのか!
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年][高学年]子どもをもつ大人が読んでも面白いですよ。
ページ数 【28】
合計冊数【643】
蔵書状況:学校

からすのたまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
からすのたまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
鈴木出版 2007-05
売り上げランキング : 207476

おすすめ平均 star
star大きくなるのが、ちょっと怖い
starクラス全員で楽しむ絵本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 ここのところ、読書する時間がとれなくて、絵本ばかり選んでいます。この、たまごにいちゃんシリーズ にはまってしまいました。これは、第一作目の たまごにいちゃん(記事へリンク)で登場したカラスが主役です。

 私と同じく たまごにいちゃんにはまっている息子がこれを読んで、「なんだ!そういうことだったのか」と言いました。私もページをめくるごとの展開がとても楽しめました。

 1作目を読んでからこちらを読むのがお勧めです。この目つきの悪いカラス。結構好きです。

 ひらがなのみで書かれています。 文字が多いページで40文字くらいです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 14:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
「がんばる! たまごにいちゃん」 いつも友達は良い刺激に
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年][高学年]中学生にも良いと伺いました。子どもをもつ大人が読んでも面白いですよ。
ページ数 【28】
合計冊数【642】
蔵書状況:学校

がんばる!たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
がんばる!たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
鈴木出版 2003-05
売り上げランキング : 100476

おすすめ平均 star
starひとりのときには・・・
star子どもも大人も楽しめる絵本!
star「がんばれ」とは言わないよ。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 妙にたまごにいちゃんシリーズにはまってしまい、もう一冊かりてきてしまいました。 受験期以来、息子も絵本を読むようになり、私が借りてきてあとで読もうと置いているとさっさと息子が読んでしまっていました。 そうして、「おかあさん。この絵本は深いねえ。」と、最後のページを出して、「このカラが、成長への決意を象徴している」などと、想像だにしていなかったコメントをするではありませんか。 ヘエ〜。君もこの少しのあいだにぐ〜んと成長していたんだなあ。とおどろいてしまいました。
 表立っては言えませんが、私はたまごにいちゃんを読むときは、息子を想像しながら読んでいますのよ。。(^^;)

だんだんと大きくなってきたたまご兄ちゃんは、良い友達にもめぐまれて、そうして良い影響ももらっているようです。いい感じの絵本です。

 ひらがなのみで書かれています。 文字が多いページで40文字くらいです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 19:08 | comments(0) | trackbacks(0) |
「へんしん! たまごにいちゃん」 今日のボクは昨日のボクと違うのさ
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年][高学年]中学生にも良いと伺いました。子どもをもつ大人が読んでも面白いですよ。
ページ数 【28】
合計冊数【641】
蔵書状況:学校


へんしん!たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
へんしん!たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)鈴木出版 2008-09売り上げランキング : 222208Amazonで詳しく見る by G-Tools



 前に読んだ たまごにいちゃん(記事へリンク)の続編です。実は、お休み中だった読み聞かせにも復帰!次に何を読もうかと考えて、冬? 春? う〜ん。 もうすぐ卒業だよねえ。。と思いつきました。 そう。テーマは大きくなってしまうこと。 皆、どんな風に聞いてくれるかな。 でもね。最近あまり読み聞かせに集まらないんとの噂です。 子どもが来るかどうかの方が心配だったりします。(^^)

たまごのままだと思っていても毎日毎日少しずつ成長している子ども達。今日のボクは昨日のボクとはちょっと違うのさ。 そうしてそれが積み重なって大きく成長していくのさ! です。(^^)

息子もあまり変わらないように思えても、ふと気がつくと、妙に頼りになることを言ったり、なるほど!とうなるコメントをくれることが増えてきました。

 1ページに30文字程度です。ひらがなのみで書かれています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 18:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
「森のなかへ」 精緻な絵の中には知っているおとぎ話が
息子:[★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【24】
合計冊数【639】
蔵書状況:学校

森のなかへ (児童図書館・絵本の部屋)
森のなかへ (児童図書館・絵本の部屋)Anthony Browne 評論社 2004-07売り上げランキング : 301874おすすめ平均 starstarわくわくドキドキの森の中starいろんなイメージのかくれんぼうAmazonで詳しく見る by G-Tools


 どういうおはなしなのか?不思議な構成のおはなしでした。日常の生活はカラーで描かれているのですが、森の中は葉っぱの一枚一枚まで大変細かく書き込まれたモノクロの絵で、気が遠くなるほど手間がかかっていそうな絵です。 その森の中で、いろいろな人に出会いますが、彼らもモノクロ。そうして、よくよく森の中を見ると、隠し絵のようにいろいろなものが見えてくるのです。 じっくり森の中を観察していると、昔子供だったころに、木目や木が顔に見えて不気味に感じたことを思い出しました。
 
 読むならば、多くの昔話を知ってから読む方が楽しいと思います。実は私は、「三匹のくま」を読んだことがなかったのがとても残念でした。

 ひらがな、カタカナ漢字、漢字にはフリガナが付いています。カタカナにはふりがなはありません。見開きで200文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 15:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
「パーシージャクソンとオリンポスの神々 魔海の冒険」 遊園地のアトラクション
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【390】
合計冊数【637】
蔵書状況:学校

パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々〈2〉魔海の冒険
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々〈2〉魔海の冒険Rick Riordan ほるぷ出版 2006-11売り上げランキング : 18474おすすめ平均 starstar現代版ギリシャ神話starギリシャ神話star神話の使い方がみごと!Amazonで詳しく見る by G-Tools



1月19日に書いたパーシー・ジャクソンシリーズ(記事へリンク)の第二巻です。今度は、ハーフ訓練所の危機だということで、またもやパーシーたちの冒険がはじまります。

 2巻目を読んで、私はこの後は読まないかもしれないなあと思いました。今回はタイソンという新しいキャラクターが出てきて、それ自体はとても好感が持てると読み進んでいたのですが、なぜでしょう。読み終わった後思ったのは 「映画だったら面白そうだな」ということでした。

 たぶん、ダメだと思っていたボクは実は特別な子だった(前回までのあらすじ)は良いとして、その後の、「悪いだろうと思っていた人はやっぱり悪い人でした。」「過酷な冒険で化け物を倒しました」「今回の目的を達成しました」というところがメインで、良くも悪くもわかりやすすぎて、そのほかの描写が弱い?と感じたのかもしれません。 例えようとして思い出したのは遊園地のアトラクションです。 あれって、怖いとわかっていても乗ること自体が楽しいですよね。 雰囲気としては、中学年のころの子供たちに人気の 冒険もののシリーズにとてもよく似ているので、対象年齢として一番よいのは、中学年かもしれないと思いました。 しかし、中学年が読むにしては、神話の世界が外せないテーマなだけに、どれれだけ神話を知らずにここに入り込めるかということになると思います。 映画が公開されたら、それをきっかけに読める子たちが増えるかもしれませんね。 しかし、上でリンクしたこの本はすでに出品者からしか買えない状態のようで、絶版ということなのでしょうか?他の巻はまだ在庫があるようですが。もしかしたら、映画を機会に再版ということもあるかもしれませんね。

  翼、圧倒、口汚いなどにはふりがながついています。

神々の世界の物語ですが、中には化け物?も出てくるので分類は以下にしました。
見るテーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
「夜がくるまでは」 子供には怖い?大人には楽しい?
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年][高学年]
ページ数 【30】
合計冊数【634】
蔵書状況:学校

夜がくるまでは
夜がくるまではデイヴィッド ウィーズナー イヴ・バンティングブックローン出版 1996-03売り上げランキング : 590810おすすめ平均 starstar闇にひらく目。star「かようびのよる」よりイイ!隠れた名作Amazonで詳しく見る by G-Tools


 前の記事と同じ デイヴィッド・ウイーズナーの絵、作はイヴ・バンティングです。前の記事に続いてあちこちリンクを張りながら書いていたら不注意で記事を消してしまい、「あ〜ダメだ。今はミスも多いなあ」とがっかりして数日そのままにしてしまいました。
気を取り直して書こうと思います。

 モノクロの絵が主役のガーゴイルたちを生き生きと描いた雰囲気ある絵本です。息子は、「なにこれ? こわっつ!」と言いながらもペラペラ楽しそうに読んでいました。でも、もう少し小さな子達だったら怖すぎて泣いてしまう子もいるかもしれませんね。 とはいっても、見かけは怖そうなガーゴイルたちの行動は、よくよく見るとユーモラスにも感じて、小さな子供たちのような親しみを感じました。

 海外旅行は数回しかしたことがありませんが、ガーゴイルはものすごく目につきました。それ以外にも、人の顔のレリーフが(もちろん一人ひとりが違う顔と表情をしている)がズラリと天井近くにあったり、日本ではそのような建築を見かけることがないために、ある種不気味で怖い印象を受けたことを思い出します。 なぜ、あのような魔物を飾りにするのだろう?と不思議でたまりませんでしたが、検索してみると、魔物除けなのだそうです。 魔物は鏡に映らないから、自分の姿を見たことがない。だから、魔物とソックリのガーゴイルをおくと、怖がって近寄らないという考えなのだそうです。(魔物は友達づきあいはないのでしょうか。友達は怖い姿をしていると思うのですが。。(^^)冗談です)

 狛犬や仏像もある意味不気味さを醸し出していることも多いので似たような感覚なのかもしれないなあと思いました。

wikipediaによると、ガーゴイル(wikipediaへリンク)というのは、、雨樋から流れてくる水の排出口としての機能をもつものをいうのだそうです。

ガーゴイルの語源は、口やのどを意味するフランス語のgargouilleに由来する。なおgargouilleは、ラテン語で水が流れるときのゴボゴボというような音を表すgarから派生した言葉である。またうがいをあらわす英語のgarglingともされる。混同される場合も多いが、吐水口でないグロテスク彫刻はガーゴイルではなく「グロテスク」である。


とのことで、吐水口としての役割をもたせてあるのですね。大雨の日に見てみたいなあ。

 前にもオオカミについて書いたことがあったと記憶していますが、就学前の幼い子供たちの中には、「一般に怖いと言われているものが実は怖くない」とか 「悪いと言われているものがかわいらしい」ということがいまひとつ理解できないことがあります。
 オオカミ=悪い という固定観念をもっていて、オオカミが気の毒な話などを読んでもその面白さを理解するのが難しい頃というのがたしかにあるようです。(息子の成長過程でもそう実感しました) この本は、最後まで読むと、この怖そうな絵でかかれた、怖そうなキャラクターの妙に愛らしい表情がいとおしいほどの親しみを感じてしまう私ですが、この感覚を未就学の子供さんと共有するのはもしかしたら難しいこともあるかもしれませんね。小さな子供を持つ親からすると、人よりも早い精神面の成長を望んでしまう気持ちは確かにあるような気がしますが、今考えてみると、他の子たちと同じように怖いものを怖いと思う感覚を経験して育つことは、大変必要なことなのではないかと思っています。
 また、この本は、本物のガーゴイルを見たことがある方がずっと強く感じられるのではないかと思いました。

ということで、お勧めの年齢は若干高めです。大人の方に一番お勧めかもしれません。

ひらがな、カタカナ、漢字で書かれていて、蜘蛛、這う、軽蔑などにはふりがなが付いています。 集団、上司、見物、仲間などにはふりがなはついていません。
文章が長めのページで 見開きに100文字程度です。

見るテーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示

 



 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 09:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
「おぞましいりゅう」 わりとカワイイ
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【30】
合計冊数【633】
蔵書状況:学校

おぞましいりゅう
おぞましいりゅうDavid Wiesner

BL出版 2006-10
売り上げランキング : 740524

おすすめ平均 star
starウィーズナーが昔話の竜を描く

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あまりにも、落ち着かない気持ちで過ごしています。受験に必死になることはないと思っていたのですが、必死とは違うと思っているものの、刻一刻と近づいてくる受験日に、私はなすすべもないことがいたたまれない気持ちにつながっているようです。 自分が受験するほうが100倍ラクです。(^^;)

気持ちを紛らわせてみようと思いましたが、家事もなにも手に付かず、結局このブログの更新をしてしまっている私って...(^^;)ほんとうはこんなことをしている場合じゃないんですけれど。

 さて、この本は、教えていただいたディビッド・ウィーズナーという名前で検索して気になった絵本です。 竜はなぜか好きなのですよ。

 絵が大変美しい絵本です。内容は お姫様がでてきて、魔法使いの継母が出てくるお決まりのパターンの昔話です。私は子供のころ、お姫様の出てくる昔話も大変好きだったのですが、どうしてそんなに好きだったのでしょう。いくつもいくつも似たような話を聞いて、それでも飽きませんでした。
 息子はやっぱり男の子ですねえ。表紙を見て、「かわいいじゃん」なんて言いながらパラパラ絵本をめくって読んでいましたが、お姫様にはまったく興味はなさそうでした。

 それにしても、むすこの言うとおり、この竜はとてもかわいいのです。おぞましくない美しい竜という感じです。爬虫類や両生類を見ただけで「キャー」と怖がる人は多いので、どんなにかわいくてもやっぱり竜はおぞましいものなのでしょうか。 どのページの絵も緻密で美しいので、見飽きません。 もしかすると大人向けの絵本なのかもしれないとも思いました。

偉大、魔法使いなどにはフリガナが付いていますが、相談、書物、調べるなどの字にはフリガナがついていません。文字が多いページでは見開きで300文字程度の文字の多めの絵本です。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示 
 
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 16:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
「パーシージャクソンとオリンポスの神々 盗まれた電撃」 アメコミみたいなスピード
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【524】
合計冊数【632】
蔵書状況:学校

パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 盗まれた雷撃
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 盗まれた雷撃Rick Riordan ほるぷ出版 2006-03売り上げランキング : 2890おすすめ平均 starstarギリシャ神話絡みのファンタジーstar在り来たりな上に・・・starおもしろかったAmazonで詳しく見る by G-Tools


 これも、この春公開される映画の原作本です。映画サイトはこちら(サイトへリンク)。

 この本を手に取った最初の印象は「分厚い」ということ。こんなに厚い本、読めるかしら?と思ったのですが、スピード感があるわかりやすい展開であっという間に読めてしまいました。雰囲気をひとことで表すならば、「アメリカンコミック」的な感じだと思いました。とはいうものの、アメリカンコミックは本当は読んだことがないので、イメージとしてです。

 落ちこぼれの子供が実はすごい力を持っている選ばれた子で、という典型的なストーリーなので、ひとつ前の記事のコララインとは違いほんとうにわかりやすい展開です。ただ、私としては何度も読み返したいとおもうような味わいはあまりありませんでした。
 映画サイトを見ると、特撮が本当に面白そうで、これは映画を見に行かないと! と今から楽しみにしています。

剣、明快、浮かぶなどにはフリガナが付いています。物語は複雑ではないしテンポが良いので読みやすいですが、オリンポスの神々や怪物たちを知識として知っている方が 読みやすいし、楽しめるのではないかと思いました。たとえば、ミノタウロスとか、メデューサとか、ケンタウロスとか。今はギリシア神話を子供は読むのでしょうか? どちらかというと、ゲームの世界で似たものを知っている子も多いかもしれませんね。

神々の世界の物語ですが、中には化け物?も出てくるので分類は以下にしました。
見るテーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:58 | comments(1) | trackbacks(0) |
「コララインとボタンの魔女」  勇気・家族・そして怖いよ
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生] ”親”にもお勧め
ページ数 【223】
合計冊数【631】
蔵書状況:家

コララインとボタンの魔女
コララインとボタンの魔女金原 瑞人 角川書店 2003-06-28売り上げランキング : 85524おすすめ平均 starstarダークファンタジー的な映像が思い浮かぶstarサンドマンシリーズが好き過ぎてこの作品はちょっと、、starさすがは天才作家!たくさんの子供たちに読んでもらいたいです。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 この本を最初に読んだのは4年前。その頃の感想は以下の通りです。

■説明
表紙裏の「誰にでもみんな、もうひとりのママがいるのよ、コラライン」というのにひかれて、なんとなく怖そう(だって、表紙絵の目もボタンなんだもの)だから気になって手にとりました。
ララインはお父さんとお母さんとで3人家族。自宅でコンピュータ関係の仕事をしているお父さんもあまり相手をしてくれない。お母さんはコララインの話なんてまったく聞いてない。料理もお父さんが作ります。いつもひとりぼっちで退屈しているコラライン。
ところが、家にあるふさがれたドアの向こうになぜか行ってしまってからは話は大変な方向に。ドアの向こうにはコララインの家と同じような家があり、そこには不自然に色の白い、ボタンの目をしたおかあさんがいるのです。

■感想
話はあくまでも淡々と 真っ白な顔のお母さんを思い浮かべるように静か過ぎて不気味な感じを湛えながら進みます。最近読んでいた「ハッピー」「かわいい」物語とちがって、「不気味」で「八方塞?」というお話。 でも、コララインはひとつひとつ自分で解決をしてゆきます。

なにげなく、息子にこの物語のあらすじを「こわいんだよぉ」と話してやったところ 「読みたい!」といいだしました。文字数からしても、話の展開からしてもたぶんまだムリだと思います。でも、怖い話、八方塞のように思える話って、私は昔どうして読んでいたんだろう。そういう困難を登場人物と一緒に物語の中でやっつけていたんだろうな。息子はそういう怖い話を読みながら、擬似的にその状況を乗り越えるという経験をしたいと思っているのではないかしら。

 最初のコララインの状況をよんだときは、忙しいときに「あとでね」と言う自分と、遊び相手のいない一人っ子のつまらなさを想像して、息子に対して大変申し訳ない思いをしたのだけれど、反対にある程度育った子どもたちは、大人の世界と切り離した状況が必要なのかもしれないと思いはじめました。
小学校に上がり、友達ができたら、大人が遊んでやるのではなくて、子どもが自分で考えて自分で解決するという経験が絶対必要だという気もしてきました。

 この話、読むだけだと多少退屈なところもあるのですが、映画になると大変怖そう。
偶然なんですが、コララインとボタンの魔女はどうやら映画化されるようです。


 と、この引用の最後にあるように、この時点で映画化の話がでていたものが、長い間まったく話を聞かないので「映画化はもうなくなったのかしら?」と思っていました。 当時、”多少退屈なところもある”と書いた本なのに、妙に印象に残っていて気になる本だったわけです。
 そうして、先日映画を見に行った折、予告編にコララインがありました。
 映画サイトはこちら
 映画サイトによると、
2002年に出版され、NYタイムズのベストセラーリストに入り、ヒューゴ小、ネビュラ小、パブリッシャーズ・ウイークリーのベストブック賞、アメリカ図書館協会ベストブック賞、チャイルズ・マガジンのベストブック賞など受賞し、学校の指定教材として使われている。

のだそうです。

 今回どうしてもまた読みたくなって、もう一度借りてみました。すると、今度はまた随所に感じることも多くて、手元にほしくなり一冊購入してしまいました。アマゾンを検索してびっくり。映画化されるとすごいですね。本だけでなく、キャラクターグッズまで出ていました。また、文庫版ももうそろそろ発売予定のようです。
コララインとボタンの魔女
コララインとボタンの魔女中村 浩美 角川書店(角川グループパブリッシング) 2010-01-23売り上げランキング : 263584Amazonで詳しく見る by G-Tools


私は、ハードカバー版のスドウピウさんの絵(ページのところどころに挿絵があります)が、大変良い味があって好きなので、ハードカバー版にはハードカバー版の良さがあると思っています。

 でも、映画も! 実はプロダクションデザイン担当の、ヘンリー・セリックが作ったナイトメア・ビフォア・クリスマスは本当に大好きな映画で、予告編を見たときに、私が想像していたコララインとは違うものの、こちらはこちらで怖くて不気味でぴったりだと思えました。ストップモーションアニメというのもいいですし、ぜひ公開されたら見に行きたいと思っています。

 映画を見てから本を読むというのも良いと思いますが、この本は私にとってなぜか何度も読みたい本(たぶん、毎回その状況に応じて感じることが違う良い本で面白い本なのだと思います)なので、映画で映像イメージが固定される前に本を読んでほしいなあ。。などと思いました。 本を読んでからでも、映画は予告編から見ると多少展開が違いそうだし、自分の想像をはるかに超えた映画の世界を堪能することもできそうなので、楽しめるのではないかと思っています。

 盛大、風船、などにはフリガナが付いています。
見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示 
 
感想と内容についてもう少し知りたい方はこちらへどうぞ。(ネタバレあり)
私のネタバレ用のblogです。
読書茶色の目「コララインとボタンの魔女」 
 



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:03 | comments(2) | trackbacks(0) |
「おとうさんの ちず」 心の栄養
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年] 大人は感じることがあるかも。
ページ数 【31】
合計冊数【630】
蔵書状況:学校

おとうさんのちず
おとうさんのちずユリ・シュルビッツ Uri Shulevitz

あすなろ書房 2009-05
売り上げランキング : 20818

おすすめ平均 star
star「こころは とおくへ とんでいける」
star絵本作家シュルヴィッツが語る戦時のエピソード

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 「良い」と聞いて探しました。作者のユリ・シュルビッツの第二次世界大戦時の経験から始まる絵本ですが、内容は戦争の悲惨な生活の印象よりも、困窮した状況にあっても明るい希望が垣間見えるようなステキな本だと思います。

 文章も短いし、ひらがなばかりで書いてあるので、この本の文を読み、書いてあることを理解するだけだったら、低学年や未就学児でも可能です。そうは思うのですが、まずは、戦争があったという状況を理解したうえで、文字にあらわされている以外で語られている部分を理解し、想像をめぐらせることができると、別の感動もあるのではないかと考えて 中学年以降にお勧めします。 もしくは、小さい頃に一度読み、世の中のことがいろいろわかるようになってから、あらためてもう一度読むと別の味わいを感じることができるので良いかもしれません。 全体としては楽しく明るい絵本になっています。

 ひらがな、カタカナ。文字が多いページでも、1ページに30文字程度です。
 

 

 
 



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 10:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
「船乗りサッカレーの怖い話」 モンタギューおじさんの第二弾
息子:2,3話読んでいるようでした
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生] 大人でも面白いですよ。
ページ数 【351】
合計冊数【629】
蔵書状況:学校

船乗りサッカレーの怖い話
船乗りサッカレーの怖い話クリス・プリーストリー デイヴィッド・ロバーツ

理論社 2009-10-27
売り上げランキング : 41298

おすすめ平均 star
star恐怖の達人プリーストリーの‘怪奇版すべらない怖い話’第2弾「船乗り編」。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 落ち着かない日々を過ごしています。2月すぎまでは更新をしないつもりだったのですが、書くつもりの本がたまってきたし、今日は時間がとれたので書くことにしました。 が、先ほど操作ミスで一度書いた記事をすっかり消してしまいました。(ToT)
もともと私はウッカリ体質ではあるのですが、今はミスが余計に多くなっているようにも思います。 皆様にも失礼がありましたらお許しくださいませ。m(__)m また、当分はいろいろと滞ることも多いかと思います。こちらも、お許しください。

 さて、以降消えてしまった記事を書きなおします。

 さて、以前書いた「モンタギューおじさんの怖い話(記事にリンク)」の続編が出たと教えていただいたので、早速読んでみることにしたのがこの本です。前作とは全く別の設定で、今度は船乗りのサッカレーが同じように怖い話を次々に語ります。 ラストにちらりと モンタギューおじさんとの関連が感じられる部分があるかもしれませんが、完全に別の物語になっているため、2冊どちらから読んでも全く問題ないと思います。

 小さな話がいくつか載っているのですが、ひとつひとつの話の最後に次の話に続ける導入部があるため、読むのは順番に読んでいくのが一番楽しめる読み方だと思います。また、読み手が大人の場合、目次は見ずに読み始めたほうが良いと思います。 私は日ごろは目次を見ずに読み進める派なのですが、この本は短編がいくつかつながっていることを知っていたので、読み始める前につい目次を見てしまったことで、最初の1つを読んだ時点で、ラストのオチの一つに気づいてしまいました。 目次を見なかったほうがずっと楽しめたと思います。なぜ気付いたかというのはあえて書かずにおきますね。

 今私の印象に残っているおはなしは、イレズミ(日本が舞台)、ボートに乗った少年(挿絵もぴったり。ボートに乗った少年の様子がシンプルなだけに印象に残る)スクリームシャーの悪魔、黒い船 です。内容に関するコメントはネタバレしてしまうかもしれないのでひかえます。それにあまりここに書いてしまうと読まないほうがよいと上で書いた目次を書いてしまうことと同じになってしまいますものね。(^^)v

 呪う、流すなどの漢字にはふりがながついています。本が苦手でない子ならば、中学年くらいから読める本だと思います。 中にところどころ挿絵がついているし、子供の好きな怖い話だし、ひとつひとつ小さな話の連続だし、全体的には一冊の厚い本だし、で、そろそろ本格的な本を読みだす子たちにぴったりだと思います。 段階的に読んで行くことで負担は少ないし、読み終わった後は 「こんなに厚い本が読めた!」という達成感を感じる子もあるのではないかな?と思います。

見るテーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示




 
 



 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
「旅のくつ屋がやってきた」 意外性で
息子:読んでいません。
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生] 〜大人
ページ数 【93】
合計冊数【626】
蔵書状況:学校

旅のくつ屋がやってきた (おはなしさいた)
旅のくつ屋がやってきた (おはなしさいた)小倉明 小林 ゆき子

アリス館 2004-10
売り上げランキング : 705903

おすすめ平均 star
starくつ屋はくつ屋になったけど…

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


これも教えていただいた本です。表紙の雰囲気から、きっとほのぼの系の現代のお話だと思っていたのですが、私の予想とは別の意外や意外!な印象の本でした。 少しわくわくするような、忘れていた昔話をきかせてもらったような。 ラストや展開について、これも少し話したい気がするお話なのですが、このブログではネタばれしないようにしたいと思っているので書きません。

 面白かったですよ。大人の私としては、いろいろなことを考えてしまいました。でも、きっと息子が読んだら ドキドキしながら読み進めるだろうなあ。 

 探す、命令などの漢字にはふりがながついています。ところどころ挿絵のある本です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:11 | comments(2) | trackbacks(0) |
「半パン・デイズ」 大人へ、懐かしいあのころ。
息子:[★★★★]
母:[★★★★]
オススメ:([中学年])[高学年][中学生] 〜大人
ページ数 【427】
合計冊数【624】
蔵書状況:家

半パン・デイズ (講談社文庫)
半パン・デイズ (講談社文庫)
重松清 講談社 2002-11
売り上げランキング : 32973

おすすめ平均 star
starあのころが、とても懐かしくなる
star子供に読ませるには一番。
star懐かしい少年時代

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 主人公 ヒロシが、小学校入学直前から小学6年生になるまでの期間、1章ごとに独立したエピソードが書かれている物語(小説)です。
 ここを以前からご覧くださっている方の中には、pon2は重松清が嫌いなんではないか?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。いえ、そんなことはないのです。この本の読後感はとてもさわやかでした。特に好きだったのは、第1章スメバミヤコ、小学6年生の男の子の気持ちに同化してしまいました。第6章ライバル ヒロシの気持ちの動きをはらはらと見守ると同時に ライバル、友達、いろいろなことを考えました。 第8章 アマリリス ヒロシの成長を感じ、エールを送りたくなりました。
 そのほかの章それぞれも、大変面白いと思います。

この小説自体は、「小説現代」に連載されていたものらしく、重松清が子供向にかいたものではありません。でも、子供の年代が小学生であるということから、中学受験のニーズに合うため、受験頻出の物語文として有名です。 受験に取り上げられた物語は、子供も展開が気になるらしく読みたいと思うことも多いようです。息子も、今回「この本を読みたい」と言っていました。 しかし、大人向けの本を子供によませると、親としてはいろいろと気になる描写もあります。今回のこの本を読ませるかどうか、親としての判断は、第7章世の中を読んで見て決められるのが良いかと思います。このくらいだったらokと思われる方と、親が勧めるのは避けたいと思われる方両方あると思います。

 ふり仮名はほとんどありません。 臆病、痕 など難しい漢字にある程度です。普通の大人向け文庫本と思えばよいと思います。(手元にあるのは講談社文庫なので、それをベースに書いています)

 多くの学校で出題されています。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
「皇帝にもらった花のたね」 外から見た中国の魅力たっぷり
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【32】
合計冊数【623】
蔵書状況:学校

皇帝にもらった花のたね
皇帝にもらった花のたねDemi デミ 徳間書店 2009-04売り上げランキング : 172635おすすめ平均 starstar国情の違いでしょうか。期待はずれでしたstar鮮やかな色彩の美しさと緻密で繊細な絵に心を奪われる感動の中国昔物語絵本です。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 少しご無沙汰してしまいました。家族が骨折してしまいまして、時期も時期だけにあたふたと病院通いやら、なんやらをしていました。心配事があると読書も進まず、読んでもなかなか記事を書く気にもならずというところでした。来週か年明けにはギプスもとれそうで、少しほっとしたところです。

 この本は、中国人の夫を持つ方の絵本だそうで、表紙はまさに青磁色。子どもが持つつぼも青磁色。この青磁色で囲まれた円の中に、細かい線で繊細に書き込まれた絵がとても魅力的です。中盤以降に出てくる色合いも、ピンクや赤が入っているけれども、その量が多くなく、目にやさしい。 作者がいかに中国が好きであるかということが絵から伝わってくるようです。 私はこの細密な絵がとても好きでした。

 アマゾンのレビューには「期待外れ」というものがありましたが、この話、私は子供のころに聞いたことがあるような気がするのです。私は、小学中学年から高学年のころ、世界の民話に興味を持っていました。その中でも中国の話はとても面白く、不思議なもの、怖いものがたくさんだったことが印象深く残っています。そのころに、たぶん読んでいると思うのですが、詳細はあまりにも昔でわかりません。 でも、この本の中盤まで読んで、「ああ、これの結末はこうだった」と思い出したのでたぶんこの話の元となる民話が存在すると思います。
 巻末の説明にも、

中国人の夫が語る昔話や、さまざまなアジアの物語を中心に出版している 


とありますので、たぶん、正しいと思うのです。ですから、「作者は功利的行動が当たり前の国に育った方」というのは誤解ではないかと思います。 また、私がこの話を知ったときには、「なるほど」と謎解きを楽しみ、正直であることについて考えた記憶があるので、(教訓的であるにはしても)子どもに向かないというのはないだろうなあと思います。

 すべてが、もう遠い昔の記憶に基づいているので、その記憶が正しいかどうかは分からなくなってしまいましたが。ただ、中国の話を読まなくなったきっかけもはっきりと覚えています。
 饅頭(まんとう)に血をつけて云々という、不気味な話の冒頭を読んでしまい、小学生のころの私には まんじゅうをなぜまんとうと読むのか、どうして、そんなに気持ち悪い話なのかが分からずそれをきっかけに中国の話を読むのを辞めてしまったのです。 今だったらネットで検索すればすぐわかりますね。
 饅頭の起源からすればきっとその物語の背景がわかったと思います。

 話がすっかりそれてしまいました。

ひらがな、カタカナ、漢字(皇帝、花、土程度です。ふり仮名あります)1ページに 60文字程度です。
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 11:33 | comments(1) | trackbacks(0) |
「ベロニカはにんきもの」 どっしりとした安心感
息子:[★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【30】
合計冊数【622】
蔵書状況:学校


ベロニカはにんきもの (1979年) (かばのベロニカシリーズ)
ベロニカはにんきもの (1979年) (かばのベロニカシリーズ)ロジャー・デュボアザン 佑学社 1979-04売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools


もっとたくさん本を読もうとおもっていたのに、全然進みません。まあ、地道に行こうと思います。

 表紙のカバの気のいい表情がツボでした。表紙を開くと、ストーリーとは直接関係ない絵なのですが、水の中を気持ちよさそうに悠々と泳いでいるカバの絵があります。ひと目見て、「この絵ステキ!」と気に入りました。

 ”たいくつなカバ”のベロニカのお話です。最後まで読むと、私の大好きな ペチューニア (←色を変えています、マウスで反転してお読みください このシリーズの作者と同じです)が出てきます。そうだったのか。どうりで好きだったわけです。
 今まで読んだこの人の本に共通するほのぼのとした前向きの気持ちは、おしつけがましくなくてすがすがしくて 私はとても好きです。子どもたちにも読んでやりたいなと思うようなことも多いです。

 ひとによっては、教訓的なところが苦手とおっしゃる方もいるかもしれませんが、いやみがなくさらりとしているところが持ち味だと思います。

漢数字とひらがな、カタカナで書かれていて、カタカナにふりがなはありません。漢数字にはふりがながあります。見開きに300文字程度です。(記憶との比較ですが、ペチューニアシリーズよりもさらに字が多いように思います) 

見る シリーズ《ペチューニア》
<ガチョウのペチューニアシリーズの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 12:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ぼくはきみのおにいさん」 子どものころの気持ち
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【97】
合計冊数【620】
蔵書状況:学校

ぼくはきみのおにいさん (ものがたりうむ―河出物語館)
ぼくはきみのおにいさん (ものがたりうむ―河出物語館)角田光代 河出書房新社 1996-10売り上げランキング : 329206おすすめ平均 starstar小学校の図書館で偶然みつけたかったstarテーマが2つAmazonで詳しく見る by G-Tools


 息子の練習問題に一部だけが使われていてその部分を先に読みました。「このあとどうなったんだろう」と気になって気になって。
それで、図書館で借りてみることにしました。

 やられました。 私が練習問題で想像していたような「このあと」の物語の流れでは全然ありませんでした。途中までは、「そうなのかな」「ほらやっぱり」と思いながら読んでいたのです。ところが、全く思っていたのと違う結末でした。

 冒頭に、世の中の不思議な出来事が書いてある本について書いてあります。ふと昔のことを思い出すと、私も今考えると絶対にありえないようなことが本当に起こるのではないかと真剣に信じていた頃がありました。 大人になるにつれ、いつしかそういうことはあり得ないと思うようになっています。この本を読んで、いろいろな想像で取り越し苦労したり、怖がったりしていたころが懐かしくなりました。 もしかするとこの本は、大人になった私たちが読んで「そういう昔の時代があった」ということを思い出すのに良い本なのかもしれないなあ。なんて思いました。

 今現在子どもの子が読むとどうなんでしょう。どんな風に感じるのでしょうか。

 売店、固まるなどの漢字にはふり仮名がありますが、多くの漢字にはふり仮名がついていません。

 2003年 駒場東邦中の入試に出たそうです。
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示

追記:息子もやっぱり、途中までの盛り上がりと結末の落差に驚いていたようでした。読み終わる前に私が感想を言ってしまったから少し息子の気持ちに影響したかもしれません。



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 19:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
「雪窓」 おでんのようにあたたかい
息子:「★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年][高学年]
ページ数 【47】
合計冊数【619】
蔵書状況:学校

雪窓
雪窓安房 直子 山本 孝 偕成社 2006-02売り上げランキング : 149245おすすめ平均 starstar雪の降る夜にstarバムケロに似てるかもstar雪窓☆Amazonで詳しく見る by G-Tools


 表紙裏には

「三角のぷるぷるっとしたやつください。」
とありました。とっても気になる表現。言葉のセンスが感じられます。
しっぽは、じょうとうの大筆みたいに、ふっさりしているのです。
この一言にもしびれました。

絵本にしては文章が長いのですが、ちっとも読み飽きません。次はどうなるんだろう。次はどうなるんだろうと思いながら読み進みました。中盤の冬の山の絵は深い黒に近い藍色と白の二色で書かれていて、その美しさが、おやじさんの思いと一緒に胸の中に広がりました。親としていろいろな思いが去来しました。

 もしかすると、子供を本当の意味で自分にとってかけがえのないものとして、とらえたことがない人にはわからない感覚だろうなあ。ですから、息子が読むと、きっと楽しい楽しい物語だと思います。 もちろん、私も とても綺麗なお話であると同時にほっこり心が温かくなる楽しいお話でした。

 読み手によって、いろいろな立場でいろいろな思いを感じることができる、素敵な絵本だと思います。 まだ読んでいませんが、たぶん息子も好きでしょう。

見開きに500文字程度の長めの文章です。 子雪、家族、舞う、などの漢字にはふり仮名があります。 そろそろ絵本を卒業しそうなお子さんにお勧めです。 もちろん大人にも。

追記:
 息子と夫に読み聞かせしました。(私が読み聞かせをやりたくて、家族に勧めると、受け入れて聞いてくれますので助かってます) 息子と夫は いたるところで クスクス笑ったり、可愛い!とつぶやいたりしていました。 おじさんの思い出部分になったときに、息子は はっ!と小さな声を出し、息をつめていました。 
 読み終わった後に ふぅ〜と息をはくように、 「タヌキ、かわいかったねえ」という感想でした。  これで雰囲気わかるでしょうか?


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 14:37 | comments(0) | trackbacks(0) |
「番号をどうぞ」 嵌る時期がありますね。
息子:[★★★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【195】
合計冊数【618】
蔵書状況:家

星新一ショートショートセレクション〈5〉番号をどうぞ
星新一ショートショートセレクション〈5〉番号をどうぞ和田 誠

理論社 2002-03
売り上げランキング : 253099

おすすめ平均 star
starおもしろいし、読みやすい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 読書のまとまった時間がとれない時期になってきた息子です。でも、そういうときに限って、何か関係ないことをやりたくなることはありませんか? 息子もどうやらそのようで、久々に星新一が読みたいと言い出して読みました。
 以前は、「きまぐれロボット(記事へリンク)」を読みました。

 このショートショートという体裁が、時間がなくて落ち着かないときにちょうど良いようで、毎日少しずつ読んでいました。

内容はいつものように、短くて登場人物も2,3人、不思議な出来事があり、オチ(皮肉なオチが多いですね)があります。この本は、子供用に編集されていますので、難しい漢字にはふり仮名もあり、内容も親が気にすることなく子どもに渡すことができますし、なにより、星新一のショートショートはハズレがないと思います。私も、一時 星新一ばかり読んでいたころがあったなあと懐かしく感じつつ息子を見ています。

 防音装置、回想、秘密など、読みにくい漢字にはふり仮名がついています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ジョニー・ディクソン ミイラと遺書と地下聖堂」 謎解き・冒険 
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【191】
合計冊数【611】
蔵書状況:学校

ジョニー・ディクソン―ミイラと遺書と地下聖堂
ジョニー・ディクソン―ミイラと遺書と地下聖堂John Bellairs ジョン ベレアーズ集英社 2003-01売り上げランキング : 876706おすすめ平均 starstar怖いけどおもしろいAmazonで詳しく見る by G-Tools


 ルイスと魔法使い協会の作者 ジョン・ベレアーズの本ということで読んで見ました。私はたいていこんな風に数珠つなぎに本を選びます。この本、本当に面白いです。冒険・謎解き、そうして大変怖い。映画にしても面白いだろうと思います。
 ゲームでヒットした レイトン教授と悪魔の箱(wikipediaにリンク)をもっと行動的にして、怖くしたような感じです。ただし、たくさんの謎を解くわけではないし、謎ときの主役は教授ではなく、主人公のジョンです。解く謎の数も多くの謎ではなく、大きななぞを1冊を通して解きます。

 何より私が気に入ったのは、この謎ときです。子どものころから謎解きのある本が大好きで、きっとそのころ読めばもっともっと夢中になっただろうと思いました。息子はどうでしょう。きっと好きだと思います。

 ところで、私には活字が気になるというヘンな癖があります。この本のフォントはこの本には合っているとは思うのですが、読み始めて当分は このフォントになれなくて気になってしかたがありませんでした。

 この本は、内容的には中学年くらいから読めるとは思うのですが、炉棚、暖脚、緊張などの漢字にはふり仮名がなく、「羽目板張り」などある程度の語彙や、読みこなす力が必要となるように思います。 算段、奇抜、無謀などにはふりがながあります。

上で書いたレイトン教授と悪魔の箱はニンテンドーDSのゲームソフトです。家族皆で競いながら一生懸命やりました。パズルのような問題がたくさんで、楽しいゲームでした。
レイトン教授と悪魔の箱(特典無し)
レイトン教授と悪魔の箱(特典無し)レベルファイブ 2007-11-29売り上げランキング : 954おすすめ平均 starstarスッゴクいいstar前作の方が面白い、次に期待starストーリーが残念・・・Amazonで詳しく見る by G-Tools


見るテーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示 

第2巻の感想はこちら(記事へリンク)


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
「トモ、ぼくは元気です」 受け入れていくしかないこと
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ページ数 【244】
合計冊数【609】
蔵書状況:学校

トモ、ぼくは元気です
トモ、ぼくは元気です講談社 2006-08-24売り上げランキング : 83796おすすめ平均 starstarいまいち商店街でのひと夏starかなり良いAmazonで詳しく見る by G-Tools


 アマゾンでみつけたこの本、どうして読みたかったのか動機も忘れていましたが、読んで見ました。 泣きました。親の気持ち、主人公の気持ち。 可愛そうで泣いたわけじゃなくて、気持ちになりきっていました。 アマゾン評は2件ともほとんどネタばれですので、この本を読む場合は読まないのがオススメです。

 生きていく中では、受け入れて自分の中で消化してゆくしかないこともあると思います。受け入れているつもりだったけれど自分がそれを消化しきれないとき、その消化できない自分の本当の気持ちに気付いたとき。 ラストは一歩踏み出した先の未来を予感できるお話です。

 主人公は受験をする小学校6年生の男の子。時期は夏休みです。
本来ならば「必勝はちまき」を巻き、塾でライバルたちと一緒に気合の入った声を聞いているはずなのに、なぜかぼろい勉強机と古臭い本だなしかない部屋に突っ立っているのです。 そこから始まります。 テンポの良い物語展開で一気に読めます。

 人と人とのかかわり。障害ということについて。家族。(&私の場合は母としてのあり方)などなど。子どもさんだけでなく、きっと親としてもいろいろと考えながら読むことができる本ではないかしら?と思いました。

 読み終わってから、「この本、どこかで出題されていそうだな。」と検索してみましたら、やっぱりありました。 だんだん、どういう本が出題されやすいかという嗅覚が身についてきたようですね。(冗談です〜)

でも、そういうことを抜きにして、読み応えのある良い本だと思いました。

2009年甲陽中、岡中東大・医学部コースで出題されたようです。 

読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:06 | comments(4) | trackbacks(0) |
「反撃」 愛すべき女子中学生たち
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[高学年][中学年]
ページ数 【219】
合計冊数【605】
蔵書状況:学校

反撃 (teens’ best selections)
反撃 (teens’ best selections)ポプラ社 2009-09売り上げランキング : 169922Amazonで詳しく見る by G-Tools


いやあ、この話。好きです。本当に好き。
その理由は、ここのところ読んだ中学生の女の子が出てくる話と全く違っていたからかもしれません。記憶に残る中学生の出てくる話は、私の子供のころの体験とはずいぶんとかけ離れていて、読んでいて気分が悪くなるようないじめをしたり、想像つかないような下品な会話でもりあがっていたり、強烈に変わりものだったりというまるで、週刊誌やニュースでみかけるような人が主人公のものが多かったからかもしれません。 もちろん、ホロリとくるものやじんわりと その人の気持ちがわかる本もあり、それなりに感動したものもあるにはあったのですが。

 この本は少し違いました。 同じように個性豊かで、それぞれこだわりを持った女子中学生たちが主人公ですが、いろいろありながらも自分なりの方向性を模索しているところが好きだったのかもしれません。
 すっきりとした読後感があります。だから タイトルが反撃なのかしら。

 人それぞれあるでしょうが、私は、男性作家が書いた女子中学生像よりも、ここに出てくる女子中学生像の方が(虚構ながらも)ずっとリアリティがあるように思えるし、好きです。特に好きだったのは、「いつかふたりで」と「さつきさん」 

おっと、言い忘れていました。この本は短編集です。全部で5つのエピソードが入っているのですが、実はそれぞれのお話は少しずつつながっているんですよ。 そこがまた楽しくて。

緊張、雑誌、などの漢字および、読みにくい地名にはふり仮名がついています。中学生になることを意識しはじめた小学校高学年の子にも読めると思います。 

素敵な話だけれど、どことなく入試向きな気もする。どこかで出題されているかしら?と調べてみたら、2009年 広大附属中で「いつかふたりで」(お!私が一番好きな話だ!)が、出題されたようですね。他にも2009年に奈良学院・ノートルダム女学院・六甲でも出題されているようです。 「いつかふたりで」 は「もうひとつの夏休み」という短編集にも入っているようです。
ピュアフル・アンソロジー もうひとつの夏休み。 (ピュアフル文庫)
ピュアフル・アンソロジー もうひとつの夏休み。 (ピュアフル文庫)ジャイブ 2008-07-10売り上げランキング : 72550おすすめ平均 starstarなつやす。。。み!?star快く読み過ごせる佳品Amazonで詳しく見る by G-Tools


読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
「壁の中の時計」(ルイスと魔法使い協会) ハラハラ ヒヤヒヤ
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【201】
合計冊数【604】
蔵書状況:学校

壁のなかの時計 (ルイスと魔法使い協会)
壁のなかの時計 (ルイスと魔法使い協会)ジョン・ベレアーズ 北砂 ヒツジ アーティストハウス 2001-04売り上げランキング : 454267おすすめ平均 starstarmagic & mysterystar今後に期待star可愛いルイスAmazonで詳しく見る by G-Tools


 先日書いたルイスと魔法使い協会(記事へリンク)の第一作目です。お父さんお母さんが自動車事故で亡くなったと2作目で読んでから、「ハリーポッターみたいだな。その理由が1作目で語られるのかな?」 とおもいきや、1作目では孤児となったルイスが変わりもののおじさんのお屋敷を訪ねて行くところから始まりました。 このルイスのシリーズはホラーファンタジーと位置付けられているようで、じわじわとほどよく怖い雰囲気が特徴です。

 主人公のルイスは太めの男の子で、友達も少ない気弱なタイプのようで、だからこそとんでもないことを引き起こしてしまうんですよねえ。読んでいる私は、「ああ、早くこうすればよいのに。」とハラハラヒヤヒヤでした。なんとなくはまってきたので、今後もこのシリーズを読んでみようと思います。

援軍、銃剣など読みづらい漢字にはふり仮名がありますが、故郷、舞台などふり仮名がない漢字の方が多いです。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示

見る シリーズ:《ルイスと魔法使い協会》<ルイスと魔法使い協会をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
「魔物の森のふしぎな夜」 シノダ! 推理も楽しい
息子:読んでいません
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【251】
合計冊数【603】
蔵書状況:学校

シノダ!魔物の森のふしぎな夜
シノダ!魔物の森のふしぎな夜富安 陽子 大庭 賢哉 偕成社 2008-11売り上げランキング : 153630Amazonで詳しく見る by G-Tools


 シノダ!シリーズの第4弾です。出たのは知っていたけれど、読むのは今になってしまいました。今回はお父さんとお母さんが子どものころの出会いの物語です。物語に入っていけるかどうかというのは、その本を楽しめるかどうかにかかわってくると思います。あまり面白みを感じない本は最後まで物語に入り込めずに終わってしまったり、一生懸命入りこもうと努力してやっとどうにかなったりという経験もあります。 ここのところ、どちらかというと入りにくいものを読むことも多かったので、このシノダの冒頭にはやられました。
その夏、門前町を一つの事件がゆるがしていた。事件というのは、つまり、”まんだら子ども会”の主催する”夏の自然学校”のもうしこみ者数が、たったの三人だったということだ。

 というこのひとことで、コミカルな本の雰囲気を伝えられ、なぜそれが事件になるのかという疑問に探究心を刺激されて すんなりと物語の世界にワープできてしまったのです。

やっぱり富安さんだわ。つかみはok。うまいです。

魔物の森、夏の自然学校、おまけに前作を読んだことがある人はお母さんは狐。お母さん方の親戚ももちろん狐だと知っていますから、そこまで分かれば物語はマンネリになってしまう場合もありそうです。私も気軽に読み始めていたのですが、中盤以降の謎解きには燃えました。う〜んそうだったのか。やられました。そういうことだったのか。

 と、大変楽しい本でした。まだまだ続編が出るとのこと。楽しみに待っていたいと思います。

そうそう。今回も夜叉丸おじさんがお騒がせ虫なんですよ。

待機、質問、磁石などふり仮名がついています。このシリーズは、本が苦手なお子さんにもお勧めです。このシリーズが本好きになるきっかけだという人も多いだろうと思います。 初めて読む方は台一作のチビ竜からがお勧めです。↓のシノダ!のリンクで、シリーズをまとめて表示できます。

見るシリーズ《シノダ!》<シノダ! の記事をまとめて表示

見る 作家:《富安 陽子》<富安陽子さんの本をまとめて表示

見るテーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
「京のかざぐるま」 幕末の子供たち
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【170】
合計冊数【602】
蔵書状況:学校

京のかざぐるま (シリーズ本のチカラ)
京のかざぐるま (シリーズ本のチカラ)吉橋通夫 なかはま さおり 日本標準 2007-05売り上げランキング : 580682Amazonで詳しく見る by G-Tools


 なまくら(記事へリンク)、凛九郎(記事へリンク)と、吉橋通夫さんの本を読んで、気に入ったので、これも読んで見ました。幕末の京都の子供たちが主人公になったお話が7話入っている短編集です。どれもじんわりとした味わいのあるお話で、面白いです。 私は 「おけ」と「夏だいだい」が好きでした。 動乱の時代に巻き込まれてしまった子どもたちの戸惑いや、たくましさについて考えました。 特に「夏だいだい」は、せつない話ですが、素晴らしいと思いました。「夏だいだい」単独でしたら、5つ星です。

 この夏だいだいは、2007年・フェリス女学院中学校で出題されたそうで、検索してみると 国語どうしてる?にヒットしました。リンク先のページの 問題・解答用紙 の文字をクリックすると、pdfの過去問を見ることができます。(夏だいだいの本文は著作権関係でしょうか、掲載されていません。設問のみ掲載されていました。)

この、「入試に出た」(勝手に命名)シリーズは、楽しみにしてくださっている方はないだろうと思っていたところ、先日メールをいただきまして、認識を改めました。入試に出る物語の中には面白いものも多いと感じていますので、細々と備忘を兼ねてこちらに記載していこうと思います。

1989年度日本児童文学者協会賞を受賞した本だそうです。
漢字にはふり仮名が付いています。ところどころに挿絵があります。
 
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 14:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
「くまとやまねこ」 大切な人の死
息子:感想を聞き忘れています
母:[★★★★★]
オススメ:[低学年][中学年][高学年]
ページ数 【48】
合計冊数【601】
蔵書状況:学校

くまとやまねこ
くまとやまねこ湯本 香樹実 酒井 駒子 河出書房新社 2008-04-17売り上げランキング : 21351おすすめ平均 starstarうちの子も気に入ってますstar子供にもきちんと伝えたいstarやってくる明日のためにAmazonで詳しく見る by G-Tools


 昨晩、寝る前に突然息子が、「おかあさん。あの話。怪物が一人っきりの話。あれ、また読んでみたいな。今読んだら感想が違うかもしれない。」と言いました。「ん?どれ? ひとりぼっちのかいぶつといしのうさぎ(記事へリンク)かな?」というと、「あ、そうかもしれない。」だそうです。

あいにくあの本は借りて読んだ本だったので、家にはありません。
 
代わりに私が読んだばかりのこの本を渡してみました。この本、ひさびさにじーんと心にしみる本でした。 大好きです。「自分のために欲しいなあ」と思った本です。

 絵柄や装丁からすると女性向かもしれないなと思いますが、内容はしっかりとしたメッセージが込められているように思えました。
でも、詳しく書くのは控えますね。

箱、一曲など漢字にはふり仮名がついています。カタカナにはふり仮名はありません。 1ページの文字数は 60文字前後のことが多いですが、長い物語であることと、死に対するお話であること、時間や場面があちこち変わること、など 小学校に入る前のお子さんには少しわかりにくいかな?と思います。 

 冒頭に書いた息子のように、気に入った本をまた別の機会に読んでみて、以前の感想と今の感想を比較してみるのも私は好きですから、それもまた良いかもしれませんが、たぶんこの本が心に響くのは、人の死による別れを体験したことのある人(死による別れを理解できる年齢であること)かもしれないと思います。

見る テーマ:《死》<死についての本の記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 10:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
「エリザベスは本の虫」 このタイトルだけでグッと気になるあなたは
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【32】
合計冊数【600】
蔵書状況:学校


エリザベスは本の虫
エリザベスは本の虫サラ スチュワート デイビッド スモール アスラン書房 2003-10売り上げランキング : 313028おすすめ平均 starstar本好きにはたまりませんstar可愛いお話!star日本語のタイトルは「エリザベスは本の虫」です。Amazonで詳しく見る by G-Tools


ひとつ前のリディアのガーデニングと同じ作者の本です。商売上手のアマゾンさんの「この本を買った人は〜」リンクでついつい。
だって、この表紙の絵を見たらそりゃもう気になるでしょう。まるで少女漫画の1ページのようです。(昔こういうタイプの少女漫画を読んだりしましたよ。主人公はメガネで。。。)

 こちらの文章は韻文で、最初のページなどは(よく知らないのですが)マザーグースを思い出しました。ハンプティダンプティとか。

 この本の展開は私にとって予想を上回る奇想天外さでした。少なくとも2回は 「え?!」と思いましたよ。

 エリザベスの家の中の様子が身につまされます。本がお好きな方の中にはお仲間が多いのではないでしょうか。我が家も本の置き場に大変困っています。 息子が小学校を卒業したら、大幅に整理したいと思っているのですが。。。手放せないと思う本も多くて。。
来年春は頑張って片付けよう。<今から気合を入れます。

 この日本語の題は私の好みです。 原題(THE LIBRARY)よりも私にとっては魅力的です。

 韻文なので、苦手なお子さんもあるかもしれませんね。誕生、寮、荷物などの漢字は使われていますが、ふり仮名が付いています。カタカナにはふり仮名はありません。

1ページに50文字前後です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 18:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
「リディアのガーデニング」 イラストページが生きている
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【34】
合計冊数【599】
蔵書状況:学校

リディアのガーデニング
リディアのガーデニングサラ スチュワート デイビッド スモール

アスラン書房 1999-10
売り上げランキング : 392901


Amazonで詳しく見る
by G-Tools





The Gardener
The GardenerDavid Small

Frances Lincoln Childrens Books 2004-07-01
売り上げランキング : 67752

おすすめ平均 star
star本の内容と絵が完璧にマッチしています☆
star最後グッときました。
star少女が生んだ都会版秘密の花園

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 前から気にかかっていたのですが、ずっとそのままになっていました。洋書バージョンを知って、植物が好きな私は「読んでみたいな。」と思っていました。でも、日本語で出ているのは知りませんでした。 この作品は、1930年代のアメリカの不況時代を背景にした物語だそうです。 小学校中〜高学年くらいの年ごろのリディアの家の暮らし向きが良くなるまでの間、リディアは町のおじさんの家に預かられることになりました。そのリディアのお話です。

 原題は 「The Gardener」です。
表紙裏からもう物語は始まっていますから、とばさずに見てくださいね。何より絵がとても素敵。駅についたリディアの様子を表す文字が1文字もないページが生きています。 リディアが出した手紙で内容が語られるわけですが、この手紙が実に惜しいと思えます。
私だったらこの活字を手書きにするか手書き風フォントにします。 もう一つ。 gardener というのは英語を日常話している人たちはどういうイメージがあるのでしょう。日本語の園芸家とガーデニングとはまたイメージが違うのでしょうか。日本語でのガーデナーとガーデニングというのは、プロとアマチュアの差があるように私は捉えていました。 小さな女の子の素晴らしい作業を一人前と認め、それに敬意を表して「園芸家」と呼ぶのだと思っていましたし、ガーデニングは私のような主婦が片手間にやるものだというイメージがありましたから、リディアの作業をガーデニングというのは妙に違和感がありました。(これは私にはそのあたりのこだわりがあるんだろうなと思います。) そういう点で、「ガーデニングのリディアと呼ばれる」という文中の表現に少し違和感を感じています。元の文はどうなっているんでしょう。気になりました。
 でも、この絵本。ストーリーも面白いですが、特に無言のページが本当に素晴らしいです。機会があったらぜひ一度。

町角、追伸など、漢字は使われていますが、すべてにふり仮名があります。(月、日にはふり仮名はありません)カタカナにはふり仮名はありません。
 手紙1通は、200文字程度です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 18:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
「闇にひそむ影」  ちょっと怖いよ
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【166】
合計冊数【595】
蔵書状況:学校

闇にひそむ影 (ルイスと魔法使い協会)
闇にひそむ影 (ルイスと魔法使い協会)ジョン・ベレアーズ 北砂 ヒツジ アーティストハウス 2001-08売り上げランキング : 647604おすすめ平均 starstar親友はいいなstar小道具starルイスに彼女が?Amazonで詳しく見る by G-Tools


ルイスと魔法使い協会シリーズの2巻目です。一巻はまだ読んでいませんが、話が独立しているのでこの巻から読み始めても大丈夫でした。

 いじめられっ子のルイスは、魔法使いのジョナサンおじさんと住んでいる。ルイスの両親は自動車事故で亡くなったからだ。(このエピソードがもしかすると第一巻にあるのかしら?)おじさんの家の隣にはツィマーマン婦人が住んでいる。彼女は魔女でおじさんよりも魔力が強い。そのルイスが巻き込まれた事件は。。。

というお話です。話のはじまりが 「まったり」としているので、そう怖い話ではないだろうと読み始めたのですが、後半は緊張する展開になりました。 ”魔法”と聞くと 絶対の力を持っているかのように思っていましたが、おじさんやおばさんの持っている魔法の力が、私の想像する魔法よりも弱くて、そこがリアリティを生んでいると思います。 自分が生活しているそのすぐそばに魔法が存在しているのではないかと思えてくる。そんな話でした。

 不機嫌、離れる、魔法、帽子 など、ほとんどの漢字にはふり仮名がありません。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示

見る シリーズ:《ルイスと魔法使い協会》<ルイスと魔法使い協会をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
「つきのゆうえんち」 少し不気味で、でもやさしくて
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【32】
合計冊数【594】
蔵書状況:学校


つきのゆうえんち (絵本の時間)
つきのゆうえんち (絵本の時間)ポプラ社 2001-06売り上げランキング : 1400381おすすめ平均 starstar6年ぶりに読んでみましたAmazonで詳しく見る by G-Tools

 画像は楽天のものです。

秋の本を探していて、月つながりで手に取った本です。パラリとめくると迫力たっぷりの遊園地の乗り物が書かれていて、それがとても気になったので。

 ページをめくると、昭和初期でしょうか。色合いもセピア色がかった絵が続きます。小学生のななよのお留守番のひとときにあった不思議な世界。特に遊園地の描写(絵)は夢のようです。

子どもさんだったら、きっと最後のページの前に謎解きのヒントに気がつくかも。あらら?と気づくことがありますよ。

ひらがな、かたかなで、書かれていて、カタカナにはふり仮名はありません。見開きに30文字程度です。

追記:息子は、絵の中のヒントに気が付きませんでした。そうなんですよね。字を自分で追うようになってくると、絵本の絵の中のメッセージを見逃すことが多くなると思います。 私も字ばかり追いがちになるので、一回読んだあとに絵だけを見なおしたり、数回読んで見たりしています。 息子に、「ヒントに気がつかなかったね!」と指摘すると、「え?」と探して最後に見つけて、 「わ!なんでなんで! あ、そうか!」と受けてくれました。教えた甲斐があったワ。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 12:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ジェイミー・オルークとおばけいも」 運の良さ!
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【28】
合計冊数【593】
蔵書状況:学校

ジェイミー・オルークとおばけイモ―アイルランドのむかしばなし
ジェイミー・オルークとおばけイモ―アイルランドのむかしばなしTommie dePaola 光村教育図書 2007-03売り上げランキング : 937218Amazonで詳しく見る by G-Tools


秋といえば、月・おいも・虫。月並みな感じでしょうか。お芋の本ということで手にとってみたところ、さつまいもではなくジャガイモでした。

アイルランドの昔話で、絵も作者のトミー・パオラさんが書かれています。その絵が、温かくていい雰囲気なのです。特に草むらの絵のデフォルメは何かの図案みたいです。(私は刺繍が好きなので刺繍の図案を思い浮かべました)
 絵を見ると、加工していない石を積み重ねた低い塀で囲まれた素朴なアイルランドの家が描かれていて、ああ、テレビで見たアイルランドだ! と妙なことでうれしくなってしまいました。
 え?どんな?とピンとこない方は、アイルランドの旅:地球の旅(ブログへリンク)の下から7〜10枚目くらいの写真をご覧になってください。

 お話はとっても気楽で面白いです。教訓ばかり読んでいると、たまに教訓なんてどうでもよくなったりしませんか?このお話は、主人公はなまけものだっただけで、な〜んにも考えを改めたりしていないのにラッキーです。(いや、多少はなにかやったというべきか?) たまにはそういうお話もいいですよね。

 アイルランドのじゃがいもの話ということで、ああ、なるほどと思いました。良くご存じの方も多いと思いますが、アイルランドは昔はじゃがいもを主食としていたそうです。ジャガイモ飢饉(wikipedia)が有名ですね。
 食糧のほとんどをジャガイモにたよっていた19世紀のアイルランドでは、栽培が収穫量の多いジャガイモ品種に偏ってしまったため、ジャガイモのほとんどが病気でダメになってしまい、深刻な飢饉に陥ったとのことです。

 そういう歴史的なお話も大人ならば知識がありますが、このお話はあくまでお気楽で楽しいお話です。私はこの気楽さが結構好きでしたよ。子どもたちもきっと楽しめると思います。(「私もつかまえたい」と思う子、いるかな?)

 ひらがな、カタカナと 人、名などの低学年で習う漢字で書かれています。漢字にはふりがなが付いています。比較的字の多い絵本ですから、絵本をある程度読み慣れてきたお子さんに良いと思います。 字が多いページで、1ページ230文字程度です。
 
追記:息子は、「おっ!アイルランドのジャガイモか〜」と言いながら読み始めました。気楽に読んでいたようです。



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 12:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
「しにがみと木の実」 絵と字のありかたを考えた
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【24】
合計冊数【591】
蔵書状況:学校
しにがみと木の実
しにがみと木の実ポール ヘス アールアイシー出版 2007-12売り上げランキング : 715303おすすめ平均 starstarやっぱり生と死は隣り合わせ・・・なんだなぁAmazonで詳しく見る by G-Tools


この物語は、スコットランドの旅人による伝承がもとになっているのだとか。ユーモアのある展開と、めでたしめでたしの結末は、子どもたちも好きかと思います。

 上のアマゾンのリンクにある書評はストーリー9割以上書かれている完全ネタばれです。ご注意を。

 人によっては 「ありそうな展開だ」と感じるかもしれません。でも、子どもにとってこういう視点を与えることができる本は貴重だと思いつつ読みました。中には、ネタばれなので色を変えますね。「卵って生きてたの?」と、年齢によってはこの物語を読むことで知る子もいるかもしれないし。

 私はこの本を最初に手にとったとき、水彩画のような落ち着く砂浜の絵に沿うように置かれた字の列に新鮮味を感じました。海外の絵本は、字の大きさやレイアウトに凝ったものが多いのですが、その多くは私にとって 「うるさい」と感じることが多かったのです。 この本の文字は比較的うまく絵とうまくマッチしていると感じました。(前に 算数の呪い(記事にリンク)で書きましたが、これは日本語の文字の形と、アルファベットの文字の違いなのかもしれません。)

 カタカナにはふり仮名がありません。母親、老人などは漢字がつかってあります。使われている漢字にはすべてふりがながついています。

見る テーマ:《死》<死についての本の記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 11:38 | comments(2) | trackbacks(0) |
「ゴキブリちゃん」 がんばりやなのだ!
息子:[★★★]
母:[★★★★]
オススメ:[3〜5歳][低学年][中学年]
ページ数 【37】
合計冊数【590】
蔵書状況:学校

ゴキブリちゃん (ART BOX GALLERYシリーズ)
ゴキブリちゃん (ART BOX GALLERYシリーズ)久里洋二 ARTBOXインターナショナル 2004-05売り上げランキング : 832717おすすめ平均 starstar表紙のかわいいゴキブリちゃんに注目starいろいろ考えさせられました。starゴキブリちゃんがとっても可愛い!Amazonで詳しく見る by G-Tools


私は昆虫はたいてい大丈夫。昆虫でなくても、クモも平気だし、許容範囲は大変広いのです。でも、唯一苦手なのはゴキブリ。ムカデよりも怖いってどういうこと?なのです。 ゴキブリを発見したら気持ち悪くてスリッパでたたくなんて絶対ムリ。

 さてさて、このゴキブリちゃんは、表紙から見るとずいぶんとかわいいお顔をしています。そうして、頑張りやなんですよ。「今の自分を見つめなおして、頑張って新しい自分を手に入れようとする。」まさに生き方のお手本のような神々しいゴキブリちゃんです。

 ゴキブリは世間で言われているほど不潔ではないと聞いたことがあります。ゴキブリの功罪(社団法人農林水産技術情報協会)のページによると、

ゴキブリは本来清潔な昆虫で、皮膚からは殺菌作用のあるフェノールやクレゾールを分泌しているという最近の報告もあります。


とのこと。ゴキブリを触ったことのある夫の話によると、意外にさらさらしていて嫌な感触ではないのだそうです。

でも、そう聞いても嫌いなものは嫌い。なぜ嫌いなのかと考えてみると、なによりもゴキブリには勝てないと思ってしまうくらいに脅威を感じているからだと思うようになりました。 わずか数ミリの隙間があれば入りこめる体を持ち、その運動能力たるや目を見張る素早さです。人間は太刀打ちできません。 おまけに、なんでも食べます。石鹸さえ食べると聞いたことがありますが、上記に紹介したページでも、

塩以外の人間のたいてい食物は何でも食べ、食性は腐敗したものから人糞にまで及び


とあります。それに、彼らは人間よりも昔から今とほとんど変わらぬ体でこの地球に住みついています。ゴキブリは約3億8千年前の化石もありますが、人類の歴史は500万年前からと言われているので、到底比較できないほどの長さです。

 何よりもその生命力にも目を見張ります。たぶん、嫌われるのは、ゾンビのような生命力も理由の一つにあるのではないでしょうか。子どものころに、聞いた話は今でも思い出せます。 たたかれてつぶれたゴキブリをそのままにしておくと翌日にはいなくなってしまうと。だから、死骸はすかさず焼くか、頭をつぶしておかないとダメだと。 子ども心に衝撃的な話でした。(本当でしょうか?)繁殖力も並外れているのは衆知のことですよね。丁度好い質問があったのでこちらにもリンクしておきます。「ゴキブリとねずみは、どっちが繁殖力が強いのですか。」

 と、理由を一つ一つ挙げてみると、私がゴキブリが苦手な理由は、どう考えても、彼らに脅威を感じているからであると結論付けられるように思います。

さて、それほどまでにゴキブリが苦手な私なのに、吸い寄せられるようにこの本を手にとっていました。 どうして?と考えると、脅威を感じているからこそ、敵を知りたいと思うからに他ならないからなのではないかと思います。 なんせ、ゴキブリの化石をわざわざ見に行ったことがある私です。(本当に今のゴキブリと羽の感じもそっくりな化石でした。)

 この本のゴキブリちゃんは、上で書いた現実から一気にはなれ、とてもがんばりやです。上でゴキブリが嫌いな理由をつらつら書いてしまった私ですが、もし本当にゴキブリたちがこんな風だったらどうでしょう。意外に許せる?かな?? こうやって本になってみると、嫌いな理由の中には偏見が多いよね。。などと考えてみたりしてしまいます。

 でも、やっぱり私はゴキブリは苦手。だって、コオロギでさえ、「頭が大きくて、多少立体的だけれど、基本はゴキブリと似ているな」と思うだけで、あまり気持ちよくコオロギが見られなくなってしまう私ですから。

ひらがな、カタカナ漢字。漢字は「嫌われる」など比較的難しい字も使われています。ふり仮名はあります。カタカナにはふり仮名はありません。1ページに20文字前後です。

おまけ:
 ゴキブリ(森の生き物たち)によると、

ゴキブリは非常に生命力が強いと言われています。
絶食や水不足に対する耐性は前にも書いた通り非常に優れています。
また再生能力にも優れており、足や触覚などが取れてしまっても、再生する事が出来ます。
またゴキブリには脳が頭と腹部に2つ存在しており
(脊椎動物の脳ほど発達していません。脳というよりは神経の塊、と言った方が正しいかもしれません。)
頭部が破損しても生きていく事が出来ます。
もし、頭を切り取ったとしても出血さえ止まれば、そのまま活動を続ける事が出来るのです。
最も頭がなければ餌を食べる事が出来ないので、やがては餓死してしまいますが・・・
また、ゴキブリは放射能に対しても非常に強く、
人間の致死量の16倍もの放射能を受けても生き抜く事が出来るそうです。
また、毒餌に対してはゴキブリは味覚が鋭く異常を感じると吐き出してしまうため、
味が判らない毒を用いなければ意味がありません。
更にゴキブリは味の好みがころころと変るため、毒餌の味もまめに変えてやる必要があります。
そこまでやったとしても、薬品に対する耐性の取得が早く、すぐに効かなくなる事が多いのですが・・・


ここでも彼らのスーパーぶりが書かれています。
このページでは、ゴキブリの果たしている役割についても書かれていますが、その内容は上のリンクからご覧ください。

まとめ部分には以下のような書き出しで書かれています。
ゴキブリというのは確かに非常に不愉快で人間にとって、非常に害の大きな虫です。
しかし、それはほんの一部の人家へ侵入したゴキブリだけであり、
ほとんどのゴキブリは人間とは関わりなしに生活を営んでいます。
 


私としても、ゴキブリくんたちが、完全に外で暮らしてくれるのであれば、まったく他の昆虫と同じような目で彼らを見ることができると思います。 つまりは、やっぱりテリトリーを侵されるという思いが本能的にわくからこそ苦手なのかもしれませんね。

後日、これを見つけて読んだ息子は、「ずいぶんかわいいねえ」なんて言っていました。(^^)


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 14:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ポケットのたからもの」 じんわり きっとわかるはず
息子:[★★★]読み聞かせしました
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【63】
合計冊数【586】
蔵書状況:学校

ポケットのたからもの
ポケットのたからものレベッカ・コーディル エバリン ネス リブリオ出版 2000-04売り上げランキング : 340804おすすめ平均 starstar地味なのに繰返し読んだAmazonで詳しく見る by G-Tools


 素敵なデザインの表紙絵です。 1980年にあかね書房から刊行された本が2000年に復刊されたものを読みました。
表紙と同じような「多色刷り」といった風合いの絵がふんだんに入っている 絵本から本の中間のような本で、ページ数も少なめ、文字も大きめです。小学校低学年から読めると思います。たぶん、物語の世界に入っていける子でジェイと気持ちを同化させることができる子は「なぜか好きな本」になるんじゃないだろうかと思います。主人公のジェイは6歳です。年齢的にも低学年向けだと思えますね。

 まず、私が読んだ感想は 前半は息子の小さかった頃、ポケットにいろいろな宝物を入れては持ち帰っていた頃を思い出しながら読みました。一人遊びの楽しさを思い出しながらよみました。ただ、最近いまひとつ腰を落ち着けて読書の世界にどっぷりということができないので、ゆっくりした展開にちょっと退屈気味ではありました。最後まで読んで、大変味わい深い思いがわき起こって来ました。 でも、これを書いてしまうとネタばれになるので、ここには書かないことにします。
 さて、息子はどうだろうと読み聞かせにつきあってもらい、感想を教えてほしいと頼みました。すると、「う〜ん。」とのこと、「前半の部分はそこそこ思うところがあったけれど、全体を通しての感想としては難しい。」と、自分をそこに投影してよむことをしない息子らしい感想が返って来ました。

 とても内容は地道で身近な出来事です。この本はもしかすると 「良い絵本」のように読み手によっていろいろと思いが違う本なのではないかと思います。ということは読みようによって、一人一人感想が違う本ではないかと思うのです。

木、水など低学年で習う漢字にもふり仮名がついています。カタカナにはふりがなはありません。文字は大きめで、1ページに 180文字程度で文字も少なめです。
 
感想と内容についてもう少し知りたい方はこちらへどうぞ。(ネタバレあり)
私のネタバレ用のblogです。
読書茶色の目「ポケットのたからもの」 
 
  
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ナオミの秘密」 戦争について考えてみる
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【283】
合計冊数【585】
蔵書状況:学校

ナオミの秘密 (岩波少年文庫)
ナオミの秘密 (岩波少年文庫)Myron Levoy 岩波書店 1995-06売り上げランキング : 777191おすすめ平均 starstar戦争を違う形で描いています。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 今朝のNHKニュースでは、水木しげるさん、ちばてつやさん等
戦争を体験したマンガ家たちが、戦争体験を描いたイラストを中国で展示する催しについて報道していました。 ところが、この展示会を開催するまでには、いろいろな問題があったのだそうです。中国の人たちに縛られて鞭で打たれている絵などが、「中国人の感情を刺激しすぎる」と却下されそうになったのだとか。地道な働きかけにより、展示会が開催されることになったとき、マスコミからは辛辣な質問が来たこともあり、主催者側はこの催しは失敗だったのかとおもったそうです。 展示を見た人たちの感想は二つに分かれたとのこと。年配の方が画面上で語った言葉は、「自分たちが始めた戦争だから、自業自得だ」という言葉でした。しかし、若い人が画面上で語った言葉は 「日本の人たちも苦しんでいたのだと
分かった。」という言葉でした。

 戦争というのは、一般の人が戦争をしたいと思わなくても始まってしまうものです。そうしていやおうなしに巻き込まれていくものです。戦争を始めたいとはおもっていなかった一般の人たちが大きな被害を受けるのが戦争です。 そうして、敵味方と別れた双方ではこの被害は相手の国のせいだと憎しみを募らせていきます。 それまでは、お互いまったく傷つけようなどとは思っていなかった同士に憎しみが生まれます。

 そんなことを考えました。

ナオミの秘密は、第二次世界大戦がそろそろ終わりそうな時期の話です。(アマゾンレビューには戦争が終わった後と書いてありますが、戦争は終わっていないけれど、連合軍がドイツの陣地に攻め込んだ頃という表記があります)
 主人公のアランは、ユダヤ系の男の子。勉強は得意ですが、運動はあまり得意ではないようです。友達のショーンはカトリックの子ですが、毎日仲良く遊んでいます。 アランは、自分と同じアパートに引っ越してきた女の子(ナオミ)と出会いますが、アランを見ておびえる様子をみるとどうやら普通の様子ではありません。 ところが、アランのお母さんからそのナオミの相手をしてやってくれと頼まれます。

 男の子の友達と母の頼みを天秤にかけた心の揺れがよく描かれています。結局母の頼みを断りきれなかったアランがナオミと接することで、ナオミの戦争経験が明らかになってきます。

 中盤あたりで、ゼロ戦、ヤンキー、ハラキリ、カミカゼー という言葉が出てきて、アメリカの子供たちから見た戦争というのはどうだったのか?と考える機会になりました。

戦争が一般人の人生をいかにむしばむものか。この話はフィクションではありますが、多くのことを学びとることができると思います。戦争ですから勝ち負けがあります。でも、勝った方にも負けた方にも大きな傷跡が残るものだと思います。

 戦争がしたい人は本当は誰なんでしょうね。

修理道具、神経質 などにはふり仮名が付いています。低学年で習う漢字にはふり仮名はありません。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:52 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ハリスおばさんモスクワへ行く」 モスクワの描写がリアル
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【392】
合計冊数【584】
蔵書状況:学校

ハリスおばさんモスクワへ行く (fukkan.com)
ハリスおばさんモスクワへ行く (fukkan.com)Paul Gallico ブッキング 2005-07売り上げランキング : 453460おすすめ平均 starstarやっと揃いましたね☆Amazonで詳しく見る by G-Tools


ハリスおばさんシリーズの4冊目、作者のポール・ギャリコは1976年に亡くなり、この4冊目の出版は1974年だそうです。つまり、ハリスおばさんシリーズの最終巻です。

 このロシアの物語でもハリスおばさんは知りあいを増やしてきましたから、本当はもっともっと活躍してほしかったのですが、仕方ありませんね。あとがきを見ると、翻訳者の亀山龍樹さんも途中で亡くなり、その後を遠藤みえ子さんが引き継がれたのだそうです。

歴史は苦手ですが、ロシアの歴史を振り返ると、第二次世界大戦後、1985年にゴルバチョフが冷戦を終わらせる前は、アメリカとロシア(ソビエト連邦)間は「冷たい戦争」と呼ばれていて、この本が書かれるちょうどその前ころは、ロシアの崩壊が傍からも垣間見える時代だったのでしょうか。

 さて、この本を読んでいて、その崩壊寸前のロシア(ソ連)というのはこんなだったのかも。。と思いながら読みました。というのも、ギャリコさんのソ連旅行の描写が素晴らしく、まるで私も旅行をしているかのようにいろいろな珍しいものが目に浮かぶのです。 それに、町の様子と過去の遺産のアンバランスさや、ホテルの様子など 見てきたとしか思えないようなリアルさです。

 さて、ハリスおばさんの活躍は相変わらずで、今回もお友達と二人のドタバタ珍道中。ものすごく気に入った名前があります。「きびわるばあさん」どんなおばあさんなのか、この一言で、目に浮かぶようです。 このシリーズに共通するのは古いコメディ映画のような味わいだと思います。
 
1.主人公の”ひとのよさ”がテーマの一つ。
2. 主人公の身の上は一般市民か少し経済的にひっ迫した人
3.日常無意識にやっていることが小さな笑いを呼ぶ

たとえば、
アパートの鍵貸します。とか、あなただけ今晩はとか。
アパートの鍵貸します [DVD]
アパートの鍵貸します [DVD]20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2008-08-02売り上げランキング : 4264おすすめ平均 starstar現在のハリウッドでは作ることが出来ないであろうハート・ウォーミングなコメディの名作star最高のラブ・コメディ!!Amazonで詳しく見る by G-Tools

あなただけ今晩は [DVD]
あなただけ今晩は [DVD]20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント 2005-09-30売り上げランキング : 59641おすすめ平均 starstar愛しのイルマstar魅了される「粋な映画」。Amazonで詳しく見る by G-Tools


映画とは違って、主人公はおばあさんですけれど、きっと映画にしたらこんな味わいの温かい映画になりそうに思います。

 私は映画も大好きなので、最近ついつい映画のことを書いていますが、ロシアというと、大好きな映画があります。
ロシアハウスです。
ロシア・ハウス [DVD]
ロシア・ハウス [DVD]トム・ストッパード 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント 2004-01-23売り上げランキング : 82719おすすめ平均 starstarサスペンス調ロマンス映画の忘れられた秀作starとても面白い映画だった。star傑作ではないが、好きで仕方がない映画。ショーンフアンにおすすAmazonで詳しく見る by G-Tools


 これもこのハリスおばさんと同じころ、まだ崩壊前の内側のロシアでの話で、ショーンコネリー主演です。これ、ジジ恋物語だと思うのですが、音楽も映画自体もとても好きです。(アマゾンの評はラストまでネタばれしているものがあるようです。見たいと思われる方はご注意を!)

 最初にミシェルファイファーを見たときの大写しのショーンコネリーの表情を見逃さないでくださいね。これだけでその後の展開を物語っていると思います。(この役で ショーンコネリーってうまい! ただのアクションができる爺さんではない!役者さんなんだ!と思いました)

 ああ、話がまたもやそれています。失礼しました。

水、五日など低学年で習う漢字にもふりがながついています。でも、この本を楽しもうとおもったら、ロシアのことなどが少しは分かっていた方がおもしろいかもしれません。今回は恋の仲立ちですから、やっぱり高学年以上の女の子にお勧めです。

読書シリーズ:《ハリスおばさん》 <ハリスおばさんの記事をまとめて表示
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ハリスおばさん国会へ行く」人脈も政界には必要
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【273】
合計冊数【583】
蔵書状況:学校

ハリスおばさん国会へ行く (fukkan.com)
ハリスおばさん国会へ行く (fukkan.com)Paul Gallico ブッキング 2005-06売り上げランキング : 422392おすすめ平均 starstarそれ行けアダアリス!Amazonで詳しく見る by G-Tools


 丁度選挙の話題が世の中に満ちている今、ちょうどこの本を読んで1ページ目で含み笑いをしてしまいました。以下のような場面です。

『あなたのご意見は』という、いろいろな問題について作家、弁護士、国会議員が意見を戦わせる討論番組で、
この大事な討論会で、国会議員のロナルド・バックル先生が、ことごとに他の二人をおしのけてしゃべりまくり、スクリーンを一人じめしたようなぐあいだった。

って、あるある。今の日本でもよく見かける光景です。 それを見ながら色々と茶の間でも政治について話したりするわけですよね。
で、つい、ここでハリスおばさんは 『あんたもわたしも楽しく生きなきゃ』というスローガンを思いついてしまい、家政婦で通っている政界の大物の前でそれを披露してしまったことから事件は始まります。

それにしても、ハリスおばさんの論は
 政府がわたしたちを楽しく生かそうとしたことがありますかね。そこが問題なんでございます。おぼれかけている人間が、やっとこさでうきあがって、もうちょいのところで息がつけるというときに、やっこさんたちがひょいと手を伸ばして、頭を水ん中へつっこんでしまうんでございますよ。


と。今どこかの街角で行われている選挙活動で耳にしてもつい頷いてしまいそうな論です。

 ところが、政界は今も昔も洋の東西、物語の内外を問わずに、魑魅魍魎の多いところでした。 今回はおばさんはその政治の世界の謀りごとに気付かぬうちに巻き込まれてしまいます。 ところがどっこい。 一介のお手伝いさんである アダ・ハリスさんの人脈をあなどるなかれ。。 と、いままでの巻で出てきた登場人物が次々と出てきて楽しいこと。 つまり、この本はパリ(記事へリンク)ニューヨーク(記事へリンク)の二つの旅行のくだりを読んでから読んだ方がたのしめそうですね。

 私はこの話が4つのお話の中で一番好きでした。次が「パリへ行く(記事へリンク)」でしょうか。とはいっても、後半がとても残念です。

 この本を読んで思い出したのは、チャンスという映画です。

チャンス [DVD]
チャンス [DVD]ワーナー・ホーム・ビデオ 2001-07-06売り上げランキング : 21378おすすめ平均 starstar 心が洗われますstar泣ける作品!starチャップリン映画のオマージュAmazonで詳しく見る by G-Tools


庭師のチャンスの語る庭の手入れ方法があまりにも含蓄があるため、大物と勘違いされて、政治の世界に引っ張りだされてしまいます。

 原作は、庭師 ただそこにいるだけの人
庭師 ただそこにいるだけの人
庭師 ただそこにいるだけの人Jerzy N. Kosinski 飛鳥新社 2004-12売り上げランキング : 378430おすすめ平均 starstar小説も映画も最高!star癒し系です。Amazonで詳しく見る by G-Tools

 この本は子供用ではありませんし、私も未読です。でも、なんとも魅力的な題名と壮丁ですよね。アマゾンでは最初の数ページを読むことができます。 google(google booksへリンク)では今現在もう少し読める(立ち読み程度)ようです。

 さて、話をハリスおばさんにもどさなきゃ。(^^;) 後半が残念なのは、読んでからのお楽しみということで。あまりにもたくさん語りすぎると本を読む楽しみが減ってしまうような気もしますから。私と同じ感想を持たれない方も多いかもしれませんし。

手紙、出る、早さなど、低学年で習う漢字にもふり仮名が付いています。挿絵はたまにありますが、字が小さめで文字数も多いので、中学年以上のお子さんにお勧めです。この記事内にある前作2冊を読んでからの方が人間関係が把握できてより楽しめると思います。

読書シリーズ:《ハリスおばさん》 <ハリスおばさんの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:28 | comments(2) | trackbacks(0) |
「ハリスおばさんニューヨークへ行く」 終わりよければすべてよし
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【246】
合計冊数【582】
蔵書状況:学校

ハリスおばさんニューヨークへ行く (fukkan.com)
ハリスおばさんニューヨークへ行く (fukkan.com)Paul Gallico ブッキング 2005-05売り上げランキング : 276194おすすめ平均 starstar欣喜雀躍の復刊Amazonで詳しく見る by G-Tools


 ハリスおばさんのシリーズは4冊あるのです。2冊目がこのニューヨーク編です。今回は、隣家の男の子のために、ハリスおばさんが、まさに”渡りに舟”の”八艘飛び”とも言えそうなアクロバティックな活躍をしてくれます。

 冷静なお方は「それにしても、偶然が重なりすぎないかい?都合が良すぎないかい?」とお思いのこともあるかと思いますが、そう考え始めると、 「たまたま、外に出たらなぞなぞで聞かれた名前を小耳にはさんだ。」とか、「たまたま観光旅行に出かけた先で殺人事件が起こった。」とか、物語には、普通の人が普通に生活していたらありえないことがたくさんです。 その、ありえないところがまさに”たまたま”主人公の身に発生するところが面白いところでもあり、「自分にもそういうことが起こらないかしら」と妄想を膨らませるところが楽しいところであり、「まさか、そんなことが起こったらどうしよう」と恐怖に震えるところでもあり、全部ひっくるめて読書の楽しみにつながっているのだと思います。

 ということで、このハリスおばさんニューヨークへ行くの巻は、まさにわらしべ長者。 転んでも次々に幸運が舞い込んでくるハリスおばさんですが、これはたぶん人徳にも由来しますね。 その飾らない善人ぶりでどんどんと知り合い(ファン?)を増やすハリスおばさんの活躍はやっぱり楽しいのです。

元気、声、知るなど低学年で習う漢字にもふり仮名が付いています。挿絵もたまに入っていますが、字が小さく多めなので、読書が好なった中学年のお子様にオススメです。
 主人公は60歳くらいのおばあさんといえそうな「おばさん」です。男の子と女の子を比べると、女の子の方にお勧めかなあ?と思います。

読書シリーズ:《ハリスおばさん》 <ハリスおばさんの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ハリスおばさんパリへ行く」 最強のポジティブパワー!
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【255】
合計冊数【581】
蔵書状況:学校

ハリスおばさんパリへ行く (fukkan.com)
ハリスおばさんパリへ行く (fukkan.com)Paul Gallico ブッキング 2005-04売り上げランキング : 204844おすすめ平均 starstar本当にほしいものを手に入れる手段は?star色々な世代に読んで欲しい本です。starうれしい復刊!Amazonで詳しく見る by G-Tools


「おもしろいわよ」と聞いて気になっていた本です。最近図書館方面に出かけることが多いので、借りてきてみました。
表紙絵の色使いが素敵で、書かれているおばさんがかわいらしくて親しみやすい印象です。この本は、復刊comで復刊されたもので、昔のデザインはまた違っていたみたいです。ネット検索すると見ることができます。やっぱり絵柄ひとつでイメージは違うものですね。

 さて、冒頭から飛行機に乗り込んでときめいているハリスおばさんは、イギリスに住んでいる掃除とかたづけものをパートタイムでこなすお手伝いさんです。 話はどうしてその飛行機に乗り込むことになったのかという話に発展していきます。かいつまんで紹介すると、ふとしたきっかけで、パリのクリスチャンディオールのオートクチュールドレス(年収の何倍もの値段です)が欲しくなってしまったのです。オートクチュールのドレスなんて、この本を読むまでどうやって買うのか、私も知りませんでした。それにしても、ハリスおばさんはどうやら素晴らしい腕を持つお手伝いさんのようで、私も爪の垢が欲しいなあ。。などと思いながら読みました。

 ハリスおばさんの魅力はお手伝いの腕だけではありません。お手伝いの腕を上回って彼女の人柄と純真さにつきます。たぶん、この本を読んだ人のほとんどがハリスおばさんが好きになってしまうだろうと思います。もちろん私もハリスおばさんが大好きになってしまい、おばさんと一緒に喜んだり悲しんだりしました。大人がこの本を読んだとき、彼女の純真さに惹かれるわけは、たぶん大人になるにつれてよくも悪くも心の中に封じ込めてきた思いや行動をおばさんがするりと自然に表現していく様に共感するからじゃないでしょうか?

 そうして、ラストの、ハリスおばさんの芯の強さは、読んだ人に勇気と希望と、示唆を与えてくれていると思います。 物があふれて、多くの人がほしいものを手に入れることができる世の中に住んでいるからこそ、共感を感じたり、考えることも多いかもしれません。

 子どもさんが読むと、たぶんかわいいおばあさんの、楽しい冒険物語になると思います。ファッション関係を主軸に展開している話なので、女の子にお勧めです。 息子は「洋服は機能的で快適なのが一番」という感じなので、ちょっとこの本は違うかな〜〜。と いえ、ファッションに興味なくてももちろん面白く読めるとは思います。

 小さい、目、思いなど、低学年で習う漢字にもふり仮名が付いています。挿絵は全体にが入っていますが、表紙の印象に反して、字が小さくて多めの印象ですから、本に慣れてきた中学年のお子さんにお勧めです。敬体でなく、常体で書かれている点が子供向の本にしては不思議な印象でしたが、私はこれがスッキリしていてまたいい感じだと思いました。常体になれていないお子さんは読み始めは違和感があるかもしれません。

読書シリーズ:《ハリスおばさん》 <ハリスおばさんの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
「さようなら、葉っぱこ」 心の動き
息子:16章のみ、問題で読みました。
母:[★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【254】
合計冊数【572】
蔵書状況:学校(2009.07.22現在絶版です)

さようなら、葉っぱこ (児童文学創作シリーズ)
さようなら、葉っぱこ (児童文学創作シリーズ)瀬尾七重 田中 槙子 講談社 1986-12売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools


 息子が持って帰ってきた国語の問題は16章の「よそよそしい桔梗が丘の町」でした。私も息子もその前後が気になってしまい、本を探しました。 ところが、絶版。アマゾンでは今現在、古書が18万879円プラス送料です!!! 本当にびっくり。元は定価1100円なのに。 マニア垂涎の書なのでしょうか。(上のリンクからご覧になれます)18万円出さなくても、図書館で探せばきっとあるはず。私も図書館から借りてきました。

 これを読んでいてふと気づいたことがあります。最近はやりの子ども向けの本(ゾロリもそうだし、マジックツリーハウス、その他ヤングアダルト向け本も)には、心情描写が大変少ないような気がします。今人気の本には、特に悲しみや深い精神的な苦しみを伴うような心理描写の話はほとんどみかけません。時代の流れなのでしょうか。

この ”さようなら葉っぱこ”の主人公ゆたかは、小学校6年生です。 彼の人生はある出来事から一気に変わってしまいました。自分に大きな後悔があり、新しい生活を受け入れることもなじむこともできない心理状態にある彼の心理の変化が、一番の読みどころの本だからこそ、その部分を問う試験問題に使われるのかもしれません。

 物語の設定は、少し時代を感じるものですが、発行は1986年です。日本はバブル景気で浮かれていた時代ですから、その当時は受けなかったかもしれないなあ。不況の今読んで見るといろいろ思うところが多そうに思います。物語はファンタジーで、主人公が後悔を乗り越え新しい生活の一歩を踏み出す物語です。人それぞれ、読むときによっていろいろなことを考え気づきながら読むことのできる本だと思います。

 モノクロイラストページが途中にあります。今日、葉などの漢字にはふり仮名が付いています。文章も漢字も難解ではなく、中学年くらいから読めると思いますが、心理描写が読みどころの本なので、子どもさんがそういうものを読み取れ、後悔やプライドや憎しみなど、主人公の心の変化を自在に感じ取れるようになったころが一番面白く読める時だと思います。私は主人公と同じくらいの世代の小学校高学年にお勧めします。


 
 
 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
「かくれ山の冒険」 たしかに面白い!昔話のミックスジュース
息子:一部読んで聞かせました。読みたそうな顔していたなあ。
母:[★★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【191】
合計冊数【571】
蔵書状況:学校
かくれ山の冒険 (PHP創作シリーズ)
かくれ山の冒険 (PHP創作シリーズ)富安 陽子 PHP研究所 2000-10売り上げランキング : 19962おすすめ平均 starstar親子ですごくドキドキ!ハラハラ!starドキドキが味わえますAmazonで詳しく見る by G-Tools


 富安陽子さんの本を探しているとき、何度も何度もこの本の名前を目にしました。たいていは「かくれ山が一番おもしろかった」という感想でした。 気になってはいたものの、なかなか手にすることがなくて、やっと手にすることができました。

 たしかに、ものすごく面白いです。特に昔話をたくさん聞いて育った人には堪えられない面白さ。まるでオールスターゲームのようです。導入部もあっという間ですから、本を読み慣れていないお子さんもあっという間に物語の中に入っていけると思います。
 化け物が絡んだ困難を自分の力で乗り越えて自分の世界に戻ってくるというお話はたくさんありますが、この本の中盤の動物との関わりは まるで気のきいたアニメ映画のエピソードのように、読んでいてついついクスリと笑ってしまうような楽しさでした。
 実際、読みながらくすくす笑っている私を見て、息子が寄ってきて、「何読んでいるの?」「ちょっとそこ、読んでみて」とリクエストがきて、読んでみると、息子もくすくす笑って面白そうにしていました。

 数ページおきに絵があり、中学年くらいから読みやすい本になっていると思います。表紙の絵柄から、ずいぶん昔に発行された本だろうとおもっていたところ、後半で平成の年号が出てきてびっくり。 発行は2000年の秋でした。

低学年で習う漢字にはふり仮名がありませんが、閉まる、静けさ、窓などにはふり仮名がついています。
 挿絵は富安さんご本人の絵だとか。お話だけでなく絵もお上手なんですねえ。そう言われて改めてみると、味のある素敵な絵でした。


そうそう。この話がお好きな方には、前に書いた二分間の冒険(記事へリンク)もお勧めです。こちらは高学年向きかも。

見る 作家:《富安 陽子》<富安陽子さんの本をまとめて表示

テーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 16:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ミラクル ファミリー」 おだやかな自然体のかかわり
息子:[★★★★] ピックアップして読み聞かせしました
母:[★★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ページ数 【165】
合計冊数【570】
蔵書状況:学校

ミラクル・ファミリー
ミラクル・ファミリー柏葉 幸子 徳永 健 講談社 1997-05売り上げランキング : 165395おすすめ平均 starstar「父さん」の子ども時代と現在がつながるファンタジーstar9人のお父さん、それぞれの愛Amazonで詳しく見る by G-Tools


少し前に書いた、父のようにはなりたくない
との差を思いながらよみました。 今まで読んだ柏葉さんの本の中で、一番主人公が年上(中学生程度)です。

 ”父のようにはなりたくない”と同じように、中学生くらいの子どものいる家庭のひとこまが短編になって、9話入っています。柏葉さんの話らしく、動物や神話や言い伝えの世界がそれは自然に温かく日常生活につながっていて、「ああ、こういう世界観って気持ち良い」と感じました。ミラクル・ファミリーはまったく名前を聞いたことがありませんでしたが、私は”父のようには〜”よりもこちらの物語の方が好きだなあ。
 
 特に好きなのが、「信用堂の信用」「父さんの宿敵」「ザクロの木の下で」です。本当は、中学生にじゃなくて、大人にお勧め。私は読んでいてなぜかじーんと目に涙がたまることが数回ありました。 悲しい涙ではなく、心が暖かくなるときの涙です。

 小学校で習うような簡単な漢字にはふり仮名が付いていません。本をただ読んでいるだけだと、文字づらからは読み取りにくい描写もあり、日常のひとこまを書かれたストーリのみ追うと面白く感じないこともあると思います。登場人物の年齢も中学生程度から上ですし、小さなお子さんが背延びして読んでも、おもしろいところが良く分からない場合もあるかもしれません。高学年から中学生にお勧めです。本当は大人の人に一番お勧めなんですけれどね。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ストライプ―たいへん!しまもようになっちゃった」 こんなになったらどうしよう
息子:[★★★★] 読み聞かせしました
母:[★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【32】
合計冊数【569】
蔵書状況:学校

ストライプ―たいへん!しまもようになっちゃった
ストライプ―たいへん!しまもようになっちゃったDavid Shannon 清水 奈緒子 セーラー出版 1999-06売り上げランキング : 135494おすすめ平均 starstar「リマ豆を食べたかったんだね〜。」star大好きな本です!star思春期の女の子のきもちにぴったり!Amazonで詳しく見る by G-Tools


こちらも、メールでお聞きした本です。この本は、前から存在を知っていました。縞模様の女の子の絵が強烈で印象に残っていましたが、強烈すぎていままで手にとることがありませんでした。

まず、読み始めて数ページめくったところで、ぼそりと息子、「わあ〜。こんなになったらやだな。」って、そうでしょうねえ。でも、不思議なことに私はそんなにいやじゃないです。 もし、ストライプ模様になったら、とりあえず病院に行って調べてもらって命にかかわるわけでなければ、そのままなんとなく受け入れちゃうと思う。ことによっては笑い話にしてしまうかも。やっぱり子供だからこそ、「こんなになったら、みんなからなんて言われるか」と思ってしまうものなんですねえ。それだけ皆がどう思うかということが重要だと思っているんですね。

 さて、この絵本、「最初から結末が分かっているから」と、あなどるなかれ。私は内心「どうなっていくんだろう」と思いましたよ。

そうそう。この本に出てくるリマ豆(ライマビーン)って世界一おいしいといわれているそうです{←「世界一おいしい」(?)ライマビーン、ほか豆いろいろ:採集生活(ブログ)さんへリンク}。

豆知識によると、
名前はペルーの首都リマにちなんだもので、日本ではライマビーン、ライマメなどやや名前に混乱がある。原産地は南米。世界中で食べられているのに、なぜか日本にはほとんど入ってこない豆らしい。


このリンクによると、模様が付いているのは、クリスマスライマビーンズというらしいですね。

Lima Beans の甘煮(HIROさんの アメリカひとり暮らし(ブログ)




ひらがな、カタカナ、漢字(ふりがなつき):紫・今度、叫びなど比較的難しい漢字が使われています。見開きに200文字程度のページなど、文字が多めで漢字も多めの絵本です。内容的にも中学年以上がお勧めです。

 

 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 15:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
「たまごにいちゃん」 いくつになっても
息子:[★★★★★] 読み聞かせしましたが、その後自分でも読んでいました。かなり気に入ったようです。
母:[★★★★★] 
オススメ:[3〜5歳][低学年][中学年][高学年][中学生]
ページ数 【28】
合計冊数【568】
蔵書状況:学校

たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)あきやま ただし鈴木出版 2001-09売り上げランキング : 39933おすすめ平均 starstarだって、甘えていたいんだもの。starうちの子そっくり!starわかっているよ、君の気持ち。Amazonで詳しく見る by G-Tools


先日メールをいただいて知り、どんな本か知りたくて知りたくていてもたってもいられなくなり、図書館から借りてきてしまいました。表紙では横向きに描かれているのが”たまごにいちゃん”です。 正面を見るとどことなく クレヨンしんちゃんに似た顔立ちなのです。 彼は、たまごから出たくなくてからをかぶって生活しています。

 表紙だけ見ると年中、年少向けの絵本かな?と思いますが、思ったよりも字はたくさんあります。(どちらかというと保護者の読み聞かせに向いているかも) 作者の あきやま ただし さんは表紙裏に息子さんとのことを書いていらっしゃいました。
 たまごのからをつけたまま大きくなったぼくの息子は、いつまでも赤ちゃんみたいに、あまえていたかったみたいです。でも5歳になって、・・・

とありますから、秋山さんが書かれたときには5歳のお子様について書かれたのかもしれません。今息子は小学校6年生。でもでも、まだまだ 卵のからをつけたままでいたい気持ちを抱えているようです。考えてみると、たぶん大学生になっても社会人になっても、一人前と言われて一人でなんでもやっていくことが怖かったり、自信がなかったりするものかもしれないと思いました。

 読み聞かせしている最中、息子はなんとなくにやりと苦笑いのような表情で絵本を見、途中、卵のからが付いている場所を発見し、(私は気づかなかった!! つまり息子にとってもたまごにいちゃんはとても身近だったのでしょう)そうして、次の朝、ラストのページに書かれていた言葉をつぶやいていました。
 次の朝にも思いだすなんて、たぶん印象強かったにちがいありません。

 ひらがなだけで書かれていますが、70〜80文字書かれたページがあります。比較的文字の多い絵本です。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 14:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
「SOS!あやうし 空の王さま号」 イタチが目にうかぶ
息子:よんでいません
母:[★★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【138】
合計冊数【566】
蔵書状況:学校
SOS!あやうし空の王さま号―ヒキガエルとんだ大冒険〈4〉 (児童図書館・文学の部屋)
SOS!あやうし空の王さま号―ヒキガエルとんだ大冒険〈4〉 (児童図書館・文学の部屋)ローレンス・ディ フィオリ Russell E. Erickson Lawrence Di Fiori 評論社 2008-04売り上げランキング : 577904Amazonで詳しく見る by G-Tools


 最近、このヒキガエルシリーズに凝っています。スリルと躍動感に満ちた物語と、情景がすぐに目に浮かぶような描写力が魅力なのかもしれません。

 それにしても、ウォートンは多才なカエルです。今回は、とうとう気球まで作ってしまいました。気球の素材も素晴らしいです。私はとても思いつきませんでした。そうして、その気球のおかげで、またもや冒険が始まってしまうわけです。今回はイタチが出てきます。いかにも悪そうないたち達ですが、じゃれあっているいたち達が目にうかぶようで、そうして、例の如く根っから悪い奴らではないんですよ。愛すべき悪イタチ達です。 途中の描写など、小学校での子どもたちの1シーンにかさねてしまい、苦笑してしまいました。そこが、児童書としてイイナと思います。 子どもたちにとっても親しみやすいのではないでしょうか。

 白黒の挿絵がところどころにあります。(この挿絵がまた良い味なんですよ。) 動物、害などの漢字にはふりがながついています。中学年くらいにお勧めですが、高学年も、たまにこういう読むのが楽な本を読むとほっとするのではないかしら?

見るテーマ《カエルの本》
<カエルの記事をまとめて表示

読書シリーズ:《ヒキガエルとんだ大冒険》 <ウォートンとモートンの記事をまとめて表示


 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 18:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
「フレディ 4 ハムスターとゆうれいの大作戦」 意外に!
息子:よんでいません
母:[★★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【189】
合計冊数【565】
蔵書状況:学校

フレディ〈4〉ハムスターとゆうれいの大決戦 (旺文社創作児童文学)
フレディ〈4〉ハムスターとゆうれいの大決戦 (旺文社創作児童文学)しまだ しほ Dietlof Reiche 佐々木 田鶴子 旺文社 2004-04売り上げランキング : 260195Amazonで詳しく見る by G-Tools


 4巻目だと知らずになんとなく表紙のかわいさにひかれて手に取ってしまいました。 表紙裏には

ゆうれい城の秘密 フレディが謎解きに大活躍!
 ある日とどいた一通の招待状。でも、それはゆうれい城からの招待状だった!〜(略)〜


と書かれています。読み進んだときに、この物語は続きものだと気づいたのですが、4巻だけ読んでもとても面白い。 いえ、かえって4巻から読んだからこそ面白かったところもあるように思いました。1ページ目から緊張する場面が始まり、一気に物語の中にはいっていくと、思いもよらない話が展開するので、大変それがおもしろかったのです。(だから、その設定についてここには書かないことにしますね。でも、私と本の趣味が似通っている人はきっと楽しめると思います。)

 オススメは前提知識なしにそのまま4巻から読み始めること!<邪道かもしれませんが。

 翻訳本であるにも関わらず、まったく違和感ないスムーズな翻訳と、ところどこそにあるかわいらしい挿絵で 大好きな本になりました。 実は 続きとその前が読みたいです。(^^)

 登場人物は子ども+大人+動物+?。 男の子も女の子も楽しめる本だと思います。 

 最初の数ページで、名探偵コナン顔負けの事件がはじまり、最後まで一気に読むことができますよ。

 日曜日、自分などの低学年で習う漢字にはふり仮名はありません。途中ところどころに挿絵があります。 中学年くらいからお勧めですが、大人の私も大変楽しめたので、読書に疲れた高学年にもいいんじゃないかと思います。息子は今少し忙しいので、勧められないのが残念です。中学生になっても読むかしら?


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 16:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
「がまの油」 カエル好きにはたまりません
息子:[★★★★]読んでくれというので、読み聞かせしました。
母:[★★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【32】
合計冊数【564】
蔵書状況:学校
がまの油 (声にだすことばえほん)
がまの油 (声にだすことばえほん)斎藤孝 長谷川 義史 ほるぷ出版 2005-01売り上げランキング : 60216おすすめ平均 starstarご用とお急ぎのないかたは 声にだして読んでおいでstar「なり切って」「声に出す」starかえるの表情もいいAmazonで詳しく見る by G-Tools


 前にも書いたでしょうか。私や息子はカエル好きなのです。絵本を物色していたら、実に魅力的なカエルにくぎ付けになってしまいました。 口上が絵本になっているなんて難しくないのかな?とよく表紙を見ると 斎藤孝さんの 「声に出すことばえほん」だそうです。 

 ページをめくるとすぐに、 「てまえ持ちいだしたるは、四六のがまだ。」のページのどーんとしたガマ。 かわいい! 魅力的ながまがえるがどのページにも迫力たっぷりでかかれていて、堪えられません。 

 息子には読み聞かせしたところ、静かに集中して聞いていましたね。もしかすると、高学年への読み聞かせに良いかもしれませんね。低学年の反応はみたことがないので、今度機会があったら読み聞かせてみたいと思います。
 でも、言葉がわからなくてもこの絵があったらきっと引きつけられることだと思います。 だって、ガマの油売りの口上(実際は聞いたことはないけれど)も 子供が見たくて聞きたくて親を引っ張って聞いているという姿も多かったんじゃないかなあ。

 言葉は、口上そのものなので、私も知らない言葉がたくさん出てきます。たとえば差し裏差し表ってしりませんでしたが、絵でわかりました。 そのほか てれめんていか まんていか などは知りませんが、たぶん当時口上を聞いていた人も知らない人がいたんじゃないでしょうか。
 別冊で言葉の説明がついています。

漢字にはふりがなつき。

見るテーマ《カエルの本》<カエルの記事をまとめて表示



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 14:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
「だじゃれ レストラン」 寒くなるから夏に最適?
息子:[★★★] しけた〜という感じで読んでおりました。
母:[★★★] 
オススメ:[低学年][中学年][高学年][中学生]
ページ数 【31】
合計冊数【563】
蔵書状況:学校

だじゃれレストラン
だじゃれレストラン高畠 純 絵本館 2007-09売り上げランキング : 215076Amazonで詳しく見る by G-Tools


大きな絵本の谷間にひときわ小さな絵本がぽつりと。だじゃれレストランって気になる題名ですよね。 開くと何の前触れもなく始まるだじゃれが 1ページにイラスト1つだじゃれ1つのシンプルな作りです。 

 が、このダジャレ。ダジャレすぎて 頭の体操になってしまうものも多数(それは私だけ?) 思いついて 茂木さんのAHA!効果(^^;) 開いたとたんにクスリとわらったもの2つ。このダジャレは好きだな。 紹介したい気もしますが、それを書いたらおしまいなので、書けません。残念残念。

 2ページ続きのダジャレと、後ろから2,3番目のダジャレをつなげて見るところが好きでした。
必ずしけること請け合いですが、しけたところがこの絵本の持ち味なのかも。
 読み終わった息子はひとこと 「ダジャレストラン」の方がいいのに。ですと。なるほど。

 ひらがな、カタカナが使われていて、カタカナにはふり仮名はありません。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 遊び絵本 | 13:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
「自由研究図鑑」 身近な不思議研究満載
息子:めぼしいところを拾い読みしていました。
母:[★★★★★] 
オススメ:[低学年][中学年][高学年][中学生]
ページ数 【382】
合計冊数【562】
蔵書状況:学校家

自由研究図鑑―身近なふしぎを探検しよう
自由研究図鑑―身近なふしぎを探検しよう月本 佳代美 福音館書店 1998-06売り上げランキング : 7108Amazonで詳しく見る by G-Tools


この間新学年になったかと思うと、もう夏休みの計画があちらこちらで聞かれるようになりました。あっという間に毎日が過ぎてゆきます。 夏休みといえば頭が痛いのが自由研究。毎年、夏休み前には 「今年は○○の研究をやる」と心づもりがあるわけですが、なぜか実際の研究はそれと別のものになってしまうことも多いです。

 この本はまず巻頭に研究の基本が載っていて、その後ろのページは見開きに1つ程度の研究のテーマと研究の仕方がイラスト入りで載っているという素晴らしい本なのです。巻末には索引とともに、低学年から中学校まで 研究テーマの例もずらりと載っています。
この本を知ったときから欲しくて欲しくて。手にとって 「さすが福音館だ!」とつぶやいたりしました。 子供にとっては実用書ですが、大人にとっては妙にノスタルジーを刺激される なぜか手元に置きたくなってしまう本なんです。 自由研究って、やっている最中もそこそこ面白いですが、まとめははっきり言って苦行(模造紙に、間違い字なしにたくさんの文字を綺麗に書く必要があるから)ですし、脳内で「あれもやってみたいな〜」「これもおもしろそうだな〜」なんて思っているうちが一番楽しいような気がしませんか?
 そんな(?)脳内系の方に大人・子供を問わず特にお勧めです。(^^)ちなみに私はそんな脳内系です。

 さて、今年は簡単な調査を自由研究にどうかと親は勝手に思っていたのですが、今久しぶりにこの本を手にとって 面白そうなテーマをみつけてしまいました。 まあ、今年できなくてもまだまだ中学生まで使えるらしいですから。ほら、脳内脳内。

 小学2年生くらいからならば、親が一緒にやることでこの中の研究もできそうに思います。小学1年生だと背のびしすぎかも? でも、背伸びも出来ればそれでヨシ! やってみると理科大好きな芽がぐーんと伸びるかもしれません。

 漢字は大人用の書物程度のものが使ってありますが、さすが福音館。すべての漢字にふり仮名がついています。研究紹介ページは全ページイラストと文章です。

この本はシリーズがあり、
わくわくすること請け合いの冒険図鑑
冒険図鑑―野外で生活するために
冒険図鑑―野外で生活するために松岡 達英 福音館書店 1985-01売り上げランキング : 26845おすすめ平均 starstar少年の思い出star自然とふれあうための入門ガイドに最適Amazonで詳しく見る by G-Tools


遊び図鑑
遊び図鑑―いつでも どこでも だれとでも
遊び図鑑―いつでも どこでも だれとでもながた はるみ 福音館書店 1987-05売り上げランキング : 85512おすすめ平均 starstarこれを一冊もっていればとりあずOK!Amazonで詳しく見る by G-Tools


工作図鑑
工作図鑑―作って遊ぼう!伝承創作おもちゃ
工作図鑑―作って遊ぼう!伝承創作おもちゃ田中 皓也 福音館書店 1988-03売り上げランキング : 7176おすすめ平均 starstar牛乳パックの船でいざ出発!!star福音館のDo!図鑑シリーズ!!star大人にも最適Amazonで詳しく見る by G-Tools


などあります。どれも魅力的です。
全部そろえるとボリュームがあるので、うちはとりあえず この自由研究図鑑を数年前に買いました。 次に買うとしたら、たぶん 冒険図鑑かな?


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 自然科学 | 13:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ウォートンとモリネズミの取引屋」 カエル界のインディジョーンズ
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【130】
合計冊数【560】
蔵書状況:学校
ウォートンとモリネズミの取引屋―ヒキガエルとんだ大冒険〈5〉 (児童図書館・文学の部屋)
ウォートンとモリネズミの取引屋―ヒキガエルとんだ大冒険〈5〉 (児童図書館・文学の部屋)ラッセル・E・エリクソン ローレンス・ディ フィオリ Russell E. Erickson Lawrence Di Fiori 評論社 2008-01売り上げランキング : 419696Amazonで詳しく見る by G-Tools


 ヒキガエルとんだ大冒険シリーズと名前が付いています。それの5巻目がこの巻になります。以前書いた ウォートンとカラスのコンテスト(記事へリンク) や、火よう日のごちそうはひきがえる(記事へリンク)と同じシリーズです。 今回はヒキガエル兄弟なかのウォートンの冒険話です。
冬ごもりの前におばさんの家に出かける途中、ウォートンはやまねこに追いかけられている モリネズミに会います。その時はウォートンのとっさの機転で逃げることができ、モリネズミと知り合いになって別れました。 ところが、目的地のおばさんの家についてみると、おばさんは謎の失踪をしている。 さて、おばさんはいつからいなくなったのか。どうしていなくなったのか。どこへいったのか。 ウォートンは探しはじめて。。。というお話です。
 いつもながらにテンポの良いお話で楽しく読めました。このシリーズ、読んでいるとクセになりそうに面白いので、シリーズをまとめて表示できるようにしようと思います。

雑草、調べる、追うなどの漢字にはふり仮名が付いています。ところどころページにはモノクロの挿絵がはいっていてこの挿絵がまたいい味をだしています。 小学校中学年向けだと思いますが、読書力のある子ならば低学年くらいから読めるかもしれません。私が読んで面白いくらいなので、高学年でも動物の話が好きな子にお勧めです。

見るテーマ《カエルの本》<カエルの記事をまとめて表示

読書シリーズ:《ヒキガエルとんだ大冒険》 <ウォートンとモートンの記事をまとめて表示



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
「透明人間」 怖いのはむしろ悪意の方
息子:読んでいません
母:[★★★] 
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【200】
合計冊数【559】
蔵書状況:家

透明人間 (フォア文庫)
透明人間 (フォア文庫)H・G・ウエルズ 南山 宏 岩崎書店 1991-10売り上げランキング : 838715Amazonで詳しく見る by G-Tools


ずっと買ったきりで家にあった本です。今日はしょっぱなから完全に横道にそれた話になってしまいますが、買ったきっかけは数年前にDVDのリーグオブレジェンド を見たことです。 この映画はよく知られている物語の超人的な主人公たちが力を合わせるという話で、当時息子と一緒に見て楽しんだ記憶があります。(※1)
 それで、そういえば主人公たちは知っているけれど、本来の話は読んだことなかったな。。と、考えて、読んだことがなかった透明人間、ドリアングレイ、ソロモン王の洞窟あたりをまとめ買いしていつものようにそのまま読まずに・・・。

 今日とりあえず透明人間を読みました。読みながら思いだしたのはこれもまた映画 インビジブルです。(※2)たしか、あの映画はものすごく後味が悪かったなあと。 「透明になった人がもしも悪意を持ったら」という話でした。

 そうして、この透明人間。HGウエルズ作ですから、舞台もずいぶん古く、今だったら電話で物事が済むところをメイドに手紙を持たせて伝えるしかないというあたり、時代を感じます。透明人間の悲哀を感じる物語なのかとおもっていたところ、インビジブルほどではないにせよ、結局人は透明になれば悪意に染まっているような話でした。
 前半は透明なことでまきおこった事件が書かれていて、少し展開が遅く感じます。透明人間の告白あたりから少し面白くなってきます。 

 この物語を読んで、物語の筋からはずいぶん離れてしまいますが、世の中が便利になるにつれ、ものの処理もスピード化され、本の展開も知らず知らずに早いものを好むようになってきたのかもなあと思いました。 今の子供たちがこれを読むとどう感じるのか?きになるところでもありますが、今のところ息子はこの本を読む気配がないので、感想をきくことができなくて残念です。

 私はフォア文庫で読みましたが、偕成社文庫の方が、表紙絵がかっこいいですね。私が読んだフォア文庫は1991年第1刷のものでした。偕成社文庫と訳はどう違うか気になるところです。
偕成社文庫の表紙絵は佐竹 美保さんですね。私にはかわいい絵柄のイメージが強い佐竹さんですが、この表紙絵はその時代に引き込まれるような感じで、物語にすごく合っているような気がします。

フォア文庫はところどころ挿絵があり、怪人、空間などの漢字にはふり仮名が付いています。 中学年から読めると思います。偕成社文庫もたぶん同じような年齢をターゲットにしているとは思うのですが、未確認です。

テーマ《オニ・ばけものの本》
<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示

透明人間 (偕成社文庫)
透明人間 (偕成社文庫)H・G・ウエルズ 佐竹 美保 雨沢 泰 偕成社 2003-06売り上げランキング : 222154Amazonで詳しく見る by G-Tools




(※1)リーグオブレジェンド
リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い [DVD]
リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い [DVD]ショーン・コネリー, スチュアート・タウンゼント, ナサーラディン・シャー, ペータ・ウィルソン, スティーブン・ノリントン20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2008-10-16売り上げランキング : 113668おすすめ平均 starstar興行的には失敗したけどAmazonで詳しく見る by G-Tools


(※2)インビジブル
インビジブル コレクターズ・エディション [DVD]
インビジブル コレクターズ・エディション [DVD]エリザベス・シュー, ケビン・ベーコン, ジョシュ・ブローリン, キム・ディケンズ, ポール・バーホーベンソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2009-07-03売り上げランキング : 24003Amazonで詳しく見る by G-Tools



 今はブルーレイでもでているようですね。




一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
「レイチェルと魔法の匂い」 舞台は地球に
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ページ数 【286】
合計冊数【558】
蔵書状況:家

レイチェルと魔法の匂い
レイチェルと魔法の匂いクリフ・マクニッシュ 堀内 亜紀 金原 瑞人 理論社 2001-12売り上げランキング : 419675おすすめ平均 starstarイェミの活躍starこわおもしろい。でも…star感極まってAmazonで詳しく見る by G-Tools


ひとつ前のレイチェルシリーズの2巻目です。冒頭で驚いたのは、前のイスレアから帰ってきたレイチェルが、魔法を持ったままであったということです。なおかつ、その呪文たちは、レイチェルの中で自己主張してレイチェルの意思とは無関係に動き始めています。お母さんはそんなレイチェルや弟、それからレイチェルと弟が連れ帰った人たちを普通に受け入れて、普通の生活がはじまっていました。 
 それから、対する魔女たちの中にも魔女たちの世界があり、そこには肉親に対する感情が存在すること。これも意外な気がしました。

一巻目と同じようにスピーディですが、一巻目を読みながら 雪の女王やナルニア国を思い浮かべていた私は、二巻目の舞台は地球でありながら、新しい印象の物語を感じました。前作よりも、展開が面白くなってきたと感じました。私としては、弟の活躍がもう少し欲しかったけれど、新しく登場したキャラクターも今後楽しみな存在となりました。

 3巻完結のこの話のラストは次の巻への導入で幕をとじます。ここまで読んだらきっと3巻目を読みたくなることでしょう。舞台がイスレアのような空想の地から身近な場所に変わったことも新鮮な魅力になっていると思います。 次の舞台はどこでしょう。

余談ですが、私はこのシリーズの挿絵が好きです。今回の表紙には蛾がたくさん描かれています。息子に「あ、お母さんが苦手なオオミズアオが描かれているね」と言われてはじめて気付いたのですが、雰囲気のあるきれいな表紙絵です。一巻目から引き付けられる絵でした。イラストは堀内亜紀さんだそうで、日本人だったのですね。意外でした。こんなに魔法の物語の雰囲気にぴったりで。

攻撃・魔女・痛いなどにはふりがなが付いています。読書力のある子は中学年から読めると思いますが、高学年以上が対象年齢だと思います。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 15:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
「レイチェルと滅びの呪文」 はやいっつ!!
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【289】
合計冊数【557】
蔵書状況:家

レイチェルと滅びの呪文
レイチェルと滅びの呪文クリフ・マクニッシュ 金原 瑞人 理論社 2001-07売り上げランキング : 355709おすすめ平均 starstar面白い。starシステムエンジニアが書いたファンタジーstarもう一つかな・・・Amazonで詳しく見る by G-Tools


 ずいぶん前に購入してそのままになっていた本です。読み始めて最初に思ったのは、著者のクリフ・マクニッシュさんの頭の中にはどんな魔女が描かれていたのか? 私には文字面はわかっても 魔女の顔をリアルに頭の中に描くのが難しかったです。

冒頭部分にあるので、引用しても本の印象は変わらないと思いますので、引用してみますね。

血のように赤い肌。刺青でふちどられた目。

ここまでは容易に想像できますね。

そして歯は四組もある。ヘビのようなゆがんだ口の中に二組。

このあたりもまあどうにか想像できます。

口の外側に二組。

だんだんわからなくなってきます。

ずたずたにさけたチューリップの花びらみたいな鼻の穴

これもまあ想像できます。

骨で縁取られた魔女の三角まぶたが、大きくひらき、そりかえってほお骨の下で止まった。

このあたりからだんだんそれぞれの部品を統合して頭の中に顔を描くことができなくなってきてしまったんですよ。おまけに後半書いてありますが唇が4組あって。。ということは、上の記述とつじつまをあわせるとすると口の中に唇があるってことかしら??とか

ま、わからないものはそのままにとにかく グロテスクで不気味な魔女ということですね。

読み終わって全体を通して感じたことは、良くも悪くも展開が早いということ。そうして、あっという間に通り過ぎて行った物語のようだということでした。それから、子どもたちの万能感が良く表れているなあと懐かしく思い出しました。子供のころに、自分のまだ気づいていない才能があるんじゃないかと、あればいいなあと、(たとえば魔法とか)思っていたころがあったなあと懐かしく思い出しました。

 たぶん、「なんでもできそう」と思っている年頃の魔法の好きな子にはすごく好まれそうな気がします。 展開も早いので今どきの子には読みやすいのではないでしょうか。(昔ながらの展開が遅い物語はだんだん好まれない傾向もあるみたいです。世の中から受ける刺激の多さと反応速度の速さが影響しているのでしょうか)
たぶん、地下室のページの先を読み終えたらラストまであっという間に読めると思います。

 私としては、2,3ふむふむと思ったことがありました。が、これはネタバレになりそうなので、久々に茶色の目の方に書こうかしらと思っています。

寝る、革、壁などにはふり仮名がついています。読書力のある子は中学年から読めるでしょうが、高学年以上の子にお勧めします。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示

感想と内容についてもう少し知りたい方はこちらへどうぞ。(ネタバレあり)
私のネタバレ用のblogです。
読書茶色の目「レイチェルと滅びの呪文」 



一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ウォートンとカラスのコンテスト」 大冒険で温かい
息子:読んでいません
母:[★★★★★] 
オススメ:[低学年][中学年][高学年]
ページ数 【144】
合計冊数【556】
蔵書状況:学校

ウォートンとカラスのコンテスト―ヒキガエルとんだ大冒険〈7〉 (児童図書館・文学の部屋)
ウォートンとカラスのコンテスト―ヒキガエルとんだ大冒険〈7〉 (児童図書館・文学の部屋)ラッセル・E・エリクソン ローレンス・ディ フィオリ Russell E. Erickson Lawrence Di Fiori 評論社 2007-12売り上げランキング : 311330Amazonで詳しく見る by G-Tools


 以前読んだ「火曜日のごちそうはひきがえる」(記事へリンク)の7話目、最終作です。実は1作目があまりにも面白くて印象に残っていたので、次作以降を敬遠してしていました。一作目に比べて面白くない話だったら残念だと思っていたのです。
 今回自分で置いたそのハードルを越えて最終巻を読んでみることにしたのは、7巻も続いているということはやっぱり面白いんではないかと思ったからです。
 
 2匹のカエルとなると、ガマくんやカエルくんたちと本当にかぶってしまうのですが、余韻の多いガマ君たちに比べてこちらは登場人物が生き生きとドラマを繰り広げるところが少し違うと感じるところです。私はまったりとしたかえるくんがまくんも好きですが、元気一杯のウォートンたちの冒険はまったく印象が違っているところが大好きです。

 さて、今回は、おじいちゃんの金時計にまつわる冒険。意地の悪そうなカラスが表紙にもあります。カラスたちに奴隷にされそうになったウォートンたちが繰り広げる冒険です。スピード感に満ちた展開は一作と変わりませんし、読んだあととても暖かい気持ちになるところも一作と変わりません。私はラストのおじいちゃんが良かったなあ。オススメの一作です。

 磁石 時計などの漢字にはふり仮名がついています。低学年で習う漢字や、カタカナにはふり仮名はありません。ところどころ挿絵があり、読書力のある子なら低学年から読めるかもしれません。

見るテーマ《カエルの本》
<カエルの記事をまとめて表示

シリーズ:《ヒキガエルとんだ大冒険》 <ウォートンとモートンの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
「くたばれ かあちゃん」 夫婦道? 親子道?
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年][中学生]
ページ数 【269】
合計冊数【555】お!5が揃いました♪
蔵書状況:学校



くたばれかあちゃん! (山中恒よみもの文庫)
くたばれかあちゃん! (山中恒よみもの文庫)山中 恒理論社 1995-09売り上げランキング : 373386おすすめ平均 starstarかあちゃん最高starちゃぶ台のある家族風景Amazonで詳しく見る by G-Tools


先日 「ぼくがぼくであること」(記事へリンク)の記事を書いたときに、煮炊王さんからコメントで教えていただいた本です。
この本。いいですねえ。 私は読んでいて テレビドラマの夫婦道を思い出しました。ひとそれぞれ俳優さんの好みもあるし、ドラマは好きき嫌いがまた別れるところだと思いますが、うちではこのドラマをかなり楽しみにしています。

 どうしてこのドラマが好きなんだろう?と改めて考えてみると、古臭さを漂わせた家庭のドタバタでありながら、それぞれ悪態つくことがあったとしても、本当は家族がお互いの個性を認め合い、相手を思いやっているところではないかと思います。忘れていた何かを思い出すような心和む気がするんですよね。

 この本もそんな感じ。お父さん、お母さんというより、とうちゃん、かあちゃんがぴったりくる家庭でのひとこまが温かく楽しくおもしろく描かれています。エピソードごとの短編形式になっていて、全部で12話入っています。ソファに寝転んで気楽に1話ずつ、ふふふと笑いながら読むのがいいかも。

 多少古い設定もありますが、楽しんで読めると思います。主人公は6年生なので、私としては6年生にお勧めです。

 文庫という冠がついた本ですが、れっきとしたハードカバーの本です。 鏡台・亭主などの文字にはふり仮名がついています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 12:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
「かもつれっしゃのワムくん」 電車オタク出発!
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[3〜5歳][低学年][中学年]
ページ数 【30】
合計冊数【553】
蔵書状況:学校



かもつれっしゃのワムくん (のりものえほん (8))
かもつれっしゃのワムくん (のりものえほん (8))横溝 英一 小峰書店 1984-01売り上げランキング : 249377おすすめ平均 starstarお話のテンポが最高star何十回も読まされました。Amazonで詳しく見る by G-Tools


電車の絵本を探していて、気に入ってしまいました。表紙はとても気まじめな雰囲気を醸し出しています。 私のツボとしては、電車もさることながら、植物の絵がきちんと描かれていること。ほら、表紙もクズやオオマツヨイグサ(だとおもう)が現実の世界のようですよね。

 表紙を開くと、ワムくんの名前の謎がわかります。へえ〜。そいういうことだったのかと納得納得。ここいらで、’鉄の入った’子はノックアウトなのではないでしょうか。ワムくんの番号は ワム93287(くさにはな) このあたりも気がきいています。
 挿絵の、ヒルガオ、タケニグサ、日頃見かける草に花が咲いています。

 田舎の絵を見て、どこかで見たような。。と懐かしさを覚え、トラックにひそかに目の玉がついていて、かわいらしかったり。とにかく、写実と知識とちょっとしたお遊びが絶妙なバランスなんです。

 いろんな発見を話し合いながら一緒に読むと楽しいと思います。
私は終わりから2枚めくった見開きページの絵がとても好きでした。

ひらがな、カタカナ。カタカナにふりがなはありません。見開きに200文字位です。

見る テーマ:《汽車・電車・のりもの》<電車や乗り物の話をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 13:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
「ねこじゃら商店へいらっしゃい」 絶妙の話の順番
息子:読んでいません
母:[★★★★] 
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数 【110】
合計冊数【552】 
蔵書状況:学校

ねこじゃら商店へいらっしゃい (だいすきBOOKS)
ねこじゃら商店へいらっしゃい (だいすきBOOKS)富安 陽子 井上 洋介 ポプラ社 1999-05売り上げランキング : 354426Amazonで詳しく見る by G-Tools


 まず、いつものように雑談を書いてしまいます。
息子は学研の月刊誌を家でとっています。5年のころあまりおまけを使わなくなったので、もうとるのをやめようかという話になったのですが、本の記事がおもしろいからと息子が頼み込み、しぶしぶ(?)承知しました。 その雑誌、年に2回読み物ばかりがぎゅっと詰まった 話のびっくり箱(学研のページにリンク)というのがついてきます。なんと、今回は少し前に記事にした 「またたびトラベル」(記事へリンク)の話がのっていて、「あ!これはこの間のまたたびトラベルの話だ!」とさっさと本を読みはじめました。先日の本には載っていない話で、楽しめたようです。

 さて、猫つながりですね。今回は「ねこじゃら商店」です。私は猫自体に対する思い入れは人並みだと思うのですが、こと物語に出てくる猫は大好きなようです。この話は、ひと癖ありそうな白菊丸という猫のお店のお話で、お客も動物から○○まで、本当に多種多様。心安らぐような話からはじまって、だんだんと話の様相も変化していくので、次の話、次の話と読むうちにどんどんと面白くなってくるような短編集でした。

 ところどころに、挿絵が入っています。ひと癖ありそうな猫が書かれていたり、この絵、私は好きです。運動会、家族などの文字にはふり仮名がついています。 本を読み慣れた子だったら低学年から読めると思います。対象は中学年だと思います。

見る 作家:《富安 陽子》<富安陽子さんの本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:37 | comments(0) | trackbacks(0) |
「死を食べる」 事実に向き合う
息子:[★★★★]
母:[★★★★★] 
オススメ:[中学年][高学年][中学生] 大人
ページ数 【35】
合計冊数【551】 
蔵書状況:学校

死を食べる―アニマルアイズ・動物の目で環境を見る〈2〉
死を食べる―アニマルアイズ・動物の目で環境を見る〈2〉宮崎 学偕成社 2002-02売り上げランキング : 336467おすすめ平均 starstar忘れてはいけない視点Amazonで詳しく見る by G-Tools


 何気なく見つけた本でした。子どもも小学校の中、高学年くらいになってくると、食物連鎖とか、生き物は生き物を食べて生きているなどということは常識として知っています。けれども、動物が死んでからのその先を本当に時間をかけてみたことのある人はたぶんそういないのではないかと、ふと思いました。

 もちろん、私もあまり目にすることはありません。

カメラマンの著者は、動物の死を観察し続け、時間経過とともに写真に残します。それがこの本です。 たとえば、動物が死んで少しして、ダニが沈みゆく船から逃げるネズミのごとく(これも本当なのか都市伝説なのか?)どんどんと逃げていくということは聞けば当然のことながら初めて知りました。

 幸いなことにこれは写真集であり、臭いは感じることができません。たぶん、こういうところに遭遇したら、それなりの環境とかなりの決意がなければ最後まで観察することは不可能だろうと思いました。 さて、本来当たり前のことだけれど、目をふさいで通っていたことについて、写真で見ると、不思議に気持ち悪いというよりも知らないことを知る好奇心の方が勝ります。 そうして見ているうちに、この世の中で行われてきている当たり前のこと=自然の摂理がなんだかものすごく崇高なもののような気がして、感動してしまいました。 私の心の中では、今年有名になった「おくりびと」と同じくらいの感動がわき起こっていました。

 内容が内容だけに苦手な子もいそうですが、子どもたちの中には、興味を持ち、この本が好きだという子も多いのではないかと思います。よい本だと思います。

 漢字にはふり仮名がついています。

追記:息子はかなり真剣に読んでいました。もちろん知識としては小学校高学年なので知っていることは多かったと思いますが、引き込まれるものがあったのだと思います。

見る テーマ:《死》<死についての本の記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(自然科学) | 12:39 | comments(2) | trackbacks(0) |
「キツネ山の夏休み」やっぱり児童文学はイイナア
息子:読んでいません。
母:[★★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【267】
合計冊数【542】
蔵書状況:家

キツネ山の夏休み (ジョイ・ストリート)
キツネ山の夏休み (ジョイ・ストリート)富安 陽子あかね書房 1994-07売り上げランキング : 109576おすすめ平均 starstarキラキラの夏star夏休みってstar不思議なひと夏の経験。Amazonで詳しく見る by G-Tools


富安さんに凝っていたころに買った本です。本棚の中に積読状態でした。なんとなく手にとって読み始めたら面白くて。
 ここのところ、もう少し年齢が上の子むけのものを読んでいたので、こういうわくわく感を忘れていました。新鮮な気持ちでいっぱいになって、ストレス発散!!! 日頃の小さな悩みなんてもうどこかに行っちゃいそうという感じ。 

 主人公は10歳の男の子。おばあちゃんの家での夏の出来事です。
ああ、私もこういう経験がしたい! と心は一気に子供のころに戻りました。

絵も素敵で、本の内容に細かいところまでピッタリの挿絵だったので、「この挿絵を担当された方は、本当によくこの本を読んでいらっしゃるな」と思っていたら、ご本人の富安さんが書いていらっしゃったのだそうです。あとがきに書いてありました。 だから、ストーリーとぴったり一緒だったんだ〜。

 とにかく小さな旅行をしてきたような。狐に化かされて楽しいひと夏を私も過ごしたような 数時間でした。  ああ、やっぱり児童文学っていいなあ〜。

第41回青少年読書感想文の課題図書だったそうです。面長、雑木林など読みにくい漢字にはふり仮名がついています。

見る 作家:《富安 陽子》<富安陽子さんの本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:49 | comments(5) | trackbacks(0) |
本好きは図書館が好き 「晴れた日は図書館へいこう」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[中学年][高学年]
ページ数 【206】
合計冊数【530】
蔵書状況:家

晴れた日は図書館へいこう (文学の森)
晴れた日は図書館へいこう (文学の森)宮嶋 康子 小峰書店 2003-10売り上げランキング : 410800おすすめ平均 starstar初夏に最適starこれを読めば図書館通!?starこれを読めば図書館通!?Amazonで詳しく見る by G-Tools


本が好きにとって図書館や書店はわくわくするところ。主人公は5年生の図書館が大好きな女の子です。 私が小学低学年のころ、ずっと本ばかり読んでいるので、担任の先生が、昼休みは外で遊ぶという決まりを作ったのだそうです。すると私は本を持って校庭に出て読んでいたと懇談で先生からお聞きしたと母が言いました。 それほど本が好きでした。 だから、本屋や図書館は私にとっても大好きな場所でした。

 そういう図書館をめぐり、身近で小さな謎解き話しが5つあり、それぞれが少しずつつながっているのです。 この雰囲気、思いだすものがあります。一般向けの本ですが、配達あかずきん
配達あかずきん―成風堂書店事件メモ (創元推理文庫)
配達あかずきん―成風堂書店事件メモ (創元推理文庫)大崎 梢東京創元社 2009-03-20売り上げランキング : 4896おすすめ平均 starstar書店を舞台に、やさしいミステリAmazonで詳しく見る by G-Tools


上は文庫本です。
配達あかずきん (ミステリ・フロンティア)
配達あかずきん (ミステリ・フロンティア)大崎 梢東京創元社 2006-05-20売り上げランキング : 85389おすすめ平均 starstar本屋の謎は本屋さんが解く!!star本屋さんが舞台のミステリィstar本にまつわるミステリーAmazonで詳しく見る by G-Tools



サイン会はいかが?―成風堂書店事件メモ (ミステリ・フロンティア)
サイン会はいかが?―成風堂書店事件メモ (ミステリ・フロンティア)大崎 梢東京創元社 2007-04売り上げランキング : 41185おすすめ平均 starstarほほえましい作品。star本と本屋が好きな人に自信を持って薦められる作品star本屋の裏話もまた楽し♪Amazonで詳しく見る by G-Tools


 こちらは、書店(成風堂)で起こる推理です。楽しいですよ。こちらは、私の評価は「★★★★★」。続編が出たらぜひ読みたいと思っています。検索してみたら、マンガにもなっているみたいですね。 考えてみたら、高学年くらいからこちらも読めそうな気がします。

おっと話がそれました。
「晴れた日は図書館へいこう」は 本好きの子のための 図書館を舞台にした日常を推理する小説です。 この本は 第一回日本児童文学者協会長編児童文学新人賞の佳作を受賞したのだとか。
本が好きなお子さんならきっと楽しく読めると思います。

難しい漢字にはふり仮名が付いています。本を読み慣れた子なら、中学年ころから読めると思います。

 見る テーマ:《推理・探偵》<推理・探偵ものをまとめて表示





一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
こんなペンギンが来てくれたら 「ワン ホット ペンギン」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年]
ページ数【154】
合計冊数【523】
蔵書状況:学校

ワンホットペンギン (文研ブックランド)
ワンホットペンギン (文研ブックランド)むかい ながまさ Jamie Rix 若林 千鶴 文研出版 2005-02売り上げランキング : 768100Amazonで詳しく見る by G-Tools


 絵本ではないけれど、ところどころに楽しい挿絵がある本です。
食べるのも見るのも、触るのも、とにかく魚嫌いのフェラン・ウィラン(9歳)のお父さんは漁師!ということは食事も生活も魚から切り離すことができない環境です。 そのフェランの家にひょんなことから 動物園からペンギンがついてきて、そのペンギンが言うことには。。 という話です。

 読みながら、ああ、こんなかわいいペンギンが私にもついてきてくれたいいのに。。と童心にかえってしまいました。 私はとても好きな話で、ラストまでちょっとハラハラ。(子供だったら特にハラハラはしないかもしれません) 中学年くらいの子で私と趣味が似ていてツボにはまったら思い出に残る本になるんじゃないかなあ。たぶん、息子が中学年ころにこの本を読んでいたら、好きな本になっていたと思います。

 日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書というお堅い肩書きが付いています。(^^)

絵本を卒業してしまった子なら低学年から読めそうです。しかし、遠・海・頭などの漢字にはふり仮名はありませんから、対象としては、中学年以降を考えて作られた本だと思います。
 読み聞かせするならば低学年からokじゃないでしょうか。(昔はこんなに長い文章を読み聞かせするなんて。。と思ったりしていたのですが、今は大人向けの本でも息子に読み聞かせすることもあり、この程度ならばラクラクという意識に変わってしまいました。)


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
実在の人 「メアリー・スミス」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ:[低学年][中学年][高学年]
ページ数【29】
合計冊数【522】
蔵書状況:学校


 表紙絵からのリンクは楽天になっています。

メアリー・スミス
メアリー・スミスAndrea U’Ren 千葉 茂樹 光村教育図書 2004-07売り上げランキング : 383385おすすめ平均 starstarメアリーさんのやさしさとプロ意識 Amazonで詳しく見る by G-Tools


裏表紙には、なんとモノクロのメアリー・スミスさんの写真が!
メアリー・スミスさんは、ノッカー・アップ(イギリスの目ざまし屋)だそうです。 私はそういう職業があったことを知りませんでした。 多くの目ざまし屋は長い棒で起こす人の寝室の窓をたたくことで起こしたらしいのですが、メアリー・スミスさんが使ったのは、なんと拭き矢のように豆を飛ばしたのだそう。スゴイ技術ですね。

 お話はそのメアリースミスさんのある一日です。小さな子どもも楽しく読めるようなお話です。大胆な見やすい絵と心地よい自然な色合いは、遠目にも生えるので読み聞かせもしやすいと思います。
 高学年の場合は、(絵本の内容が簡単だから)導入としてイギリスのノッカー・アップの話(巻末に説明があります)をしてあげてもよさそう。

 私が子供だったら、豆の吹き矢がやりたくてたまらなくなりそうです。(^^)

文字は少なめ、多くのページは50文字以下です。1ページだけ150文字以上のページがあります。カタカナにはふり仮名がありません。漢字にはふり仮名ありです。(屋、豆、車掌など)


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 11:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
推理ドラマ好きの子に 「十三屋敷の呪い」
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【143】
合計冊数【516】
蔵書状況:家next
十三屋敷の呪い―コロッケ探偵団〈2〉 (コロッケ探偵団 2)
十三屋敷の呪い―コロッケ探偵団〈2〉 (コロッケ探偵団 2)那須 正幹小峰書店 1999-06売り上げランキング : 440726Amazonで詳しく見る by G-Tools


 一時期、息子は怖い話が読みたいという頃がありました。 子供向の怖い本は実はあまり怖くないのです。 学校の怪談シリーズなど読んでは、「怖くない」というので、もう少し怖そうな本を探して見つけたのがこの本でした。

 ところが、この本、息子は好きじゃありませんでした。というのも、お化けが出るという話ですが、本当の死体が出たり、かなりリアルなお話なのです。 結局息子は途中まで読んで、それきりになってしまいました。

 グレたお兄ちゃんとのやりとりなど、もテレビにありそうな展開で、「○○殺人事件」というようなドラマが好きな子はきっと楽しめると思うのですけれど。 うちでは、死体が出てくる話はあまり見ないからなあ。

 そうそう、子どもの世界では、最強の母ちゃんが良く出てきます。この本もまさに母ちゃん、最強! そのドーンとした対応はカッコよかったなあ。この母ちゃんがいたら怖いものなしです。

ふり仮名がつき、ところどころ挿絵が入っているハードカバー本です。学校

 見る テーマ:《推理・探偵》<推理・探偵ものをまとめて表示





一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
「父のようにはなりたくない」 微妙な時期の子どものいる日常 
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【216】
合計冊数【515】
蔵書状況:家

父のようにはなりたくない
父のようにはなりたくない阿部 夏丸ブロンズ新社 2002-06売り上げランキング : 125042おすすめ平均 starstar目次ひとつ々がいいですよ。Amazonで詳しく見る by G-Tools


 入試に出るシリーズ(勝手に命名)です。インパクトのある題名だから、「家族ドロドロの話だったらしんどいなあ」と読むのをためらいました。 読んでみると、中学生くらいの子供のいる日常が描かれた短編集で、題名になっているお話も、まったくドロドロの話ではありませんでした。

 じんわり、じっくり、そうしてほんわり。 そういう話が多く入っています。
・・・
と、書きかけて下書き保存して数日たってしまいました。この本もそうですが、読み終わったものをつけておかないと わすれてしまいそう。(^^;) 実は、これも さらりと読んで、「この本読んだっけ?」ともう一度パラパラ読み直したのです。

ほとんどふり仮名はありません。
 
読書シリーズ:《入試に出た》 <中学校入試に出た本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
家族の様子が生き生き 「きゅうりの王さま やっつけろ」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【215】
合計冊数【514】
蔵書状況:家

きゅうりの王さまやっつけろ 新版 (岩波少年文庫 87)
きゅうりの王さまやっつけろ 新版 (岩波少年文庫 87)ベルナー・マウラー Christine N'ostling 若林 ひとみ 岩波書店 2001-06売り上げランキング : 308190おすすめ平均 starstarやっつけちゃおうAmazonで詳しく見る by G-Tools


 きゅうりの王様がやってきたという事件を通して、家族のかかわりが妙におもしろい本です。 ネストリンガーは、オーストリアの作家だそうで1973年にドイツ児童文学賞を受賞した作品だそうです。 (上のアマゾンへのリンクに記載してある ベルーナマウラーは挿絵)

 おじいちゃん、お母さん、お父さん、それから兄弟たちの言動を読んでいると、ああ、日本でもこういう感覚って通じるものがあるのかもしれないなあ。と思ったりしました。 キャラクターやストーリーはちょっと違うけれど、 ちびまるこちゃんや サザエさん のような、お茶の間の話という感じです。

 それにしても、反抗期手前の子供をもつ親って、なんだか物悲しい可笑しさがあるよなあ なんて思ってしまいました。
 主人公の冷静な観察が面白いです。

王冠、冷凍室などの漢字にはふりがながついています。読書になれた子供さんなら中学年くらいから読めると思います。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 11:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
つくも神 ふたたび。
息子:[★★★★★]

オススメ: [中学年][高学年]一般も

ページ数【263】
トータルの冊数は前回記入時に入れたと思われるので、冊数記入はなしです。

つくも神 (ポプラの森)
つくも神 (ポプラの森)伊藤 遊ポプラ社 2004-11売り上げランキング : 265606おすすめ平均 starstarお騒がせつくも神(笑)starおもしろかったです。star<なった>古道具たちの冒険物語Amazonで詳しく見る by G-Tools


以前私だけが読んだつくも神(記事ページにリンク)を息子も読みました。 かなり面白かったらしく、学校へも持っていき、集中して読んでいる様子でした。
 息子はネツケがお気に入り。登場人物の出来事を友達の身の上に起こったことのように私にはなしてくれるあたり、本当に気に入っているんだなあとおもいつつ話を聞きました。

 物語の最後は登場するキャラクターたちとの別れのとき、やはり別れはちょっとさびしかったようです。

■感想
 なによりも表紙のカエルに惹かれて手に取ってしまいました。袴をはいているのに、黄色い傘をかかえて走っています。本の内容は小学校5年生くらいから読めるものだと思います。
 物に対するいつくしみがあふれた良い本だとは思うのだけれど、表紙絵で私の想像が一人歩きしてしまい、つくも神たちが縦横無尽に活躍する壮大なファンタジーを期待してしまったので 内容にあまり入り込めなかったのが残念。
 でも、良く考えてみると、まだ時間や空間を行き来する本に慣れていない子たちが読むには丁度良いくらいの時間旅行・空間旅行かもしれないと思い直しました。
 身近なマンションが舞台というのもそういう子どもたちに入り込みやすい設定となっているとおもいます。


2006年、息子が3年生のころに書いた記事でしたが、なんと、「5年生くらいから読める」と書いていたことに気付きました。 息子は5年生。なにを根拠に5年生くらいからとあのときに思ったかわかりませんが、本当に5年生で読みましたねえ。(しみじみ。<自分でおどろいていてもねえ。)

 息子は井上さんに対してかなりムッとしていた様子でした。こちらもまるで知りあいのことのように私にはなしてくれました。

テーマ《オニ・ばけものの本》
<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示

見るテーマ《カエルの本》
<カエルの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
「うえきばちです」 おちは知らない方が 
息子:[★★★]
母:[★★★]
オススメ: [低学年][中学年][高学年]
ページ数【20】
合計冊数【509】
蔵書状況:学校

うえきばちです
うえきばちです川端 誠BL出版 2007-09売り上げランキング : 10753おすすめ平均 starstarちょっとがっかりstar久々の大当たりでした!star愉快な植木鉢Amazonで詳しく見る by G-Tools


オビには「絵本ライブに最適、極めつけのナンセンス絵本」とあります。

 息子と私が一緒に読んで、息子は、「こわ〜〜〜っ!」私も「こわ〜〜〜っ!」 怖いですよ。 園芸の本じゃないところがミソですが、のっぺらぼうを知らない子どもに読んでも分からないとおもいますので、とりあえず条件としては、”のっぺらぼう”を知っていること。でしょうか。

 読んで受けるといいけれど、し〜んとしちゃった日にはこっちも怖いです。うーん。受けるか受けないか。 今度学校で読んでみましょうか。 表紙のあと、ゆっくりと中表紙も見せてそれから読み始めるのがよさそうな気がします。意外性が命!かも。 

 文字は少ないのですが、ちょっと笑いがシュールな感じなので、高学年も対象にいれてみました。

 ひらがなばかりで、見開きに20文字程度です。読み聞かせする場合、手書き文字が読みにくい部分があるので、ちょっと練習必要かな。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 19:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
寒くても外に出たくなる 「冬の虫 冬の自然」
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ: [中学年][高学年]大人にも
ページ数【37】
合計冊数【508】
蔵書状況:家

冬の虫 冬の自然 (福音館のかがくのほん)
冬の虫 冬の自然 (福音館のかがくのほん)奥本 大三郎福音館書店 1989-11売り上げランキング : 218555Amazonで詳しく見る by G-Tools


今週から、家の本棚の整理をはじめました。この本は福音館の本の見計らいの頒布会(毎月)で購入したものです。 が、購入したのは息子が小学校に上がる前のことだったので、難しすぎるだろうと思い、お蔵入りしていました。 たぶん、息子は一度もひらいたことがありません。今日帰宅したらみせてみましょう。

 実は私も今日まで開いていませんでしたが、この本、私はすごく気に入りました。日本の冬の身近な自然がそれは美しく書かれているのです。 それだけでなく、この本は図鑑も兼ねています。その自然の中で暮らす生き物たちがリアルに描かれ、冬の生活や冬の姿がリアルに描かれています。
 「しまった」と思いました。どうして中学年のころにこの本を思い出さなかったのだろう。 この本を見ると、寒い中どんな虫がどんなところにいるか外に出て調べたくなること請け合いです。 雪をかぶった野にさえすぐに飛び出していきたくなるようなとても美しい絵の絵本です。 巻末にはさくいんがあります。
 
 文字は控えめに見開きに90文字程度、漢字にはふり仮名がついています。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(自然科学) | 14:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
「クラマ博士のなぜ」 あっぱれ学者バカ
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【235】
合計冊数【506】
蔵書状況:学校

クラマ博士のなぜ (山中恒よみもの文庫)
クラマ博士のなぜ (山中恒よみもの文庫)山中 恒理論社 1997-02売り上げランキング : 280495おすすめ平均 starstar懐かしい本ですstarエンジニアの原点star夢があるAmazonで詳しく見る by G-Tools


クラマ ジュウロウ博士は、小学校へあがる前に小学校の勉強は全部すませてしまい、小学校3年生の時には、もう大学生のやるようなむずかしい勉強をしていた 天才的科学者です。子どものころから勉強ばかりしていたので、みなと楽しく遊んだ思い出は何一つありませんでした。。

 というクラマ博士のお話です。子どものころから遊んだことがないクラマ博士は頭はよいのですが、考え付くことが、失礼ながら、大変常識外れなんですよね。 そこで、とんでもない騒動がまきおこります。

 とぼけた味の短いお話が10話と、おまけの話が一話入っています。息子はどうかなあ。今もう5年生になってしまった&理科系大好き少年なので、このリアリティのない科学ものは受け付けないかも。 でも、ばかばかしい話は結構好きなので、受けるかも。 とりあえず、ちょっと読んでもらってどういう印象をもったか、今度聞いてみたいと思います。

 低学年で習うような漢字にはふりがながついていません。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
「おばけやしきへようこそ」 お決まりだけど好き
息子:読んでいません
母:[★★★★]
オススメ: [3〜5歳][低学年][中学年]
ページ数【29】
合計冊数【504】
蔵書状況:学校

おばけやしきへようこそ!
おばけやしきへようこそ!Kicki Stridh Eva Eriksson Haruko ¨Ostergren 偕成社 1996-07売り上げランキング : 73291おすすめ平均 starstarちょっと怖いけど、おもしろい…starこわい?こわくない?starおばけ屋敷に行ってみたい!Amazonで詳しく見る by G-Tools


久しぶりの絵本です。 子どものころ、お化けや魔女は怖かったかというと、たしかにお化けは怖かったような気がするけれど、魔女は私には友達のようで身近に感じていました。怖いお化けは和もので、洋ものは化け物でもちょっと会ってみたい感覚がありました。 というのも、子供向けの本当に怖い話はあまり読まなくて、実はマヌケな化け物や、親近感を感じる魔女の話を読むことが多かったからかもしれません。

 この本も、お化けや魔女がぜんぜん怖くない女の子が出てくる話です。もちろん、内容も怖くない。 こういう話は私は何度読んでも、マンネリでも好きなのですが、みなさんはいかがですか?
なによりこの本、絵が素敵なのです。表紙の絵だけでもある程度印象が伝わるでしょうか。姿形はちゃんと怖い(※ここのところ重要)魔女や化け物たちが、まさにハリーポッターの映画に出てきそうな館の中を生き生きと動きまわっています。 その表情の人間くさいこと。

 読み終わると、やっぱり魔女に会ってみたい。。なんておもってしまいました。

 見開きに150文字程度、漢字が使われていますが、ふり仮名がついています。小学校低学年より小さいお子さんには読み聞かせが良いかも。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示

見るテーマ《オニ・ばけものの本》<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示

 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 11:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
「日曜の朝ぼくは」 ちょっとせつない
息子:[★★★]
母:[★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【130】
合計冊数【501】
蔵書状況:家
日曜の朝ぼくは (理論社ライブラリー)
日曜の朝ぼくは (理論社ライブラリー)斉藤 洋理論社 2000-10売り上げランキング : 310514おすすめ平均 starstar★大人になりかけている子供達へ★大人になりきれない大人達へ★Amazonで詳しく見る by G-Tools


 あけましておめでとうございます。今年もゆっくりと読書記録をつけていこうと思います。(^^)

秋頃に斉藤さんの本をまとめ買いして読みました。保護者との関係がぎくしゃくした雰囲気の5年生の男の子の話です。
 さびしい話だったので、息子はあまり好きではなかったみたいです。でも、さびしい中にも温かいものがあるところが斎藤さんの味なのかな。。と思います。 息子はいまのところまだ反抗期でもなく、私や夫との関係も良好なので 親との関係が比較的良好でないこの本はあまり好きでなかったのかも。 でも、なんとなく親との関係がぎくしゃくしている時期に読めばまた違った印象をもったのではないかと思います。

 そうそう。表紙にあるナマズ。このナマズがとても良い味をだしていました。

見る 作家:《斉藤 洋》<斉藤 洋さんの本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 09:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
じっくり昔ながらの物語 新見南吉
息子:[★★★★★]
母:[★★★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【111】
合計冊数【500】
蔵書状況:家

とうとう記録が500冊に達しました。ばんざ〜い。うれしいです。目標1000冊は載せたいと思っていましたが、継続は思ったよりも大変ですね。仕事だったらもっと効率よくできそうに思いますが(仕事大好き人間なので(^^))、趣味となると、縛りがない分みっちりとした継続が難しくなるのかとも思いました。 細く長く続けていきたいと思います。

 さて、記念する500冊目、ちょっと変わった本をセレクトしてみました。locusのジャンルからは少し外れています。
出口汪の新日本語トレーニング〈1〉基礎国語力編(上)
出口汪の新日本語トレーニング〈1〉基礎国語力編(上)出口 汪小学館 2007-03売り上げランキング : 4233おすすめ平均 starstar小3からでも。star論理エンジンのウォーミングアップとして最適star考えの筋道を追えAmazonで詳しく見る by G-Tools


 え?これって子ども用の参考書じゃないの? と思われましたか?その通りです。

 たぶん、こちらをご覧下さっている方は私と同じく本が好きな方が多いのではないかと思います。本が好きな人は国語も難なくよい成績がとれることが多く、国語で苦労した覚えがない方も多いのではないかと。 ところが、息子はここに書いているように本があまり好きではありませんでした。ちょっと難しい読み取り問題に向かうと なかなか理解が追い付かないようで、困っていたのです。いろいろと試した中で、親子ともども大変気に入ったのがこのシリーズです。

 特に、この「新」がついたシリーズは 男の子と女の子の会話が絶妙で、楽しみながらただ読んで簡単な問題を解いているだけで、国語の入口で迷っていた息子が道筋を見つけてしまうようなすぐれものです。 これを親子二人でよみました。

 これに取り上げられている文がまた良いのです。上にリンク画像をのせた「基礎国語力」の「上」では、新見南吉の 「赤いろうそく」と 「てぶくろを買いに」が教材です。ゆっくりゆっくりと 味わいながら読んでいきます。 私は 新見南吉の「赤いろうそく」はある程度本を読むようになってから読んだので さらりと読んで味わうというほどのことではなかった覚えがあるのです。だから知ってはいるものの印象に残る話ではありませんでした。ところが、一行一行息子と一緒にゆっくりと読んで見ると、山の動物たちのユーモラスな姿が絵本の味わいのようにじわじわと楽しく感じられ、ラストに心地よく温かい思いに包まれて余韻を残すようなとても大好きな話になりました。 てぶくろを買いに も同じく子どものころに読んだ覚えがあります。たしかに比較的好きな話ではありましたが、今回読み直してみると子狐のかわいらしさを再発見。

 息子の反応はというと、子狐の小さなしぐさ一つひとつに 「かわいっ!」と言ったり きれいな描写について語ったり、私ともどもそれはそれは楽しめたのです。参考書なのに。普通の本よりも。
 息子はこれを私と二人でやることを楽しみにしています。たのしくて、名作を味わえ、そうして国語が分かってくるというおまけ付きのお勧めの本です。 参考書・問題集はちょっと違うなと思われた方、すみませんでした。「読み物」として本当に気に入っているのと、ただ単に上の二つの物語を買って読んだだけでは、こんな印象持たなかったろうと思ったので、ここにのせてみました。 次回からは普通の本の紹介に戻ります。 

 そうそう。このブログの性質上息子の成長とともに本の種類が変わってきています。絵本が少なくなってきたのはそういう理由からですが、時間ができたら、また絵本についても探して載せていこうと思っています。

追記:この1巻はあっという間に終えてしまったので、書き込みもしていないので従弟にでもあげて。活用してもらおうかと考えていたところ、息子からストップがかかりました。 この本は好きだから手元においておきたいのだそうです。 参考書なのにこんなに好きだなんて、はじめてです。それだけ中の物語を読みこんで印象深かった=息子にとっては読み物だった。ということではないかと思いました。
 あとから考えてみると、出てくる問題もクイズのようで、私と一緒に読書しながらクイズをしたような感覚なのかもしれません。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| その他 | 08:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
子どもが喜ぶ 「西遊記」
息子:[★★★★★]
母:[★★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【173】
合計冊数【499】
蔵書状況:家

 
西遊記〈1〉天の巻 (斉藤洋の西遊記シリーズ 1)
西遊記〈1〉天の巻 (斉藤洋の西遊記シリーズ 1)斉藤 洋理論社 2004-06売り上げランキング : 184439おすすめ平均 starstar普通の西遊記star面白いです!star小学4年生の息子がファンタジーの世界にAmazonで詳しく見る by G-Tools


 西遊記というとあまりにもよく知られた話で、数年前にもスマップの香取君主演でテレビドラマにもなっていましたね。もちろん私も読んだことがあり、特に悟空の機転にわくわくした覚えがあります。一番覚えているエピソードは金角大王の瓢箪かなあ。

 最近子供の本は続々と刊行されていて、比較的バリエーション豊かで手に入りやすいと思うのですが、なかなか「昔ながらの本」というものは選びにくいなと感じることも多いです。 ひとつには、言葉の移り変わりがあり、子どもたちにとってなじみにくい言葉が使われていることも多いことが原因かなとおもったりします。

 この西遊記はさすが斎藤さんで、今の子供たちの心をくすぐるダイナミックな悟空が登場です。絵も、息子の大好きな広瀬弦さん。
あっという間に1巻読めるので読む方も気分が良いようです。が、巻が7巻で今日現在まだ完結していないのです。(息子がこのレベルの本を読むうちにたぶん終わらないではないですか!。)
 相変わらず図書室ではゾロリ人気が衰えない印象ですが、ゾロリの延長上に読める本としてお勧めです。

大人の私から見ると、面白いけれどあまりにも今風すぎる印象もあり、昔読んだ西遊記が懐かしい気もするので★を一つ減らしてみました。 大人の方が読む場合は、大人向けのものをお勧めします。
最近のテレビドラマの楽しい悟空のイメージに一番近い本かもしれません。

 いま気が付きました(遅い!)悟空って空(くう)を悟るというすごい名前だったんですねえ。

 本が好きな子だったら中学年から読めると思いますが、「斉天大聖とは僭越千万!」などという慣れないと難解かな?と思うセリフもあります(ふり仮名は付いています)。 

見る 作家:《斉藤 洋》<斉藤 洋さんの本をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 07:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
夏はこわい話 「ゆうれい新幹線とちゅう下車!」
息子:読んでいません。
母:[★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【134】
合計冊数【487】
蔵書状況:家next

ゆうれい新幹線とちゅう下車! (PHP創作シリーズ)
ゆうれい新幹線とちゅう下車! (PHP創作シリーズ)杉山 径一PHP研究所 2002-03売り上げランキング : 757289Amazonで詳しく見る by G-Tools


 一昨年だったか昨年だったかに購入してそのまま積まれていた本です。あの頃、息子は怖い話が好きだったからいろいろ取り揃えたのになぜか途中まで読んでやめていた本。今年引っ張り出してみると 文字が大きい! 「これ、読んだの?」と息子に聞くと「うん。途中までは読んだよ」とのことなので、私も読んでみることにしました。
 すると息子、「怖い?」だそうで、思ったよりもシリアスな展開に怖くなって読むのをやめたというのが本当のところみたいです。
 まだまだ幽霊やらオバケやらが怖い年ごろなんですね。

雰囲気としては テレビドラマの「トリック」と同じように依頼者があってそれを解明するという話です。本の裏表紙をみてみると、シリーズもので怖い話ばかり解決することになっているみたいです。主人公はもちろん子どもたち。 オチは明るいけれど、やっぱり怖いかしら?  周辺状況が現実の世界と変わらないので余計に怖さが増すのかもしれませんね。

 私としては、そこそこ、普通に読めた。という感じでしょうか。
列車、座席などの漢字にはふり仮名があります。 

見る テーマ:《汽車・電車・のりもの》<電車や乗り物の話をまとめて表示

テーマ《オニ・ばけものの本》
<オニ・ばけもの妖怪などの記事をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 13:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
ぼくのママはネアンデルタール人
息子:現在読んでいる最中です。
母:[★★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【139】
合計冊数【486】
蔵書状況:家next

ぼくのママはネアンデルタール人 (タイムワープ三人組 (4))
ぼくのママはネアンデルタール人 (タイムワープ三人組 (4))ジョン・シェスカ岩波書店 1995-05売り上げランキング : 935889Amazonで詳しく見る by G-Tools


 「夏休みに できるだけ本を読むように」との宿題が出たけれど、本が好きな子は言われなくても読書するし、読書があまり好きでない子は、なかなか本を読むまでにたどりつかないし。。という感じです。
 息子はといえば、本は読むには読むけれど、やっぱりゲームの方が好きなようで、進まない方でしょうか。

 ひとつ前の海賊黒ひげと同じシリーズですが、ブックオフで買ったので、なぜか黒ひげが2巻目。これが4巻目。1巻と3巻が抜けています。でも、一つ一つの話は1冊で完結しているので、読める本です。人気のマジックツリーハウスのような感じでしょうか。

 比較的字が大きめでページ数も少なく話も単純なことと、出てくる子どもたちが親しみやすいことから息子は気楽に読んでいるようです。 この本のおかげで、読書の宿題も進むという状態です。

 とりあえずよかったよかった。

 


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
七つの封印 大魔術師の帰還
息子:前半読み聞かせ中
母:[★★★★]
オススメ: [中学年][高学年]
ページ数【219】
合計冊数【483】
蔵書状況:学校

七つの封印〈1〉大魔術師の帰還
七つの封印〈1〉大魔術師の帰還Kai Meyer 山崎 恒裕 ポプラ社 2003-03売り上げランキング : 217645おすすめ平均 starstar魔女が出てくるファンタジーstarハラハラのホラーファンタジーstar久々の山田章博ワールド!Amazonで詳しく見る by G-Tools


 面白いと聞いていたのだけれど、なかなか最初の部分が読めなかった。まどろっこしくって。最近の私のよくないところといえば、「てっとり早くさっさとすすんでちょうだい」的な気持ちがいつも心のどこかにあることだと思う。 だから大魔術師の帰還を知りたいのに ギーベルシュタインの説明やら あまりストーリーに関係ない登場人物の話が事細かになってくると、さっさと飛ばし読みしたくなってしまうのだ。これは本当に悪い癖。

 でも、この本は第一巻目。ストーリーが順調に進むようになるまでは、「これまでのお話」的な部分は少なからずも必要となる。本当はその部分の必要性はわかってはいるのだけれど。

 さて、一つ前の記事の魔女学校が詰まらなかっただけに、この本はかなり楽しめた。 そこそこ緊迫する場面もあるし、なによりも
子どもらしい視点で話がまとまっていることが素晴らしいと思った。 

 主人公は12歳の女の子キラ。 でも、男の子でも女の子でも楽しめる本だと思う。

難しい漢字にはふり仮名が付いています。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 17:58 | comments(2) | trackbacks(0) |
魔女学校の一年生
息子:読んでいません
母:[★★★]
オススメ: [低学年][中学年]
ページ数【109】
合計冊数【482】
蔵書状況:学校

魔女学校の一年生―ミルドレッドの魔女学校〈1〉 (児童図書館・文学の部屋)
魔女学校の一年生―ミルドレッドの魔女学校〈1〉 (児童図書館・文学の部屋)Jill Murphy 松川 真弓 評論社 2002-07売り上げランキング : 218374おすすめ平均 starstarミルドレッド・ハブルは魔女学校の1年生。star全寮制魔女学校のお話Amazonで詳しく見る by G-Tools


 小さい頃の読書って、大人になってもずっと影響しているものなんだな。。とつくづく思う今日この頃です。子どものころに私は魔女の本が大好きでした。大人になってからも魔女ものとなるとつい手にとってしまうのですねえ。

でも、いろいろ読んでみても、子どものころに感動した本の上をいくものはなかなか出てきません。 私にとって 一生で一番おもしろかった魔女の本は やっぱり 小さい魔女(小さい魔女の記事にリンク)なのかもしれないなあと思いながら読みました。

 とはいえ、このシリーズはドラマ化されていたようで、なかなか人気のシリーズだったようです。 読んでみると、主人公はいまひとつぱっとしないドジな子。お決まりのよくできる嫌味な意地悪娘も出てくるし、最後は意地悪娘の因果応報で、めでたしという予定調和のお話。
 
 こういう話が永遠なのは、ずっと子どもをめぐる環境が世代を超えて同じだということなんでしょうね。回をかさねるごとに面白くなってくる本も多いので、もしかしたら2作目、3作目も読んでみるかもしれません。

見る テーマ:《魔女・魔法》<魔女や魔法使い、魔法の話をまとめて表示


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 物語 | 10:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
昔話もたまには 「おならのしゃもじ」
母:[★★★★★]
息子:[★★★]

オススメ: [3〜5歳][低学年][中学年]
ページ数 【19】
合計冊数【479】
蔵書状況:学校

おならのしゃもじ (日本の民話えほん)
おならのしゃもじ (日本の民話えほん)小沢 正教育画劇 2003-10売り上げランキング : 280064おすすめ平均 starstar子供がよろこびましたAmazonで詳しく見る by G-Tools


このシリーズのたこやはちべえがひと味違う絵本だったので、「この本ももしや、単純な昔話ではないのかも。」と思ってよんでみましたが、こちらは正統派の昔話でした。

 この手の昔話は、私が子供のころもたくさん読んだ記憶がありますが、あの時は何も不思議に思わずに読んでいたんだなあ。素直だったんだなあ。あらためて読んでみると、昔話って本当に不思議な世界だわ〜。

 びんぼうなわかものが お宮でおいのりをすると、しゃもじを手に入れることになります。 このしゃもじでお尻をなでると おかしなおならが止まらなくなるという 不思議なしゃもじです。

結局わらしべ長者のように、そのしゃもじを使って若者がトントン拍子に人生を切り開く物語なのですが、
以下大幅なネタバレ

あらためて、考えてみると、一目ぼれした娘の尻をしゃもじでなでるなんて、今だったら大変なもので、痴漢というか変質者ですわ。 その娘の親も親、「娘が不思議な病気にかかっている。直してくれたら娘をやる」という、今考えるととっても不思議な貼り紙をするわけで、若者は、自分が仕組んだことなのに、ちゃっかりと娘の病気(といってもヘンテコなおならが出るという)を治してその婿の座におさまるという。お前最低のヤツだな?みたいな。(^^;)
ま、そうやって突っ込み入れながら読むと 昔話もなかなか新鮮で面白いものですねー。

ひらがなのみです。


一方通行で書くより、読んで下さった方の反応があるといいなあと思い始めて、ブログ村に参加してみました。クリックやコメントをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
| 絵本(ものがたり) | 15:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PROFILE

種類別検索
年齢別オススメ(まとめて表示)
件数が多くなってきたので表示に時間がかかる場合があります。
息子の年齢とともに読んできた本なので、古い記事から新しい記事へと 対象年齢があがってきていますので、下のリンクで画面が表示されない場合は、 年・月別記事をご利用下さい。

リスアイコン 3〜5歳の本全部
ウサギアイコン 低学年の本全部
低学年向けlocusオススメ5つ星の本
低学年向けlocusオススメ4つ星の本
クマアイコン  中学年の本全部
中学年向けlocusオススメ5つ星の本
中学年向けlocusオススメ4つ星の本
トリアイコン 高学年の本全部
高学年向け補足
高学年向けlocusオススメ5つ星の本
高学年向けlocusオススメ4つ星の本
 中学生の本全部
 高校生の本全部
オススメの年齢について
男の子 息子のお勧めの本
STARS
シリーズ
シリーズ《11ぴきのねこ》
シリーズ《かいけつゾロリ》
シリーズ《海洋冒険絵本チム》
シリーズ《ワニのライル》
シリーズ《バムとケロ》
シリーズ《かえるくんとがまくん》
シリーズ《おれたち、ともだち》
シリーズ《きつねのこ》
シリーズ《ペチューニア》
シリーズ《マドンナ》
シリーズ《黒ねこ サンゴロウ》
シリーズ《キツネのかぎや》
シリーズ《妖怪アパート》
シリーズ《ダレン・シャン》
シリーズ《シノダ!》
シリーズ《ヒキガエルとんだ大冒険》
シリーズ《ハリスおばさん》
シリーズ《ルイスと魔法使い協会》


テーマ
CATEGORIES
更新のお知らせ
どちらでもお知らせ通知を受けることができます。
■1)このページの更新をメールでお知らせ

■2)
このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください


Powered by ブログメール
プライバシーポリシー
ブログリンク
アクセス解析しています
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
SELECTED ENTRIES
モバイル
qrcode
LINKS